• ベストアンサー

with と of の使い分けはどこにありますか?

次はNativeの書いた英文です。 They currently manufacture tappet buckets with a skirt thickness in the range we are looking at for 1130682 (0.613 - 0.72mm). 質問は; tappet buckets with a sket thickness・・・のwithです。 私がこの英文を書くとしたらなら,withの代わりにofを使いかねないことです。 ここで何故withが使われ,ofでも良いのか,ofではいけないのか? 私には説明が出来ません。 withとofの使い分けに,よろしくご教示お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 質問者にとって、知りたいことは、「of」と「with」とを正しくつかいわけたいということでしょうね? 専門家からの厳しい批判じゃ、私のような一般人はすくんでしまいますね。  まず、「of」の使い分けから説明しましょうね。これは、#4回答者が挙げているように、「AがBの一部」ということは、もともと『Bに含まれているものが外へ出たの』を示すとき、「of」を使います。ですから、もともと『含まれていない』ものを外へ出すときは、「of」以外の前置詞を使うと考えるのです。  ですから、同じバケツでも、「薄い」ものか? 「厚い」ものか? というように、『本来のバケツとは関係ない性質』を加えたいときには、「with」を使うと考えるのです。ですから、文脈によって、使い分けるのです。  別の例では、「sick with fever」という文でわかるように、同じ病気でも、「船酔い」か? それとも、「熱を伴う病気」なのか? というように、条件によって異なるものを示すときには、「with」を使うと考えるのです。  念のために、言い加えると、「of」の使い方は、「すでにある、そのもの全体から分かれたもの」たとえば、「desk of woods」というように、「木」全体を使った製品であるのに対して、「a desk with four drawers (引き出しの 4 つついた机)」のように、本来の机にはない、おまけみたいなもの(?)引き出しを付けたものと言うとき、「with」を使うと考えるのです。  私は英語の専門家ではありませんが、一般人のお手伝いをしたいと思いまして投稿させていただくものです。投稿制限のために、長い説明は出来ませんが、わかりにくいところがありましたら、補足欄で連絡してください。

Yoshi810
質問者

お礼

とても基本的なことで,わかっていたつもりでいましたがいつの間にか見失っていた情報を再確認させて頂きました。 ご説明の例がとてもわかりやすくて,理解出来るようになったと思います。 スッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.4

with と of を使い分ける、という考え方に違和感を感じます。 そういう疑問をもつのは、of の意味を「~の」という日本語訳で覚えているからではありませんか? 「skirt厚さ~のtappet buckets」を英語に直そうとするから of になってしまうのでは? A of B が表すのは 1) AがBの一部 2) AがBに所有される 3) AがBの要因・出所 など(この他にもありますが)であり、基本概念は「AはBの一部分」です。 「skirt厚さ~のtappet buckets」と言われたら、「skirt厚さ~が所有しているtappet buckets」や「skirt厚さ~の一部分であるtappet buckets」でないことは、日本人ならだれでもわかります。 しかし tappet buckets of a skirt thickness・・・ が意味するのは、まさにそういうことなのです。 英単語を覚える時、日本語訳で覚えるのではなく、言葉の意味するところをイメージで覚えないと役にたちませんよ。

Yoshi810
質問者

お礼

とても基本的なことで,わかっていたつもりでいましたがいつの間にか見失っていた情報を再確認させて頂きました。 スッキリしました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

この場合のwith はskirt ではなくthickness とともに考えなくてはなりませんね。 a board with a thickness of... で「...の厚さの板」となります。 こういう使い方はGoogleで"with * thickness" で検索してみますと用例がたくさん出てきますので理解しやすくなります。 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%22with+*+thickness%22&lr= 今回のご質問の場合ですと、スカート(下部の覆いですか)の厚さが~であるtappet bucket ということですので、ofではなくてwith を使うのだということでいかがでしょうか。 どうして厚さをいうときにはofではなくてwithなのかというのがご質問の趣旨でしたら、「~の厚さを持った・・・」と理解すればいいということになりますか。

