• ベストアンサー

完母でがんばってるのですが胸が痛い;;

dokin12の回答

  • dokin12
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

ご出産おめでとうございます。 今一番大変な頃ですね。 母乳ですが、私の場合、落ち着いてきだしたのが3ヶ月ぐらいです。 それまでは神経質に母乳の量をこどもの体重差で測り一喜一憂していました。でも、吸わせているうちに、落ち着いてきました。 周りからのプレッシャーもあり、なぜでないんだろうなんて悩んだことも。でも、3ヶ月もたつと、赤ちゃんもママもプロ級になりました。 夜鳴きもひどかったので、抱きながらゆすっていましたが、うちの子は寝乳ですんなり寝てくれることがわかったので、それ以来寝乳をするようになりました。すると吸われる事で、母乳の出が急によくなりました。(窒息しないような配慮は必要ですが、横になれる分楽でした。)   さて、痛みですが、遠慮せずに不安なことは産院へどんどん電話したほうがいいと思います。私もわからないことで何度か電話しましたが、その都度丁寧に助産師さんに教えてもらいました。 後、私が言われたのは気になっても余りオッパイを触らないようにしなさいとのことです。そして、冷やしてしまうと、オッパイが出なくなる可能性があるので、冷やす場合は、産院でアドバイス貰ったほうがいいと思います。 私の場合は完母を希望なら冷やすのはやめたほうがいいと言われました。 赤ちゃんも、お母さんも初めての体験ですから、余り考えすぎずリラックスして一緒にステップアップしていってくださいね。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身体重は気にしていないのですが(何分体重計が実家のは古くはかれないんです;;)授乳間隔や飲む量は少し気にしてるかもしれません。 今日はミルクを足さないと寝ないなんて母乳足りないかしらとか^^; うちの子は抱きながらゆすっても寝てくれないのでミルクを嫌になるまで飲ませて寝付くのをまってます。 3ヶ月したら落ち着いてくるんですか? 知り合いのママもそういってました。 夜の授乳がなくなれば大分身体も楽になったりするのかな。 寝乳ですけど、添い乳のことでいいんでしょうか? 窒息が怖いですし、私自身今ふかふかのマットをつかってるので心配ですし、赤ちゃん自体添い寝させてみたら落ち着かないみたいでした;; 固いマットに変えたほうがいいのでしょうか。 おっぱいをあまり触らないということは搾乳もあまりよろしくないんですかね。 母乳が残ってると新しいのがつくられにくいと聞いたのでおっぱいがたまってそうなときは大抵搾乳してるんですが。 少しずつ覚えて育児のプロになりたいです。

関連するQ&A

  • 断乳して胸のしこりを放っておくとどうなりますか?

    生後20日の娘がいます。 なかなか上手く吸い付くことができず、搾乳してあげていますが 1回の搾乳量が30ml~40mlなため、それだけでは足りず、 ミルクを60ml~100ml足しています。 搾乳方法も悪いのか、右胸にしこりが出来てしまって そこを圧迫しても取ることができず、しこりが大きくなった気がします。 搾乳も、1週間前に助産師さんに母乳マッサージをしてもらった後は よく出たのですが、自分ではうまく絞れていないためか、だんだん少なくなってきています。 もし、これから完全ミルクに移行するとしたら、今ある胸のしこりは どうなるのでしょうか? しこりは引いてなくなるのでしょうか? これからどうしていこうか悩んでいます。 赤ちゃんにとって母乳のほうがいいとは思います。 免役も、スキンシップも、母としてしてあげたいのは山々でした…。 吸わせてあげられなくて、申し訳ないと思い、無理やり吸わせようと 何度もくわえさせましたが赤ちゃんが酷く泣き喚き、可哀想になりました。 搾乳量が減っていっている今の状態から、完全ミルクにしたほうがいいのか、 搾乳を続けた方がいいのか、アドバイスをいただきたいです。

  • 白斑、胸の痛み

    生後4ヶ月のママです。 1月下旬から右の乳頭に白斑が出来ており(出産後2回目)、2週間前に1度乳腺が詰まり産院でマッサージしてもらって開通しました。 その後授乳をしても張りが取れにくいと思っていたら、先週末また詰まって右胸がゴチゴチ、夜も寝れないほど痛みがあり再びマッサージへ。 しかし今回は中々開通せず、じわーっとすこし母乳が滲み出る程度だったり、一度開通しても半日もすればまた詰まるといった状態でしこりが取れず、4日間5回マッサージに通って2日前からやっとしこりが取れるようになりました。 私の場合は皮がかぶった状態になり何回か破ってもらいましたが、詰まっている所が分りにくい様です。 授乳もいろんな角度から吸ってもらうようにしていますが、今もイマイチ右胸は左胸に比べ少し張った感じが取れず、授乳後も右胸全体が1時間ほどジーンと強く痛み、その後もヒリヒリした痛みが続きます。 軽い乳腺炎になっているのでしょうか?(熱は出ていません) また、回復した後もこのように痛みが続くものなのでしょうか?(どれくらい?) 産院では葛根湯と炎症止め、乳腺炎予防のために授乳可能な抗生剤を出してもらいましたがそれも昨日で無くなりました。 後はしっかり赤ちゃんに吸ってもらうように言われましたが、痛みも続いているのであまり無理にマッサージはしない方がいいのでしょうか? 白斑や乳腺炎で検索してみましたが、ぴんとした回答が得られず、アドバイスよろしくお願いします。

  • 母乳があまり出ず、胸がしぼんできました

    2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 産後から母乳は出ていましたが、母乳だけだとすぐに泣き出すので母乳を両胸トータル20分与え、その後ミルクをあげる混合でやってきました。 最近になり、おっぱいをあげることをさぼってミルクだけ与えたりしていて、一日3~4回くらいしか母乳をあげていなかったら、左胸が少し小さくなってきました。。 産後すぐから左胸のほうが小さく、右胸がよく張り(両方張りましたが)、右胸が利き乳だったんですが、左右差をなくしたかったので左から毎回あげるようにしていたら左右差はなくなってきたんですが、授乳をさぼっていたら左胸がしぼんできました。 右胸も前より小さくなった気がします(左胸ほどではないですが) 焦って授乳を昨日から頑張っていますが、手動の搾乳機で絞ってみると、やっぱり左胸からはあまり出ません。。以前はもっとたくさん出ていました。 昨日の夜赤ちゃんに授乳していると左胸のときに機嫌が悪く何度も泣いていました。。 一応、左胸から与えると右胸はツーンとします。でも前に比べるとツーンが弱くなってます。。 今日の授乳では左胸のときも泣かずにチャパチャパ飲んでいましたが(ちゃんと出ているかはわかりません) 自業自得ですが、 ・母乳をめげずに与えていればまた出るようになりますか? ・胸もまた大きくなってくるんでしょうか? ・搾乳機で絞るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとでは出方は違ってくるのでしょうか?(赤ちゃんに吸われる方がしっかり出る?)

  • 胸のしこりと乳頭の痛み

    生後半月の新生児のママです。現在混合で育てています。胸のつけね?ブラのワイヤーがあたるところにしこりができています。あと乳頭にプチッとしたできものがあります。両方痛みがあります。乳頭のできものは妊娠中のまだ母乳がでないときからからありました。胸のしこりは最近できました。これは乳腺がつまっているのでしょうか?また対処法などありますか?今はお風呂でシャワーをあてながら乳腺開通マッサージをしています。病院にいくなら出産した産院にいくのが普通ですか?

  • 哺乳瓶に慣れてしまっていても完母できますか?

    こんばんは 2週間前に出産した新米ママです。 生後4日目から赤ちゃんがNICUに入院してます。(未熟児ではありません。) 4日目までは普通におっぱいを吸わせていました。 母乳の分泌はそれほど良くはありませんでしたが、上手に吸えていたと思います。 が、入院のため4日目からは哺乳瓶でのミルク&搾乳した母乳オンリーになってしまいました。 そして今日やっと直接おっぱいをあげることができるようになったのですが、 激しく泣いて嫌がり、ちっとも乳首をくわえてくれませんでした。 けっきょく哺乳瓶でミルクをあげるはめに‥。 一度に搾乳出来る量が20~30くらいなのであまり出がいいとは言えないのですが、 吸われているうちに出るようになると信じているのでどんどん吸わせたいのですが 今日の嫌がりっぷり、泣きっぷりにちょっとショックを受けました(>_<) 哺乳瓶に慣れてしまっていても今後完全母乳で行けるのでしょうか? まだ入院中なので【泣いたらおっぱい】をするわけにもいきません‥。 退院後に頑張るしかないですか? それからでも間に合いますか?? なんかとても悲しいのです。。 アドバイス等ありましたらお願いしますm(_ _)m

