• ベストアンサー

家を空き家にする場合の管理方法は?

転勤で家を2年~4年くらい空き家にする場合、 年1回か2回は帰ってくる予定ですが、 家の傷みを防ぐ等で、こうした方がいいって事があれば教えて下さい。 ちなみに新築で現在2年住んでます。 私が考えているのは、24時間換気が付いているので電力は解約せずに 常に24時間換気をする。 エコキュート(三菱)の説明書通りにタンクの水抜きをする。 水道の元栓を閉め全ての蛇口から水圧を抜く。 防犯の為、自動点灯の門灯、センサーライト等は動くようにしておく。 以上は考えているのですが、意味が無い事、間違いとか他にすることあれば教えて下さい。 最後に家は実家の隣ですので、お願い事は頼めますが賃貸は不可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

電気の子ブレーカー(配線用遮断器)は、24時間換気と防犯灯以外は、「切」にしておくと良いと思います。 そうする事で、ホコリと湿気がコンセントとプラグの間に蓄積して起こるトラッキング火災等を防ぐことができます。 ただ、家に戻った時に夜だと真っ暗なので、必要に応じて照明回路位は「入」にしておいても良いと思います。 参考URLは、ブレーカーについてです。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/bunden-j.html
parasaito
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 必要以外のブレーカーを切るようにします。 ありがとうございました。 またアドバイスありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

私も父がなくなってから約10年間空き家にしていますが、毎月すくなくとも一度は家に帰り、窓を開けることにしています。1時間でも2時間でも開けておくと違います。24時間換気ですか。すごいですね。タイマーがあれば、数時間だけの換気でも違うと思います。電気料が心配になったときには時間を短くして見るといいです。 あと、使わなくなったものは壊れるのが早いです。石油ストーブとかファンヒータとかガス湯沸しなどの状態には気をつけたほうがいいです。

parasaito
質問者

お礼

24時間換気は名のとおり細工でもしないかぎり24時間動いています。 電化住宅なので深夜料金の時間帯だけでもいいと思っていますが無理です。 あと使わなくなったも物はほんと壊れるのが早いです。 以前住んでたマンションのガス湯沸し機が空家期間が長かったのか中のパイプに穴があき水漏れしました。 参考になる意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空き家になる実家の管理について

    母が先月亡くなり、父も既に他界していたため、実家が空き家になりました。 当面は、空き家として維持することになると思います。 人の住まない家は、傷みが早いと聞きますが、たとえば5年、10年、15年と空き家にする場合、管理で気をつける点はあるでしょうか? 多少無理をしてでも、家財を片付けて、借り手を探したほうがいいものか…など、いろいろ悩んでいます。

  • 転勤の間、家(戸建)を空家にしておくことは可能か

    現在、大阪で築5年ほどの木造一戸建てに住んでいます。 最近になって夫が転勤のある部署に異動となり、2~3年後には転勤の可能性が濃厚となりました。 転勤先は、北海道や東北、九州など、かなり遠隔地になる場合もあります。 数年後に戻ってくる可能性もあるし、10年以上戻って来ない可能性も十分あります。 少し気が早いですが、家をどうしたものかと考え始めています。 ローンもまだ2000万以上残っています。賃貸も、立地など考えると難しいと思います。 夫は、売っても帰って来る場所がなくなるし、空家にしておいておきたいと言っています。 しかし、空家にするとなると家の傷みや防犯上の問題が心配です。 遠隔地に転勤になれば年1~2回しか様子を見に帰ってこれないだろうと思いますし・・・。 周囲の転勤族は、みんな売却か賃貸に出しており、空家にしている例がないので状況がわかりません。 転勤で、何年も空家のままにしておいたという例はありますか? あるとしたら、その間の家の手入れはどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 空き家、すぐに住まない家

    中古マンション購入後、半年間ほどは一ヶ月に二~三回しか家に行けない場合、注意したほうが良いことはありますか? まず購入後はバルサンを二回焚くつもりです。 郵便物の転送、郵便受け のチラシを回収、カーテンは閉めっぱなし。 電気ガス水道は止めず、電気は一番下のアンペアにし、ガスの元栓は閉め、水道はそのままにしておきます。 電気のブレーカーは落としたほうが良いですか? これからの時期、一ヶ月に二~三回ほどですが通って窓を開け換気、掃除、排水に水を貯める、除湿剤を床に幾つか置いておく、で大丈夫でしょうか? 家は鉄筋コンクリートのマンション、関東です。

  • 転勤中の空き家の管理はどうすればいい?