Yoshi810
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

[tappet bucket]に[,,,の厚みをもつskirt状の噴射ノズル]が 「一体化して構成」 された部品と考えられますので、 「with」(の厚みを持ったskirtを一体化とした) の方が良いのではないでしょうか? もし、「厚み何々ミリのskirt」が後で取り付けられる種類の構成部品 なら、 [tappet bucket equipped with a skirt,,,,,] [tappet bucket complete with a skirt,,,,,] とされると思いますが、違うかな? 何故、「of」じゃ駄目なのかに関しては、正直よく分かりませんし、 「of」で良いとも思います。絶対[with]だけ、それにはこんな理由が あるとの違う角度の回答も読んでみたい気もしますが。

Yoshi810
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご参考にさせて頂きます。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

a girl with red cheeks 「赤い頬をした女の子」ですが、 a girl of red cheeks にしてしまうと、まるで、「赤い頬」と「おんなのこ」が一体化したような印象を受けます。つまり、女の子そのものが赤い頬のような感じを受けるのです。 つまり、with は、Take a book with you. のように使い、一種、with の後に来るものを際立たせる働きがあります。 それに対し、ofは、a man of courage のように、A of B のとき、Aの特質というか性格というか、そのようなものを示すのだと思います。 この働きが最も良く出ているのが、It was kind of her to help children. のような使い方だと思います。これをwith に変えるわけにはいきません。

Yoshi810
質問者

お礼

とても基本的なことで,わかっていたつもりでいましたがいつの間にか見失っていた情報を再確認させて頂きました。 スッキリしました。

関連するQ&A

  • 原因のwithとof

    「トムはひどい風邪でずっと病気で寝ています。」 という文を英文に直すのに Tom has been sick in bed 『of』 a bad cold. と英訳してよいものでしょうか? 本当ならwithの方がよいのかな?と思うのですが、 ロイヤル英文法でsick of a fever という表現を 見てしまったものですから。 どうでしょうか?

  • 手段を表すin, with, onの使い分け

    よろしくお願いします。 手段を表すin with, onの使い分けについて、教えて下さい。 アドバンスト・フェイバリット英和辞典をみると、in, with, onについて、次のような用例が載っていました。 [1]in 1. speak in English 2. pay in cash 3. Sign your namr in pen[ink]. 4. in a loud voice [2]with 1. sharpen a pencil with a knife 2. Our daughter writes with her left hand. 3. You can make millions of dollars with one good idea. 4. He bought a motorcycle with the money he earned. 5. with light, bright brushstrokes(明るく、鮮やかな筆づかいで)…この用法のみ、高校英語教科書POLESTARII(数研出版)からの引用です [3]on 1. on foot 2. play a tune on the guitar[piano] 3. write a report on a PC 4. buy a car on credit 5. on TV 6. I'll tell you about it on the phone. 7. He cut his finger on a piece of glass. このように、in, with, onは、それぞれ、手段を表すにも関わらず、使い分けがなされているように思います。 例えば、[2]の5. について、以下のことが言えると思います。  ・with light, bright brushstrokes→自然な表現  ・in light, bright brushstrokes→不自然な表現 しかし、上記の文について、手段としてのbrushstrokesを説明するにあたって、withを使ったら自然なのに、inを使ったら不自然であるということに関して、その理由が説明ができません。 このように、in, with, onの使い分けについて、よく理解できるように、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なんでofがあるの?

