• ベストアンサー

一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線

始発駅から終着駅まで、一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線って、今の日本にあるのでしょうか。 以前、沖縄モノレール開業をニュースで見たときに、これに乗るには他のどの鉄道を使っても絶対無理(沖縄にはこれ以外の軌道路線はない)と気づいて面白いと思い、その後探してはみたのですが、なかなか見つかりません。 ただ、僕の鉄道・軌道路線に対する知識が脆弱なので、言葉の定義が間違ってる可能性があるので、以下に当てはまる条件を書いておきます。 ◆当該する軌道路線には、乗用車・船舶を含みません(モノレールとか新交通は可)。また、その軌道が全て私有地または公園等の施設に含まれるものは除外します(遊園地の乗り物のようなもの)。 ◆乗換・接続が出来る、という定義は、最寄の他路線の駅舎内に、当該の路線への乗換案内が掲示されている場合とします。 つまり、駅舎が離れていて、徒歩で乗り換えが可能な場合も、その距離が近く、上記条件を満たしていれば『乗換・接続が出来る』とします。同一の駅名である必要もありません(例;京急蒲田駅とJR蒲田駅、西武秋津駅とJR新秋津駅)。 なぜこの定義が必要かといいますと、『徒歩で乗換が可能』を含めた場合、その範囲を定めないと『全ての駅間が(その気になれば)徒歩で移動可能』だからです。 とても細かい質問で恐縮なのですが、ここ数年来とても気にかかっています。みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

昔はありましたけど、今はどうか・・・ 新潟県を走っていた頸城鉄道(廃止前に国鉄線接続部分を廃止した)や岡山県を走っていた下津井電鉄(コレも赤字のため国鉄線と繋がっていた路線の大部分を廃止してしまった)などありましたけど。 もう少しすると「高千穂鉄道」を引き継ぎ、一部復活すると全く連絡がない鉄道が発生します。高千穂町内近郊だけをとりあえず走る予定なので。

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり成り立ちとしては、「一部廃線」ということになるのでしょうか。 奇妙なものの成り立ちには、悲しい歴史があることが多いですね。 ※初めての投稿のため、カテゴリを間違えてしまったようです。 改めてそちらに投稿いたしますので、一旦こちらは締め切らせていただきます。 お寄せいただいた回答は、そちらに反映させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

その他の回答 (2)

  • theisman
  • ベストアンサー率47% (56/119)
回答No.3

ロープウェイなんかは定義上入るのでしょうか? 冬はスキー用で、夏は登山用なんてのが結構ありそうですけど

beachhara
質問者

お礼

※初めての投稿のため、カテゴリを間違えてしまったようです。 改めてそちらに投稿いたしますので、一旦こちらは締め切らせていただきます。 お寄せいただいた回答は、そちらに反映させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

beachhara
質問者

補足

ご質問ありがとうございます。 特定の公園の所有物でないものは、入ると思います。そうすると、結構な数がありそうですねえ。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

路面電車はどうですか? 「軌道路線」ではあると思いますが

beachhara
質問者

お礼

※初めての投稿のため、カテゴリを間違えてしまったようです。 改めてそちらに投稿いたしますので、一旦こちらは締め切らせていただきます。 お寄せいただいた回答は、そちらに反映させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

beachhara
質問者

補足

ご質問ありがとうございます。 路面電車は「該当する」と思っております。 どこか人里離れた街で、ひっそりと町内だけを走る路面電車があったら・・・ちょっとぎょっとしますかねえ(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう