• ベストアンサー

オンラインスキャンできないのですが…

novaakiraの回答

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.3

セキュリティーレベルは中にしたと書かれてましたので、次を。 [ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ]を選択。 [レベルのカスタマイズ]というところを選択。すると、 「ActiveXコントロールとプラグイン」の中に 1.ActiveXコントロールとプラグインの実行 で「有効にする」を選択。 2.スクリプトを実行しても~されていない~ は「無効にする」を選択。 3スクリプトを実行~されている~ は「有効」 4.署名済み~ は「ダイアログ~」 5.未署名の~ は「無効」を選択。 それからトレンドマイクロのオンラインスキャンができるはずです。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
noname#38841
質問者

お礼

ありがとうございます。 設定をかえて試してみましたが… 駄目でした。 一体…何が問題なのでしょうか?? ウィルスかな…

関連するQ&A

  • オンラインスキャン

    トレンドマイクロのオンラインスキャンは検出のみですが同じトレンドのOCNのオンラインスキャンは駆除ができますか?

  • オンラインスキャンができないです

    シマンテックのオンラインスキャンをためしてみようとしたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ページを表示できません 検索中のページには問題があるため表示できません。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試してください: security.symantec.com ホーム ページを開き、 必要な情報へのリンクを探してください。 [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 [検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。 関連したサイトの一覧 も表示できます。 HTTP 500 - 内部サーバー エラー Internet Explorer という画面になってスキャンができません。 どうしたら使えるようになるでしょうか? セキュリティにはノートン2008が入っています。はじめスキャンしたときには中レベルの「侵入の試みを遮断しました」というファイアウォールの履歴が残っていて、それ以降は出ていませんでしたけど。。 何か関係あるんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • オンラインスキャンについて

    カスペルスキーのオンラインスキャン トレンドマイクロのオンラインスキャン 利用した事あるのはトレンドマイクロだけです。 どちらの精度が高いのでしょうか。 また双方に違いはあるのでしょうか。 トレンドマイクロの方は感染等があった場合処置をしてくれるみたいですが、カスペルスキーはスキャンするだけで処置に関してはソフト購入を促されるだけなのでしょうか。 PC初心者なので簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • トレンドマイクロ オンラインスキャンにて

    トレンドマイクロのオンラインスキャンを実施した際に、以下のスパイウェアが検出されました。 Adware_MemWatcher 普段はSpybot(Ver.1.5.2)とNorton Internet Security2007を使用しており、これらでは 感染ファイルは検出されませんでした。 トレンドマイクロのオンラインスキャンで検出された後、削除を実行しておりますが、 その後オンラインスキャンを再度実施すると、また同じスパイウェアが検出され削除できず困っております。 これを駆除する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オンラインスキャン

    トレンドマイクロ社のウィルスオンラインスキャンを利用したいのですが、ダウンロードしようとするとオンラインスキャンの画面がうまく表示されません。新しいウィンドウは表示されるのですが、×印が表示され画像が読み込めない状態です。 どうすればよいか、教えていただきたいです。 (OS Windows ME)

  • オンラインスキャンについて

    いまAVGを使っていますが、ウイルスにかかってないかどうかもっと正確に調べたいので、トレンドマイクロやシマンテックのサイトでオンラインスキャンをしたいと思っています。 そこで質問なのですが、AVGを起動したままオンラインスキャンを行っても問題ないのでしょうか?

  • オンラインスキャンができません

    トレンドマイクロのオンラインウィルススキャンでウィルスチェックをしようとhttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp ↑↑ 上記のアドレスから、「検索画面を表示する」をクリックしたのですが、何も表示されず、その画面のままで、スキャンができません。特にエラー等もでてこないのですが。 別のPC(XP)で試したところ、正常にできました。 シマンテックのサイトにあるオンラインウィルススキャンも同様に、何も表示されず、出来ませんでしたが、XPのPCは出来ました。 スキャンが出来ないPCは、Meです。 「ActiveXコントロール」は有効になっています。 宜しくお願いします。

  • オンラインスキャンできません

    トレンドマイクロ社のオンラインスキャンを実行できません。 実行すると、小さな四角い画面が出るのですがそのまま固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteを押すと、 トレンドマイクロオンラインスキャン-Microsoft Internet Explorer[応答なし] とでます。 何度やっても同じです。 混雑しているからでしょうか。 誰か教えてください。

  • トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンが開けません。

    なぜかトレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンが開けません。今までは開けたのに突然開けなくなりました。検索画面を表示するというボタンをクリックすると、エラーが発生してしまいます。たぶんウイルスだと思うのですが、どうすれば治るのでしょうか?ウイルスを検出さえできればけせそうなのですが、スキャンできないとウイルスがいるかもわかりません;;ノートンとパンダではスキャンしたのですが;;

  • オンラインウイルススキャン

    デスクトップを使用しています。ウィンドウズXPです。 最近パソコンの調子が悪く、ウィンドウズが起動しなかったり、動作も遅くフリーズが頻繁に起こります。ウイルスかなと思い、オンラインスキャンをしようと、ノートンやトレンドマイクロ、その他のサイトで試そうとするのですが、どのサイトに行っても、「Internet explorerではこのページは表示できません」というページになり、スキャンすることができません。 トレンドマイクロのオンラインスキャンをクリックすると、「ネットワーク回線の接続により、パターンファイルをダウンロードすることができませんでした。」というエラーメッセージがでるだけです。これもウイルスの仕業なのでしょうか。。唯一ニフティのオンラインスキャンサービスだけ使えたのですが、ウイルスは検索されませんでした。どのような対処法がありますか?