• 締切済み

壁紙貼り賃

栃木県に建物新築するために、建築業者に見積もりを頼みました。 その中で壁紙を、東リ環境壁紙定価1m1090円を指定したところ 見積書には1mに付き1500円(材工共)とありました。高いと思いますが、いかがでしょうか。総m数は410mとなっています。

みんなの回答

  • oramizag
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

遅い回答となり申し訳ありません。当方は内装施工業者(職人)です。 結果から申しますと1500円は決して高い金額ではありません。 東リ環境壁紙は地球環境に配慮した魅力ある製品だと思います。しかしながら、その施工性にはまだ多くの課題が残されています。 エコクロス全般に言える事なのですが塩化ビニルのクロスと比較して・つなぎ目が目立つ・凹凸が目立つ・ 1日(1時間)あたりで施工できる量が少なくなってしまう(糊の乾き方や水分の吸い込み方がちがう)・高い技術が必要 これらを改良すべく 糊・下地処理のパテ・その他の副資材・道具も吟味してコストのかかるものを使用せざるをえません。また、東リ製品は、地域にもよりますが仕入れルートのちがいにより、他社製品と比較して余計なコストがかかってしまうのが実情です。(ご質問の時期と違ってしまい本当にすみませんが、この夏、材料はもちろん、副資材の仕入れ価格の値上げが実施されました) 以上の理由から1500円は適正な、むしろ良心的な価格と考えられます。壁紙の価格は、見本帳に掲載の材料代(定価)+副資材+施工工賃が材工単価というのが業界の見方です。

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.6

 こんにちは!No.4のproduceです。  個人的には・・・高い・・・ですね。  下記サイトより、dekoichi28さんがお住まいの地域の工務店から、ネット上で簡単な見積をとる事ができます。匿名で構わない様です。価格の目安が分ると思いますので、ご利用されてはいかがでしょうか。 http://www.homeclip.co.jp/estimate/index.html  また、410mと言う数量もできれば確認された方がいいかもしれません。良くない業者さんは上乗せしている場合があります。  壁紙の採寸は単純に920mm幅の長さではなく、壁、天井の形状や、リピート(柄のある壁紙の場合、ジョイント部での柄あわせの為、端切れが発生します。その分、余分に必要です)を考慮しますので、一般の方の採寸は難しいです。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.5

クロスの工事はNO.2の仰るように、壁紙によって変わります。指定しているものが高価なのではないでしうか? 汎用(一般的)なものでしたら確かに\1,000-/m2を切っているのが現状だと思います。 また、参考までに書きますと、『張替え』は剥がし手間と下地補修が余計にかかります。

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.4

 こんにちは!  建築業者の形態や地域差にもよりますが、高いと思います。  多額の営業経費を要する大手ハウスメーカーさんは高い場合が多いです。街の工務店は安い場合が多いです。  又、職人手間賃は関東が高く、関西が安いとの話をよく聞きます。関西の中でも壁紙工事費の相場は業者の多い大都市は安く、地方は高いといった様に地域差がある様です。  私は関西で小さな工務店を自営しております。  ¥1090とは1m2当りの材料の定価です。壁紙は920mm幅が標準ですから厳密には1m=0.92m2ですが、通常、1m何円で見積ます。  壁紙の仕入れ価格は大変安く、内装職人の施工費込みの原価もメーカー記載の材料価格よりもはるかに安いです。  従って、お客様にご提出する見積価格としてメーカー記載の材料価格を上回る事はありません。

dekoichi28
質問者

お礼

ご回答をいただいた皆様ありがとうございます。 1500円は幅920mmを1m貼る単価だそうです。 それに別途諸経費が10%上乗せされそして消費税5%が付いて 私への請求金額は、(1732X410) クロス代だけで71万近くになります。 やっぱり高いですよね。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

はじめまして! 差額が410円ですね。 中身は、接着剤費、貼り工賃、のり付け機械損料です。 壁紙の定尺は、2mです。 壁紙1mは、2平方メートルですから、高くは無いと思います。 業者さんは、良心的なほうですね。 もっとあくどい業者さんは、倍近い金額で出してくるところもありますよ。 地域によっても違いますが。

回答No.2

当方も同じく東リ環境壁紙を希望したところ、1480円(材工込)でした。 高いと思いますが、ビニルクロスより施工しにくいため高くなるようです。 また、建築業者の利益も加わっているため、実際の施工業者の出している見積もりはこれより少ないと思われます。 住宅に関する価格は、定価があってないようなもので、建築業者の好きに設定できるため、納得いかないものが多々ありました。仕方ないのでしょうが。

  • praise_
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

一式ではなく、明細をつけた見積もりにしてくださいとお願いされてはいかがでしょう? また、別の業者にも見積依頼ができればやってみてください。 もし気安くお願いできるところなら、最初から「合い見積もりで」と 言えば、一般的な価格より少し安めで値段をつけてくれるかもしれません。 結果、たとえ似た金額だったとしても、少しでも安ければ、御依頼中の業者さんへの 割引交渉のための材料として使える可能性があります。

dekoichi28
質問者

お礼

ありがとうございます。購入土地が建築条件付なので、他社の見積もりがとれないのです。

関連するQ&A

  • 外装の見積もり 適正価格?

    はじめまして、ご質問させて頂きます。 今回売りたて一戸建てを購入しました。 標準仕様ではサイディングにならないので オプションでお願いして4200円/m2(材工13800円/m2) という見積もりをしてもらいました。 しかしながら4200円/m2は定価であり、工賃もちょっと高め と感じます。 そこで質問なのですがこの価格は適正なものでしょうか? また値段交渉するにはどのようなやりかたが良いのでしょうか?

  • 外壁塗装工事

    塗装工事の金額の目安を教えてください。 Webでセラミクリーンの塗装工事の見積もり例を色々探してみましたが、 当然、それぞれの家の状況によって条件が違う為、値段の幅はあると 思いますが、¥1,700,000を超える例は見つからないので、これが適正なのか? 素人の為、わかりません。 同じ住宅内の同じ時期で塗装工事をされてる方に伺ってみると、 「フッ素塗料で下、中、上塗りで¥1,200,000」との事ですが、私の業者は 内装工事の関係上、近所の皆様とは違う業者に見積もりを頼んだ結果です。 壁塗装補修工事 195m2  高圧洗浄                 195m2 材工共     ¥68,000  下地ケレン処理                  材工共     ¥30,000  下地クラック割補修                材工共     ¥50,000  下地モルタル強化(一部)(中)         材工共     ¥100,000  下地モルタル強化シーラー塗布   195m2 材工共@1,500  ¥292,500  中塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  上塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  雑塗装(雨戸、樋(縦、横)ハフ)        材工共      ¥120,000 足場仮設工事               247m2 材工共      ¥80,000                                    小計¥1,715,500 積水ハウス築20年の住宅街の建売です。 宜しくお願い致します。

  • 地盤改良の費用について質問させて頂きます。

    地盤改良の費用について質問させて頂きます。 こんにちは、木造在来工法2階建ての新築工事に伴って表層地盤改良をすることになりました。 工事会社に見積もりを出してもらい、相談箱等ネットで調べたのですが工事金額が妥当なのかどうか判断できませんでした。 改良面積 85m2  改良深度 1m  改良土量 85m3 配合量 100kg/m3  一般軟弱土用 改良工(材工一式)、重機運搬工、圧縮試験費及び管理費を含み 工事代金 380000円(税込)の見積もり金額でした。 工事金額は一般的な金額なのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 石膏ボードに張ってある、壁紙の張り替え

    家を新築した時、台所と接近している居間のため 壁材として難燃性の石膏ボードにされました。 あれから25年流石に壁紙の張り替へをしたいのですが よく、壁紙の張り替へは、古い壁紙を剥がして・・ と聞きますが、石膏ボードに張ってある、壁紙は剥がれません。 セロテープなどを付けたものを剥がすと、その部分だけ 汚く剥がれます。石膏ボードに張ってある、壁紙をどうやって剥がすか判りません。 数日前建築関係の人に、この件で聞いたら、石膏ボードに板を貼り付け、この板に壁紙を張るような事を言われました。 その時は、矢張り簡単ではないと認識したのですが、板をうまく張るのは大仕事です。 どなたか、石膏ボードに張ってある、壁紙の張り替えの方法をご存知の方、教えて下さい。m(_)m

  • 外構見積もりましたが、どうでしょうか?

    外構費用の見積額を見てもらえますか? 先日、外構の見積もりを頂きましたが、下記の金額は妥当なのでしょうか? 詳しい方、ご意見をいただきたいと思います。 ・土工事   水盛りやり方 一式 金額 5,000円         採掘費 15m2         単価1,380円 20,700円         残土運搬費 15m2×1.2  単価1,100円 19,800円         残土処分費 15m2×1.2  単価2,600円 46,800円 (?) ・駐車場    土間コンメッシュ共 58.9m2    単価5,000円 294,500円          曲線 型枠 19.8m2         単価1,250円 24,750円 ・土留め工   CBブロック2段 5.5m2  単価2,875円      15,813円          積み手間 5.5m2      単価 7,875円         43,313円 (?)          ベースコン 13.1m     単価 3,750円        49,125円 ・境界工事    地先ブロック設置工事費 材工共 17、3M 単価3750円 金額 66,000円 (?) ・土工事     植え込み客土 t-200 7,5m2 27,500円 (?) ・雑工       化粧砕石敷き方 材工共 一式 22,000円 ・諸経費 重機損料 回送費             56,250円 (?) ・養生費・諸経費                   50,000円 (?) になります。 相場の金額が全くわからないので、高いのかな?と思うところに(?)をつけてます。 この金額どうでしょうか?。