    昨年暮れに念願の一戸建てを新築し入居しました。 半年余りすぎたところで、近々転勤の話が持ち上がってきました。 子供が小さいときは、家族は一緒に住むのが一番との考えから、今回は単身赴任せず自宅を空けて家族全員で赴任する予定です。 転勤期間は不明ですが、4年後には子供が中学生になるので高校受験も考え、3~4年後には少なくとも家族だけは戻ってくるつもりで考えております。(たぶんその後、また転勤になればその時は単身赴任)したがって、人に貸すことは考えておりません。 そこで質問ですが、よく「空き家にすると家が傷む」と言いますが、どのような対策を取ればよいのでしょうか。定期的に窓を開けるだけでよいのでしょうか。またその頻度は?(多ければ多い程良いのでしょうが・・・3ヶ月に1回程度では?) 他にも気を付けた方がよい事はあるのでしょうか。 水回り関係も考えております。トイレやキッチンも使ったりした方がよいのでしょうか。お風呂もたまには沸かした方がよいのでしょうか。それとも、きれいに掃除して全く使用しないようにした方がよいのでしょうか。 そうそう、エアコンは、食洗器は、IHヒーターはと考えることがたくさん。 車で30分くらいの所に妻の両親が、車で1時間30分くらいの所に私の両親が住んでおりますのである程度は頼めると思います。 我が家は、24時間換気付き、オール電化、エコキュート、蓄熱暖房機です。光熱費はもったいないですが、やはり、すべて止めてしまうよりは、たまに来たときのために、すべてオンにしておくべきなのでしょうか。それとも、エコキュートは空にして、使用しない方がよいのでしょうか。

  • 実家がいずれ空家状態になります。家は痛みますか

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回程しか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデアなどがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 母屋と同じ敷地に家を建てることになりました。

    母屋と同じ敷地に家を建てることになりました。 今母屋は13の水道メーターです。 母屋内で同時に2箇所や3箇所水道を使うと水圧が弱いです。 そこでハウスメーカーに言われたのが、 20に変えて分岐をして、水圧が上がらないようなら敷地内の配管を太くして水圧を強くするとのこと。 分岐した方が良いのか、新たに引き込みをして別々にした方が良いのか。 因みに、母屋には、蛇口?がトイレ、洗面台、台所、洗濯機、お風呂、シャワー、庭に2つの8つです。 新たな家には、トイレ2つ、洗面台、洗濯機、シャワー、エコキュート、台所、庭1つの8?だと思います。 良い知恵をお貸しください!宜しくお願いします。

  • 空家の管理

    引越しをします。 空き家になる家の事で迷ってます。 自分が生まれ育った家なので手放すのは最後にしたいと思っているのですが、 建物の管理がどのくらい難しいのかが分からず困っています。 軽量鉄骨で築30年ぐらいです。住宅街です。 状態は良くありませんので貸すのは無理だと思っています。 月1回ぐらいなら、空気の入れ替えをしに帰る事もできます。 その程度じゃ維持は難しいでしょうか? 庭(車庫)の部分を駐車場として貸せば、そのお金で固定資産税は払えます。 幸か不幸か固定資産税は安いのです。 今は古い家が建っているので資産価値は低く済んでいますが、 更地にすると、評価額が上がって固定資産税も上がる恐れがあると聞きました。 本当にそういうケースはあるのでしょうか? ひとつの案として、別荘っぽい使い方ができるといいなと思っているのですが、 年に数日だけ水道やガスや電力の供給してもらうなんて無理でしょうか? (やっぱり電気などを使いたいなら基本料金を払い続けないといけないんでしょうか?) まだ迷っている段階なので、漠然とした変な質問になって申しわけありません。

  • 空家の利用方法

     父が死んだ後空家になっています。近くに住んでいるので、父が入院中から家を管理してきました。駅までは徒歩1分のところで、スーパーも役場も1分以内です。海までは500mくらいで、津波の心配はありますが、釣りなどを楽しむにはうってつけのところです。管理は週に2~3回くらい行って、風通しもしてありますので直ぐにでも住めます。家具などはほとんど処分して最小限にしました。時々家族で泊まったりもしています。家は私個人の名義になっています。  売却も考えていますが、それよりも誰か確かな方と、家を貸し合うようなことができればと思っています。年に1ヶ月~数ヶ月借りて、そこを拠点に各地を巡りる事が出来れば良いなと思います。私もあと4年すれば、夫婦で自由に旅ができます。  このような空家の橋渡しをしていただけるところはありませんか?  

  • 新築一戸建てを空き家に。管理は?

     もう直ぐ完成のマイホーム・・・しかし、急な転勤で海外へ3年程行く事となりました。  高気密高断熱、オール電化の住宅で、蓄断熱の床暖になっています。 入居することなく出国となりそうで・・・。 あくまで予定ですが、年に1回は2週間ほどの帰国。3ヶ月に1度は会議の為に帰国します。  今、ハウスメーカーの方から、無償で管理する条件に「モデルハウスとして貸して欲しい」といわれております。当方としては、セコムと契約もするつもりでもいますが、こういった場合 (1)水道・電気はどうしたら?セコムは電話回線も必要? (2)ハウスメーカーとの契約の際に入れるべき内容は?    注文住宅で建てたので、かなりこだわり、アンティ-クのガラスなどを嵌め込んでもらっています。   置いていく荷物(一時帰国時は家に戻る)については、ウォークインクローゼットにまとめて入れて、  なるべく他の場所に置かないで欲しいと(メーカー談) (3)セコムだけの契約では、家が傷みますか?   セコムには換気も含めてお願いし、火災保険と同時契約予定。   床暖や、エコキュートなど年に数回の使用では駄目になりますか?  他にもお聞きしたいことが出てくると思いますが、素人ゆえ思いつきません。  モデルハウスについては、知人からは「強度を確かめたり、使い勝手を確認するから色んな所を叩かれたり触られたりするんじゃない」と。  当方もセコムだけで大丈夫であるなら、その方がいいのですが機器の管理まではセコムにお願いできないし悩んでいます。どうか、アドバイス ご意見をお待ちしております。