• 締切済み

自損事故を起こした男に800万円請求されてます。スポーツカー所有者は悪人ばかりなの?

40km制限の道路を50kmで走行中、左側路側帯から追い越しされ、その追い越しした車がスリップし用水路に落ちました。逆さまに落ち、脱出できなそうでしたので、用水路に入りドアを開けようとしても開かず、窓もなかなか割れませんでしたが、何とか割れ、救出しました。 問題なのはその男が後日、私を訪ねてきたのですが、車の損害として800万円請求してきました。理由はお前がデレデレ走ってから追い越ししたんだ、お前さえいなければ事故にもならなかったからお前に責任とってもらう。車の代金とチューニング費用を全部払って貰うと言ってます。 私は正直いってスポーツカーを所有する人は悪い印象を持ってます。無謀運転はしょっちゅうですし、以前も追突事故の被害を受けましたが、そのときも逆に修理代請求されました。今回も冷たい用水路に入り助けたのにこんな請求され助けなければ良かったと思いました。 スポーツカー所有者は悪人ばかりなのでしょうか?

みんなの回答

  • 1989naru
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.10

スポーツカーはかなり好きなのでショックです。スポーツカー所有者は悪人ばかりなのでしょうか?いえ、そういう人は一部だと思います家の近くにサーキットがありよく話をしますがほとんどは普通のニーちゃんねぇちゃんです、その人たちもそういう人は腹が立つといっていましたよ(自分たちのイメージまで下がるし個人の趣味で人に迷惑をかけるな)その男はたぶんスポーツカー好き気取りでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.9

私もスポーツカーが大好きで乗っていた事があるので、ショックです。 というか、私と同じかもう少し年上の人は今はセダンやミニバンにのっていても、昔スポーツカーに乗っていたものです。 昔はもの凄く流行りましたからね。 さて、聞きたいのは悪い人ばかりかと言う質問なので、答えはNOです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

当然、支払い拒否ですよ。あなたに非はありません。 相手にしないのが一番です。裁判でも起こして請求して下さいとでも言い放てばどうでしょうか?それで、仮に1割でもあなたに非が認められれば支払わなければなりませんが、いくらスポーツカーでも、新車で400万円程度です。チューニング費用は、損害対象としては認められません。 その上、中古車。価値は良くて半分。200万円。あなたが負けてもその1割。20万円の支払いです。相手の負担する訴訟費用のほうがバカになりませんね。せいぜい、弁護士にやめといたほうがあなたの為。と言われるのが落ちでしょう。 だから、本気であなたに非があると考えているなら、正々堂々と裁判で勝負したらどうですか?と言い放てばどうでしょうか? 他の方も回答しているように、生活安全課に行き相談されてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こういう輩は無視するか警察に相談するしかなさそうですね。 クルマに800万もかける様なナンちゃって走り屋さんは賢いので仕方がありません(笑)賢いというのは嫌味で言う場合の賢いかも!? 追い越したら事故をしたというのは質問者様に何の落ち度もないと思います。 質問者様が60キロ制限のところを無駄に遅く走っていたとしてもです。(多分) 追い越しなんて自己責任だと思っておりますので、追越ができないようなところなら抜くなって話ですよね。 回答らしくなくてすみません・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira618
  • ベストアンサー率35% (101/281)
回答No.6

そう言った輩はのさばらせてはいけません。 逆に訴えてあげましょう。 但し、逆ギレパターンにまずなりますから、注意が必要です。 もしもの為に、録音レコーダーを購入しておいた方が場合によっては良いかもしれません。 スポーツカー乗りは悪人と言うより、その程度で事故るようでは、スポーツカー乗りでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omjg
  • ベストアンサー率43% (64/147)
回答No.5

最寄りの警察署の生活安全課に行き被害届を出しましょう。 親切に対応して貰えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 質問を読んでびっくりしてます。 こんなのがのさばるようになっては世も末ですね。 本来なら「助けてもらってありがとう」の立場ですよね。 全く何という輩でしょう。 せっかく人命救助をされたのですから、もう一肌、世のために働いてください。 恐喝で警察に訴えましょう。 こんなのを許しておいたら大変な事になります。 #No2 さんの>それにしても自分から用水路にダイブする走り屋とは・・・こちらも噴き出しました。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.3

ばかり・・・はちょっと心外ですね。 まぁ・・・そんな輩に捕まったらそう思うのも無理ないか・・・。 #1さん同様恐喝で刑事告訴してあげればいいと思います。 車好きのイメージを落とす奴は嫌いです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.2

