• ベストアンサー

RS/6000のCPUのクロックUPの実質的効果は?

mishidaの回答

  • ベストアンサー
  • mishida
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.2

 こんにちは。  Powerアーキテクチャの場合のクロックアップの効果はわからにのですが、同時にチップ上のキャッシュ容量などが増えていると、1.36倍以上の速度もあるかもしれません。#1さんのいうように、I/Oまわりに足を引っ張られるのは必至なので、なんともいえません。  ところで、RS/6000ならば、マルチプロセッサとしたほうが、速度アップの効果は高いのではないかと思います。

関連するQ&A

  • CX2のクロックアップについて

    PC-9821CX2でメルコのMTU-40001を使ってマザーボードのクロックアップを試しています。現在はクロック周波数を60MHz*2でPentium120を使っていますがこのままの周波数でMTU-40001を3倍設定にしてPentium166は、使用できるのでしょうか?それとも66MHz*2.5にしなくてはいけないのでしょうか?また、このまま使える場合は、どの程度のスペックが出るのでしょうか?(166プラスαか166相当か?)

  • CPUのクロック

    AMD Phenom 9950 Black Edition Windows7 Ulti 32Bit で、クロック倍率をいじっています FSB200の14.5倍、2.9GHzです FSBもオーバークロックプロファイルで7%アップです ここで、 (1)AMDから落としたツール AMD CLOCKだと、3107MHz (2)WCPUIDだと、3107.20MHz (3)Crystal CPUIDだと、1300.00MHz 200.00*6.5 と表示されます いったいどの数字を信じればよいのでしょうか・・ あと、cool'n quietが有効にならない(周波数下がらない)です ネットにかかれている一通りのことはやってみました ・最小の電源管理 ・CPU冷却ポリシーアクティブ どうしてなんでしょうか

  • CPUクロック数が半分です

    はじめまして。WIN2000、SP-4です。システム情報を見ると、CPUクロック数が377MHZになっていますが、仕様では750MHZなんです。東芝ダイナブック SA75P/5C2モデル(PA-SA75P5C23) なぜ、どうしてなのか?おしえてください。よろしくお願い致します。

  • CPUのクロック周波数を5倍?

    今から4年ほど前の話なのですが、当時、何気なくある家電量販店のパソコン売り場をぶらぶらしていた時のことです、ショーウィンドウの中のある製品の説明書きに驚愕してしましました。それはクロック周波数をなんと5倍にできると言う物でした。そんなことがはたして可能なのか?私にはとても信じられませんでした。しかし、そのときの私のパソコンのCPUは25MHZで5倍すると125MHZになり、いささか処理の遅さに不満をもっていた私には魅惑の製品以外の何物でもありませんでした。結局先立つものが無くあきらめたのですがあれはいったいなんだったのか?今でも時々思い出すことがあります。あの製品はいったい何だったんでしょう?今でも販売しているのでしょうか?いったいどうやったらそんな事が可能なのか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。もしかしたら私の記憶違いだったのでしょうか?

  • クロックとFSBについて

    今、パソコンで FMVシリーズ AMD Duron(tm) processor 850MHz 240MB RAM と言うCPUを使ってるんですが先日回答をいただいてどれがどれだかはわかったんですが年末に自作にチャレンジしようと思いCPUを価格.comで買おうと思ってるのですが動作周波数850MHzとは「クロック」に当たるものなんでしょうか? それとも「FSB」なのでしょうか? 自分としては「クロック」だと思うのですが自信が持てません。 ネットで調べたらFSBはCPUの周りの処理能力?みたいなものと解釈しています。 CPUを買うときはやっぱり「クロック」と「FSB」が高ければ高いほど性能が高いんでしょうか。 CPUを選ぶコツとかもよろしければ教えてください。 ご意見よろしくお願いします。

  • オーバークロックについて

    私のPCでもオーバークロックできるのでしょうか。 スペックは、 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-HX63/ これのCeleronD、メモリ512MBモデルです。 BIOSをいじるということまではわかったのですが、BIOSの起動ができません。 メーカー製のもので、起動するときに以前のPCではF5キーを押していたのですが、それも出なくて困っています。 そしてBIOSを起動したらどのように設定をすればいいのでしょうか。 そして、7倍とか8倍など、クロックをアップさせる基準になるものがあるみたいですが、それについても教えてください。 私がものすごく前に使っていた、FujitsuのDESLPOWER(Win95)は、75Mhzから133?Mhzくらいまであげることができました。

  • CPUのクロック周波数について

    ディスクトップPC(富士通FMV DESKPOWER ME3505)の表示するCPUクロック周波数が現在335MHzと表示しています。以前は、500MHzと表示していたのですが、なぜ数値が下がってしまったのでしょうか?また、何を交換すれば、元通り500MHzで動作するのでしょうか?教えて下さいお願いします。とっても困っています。なお、OSはWINDOWS XP PRO SP2です。BIOSは、最新に更新済みです。

  • メモリとCPUのクロックについて

    PCの状態を診断するツールを使ってみて、気になることがあるので質問させてください。 私のPCは大手メーカーの直販カスタマイズモデル。ノートです。 CPUは3.06Mhz 2コア。 メモリはDDR3-1066 2GB×2(デュアル)で構成されています。 これらは購入時の状態と同じであり、換装や増設などは一切していません。 Speecyという診断ソフトにかけてみたところ、 CPUのところで Bus Speed 266.0 MHz Rated Bus Speed 1064.0 MHz Stock Core Speed 3066 MHz Stock Bus Speed 266 MHz メモリのところで DRAM Frequency 531.9 MHz slot1、slot2共に Max Bandwidth PC3-8500F (533 MHz) とありました。 現在、結構な負荷をかけているので、このPCにはフルパワーを出してほしいのですが、 どうもCPU、メモリ共にフルに使われないんじゃないかと感じてしまう結果でした。 特にメモリのところの意味がわかりません。 1066の丁度半分くらいのDRAM Frequencyなのですが、これはそもそも2倍(2枚ぶんでは4倍)して考えるものなのでしょうか? それとも、性能の半分くらいしか出ていないということでしょうか? タスクマネージャーでメモリのところを見ると、たまたまなのか1.99GB使用となっており、やはり半分しか使われてないのか?と思ってしまいます。 PC側の設定で、クロックを抑えてしまってるのでしょうか? こちらほぼ無知なのでとうへんぼくな質問をしているのかもしれませんが、 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくれたらうれしいです。

  • MN7650のCPUについて

    シャープのメビウスノート、MN7650をWindows98SEで使っていますが、 CPUを交換してクロック数を上げたいと思っています。 現在のクロック数が150MHzなので、300MHzぐらいまで上げたいのですが、 対応できるCPUをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • CPUクロックと処理速度について

    CPUを使う処理(具体的にはCSVデータのインデックス作成)をさせるプログラムがありますが、Xeonプロセッサーでもクロックが2.67GHzのものと2.93GHzのものとで完了時間が1.5倍以上の差が出ます。 周波数は10%の差ですが、ベースクロックが違うのでこのような差が出るのでは思いますがこの考え方でよいのでしょうか。ちなみにXeon E7- 8837 とXeon X5670 での比較です。それぞれ2CPUで試しています。(X5670の方が早いです。) コアの数が違うのは承知の上です。