• ベストアンサー

EXCEL 空白セル削除 VBA使用せず

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.3

C1に以下の式を入力し、配列数式なのでCtrl+Shift+Enterで確定してください。あとは下にコピーです。行数が100を超えるときは、$100の部分はそれ以上の数に書き換えてください。 =IF(ROW(A1)>COUNTIF($B$1:$B$100,10),"",INDEX($A$1:$A$100,SMALL(IF($B$1:$B$100=10,ROW($B$1:$B$100),10^10),ROW(A1))))

noname#30522
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さっそく試してみます。 じつは、似たような式を自分で作って試したのですが、 うまくいかずに質問をさせていただきました。 そのときは =IF(ROW()・・・ でやっていたのですが、そこに違いがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルVBAでのまとめ計算

     初めまして、よろしくお願いします。 データーで    A      B     C     D      E ・・・ 1              5     7      2 2              3     7      0 3 4              6     3      6 5              2     8      3 6              0     3      4 ・     ・      ・      ・      ・ ・     ・      ・      ・      ・ 100             3     4      5 という表がありますA列には(C列の値/(D列以降の平均値))をB列には(C列の値-(D列以降の平均値))を表示させたいと思います。たまに3行のような空白の行があります。関数式ではなく、VBAで解る方、よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで不一致に空白セルを挿入

    エクセル2010です。 A、B列ともソートされています。 ごく少数ですが同一列内に重複するデータもあります。 そして A列に、1行目からA、B、C、E、F、F、H B列に、1行目からA、B、D、E、F、G、I (カンマは実際にはありません。) というような文字列データがある場合 別シートに A列に、1行目からA、B、C、空、E、F、F、空、H、空、 B列に、1行目からA、B、空、D、E、F、空、G、空、I、 (空は空白セルの意味です。) というように、お互いが一致しない場合は空白で飛ばし、一致するものは同じ行にするにはどのような方法がよろしいでしょうか? 例のように少ないデータなら目で見て手作業でできますが、実際は千件以上のデータです。 VBAでも関数でも結構です。よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで関数が入った空白セルの取得

    エクセルVBAで下記のようなセルの参照をしたいのですが、よろしくお願いします。(エクセル2002です)   A  B  C  D  E  F 1 78 80 セル(A1)(B1)には値も関数も入れられています。 セル(C1)(D1)(E1)には値は入っていませんが、ワークシート関数が組み込まれており空白となっています。(関数の""にて空白) セル(F1)には何も入力されていません。 今回はセル(B1)の80の値を取得できるようにVBAで下記のようにコードを組みました。 Range("F1").End(elToLeft).Activate そうすると、セル(E1)に関数があるために(?)(E1)がアクティブな状態となります。 関数が入力されていても空白として(B1)をアクティブな状態にするために良い方法はありますでしょうか? 誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで設定したセルの値

    エクセルVBAについての質問です。 例えば、A1とB1のセルの値を参照している数式がC1セルに設定してあるとします。 さらに、D1のセルにはC1の値を参照している数式が設定してあるとします。 VBAでA1、B1のセルの値を変更したとします。 次のステップのVBAでC1、D1のセルを参照すれば、A1、B1の変更が反映された後の正しい値である C1、D1の値が取得できるのでしょうか? できて当たり前だと思うのですが、セルに設定してある数式が大変複雑であったりすると、ちゃんとA1、B1の変更が反映された正しいC1、D1セルの値がVBAで取得できるのかちょっと不安です。 ばかな質問かもしれませんが、回答をよろしくお願い致します。

  • エクセルで空白セルを寄せたい

    エクセル2002使用です VBAは使わずに関数だけで空白セルがあるセルを詰めて表示したいのですが・・・   A|B|C|D|E|F|G 1 あ い う え お か き 2 ○   ○ ○   ○ の表を   A|B|C|D|E|F|G 1 あ う え か  2 ○ ○ ○ ○ のように表を書き換えたいのです。 1行目には必ず文字が入力されています。 2行目には入力されているセルと空白セルが不定期に入力されています。 2行目のセルが空白ならば、1行目のセルも削除して左へ詰めて 表を転記したいのです。 よろしくお願いします。