そんなことはないですよ(^^; スポーツカーでチューニングして800万円程度であれば、趣味が車いじりの走り屋さんでしょう。 この種の類は車に変に命掛けちゃってるから、車に関しては自分が何でもかんでも正しいと思い込んでしまっているだけです。 自損事故を起こした人が明らかに変なだけです。 相手にしなければ問題無しです。 言うこと聞かなきゃ出るとこでましょ♪と言ってあげればいいのです。 それにしても自分から用水路にダイブする走り屋とはなんとも格好悪い(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gizayusu
  • ベストアンサー率7% (7/91)
回答No.1

恐喝で訴えて下さい。言い分に正当性は皆無です。 スポーツカー所有者は悪人ばかり、というのは語弊があると思いますが、ただ飛ばし屋、自称走り屋が好む車種ではありますから、無謀運転する人が多いのは確かですね。 金額的にも多少高額な車が多いですから、壊れた時は必要以上にキレるんでしょうね。

moricyan20
質問者

お礼

ようやく逮捕されました。改造費にサラ金から借りていたから何が何でも金を取りたかったと言ってるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツカーの高速道路での実際の燃費は?

    来年4月から工場に勤務する事になりました。 工場は自宅より40km離れた場所なのですが、車を使う以外に通勤の手だてはないようです。 車は10年乗ったダイハツ ミラ(8万km)を所有していますが、高速道路での燃費の悪さや安定性の悪さ、パワー不足で追い越しが出来ない等の為、新しく車を購入することを検討しています。 経路がほぼ全て高速道路なので、以前から憧れていたスポーツカーを買う時が来たのかなぁと思っています。 スポーツカーの高速巡行時の実際の燃費はどの程度行くものなのでしょうか。 今のところ検討しているのは、 ・インプレッサWRX ・RX-8 ・ロードスター ・トヨタ MR-S ・三菱 ランサーエボリューション といった所です。 追い越しを要する時のみ加速するといった運転になると思います。

  • スポーツカーはダサいのか!?

     皆さんこんにちは。  私はスカイラインに乗っており、この車はスポーツカーの一種だと自分では思っています。  最近はミニバン等が主流になり、スポーツカーは今や絶滅の危機に瀕しております。  私の疑問は、ミニバン等に乗っている方は根っからスポーツカーが嫌いなのか、興味ないのか、それとも家族等の都合により、仕方なく乗っているのか、もし、現在所有している車以外にもう1台手に入るとしたら、スポーツカーを選ぶものなのか、です。どの可能性が高いと思われますか。  スポーツカー以外の車には興味がない(流行にあわせられない)自分はおかしいのでしょうか。  

  • たのしいスポーツカーは?

    近く新車に乗り換える予定があるものです。 今度はずっとあこがれていたスポーツカーに乗りたいと考え中なのですが、スポーツカーは初めてでどれがいいのかわかりません。 単純に速さだけではなく、運転していて楽しい車がほしいです。 サーキットにいかないと楽しみがない車ではなく、公道を運転してもたのしい車がいいです。 おすすめの車はないでしょうか?現在所有している方の感想などお聞きしたいです。 私は既婚者であるため、車の値段だけではなく、維持費(保険料)なども考慮していただけるとうれしいです。 現在、考えている車種としてはRX-8です。 よろしくお願いします。

  • 20万kmは乗りたい!スポーツカー

    こんにちは 最近皆さんのアドバイスで「アルテッツア」買いました もうメチャクチャ気に入ってて10年は乗りたいですね。 ところでスポーツカーを乗り回してる皆さんは車を酷使してると思いますが 月2000kmで10年約240000km スポーツカーでこんなに走れる耐久性はあるのでしょうか? 「パーツ交換なら!」という意見を除いて耐久性について教えてください

  • スポーツカーに利便性

    スポーツカーと言うと、走りに性能を割り振るためトランクやリアシートが狭かったり、あってないようなものだったり、なかったりすることがあります。現在、WRXSTIを所有しています。 スポーツカーは荷室や人を乗せるのは割りきりとでスポーツカーをえらんだのですが・・・利便性に目がいき現在の車を購入しました。 因みにディーラーも走る楽しみよりも、スポーツカーでもこんな荷物や人を乗せれると利便性をアピールしてた記憶があります。 そこで気になることがあります。 スポーツカーに利便性って求めてはいけないものなんでしょうか?

  • スポーツカーは危険な乗り物?

    現在、wrxsti(vab型)を所有しています。 4wdの安定性、剛性の強さ、走り等が気に入り新車で購入しました。 購入時に車のことをあまり興味ない人たちからは、wrxstiの馬力やトルクをみた瞬間にスポーツカー買うなんて危険だ・・言われたりしました。 スピードが出やすい、事故をおこしやすい、保険や消耗品がお金がかかるなどが理由にあげられました。スポーツカーは危険な乗り物なのでしょうか?

