• ベストアンサー

【ニュアンスの違い】買不了、買不到、買不上

mengbaoの回答

  • mengbao
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

~不了 例えば この店の商品券を持って他の店に買い物します、または日本円を使って中国の普通な店に買い物 勿論無理です。ということは --買不了 ~不到、買いたい商品がメーカの生産数量はかなり少ないから 買えにくいとなります。 ~不起  貧乏のため ものを買えないということです!    こんな下手な日本語で解釈しますから ごめんね!分かりますかへへ

関連するQ&A

  • (家に帰ったら)手紙が届いていた、は明信片到了?

    中国語を以前勉強していたものの、かなり忘れています。 事前に手紙を送ってくれると言っていた相手から、手紙が届いたのですが、それを中国語で表現するときは、你的明信片到了、であっているでしょうか。 たった今届いたのであれば明信片到了でいいと思うのですが、ポイントは、今日届いたのではなく、おそらく数日前に届いていて、今日発見した(一週間ほど旅行をしていて家にいなかったため発見が今日になった)、というところなのですが… お手数ですがご教示いただければ幸いです。

  • 「到」のあるなしの違いは??

    意味は同じかと思いますが、 文法的な違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか?? 個人的は1.連動文 2.方向補語という感じです。 1.他回到日本来了 2.他回日本来了

  • 我有問題(了の用法): (1)我到了北京。 と、(2)我到了北京給他打

    我有問題(了の用法): (1)我到了北京。 と、(2)我到了北京給他打電話 登場人物は三名: 私、私の女友達、私の知人(男) 状況の説明  : 私は、普段、上海に居ることを女友達は知っている。私は北京に向かうつもりだと、その女友達に先週伝えたが、具体的な到着日は伝えていない。 私の理解は、 (1)は、北京に到着した。 (2)は、北京に到着したら、彼に電話する。 さて、質問ですが 中国人ネイティブの方々は、話し相手が「我到了北京」とまで文章を言った段階で、どのように聞こえるのですか? その段階では、北京に到着した、と聞こえるのですか? そして、文章が続いて初めて、ああ到着はまだであって、到着した後の話をしているのだなと聞こえるのでしょうか? 中国語は、単語に変化がなくて、とっつきにくいです、単語の順番や、文章をどこで区切って読むかで意味が変わるような気がします。4月から中国語を学んでいて今 大変です !!

  • 「哪儿去了」と「去哪儿了」の違い

    中国語の作文の授業で「彼はどこへ行った?」という日本語を訳していたのですが、 中国人の先生は「他哪儿去了?」と黒板に書いていました。 その時は何の疑問も感じなかったのですが、家に戻って復習しようと改めて自分で作文したところ、 文法的には「他去哪儿了?」が正しいのではないかと思ったのですが、 何かニュアンスの違いがあるのでしょうか。

  • 「動詞+了+方向補語」と「動詞+过+去」の違い

    中国語を独学中の初学者です。 ある参考書の「“了”と“过”の違い」の解説の一つに、以下のものがありました。 動詞と方向補語の間に“了”を入れることは可能ですが、“过”を入れられません。 a)○ 他走了出去。(彼は歩いて出ていきました。)  × 他走过出去。 b)○ 他站了起来。(彼は立ち上がりました。)  × 他站过起来。 ここまでは、理解ができました。 別の参考書を読んでいたところ、以下の例文がありました。 c) 他跑过去了。(彼は走って行きました。) 自分なりに、c)は「動詞+过+去」で“去”は方向補語ではないのでここでは“过”が使える、と推測しました。 次に、a)b)の日本語訳「~出ていきました」「~立ち上がりました」と、c)の「走っていきました」を比べると、どちらも同じ過去形のように思います。 「走了出去」「站了起来」と「跑过去了」のテンスやニュアンスは、同じ過去形と考えていいのでしょうか。 それとも日本語訳の字面には表れていない違いが、含意されているのでしょうか---そもそもの“了”は「現在」に重点があり、“过”は既に過去になったか、かつてあったことに重点がある、のような。 「動詞+了+方向補語」と「動詞+过+去」は、文法的な決まりで、意味合いが同じかどうかがよくわかりません。 テンスやニュアンスの違いがあるようでしたらご指南いただきたく、よろしくお願い致します。

  • 「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」のニュアンスの違いについて

    いつもいつもお世話になっております。 皆様のおかげで日本語は上達しております。^^もっと頑張ります。 今回は「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」の ニュアンスの違いについて質問させてください。例文を挙げますと 彼女に門限があるとします。彼氏にこう告げます。 「そろそろ門限の時間なの、もう(     )」 どれが一番強い印象を与えるのですか? 年齢層によって使う頻度が違ったりしますか? 順番とニュアンスの違いを教えていただけば助かります。 お願い致します。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 「我開始学漢語三年了」について

    「我開始学漢語 三年了」という表現を漢文テキストで見ました。 ところで、「私は中国語を3年学んだ」は、 (1)我学了三年漢語 ←ある時点までに (2)(到現在為止)我学了三年漢語「了」 ←今までに というニュアンスの違う表現があるとのこと。 さて、この「我開始学漢語 三年了」(中国語を学び初めてから3年たった)は、 (1)(ある時点まで)、(2)(今まで)どちらの意味になるのでしょうか? もしかして、同形で、文脈により(1)、(2)どちらの意味にもなれるのでしょうか?

  • 「~好好儿工作了」の“了”について。

    中国語を独学している初学者です。 “下星期该好好儿工作了。 ” (来週はちゃんと仕事しないといけませんね。) という例文と日本語訳がありました。 最後にある“了”はアスペクト助詞ではなく語気助詞だと思うのですが、 ここの“了”がなかったとしたら、意味は通じなくなるのでしょうか。 アスペクト助詞:状況の変化、新しい事態が発生したことの確認 ですが、「来週、仕事をする」が新しい事態の発生、と捉えて“了”が必要になるのでしょうか。 ルーチンの事だけど、今週はちゃんと仕事をしていなかったから来週仕事をするのは “新しい事態の発生”となる?! 作文をするとしたら、絶対に“了”をつけることを思いつかなそうなので、 ご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「了」の使い方について

    今年から中国語を勉強しているのですが、「了」の使い方がすんなりと理解できません。 1、「変化の了」とはどういう場合の「了」ですか?過去を表す「了」とどう違うのですか?例文で教えてくださるとうれしいです。 2、「他好几年没来了」(彼は何年も来なかった)という文について (a)なぜ「没」と「了」が同時に使われているのでしょうか? (b)「他好几年没来了」では、「好几年」は状態語として使われていますが、と「他学了好几年」では、「好几年」は時量補語ですよね。 日本語にすると、どちらも「何年も」なのになぜ文中の位置が異なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「了」 の位置について (入迷了?入了迷?)

    この数ヶ月、中国語(の勉強)にハマっている という文を作りたいのですが、「入迷」を使おうと思ったとき、「了」をどこに配置するべきかで迷っています。 (以前はまったく興味がなかったので、完了の「了」を使えばいいんだな、という判断です) ネットなどでいろいろ調べていると、「入迷了」、「入了迷」 の2つのパターンがあるようです。 下の例文はブログなどからの引用ですが、「入迷了」 と 「入了迷」 とではニュアンスが異なるのでしょうか? 今天両個人還玩電脳玩入迷了. 看看[ロ那]些地方都寫到我聴得入迷了. 假如是對種種創造活動入了迷. 後者聴得簡直入了迷.