  • 胸のしこり

    こんばんは。 私は23歳ですが、昨日くらいから胸にしこりのようなものがあります。 しこりというのは、片方(右)の胸が全体的に硬い感じです。 もともとは右胸の方が左胸よりパッド1枚分くらい小さいんですが、いまは同じくらいになっています。 また、左に比べるとずっしりした感じで、気のせいかもしれませんが若干温かいような気がします。。 おそらく良性のものではないかとは思うんですが、どう思われますか? また、病院に行く場合にはどのようなところに行けばよいのでしょうか?

  • 産後2週間の出血と胸のしこりについて

    10/15に第1子を出産しました。 いまだに、生理3日目程の鮮血やドロッと固まり(小さいですが) が出ます。 退院後、里帰りをしていない為すぐに日常生活の中で家事育児をしていますが やはり、動き過ぎが原因でしょうか? (車の運転、食料買出し、犬の散歩などかなり無理してしまってます。) 産後2週間ちょっと経ちますが、まだ出血は普通でしょうか? また、陥没乳首の為に赤ちゃんが直接吸えず 完全搾乳して哺乳瓶から母乳を与えています。 (最近はあまりに辛く混合にしました。) その為か、胸にあちこちしこりがあり痛いです。 また、関係ないかもしれませんが しこりがある方の腕や指が常に痺れています。 この、しこりや痺れは乳腺炎の前兆でしょうか? 初めての出産→育児で不安な事ばかりです・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 断乳後の胸のしこり

    先週の金曜日から断乳をしてい今日で5日目です。 海外に住んでいる為、日本のような乳マッサージが受けられず困っています。 経過としては金曜日朝からスタートし3日間は痛くなって我慢が出来なくなったら 圧抜きをしていました。 なので胸はカチカチパンパンで大変でした。 4日目に溜まった母乳を全部搾乳するとあり自分で絞りましたが上手くいかず しこりが残っている状態です。 そのしこり部分を触ると痛いですが熱はもっていないようです。 4日目の昨日と5日目の今日も何度か自分でマッサージをして搾乳をしているのですが、少し良くなる程度でまた時間が経つと痛くなります。 このままなんとか搾乳を続けていればしこりは取れるのでしょうか?

  • 胸が大きい人の授乳について

    おしえてください。 半年前に出産しました。 わたしは胸が大きく母乳もでていたのですが、赤ちゃんが母乳を飲んでいると胸が重いのか、すぐ離してしまうし、苦しそうでした。 最初はがんばってあげようとしましたが、そのうちおお泣きするのでかわいそうになって、搾乳してあげるようになったのですがすぐに量が減り二ヶ月目には完全ミルクになりました。 同じような方いらっしゃいますか? どうやってくわえさせましたか? わたしは次の子は絶対に完全母乳にしたいです。 母乳をあげられなかったことが子供に申し訳なくて・・・。 おなじような状況だったかたおしえてください。

  • 胸のしこり 触ると痛いです。

    こんにちは 2、3日前も少し相談させていただきましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2375800&check_ok=1 上記の内容(妊娠をしているかどうか?)に加えてこの症状も出てきました。あわせて回答がもらえれば、ありがたいです。ちなみに、私は24歳、未婚未出産です。 ここ数日、右胸が張るような感じがしており、 コレも妊娠の症状なのか? と、過敏になっていました。 昨日ふと、右胸を触ると乳房の下の方にコリコリとしたしこりを見つけました。 ↑右の乳房を触るとなんだか痛いので、痛みの場所? みたいなのを探そうとグググと触ると見つけたような感じです。 乳がんかもしれないと不安になり、 色々検索しましたが、痛みはない。ともあったり、 乳腺症?というようなものなのか? それとも妊娠?の症状? など不安です。 病院に行くにも、どんな病院へ行けばいいかもわかりません。。。 とても怖いです、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう