• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険の重複)

健康保険の重複について

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の重複に関して問題が生じています。社会保険に加入した時点で主人の健康保険の被扶養者の喪失手続きを忘れていたことが明らかになりました。自分の勤めている会社に確認すると、社会保険の喪失をしてもらい、主人のほうの厚生年金の復帰手続きを行いました。しかしその後、健康保険の被扶養者の喪失がされていなかったことが指摘され、過去の医療請求を会社の健康保険組合にするように言われました。
  • 私は収入が100万円程度であり、主人の被扶養者として健康保険を利用することもでき、自分の任意で加入した健康保険もあるため、重複しても問題ないと思っていましたが、それは間違いでした。主人の会社の健康保険組合からは今の会社の保健組合の使用分の請求があり、迷惑をかけてしまっています。
  • 現在のところ、この問題への対策方法は限られています。問題が生じた場合、過去の医療請求を自分が勤めている会社の健康保険にする必要があります。また、今後は注意して主人の健康保険の被扶養者の喪失手続きを行い、重複を避けるようにする必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

>どちらも使用できるのでは思ったのですが、それは間違いだったのでしょか。 間違いです。2つ有れば安心と思っておられたのでしょうが、それは貴方様の勝手な思い込みです。 手続き上ダぶっている期間は、法律上本人(被保険者)の健康保険が有効です。保険は一人1つでダブりは認められないのです。なのでその間家族(被扶養者)として使った場合は、その期間の7割の医療費を自費で払って、被保険者として入っている健康保険にその7割を請求する事になります。7割の医療費を払うのは健康保険です。本来払うべきでない健康保険が7割払ったわけですので、返してくれといわれるのは当然です。 対処方法としては、健康保険間で直接レセプト(医療費の請求書)をやり取りすれば貴方様を経由して精算する必要はありませんので、非を認めながらも、お願いしてみてはいかがでしょうか。その際被扶養者としての健康保険(ご主人の健保組合)としては、7割の請求先の健保がわかりませんので、貴方様が本人(被保険者)として加入している健康保険はどこかをしめすことが重要でしょう。 認識の甘さで被扶養者としての健康保険を使ったことは事実なので、その結果やはり「全額払え」と言われた場合は、その指示に従うしかありません。

badomintan
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の認識不足です。 この間の医療費を全額払えと言われてもしかたありません。 会社の言うとおりに従います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう