• ベストアンサー

AD変換について

AD変換の動作原理について詳しく教えてください。 また、RC回路とLCR回路の過渡現象の原理についても知りたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

皆さんが言われているように、質問をかなり絞って本当に聞きたいところだけにしないと、宿題や課題レポートの丸投げと思われて丁寧な解答は得にくいと思います。 まず、AD変換についてはいろんな方式があります。一言では説明しにくいです。 RC回路とLCR回路ですが、 Rはエネルギーを消費するだけの素子です。 一方LとCはエネルギーを消費せずに、エネルギーを蓄えたり、放出したりします。ところがLとCはエネルギーの蓄え方が違います。力学で言えば位置のエネルギーと速度のエネルギーのようなものです。(余談ですが位置のエネルギーがCで速度のエネルギーがLです) 上記の事から、RC回路ではRを通してCにエネルギーを蓄えるか、CにたまったエネルギーをRに消費させるという一方向の問題になります。単純増加か単純減少です。 一方、LCR回路では、抵抗Rの大きさによって挙動が変わります。 LCR回路はブランコ(鎖やロープでなく棒で吊った構造)に例えられます。 ブランコを大きく引っ張って離すとします。 継ぎ手の抵抗が小さいとブランコは長い間ゆれ続けます。 逆に継ぎ手の抵抗が非常に大きいとブランコは振動することなく真ん中で静止します。 実はLCR回路も全く同じ挙動を示します。数学的には(物理的には)LCR回路とブランコはほとんど等価です。

その他の回答 (3)

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.3

過渡現象の「原理」といった場合にはこうかな? RC(直列)回路 1.初期状態ではコンデンサの電荷が0なので、入力電圧を加えると全て抵抗にかかる。 2.抵抗に電圧がかかると、オームの法則で電流が流れる。 3.電流はコンデンサに充電され、コンデンサも電圧を持つ。 4.抵抗にかかる電圧は、入力電圧からコンデンサの電圧を引いたものになる。 あとは2~4を繰り返す。 LCR(直列)回路 1.初期状態ではコンデンサの電荷が0、コイルには電流の変化を妨げる働きがあるので、入力電圧を加えると全てコイルにかかる。 2.コイルは、かかった電圧の分だけ電流を変化させる。 3.電流はコンデンサに充電され、コンデンサも電圧を持つ。抵抗にも電流が流れ、オームの法則で電圧が発生する。 4.コイルにかかる電圧は、入力電圧からコンデンサと抵抗の電圧を引いたものになる。 あとは2~4を繰り返す。 コイルやコンデンサが方程式を解いているわけではないので、過渡現象は四則演算のみで再現できます。 指数や微分積分が、どういう意味かわかっていれば簡単に展開できますね。(上の説明では「微小時間」を省略しましたが) 考えかたは方程式を使うよりずっと簡単ですが、基礎を理解しておかないと、どの方法でも式が立てられないのは同じこと。 一発で答えを出したいときは、方程式を解いたほうがよいでしょう。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

言葉で説明できる範囲では. DA変換した結果と入力値を比較して.差が0になるようにD値を適当に変えてAD変換します。 Dの変化をする方法にはいくとおり(はしご・カウンターほか)かあります。 かど応答は.微分方程式をとけば理解できるでしょう。原理といっても微分方程式そのものですから.数学の世界です。ただ.どの数値を当てはめるかということに関しては.関係分野(電気・機械・自動制御等)の知識が必要です。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

もっと絞って具体的に質問した方がいいと思います あまりにも質問が一般的だと答える方も大変なので回答があまりこないと思います あれもこれもではなく分割して複数質問した方がいいでしょうね 自分で何処が分からないのかといったものを提示すれば 回答する気になる人は多いと思います 質問の仕方を工夫することをお勧めします

関連するQ&A

  • LCRの過渡現象

    LCR回路についてですが、LCR放電回路にみられる過渡現象の特徴を詳しく教えて下さい。 また、LCR直流回路とLCR交流回路の過渡現象の特徴も教えて頂き、LCR放電回路との過渡現象の違いについても教えて下さい。 回路に詳しい方、または専門家でも良いので、ぜひ回答をお願いします。

  • ポテンショメータ、AD変換

    ポテンショメータの動作原理、AD変換の説明についてそれぞれレポート用紙一枚づつ書かないといけないんですけど詳しい説明してるサイトありますか?

  • デルタシグマAD変換

    AD変換ΔΣ方式の原理が理論的に分かるサイトを教えてください。僕が検索してもオーデオの 広告しか出てきません。この方式の発明者と年度も調べたいのです。お願いします。

  • LCR回路の過渡現象について

    LCR回路の過渡現象について、 臨界制動となる抵抗値Rの測定値を見積もると、その値は、25Ωとなり、理論値は34Ωになりました。 測定値は、実際に作ったLCR回によって得られたec-tのグラフからr=rcおよびその近傍におけるRの値を見積もり、理論値は、(R/2L)^2=1/(1/LC)から各素子の値を代入して求めました。 測定値と理論値の求め方はこれであっているんでしょうか。また、あっていたとしたら、この誤差は何に起因しているのか教えてください。

  • LCR直列回路の周期の理論値の導出について

    LCR直列回路の周期の理論値の導出について 【LCR回路の過渡現象 解説3】 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~phlabex/LabExercise/LCR/frame/lcr0.htm のページにある  T = 2π / √{ (1/LC) - (R/2L)^^2 } という式の導出方法がわかりません。 T = 2π / ω なので ω = √{ (1/LC) - (R/2L)^^2 } になればよいのですが、 このω の求め方がわかりません教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電圧-電流変換回路について

    電圧-電流変換回路の回路図や動作原理が載っているWEBページなどありましたら教えて下さい。 電流⇒電圧はよくあるのですが、電圧⇒電流があまりありません。。。 また、電圧⇒光⇒電流という手順で変換するphotorelayというものがあるようですが、この回路図や動作原理などを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • RLC直列回路での実験

    現在工学系の大学1年生です。 先日実験でRLC直列回路を用いる実験を行いました。 全電圧を方形波にした所、周波数を変えることにより方形波とは異なる電流の波形が2つ得られました。 周波数を高くするとRL直列回路に方形波電圧を加え、過渡現象時の電流の波形と同じになりました。 これは、周波数が高いために誘導性となり、RL直列回路の過渡現象と同じ結果になったと見て良いのでしょうか? また周波数を低くするとRC直列回路に方形波電圧を加え、過渡現象時の電流の波形と同じになりました。 これも同様に周波数が低いために容量性となり、RC直列回路の過渡現象と同じ結果になったと見て良いのでしょうか?

  • Sin波をAD変換ボードを通してAD変換したときの波形図。

    Sin波をAD変換ボードを通してAD変換したときの波形図。 AD変換ボードの操作に慣れようと思って、周波数発信機を用いて60Hz、600Hz、6kHz、60kHz、600kHzのsin波を測定しているのですが、60Hz、6kHzのときは、きれいなsin波が測定できるのですが、それ以外の周波数の場合には、sin波が測定できません。一応サンプリング周波数を変えてやってみたのですが、それでもダメでした。60Hzと6kHzの測定はサンプリング周波数1000Hzで取ることができました。こんな現象が起きるのにはサンプリング周波数以外にも何か理由があるのでしょうか? なお、供給する電圧は、2~3V程度の信号を使用しています。 使用しているAD変換ボード:分解能16bit、最高サンプリング速度100kSPS、バイポーラ:±10V 添付図は、電圧は違いますが同じ回路を使用した場合の60Hzと600Hzの波形です。

  • 電気回路の過渡現象のグラフがあるWebを探してます

     電気回路の過渡現象のグラフがあるWebページを探しています。  RC回路、LC回路、RL回路の過渡現象で、直流、交流、直列、並列それぞれの V(電圧)-t(時間)グラフ、I(電流)-t(時間)グラフがあるWebページをご存じなら教えてください。  RC、RLの直流・直列はあったのですが、その他が見つかりませんでした。  よろしくお願いします。

  • PICでAD変換すると電圧降下がおきます。

    現在PIC24FJにてAD変換をしようとしています。 AD変換の入力端子は、3.3Vで常時プルアップ(10KΩ)されています。 しかし、AD変換実行している時だけ、アナログ電圧が3.3Vから0V付近へ落ちてしまい、AD変換終了後は3.3Vに戻るというような現象が発生してしまいます。 AD変換のステータス自体は正常に完了したことになっており、デジタル値も実際の電圧(0V付近)が取得できています。 このような現象は、対処方がわからず困っています。 どなたかアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。