    It's just a ball of rice with salt on it. 上記の英文の a ball of riceとありますが、of を外して It's just a rice ball with salt on it.にしてないのですか? ofを入れることで何かちがうのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • with a pinch of salt

    with a pinch of salt は話半分に聞く、とか多少疑って聞くとか、と辞書には載っていますが、一つまみの塩が何故このような意味になるのですか?塩にはいろいろな意味があるように思いますが・・・何か謂れがあるのでしょうね?是非教えて下さい。もし英文で説明されているようなものがあれば、それも教えて下さい。宜しくお願いします。

  • thickness is thick

    「~の厚膜は厚い」のような英文を以下のように訳すのは正しいでしょうか? The thickness of A is thick. thicknessと thickとが重なってしまうので、「馬から落馬する」的な英語でしょうか? この場合、 The thickness of A is large. とするべきでしょうか?またはlarge 以外の形容詞を使うべきでしょうか? 英英辞書で調べたのですが、分かりませんでした。グーグルで検索すると両方検索されました。どちらが正しいかの判断ができませんでした。 どなたかお詳しい方、教えて下さい。

  • withから始まるこの文章・・・

     次の英文の訳と、一体文法上の何が、私を苦しめているのかを知りたいです。  文章の書き方講座、といったような論文を読んでいます。 With so much of reading comprehension affected by what shows up in the topic position, it behooves a writer to control what appears at the beginning of sentences with great care. ******************************* With so much of reading comprehension affected by what shows up in the topic position),  読解というのは、トピックポジションに出てきたコトバに影響されるもので、 it behooves a writer to control what appears at the beginning of sentences with great care.  これは、書き手は文章のはじめに、どのような言葉をおくか、注意をはらわねばならぬ。 *************************************  こういった訳でよろしいでしょうか?  with so much ... から始まる、文章の前半部分には、althoughとか、becauseなどの接続詞が出てこないので、読解困難に陥ったのですが、この部分の文法ルールは一体なんなのかを、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • of が多い和訳

    Using figures of 0.55 tonnes of carbon per hectare per year for a lowering of 1 mm a year with a bulk density of 0.1 g/cm3 and a carbon content of 55%. 1年で1ヘクタールあたり0.55トンの炭素の消費する計算では、1年あたり0.1g/cm3の容積密度と55%の炭素含有量で1ミリ低下している。 英文を上記のように訳してみたのですが、どうでしょうか? ofが続き、また訳を前に持っていったり後ろに持っていったりで 訳しているうちに、わけがわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • withの用法についてお尋ねします。I l nyc

    A t-shirt with "I love New Yourk" prented on it. I'm looking for a t-shirt with a picture of a cat prented on it. 度忘れしてしまったのですが、withはどのような構文だったでしょうか?前置詞として修飾している用法だと思うのですが(it=T-shirt 付帯状況でないのは明らかですが)。宜しくお願いいたします。 また、番組の字幕で「Shirley Temple is Orange juce and Seven Up.That's what's it made out of.」と出ていたのですが、一瞬聞いた時には違和感があって音声を聞き直したのですが[That's what it is made out of.]と聞こえるのですがどちらが正しいのか?考えてみれば間接疑問なら後者だと思うのですが。宜しくお願いいたします。

  • 使い分けを教えてください。

    There was ( little) food in refrigertor , so Michi couldn't find enough for lunch. Do you have ( a lot of)money? "No,just (a little )." The trip cost Jun (a lot) , and she was left with only(a few)coins at the end. How ( much) does the elephant weigh? "It weighs five tons." かっこの中の語句をどうやって使い分ければよくわからないので使い分けの方法を教えていただきたいです。

  • 次のofは何がかかっているのか教えてください。

    次の文章の「signs of」ですが、何の兆候なのかが理解できません。 文意から「親の老いによる危機の兆候」と考えているのですが、英文中だとどの語がかかっているのでしょうか。あるいは、そもそもこのofはsigns とは関係ないのでしょうか?アドバイスお願いします When adult children began to see signs of or were confronted more precipitously with need because of a crisis, they were mobilized from a group of adult siblings into a parent-care system, with each being more aware of the actions of the other(s) with respect to their parents. 成人子が(親の老いによる危機の?)兆候を見いだし始めるか、危機によって急激な親のニーズの高まりに直面した時に、それぞれの子どもは親に関しての他のきょうだい(たち)の振る舞いを認識しながら、成人したきょうだい達から、親のケアシステムの中へと動員されていくのであった。