• 締切済み

VAIO PCV-LX53G トレイが開かなくなりました。

akamizuの回答

  • akamizu
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.3

この手のものは、CD開閉部のカバー(フタ?)が簡単に外れる場合がありますよ。 正面の隙間につめを引っ掛けれ引っ張ってみたらどうでしょう? カバーが取れれば穴があると思います。 頑丈な場合もあるので無理に引っ張らないように。

okkan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まずカバーの件ですが何回もはずしてみていたのですが穴はやはりありませんでした。しかしなんていうんでしょうか?2ミリ四方くらいのリセットボタンみたいなのがありました。きっとこのことだろうと思いますが棒のようなもので押しても開きません。ちなみにこの作業中はコンセントはすべて抜いております。これって電源入れたら作動するんでしょうか。しかしこの作業中はパソコン本体のカバーをはずしているので素っ裸の状態です。少し怖い気もするんですが大丈夫でしょうか?それからCD開閉部のフタの件ですが恐る恐るはずしてみたらなんとはずれました。それでのぞくとCDが見えるではないですか!もうここまできたらと勇気を出してピンセットで引っ張り出しました。所詮パソコンもアナログには勝てないと実感したのですが・・・。 CDを取り出せた事でのメリットはパソコン起動時にどうしてもCDも起動していた為 何でも時間がかかっていたのが解消された事です。 十分 進歩できたと思います。アドバイス ありがとうございました。感謝しています。もうひとふんばりがんばります!

関連するQ&A

  • VAIO PCV LX95G

    VAIO PCV LX95Gを使用しているのですがCD、DVDを入れても認識しなくなりました。もし可能なら内蔵されているドライブ(PIONEER DVD-RW DVR104)を別のメーカーものにしたいと思ってるのですがそれって可能でしょうか? やっぱり中古のPIONEER DVD-RW DVR104を探さないとだめでしょうか?

  • SONY VAIO PCV-LX52G/BPのハードについて

    教えてください。 私は今、SONY VAIO PCV-LX52G/BPを使用してるのですが、 ハードの調子が悪くリカバーしたいのですが、DVDが壊れてしまって、 リカバーできません。そこでハードだけオークションで買おうと思ってます。 理由は、ディスプレイはリーコルしたのでまだ綺麗な状態で使えるからです。 そこで、お聞きしたいのですが、PCV-LX52G/BPのディスプレイで使用できる、PCV-LX52G/BP以外の型番をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。出来ましたら、PCV-LX52G/BP以降発売された物の方がありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • HDDの交換について(SONY製バイオLX PCV-LX33/BP)

    お世話になっております。 SONY製バイオLX PCV-LX33/BPを使用しております。 この度、BUFFALO製のHD-H160FBを購入し、既存のHDDと交換を行い、OSのリカバリーを行おうとしているのですが HDDの交換を行い、リカバリーディスクを挿入し、PCの起動を行っても次のメッセージが表示され先に進む事が出来ません。 メッセージは以下の通りです。     【ディスク容量が足りません                      】     【リカバリー処理を中断しました。コンピュータを再起動します。 】     【CD-ROMを取り出してから何かキーを押してください。     】 いずれかに原因があるのでしょうが、どこなのかわかりません。 これだけの内容では情報が不足しているかもしれませんが、どうぞアドバイスください。 宜しくお願いいたします

  • VAIO PCV-LX81が調子が悪い!

    VAIO PCV-LX81/BP(だと思います)というタブレット式のパソコンを使っています。OSはWindowsMeです。 このところとにかく調子が悪く、先日思い切ってリカバリをしてみたのですが、それでも調子が悪くて困っています。 とにかく頻繁にとまる・OfficeXPを入れたのですがこれがまた調子が悪く、使っている途中でボタンが押せなくなったり、ツールがなくなったりします。 リカバリは工場出荷時に戻す方法を使っています。周辺機器はMO、プリンタ(レーザプリンタをUSBではなくシリアルからUSBに無理やり変換してつかってます。)SONY純正のフロッピーディスクとこの程度です。 少し前に、USB2.0のボードを取り付けました。現在使用することができることを確認しています。メルコのIFC-USB2P5というものです。 直した手順としてはバックアップをとってからリカバリCDで書き戻し、USB2.0の認識ディスクで認識させて、その後ファン制御装置などのSONYが配布している各種アップデート、Windows Updateを適用したくらいです。 そこで教えていただきたいのは、思い当たるところで結構ですのでこのような症状が起こりうる原因を教えていただきたいのです。もしUSB2.0のインターフェースボードが原因となっているようであれば即はずしたいと思っています。 お手数ですが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コピー完了のCD-RWディスクがトレイから取り出せない

    デスクトップPC、XPHome、Sonic DVD/CDドライブ(DLA) Cドライブ →「MY Documents」→「送る」→「DLAドライブ」でCD-RWにコピーし、コピー完了後トレイからメディアを取り出そうとしたら、右クリックの「取り出し」からもトレイ開閉ボタンでも取り出せなくなりました。 どうすれば取り出せるのか?教えてください。

  • SONY VAIO PCV-R51 CD-RW→DVD-RW変更したい

    すいません。パソコン初心者です。 SONY VAIO PCV-R51にDVDが付いていないので、 CD-RW→DVD-RWに取り付けようと考えていますが、 どうしたらいいのかが分かりません。 教えてください。

  • VAIO PCV-J15V5のCDドライブの入れ替え方

    VAIO PCV-J15V5のCD-RWドライブを取り外して DVDドライブに入れ替えたいのですが。 ケースが特殊なようで CD-RWドライブの取り外し方がわかりません。 CD-RWドライブが取り外せない機種なのでしょうか? 良い方法があれば教えてください。

  • DVD再生

    DVDを入れても、再生しないのですが、なぜでしょうか? CD/DVDドライブを見ても、ファイルが何も表示されません また、PCはVAIOのPCV-LX55/BPです DVD-ROMなら見れるとかかれていたのですが、この場合DVD-RやDVD-RW等は再生できないのでしょうか? 何か見れる方法はありませんか?

  • imac G4 ディスクトレイが出てこない

    機種はimac G4(半球型)です。 イジェクトキーを押しても、内蔵のディスクトレイが出てきません。 出てこようとする気配はあるのですが、中の奥?のほうで何かが引っかかっているような感じです。トレイは空でなにも入れてません。しばらく前までは普通に開閉ができていたのに、急におかしくなりました。(内蔵のDVD-ROMは東芝のSD-R1312です) いろんな方法でイジェクトを試みましたが、引っかかりが原因なのか無理でした。 これはもう分解修理するしかないのでしょうか。 外付けCD/DVDドライブをつなげており、普段はそちらばかり使っているので、今すぐ支障があるわけではないですが、直るようならなんとかしたいです。 わかる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCV-J20のドライブ

    SONY 「PCV-J20GV7BP」 OS WindowsME ドライブが故障してしまったようです。修理に出すと6万くらいかかる と言われまして CD-RW・DVD-ROM一体型なのですが、 DVD-ROMとしての使用は殆どしないので 自分でCD-RWドライブを購入して取り替えてしまおうと思ったのですが これは改造行為だからしてはいけないのでしょうか? それと、同じSONYの内蔵型ドライブを探して 「CRX195A1」と取替えられないかと思ったら 「CPU:Pentium(R) II 400MHz以上」 とあるのですが「PCV-J20GV7BP」は 「AMD Duron」なので駄目なのでしょうか? もし、ドライブだけを自分で交換することが出来るとして、 CD-RWドライブだと、どのメーカーのどんな製品が取り付け可能 なのでしょうか。それとも修理に出す以外方法はないのでしょうか?