  • 280psスポーツカーからRV車への乗り換え

    車の購入を検討しています。冬を考えると四駆という条件は外したくありません。ホンダのステップワゴンなんて良さそうですが、今乗っているのが280psのスポーツカーなので、2リッターのNAというとどうしても非力な感じがしてしまいます。 そこで、280ps級のスポーツカーからRV車へ乗り換えた方の感想をお聞きしたいのです。RV車とスポーツカーなんて、もともと目的が全く違う車ですから同じものを求めるのは無理としても、かなりのパワーダウンになるわけですからそのへんの欲求不満度などは如何なものかと。高速道路の追い越し加速(特に、登坂時)などは如何でしょうか?その他諸々、ご意見ご感想をお聞かせ下さい。

  • 4人乗れるスポーツカーありますか?

    私は2シーターのスポーツカーにしか乗りたくないと常々思っておりますが、結婚を機にそうも言っていられなくなりました。 妻が「チャイルドシートはどこにつけるの!?」と言うためです。 複数の車を所有するゆとりはないため、条件の合うとびきりの一台を購入しようと考えております。 以下の条件に合う車をご存知でしたら、ご存知なだけ教えていただけないでしょうか。 条件 ・金額の上限は1200万円 ・クーペもしくはハッチバッククーペ ・外国車 ・4人乗れる ・スポーツドライビングが楽しめる ・車重1550kg以下 ・排気量2500cc以上 ・ハンドルの左右は不問 私自身では、TVRのサーブラウとBMWのM3くらいしか思い浮かびません。 他にも条件に合う車をご存知でしたら、是非お返事をいただきたいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 燃費の良いスポーツカー

    車の購入に対して意見ください! 今、大学生で車はフォレスターのターボに乗っているのですが、どうも燃費が悪く大学まで片道70kmの自分には厳しいので燃費の良い車に乗り換えようと思い立ちました。現在のフォレスターは高速でリッター8.8、無鉛プレミアで大学生には少し厳しいのです。そこで、燃費の良いスポーツカーに乗り換えたいのですが、皆さんの意見を聞かせてくれればうれしいです。 1.できれば燃費が良い(リッター14いけばかなり嬉しいです) 2.できれば5ナンバーか良い 3.できれば軽四は× 4.スポーツ走行ができる 5.できればレギュラー車 6.できれば古くない(製造停止から) 7.ハイオク車でも燃費がすごく伸びるなら可 8.できれば中古か新古車 9.200万前後(できれば↓) 10.MT車 というのが自分の理想なのですが、条件が多すぎですね(汗)理想は理想なだけでありちょっとは妥協するつもりです。まず、スポーツカーで燃費の良い車なんて都合の良い話はあまりないと思いますが、みなさんのオススメなどありましたら、紹介していただきたいです。 それと以上の条件をみたす車が自分的には、MR-Sしか浮かばないのですがミッドシップというのが少し気になります。自分はFRが好きなので、できればFRにしたいのですが・・・という感じの質問なのですが、無理を承知で教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2ドア高級スポーツカーを欲しがる男の本音、教えてください

    我が家は4人家族で、夫婦で車を2台所有しています。子供はまだ幼児です。 夫が以前から2ドアのスポーツカーを欲しがっており、今度迎える車検を期に、夢だった2ドアスポーツカーを買ってみたいと言い出しました。 夫が欲しがっているのは、1千万以上する高級スポーツカーです。 ただ、金銭的には年収もそれなりにあるため、決して無謀なことではありません。 車はただの移動手段としか考えていない私からしたら、今まで地道にこつこつ貯めてきたお金を、家族のためでなく、夫だけのために使ってしまう事に少し抵抗があります。 4ドアで手が打てないのかと言っても、「エンジンが違う。2ドアじゃないと意味がない。」と言います。 夫は確かに車好きですし、希望している車に試乗した時、エンジンの違いとか、楽しんでいるようではありました。 でも「友人だって(夫が希望する)車に乗っている」と言ってみたりして、「俺だけが買えない」といったような、「ステイタス」「見栄」の部分もあるようにも思えてなりません。 でも、その車を買ったら、一生乗ってもいいと言っています。 もしそうなら結果的には安くつくのかもしれませんが、今の段階で我が家の財産のほとんどを使って購入するにも、かなりの勇気が要ります。 夫の気持ちがわかる方、私が納得できるようなご意見をいただけないでしょうか。 子供が小さくお金がかからないうちに夢を叶えてあげるか、もう少しお金が貯まるまで待ってもらうか。 いい解決策がないか、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変えたらWi-Fiに接続できなくなった問題について相談します。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る