  • Excelでマクロを使用した削除に関して

    マクロ初心者です。 Excelにて、以下のような表データがあるとします。     A列 B列 C列 D列 E列 … 1行      51  50  52  51    2行  50  a   b   c   d 3行  51  e   f    g   h    4行  52  i    j    k   l この表の中で、A列と1行目の値が同じになる交点となるセルの値"以外"を 削除して以下のように表示させたいのですが、 その方法がわかりません。     A列 B列 C列 D列 E列 … 1行      51  50  52  51    2行  50      b       3行  51  e          h    4行  52          k    単純な行削除・列削除ではないため、 頓挫しています。お知恵を拝借したく、よろしくおねがいします。

  • EXCEL VBA 行の値を累計したいのですが・・

    VBA初心者です。 VBAでEXCELの行の値を累計したいのですが、プログラムの仕方がわかりません。 どなたかわかる方教えてください。     A    B   C    D   E ・・・・ 1  1000 3000 2000 4000 3000  2  2000 5000 1000 3000 2000  3  4000 2000 3000 1000 5000   :     実行結果     A    B    C    D    E  ・・・・ 1  1000 4000 6000 10000 13000 2  2000 7000 8000 11000 13000   ←行の値の累計 3  4000 6000 9000 10000 15000 : 行と列はたくさんあって、最後のセルまで累計する方法を教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

  • EXCEL VBA 条件による空白挿入

    EXCEL2003を使っています。 以下のように列FGHが空白の行については列ABCを空白を挿入したいのですが数万行あり処理をVBAで自動化したいです。どなたかお力をお貸し下さい。お願いします。 A B C D E F G H 1 1 2 3 4 5 6 7 8 2 1 2 3 4 5 _ _ _ 3 1 2 3 4 5 6 7 8 4 1 2 3 4 5 _ _ _ 5 1 2 3 4 5 6 7 8 ↓ A B C D E F G H 1 1 2 3 4 5 6 7 8 2 _ _ _ 1 2 3 4 5 3 1 2 3 4 5 6 7 8 4 _ _ _ 1 2 3 4 5 5 1 2 3 4 5 6 7 8

  • エクセルで空白以外のセルの値を取りたいのですが

    質問させていただきます。 エクセルで下記のようなデータがあるのですが、 A列が製品番号 B列が製品名 C列が分類名 D列からZ列までがC列に入れる名称がひとつだけあります。 2つ以上入ってることはありません。 教えていただきたいのは、D列からZ列までに値があれば自動でC列に反映させる関数です。 例えば、D2にPCとあればC2にPCと反映される。 Z3にTVとあればC3にTVと反映される。 という具合です。 この場合、E2からZ2、E3からY3までは空白になってます。 データの件数が3000件以上あり、週に2回くらいやる作業なのでなるべく作業効率を上げたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELで式での空白セルの挿入方法

    A列は空白行で、B列は数値が入っていたり空白だったりする行で構成されています。 またC列からD列までの全ての行には数値が入っています。 この時A列に条件付き数式を入力して、B列が空白でなければB列に空白セルを挿入して現B列からD列を右にシフトさせたいのですが、数式で可能でしょうか? 数式で可能ならばA列に入力する式を、不可能なら参考のためVBAでの記述をお教え頂けると嬉しいです。(VBAはあまり理解しておりませんが。) 例 【処理前】 A列 B列 C列 D列 E列     22   33  44          55  66     77   88  99         100  101 【処理後】 A列 B列 C列 D列 E列 式       22  33  44 式       55  66 式       77  88  99 式      100  101 2万行の処理を1回のみしたいです。 宜しくお願いします。