  • 外構工事の相場

    自宅を新築中で、来月竣工です。 外構は必要最低限にしようと考えていて、建築中の工務店に見積りをお願いしました。 見積りが来たのですが、相場がわからず、必要最低限にしては高いような気がしています。 東海地方の平野部ですが、下記の価格は妥当でしょうか? (駐車場は37.60平方m) ・丁張やり方 一式20000円 ・CB100 1段(ベース) 3300円/m ・CB100 1段(普通ブロック積)8500円/m2 ・CB100 2-3段(ベース)4500円/m ・CB100 2-3段(普通ブロック積み)9500円/m2 ・駐車場スキ取費 一式20000円 ・重機損料(回送共)一式45000円 ・残土(場内処分・小運搬費)一式25000円 ・コンクリート金コテ仕上(メッシュ共)t=100 8000円/m2 ・伸縮目地(材工共)一式15000円 ・山砂(搬入及び整地)一式32000円 ・フェンス(三協ユメッシュZ型H=800)4000円/m ・建物廻 砕石 45000円/m2 ・諸経費 一式 90000円 よろしくお願いします。

  • 軒の出のついて

    教えてください。 新築で総2階建て木造住宅を計画しています。 敷地内に、平屋で最高高さ5.50mの既存建物があり、 壁芯で1.00m離して2階建て住宅を建築したいのですが、 既存建物(切妻屋根 妻側)の部分と 新築建物(寄棟屋根)の軒の出が重なってしまいます。 建築面積には入らない部分ですが、 建てることは法律上問題はないのでしょうか? なるべく車の進入路を考えて既存の建物に近づけて 建てたいのですが・・・ 採光上は大丈夫です。 ちばみに、都市計画区域内/無指定/防火地域指定なしです。 宜しくお願い致します。

  • 新築の浴室の床・壁について

    家を新築する予定です。 在来工法で作るつもりでしたが、予算が限られているので安いユニットバスを勧められました。 致し方なし、と思いましたが、あまりにも不要なものが勝手についてきすぎます。(小物棚とかカウンター?とか) 旧来の見積もりを見てみると床と壁のタイルが結構な価格をしめているように思いました。 浴室の壁・床材としてタイル以外のもので安価なものってありますか? ちなみに見積書からひろったところ床と壁で材・工共で46万程でした。

  • 漏水工事の費用は妥当でしょうか

    両親の家のトイレの外(屋外)で水漏れがありました。 最初の見積が、はつり工(外部、トイレ内) 65,000、調査及び修理配管工(材工共) 35,000、既設便器取外、取付工 15,000、トイレタイル復旧工(下地共) 55,000、諸経費 25,000、他 15,000 で21万円でした。 実際の工事を行うと、水漏れは屋外だけで漏れていたので、既設便器取外、取付工およびトイレタイル復旧工は不要でした。しかしながら、屋外の配管工事として、屋外と1階のトイレ、屋外と2階のトイレの配管工事をやり直したようです。 その金額として、当初の調査及び修理配管工(材工共)が、35,000 から 90,000 に増えて請求書が来ました。 約3倍弱になっているので、詳細の見積を取り直すと、90,000 の内訳は下記のようになりました。 給水管 3,000、コア抜工(2カ所) 6,000、配管工 50,000、調査費 26,000、モルタル復旧費 5,000 当初の 35,000 の詳細見積がないのですが、上記金額は妥当でしょうか。 両親は70才前後なので、工事をしてもらったから払うと言っていますが、当初からかなり増えているので疑問に持っています。 なお、漏れている箇所を特定するのに、何度か屋外の配管回りを掘り返したようです。 よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良費用について

    この度、住宅を新築することとなり、地盤を調査したところ、JIOの指導により地盤改良が必要と判断されました。 当方兵庫県神戸市、重量鉄骨にて建築予定。 JIO指定業者の見積もりは下記の通りになりましたが、この金額は妥当なのか教えて頂きたいと思います。 湿式柱状改良杭工事 杭径 600mm 本数 48本 改良長 2.40m 掘削長 3.25m 残土処理 4tx5台 見積もり金額 128万円(税込)