• ベストアンサー

好きなの?嫌いなの?

mimosa2001の回答

回答No.5

好きで、言うとおりになってくれないところがイヤ。ということですね。 うーんどうなるかな。 好きの気持ちがもっと強ければ、自分が振り回されたって楽しい、くらいに なるかもしれないし、 もっと言うとおりになってくれてれば、たいして好きじゃなくても、おつきあい しちゃってるかもしれないですよね。 でも現状、微妙なバランス。 つまりまあ、その程度の好きさ加減である、ということですね。 あした彼が死んじゃうとしたらどう? その前にもっと関わっておけばよかった、と思うなら、 どんどん関わって、振り回されてみるのもいいかも。 悲しいけどそれですっきりするわ、と思うなら、 うまく心の中からフェイドアウトしてもらいましょう。 もっと好きになれる人って、現れると思います。

関連するQ&A

  • 嫌いな人が頭から離れません

    こんにちわ。 嫌いな人(一応友人です)が頭から離れなくてツライです。 私は異性の友達から好かれるのがすごく嫌いで、 好意を持たれているというのがわかってしまうと嫌いになってしまいます。 本当に嫌で、友達だと思ってたのに裏切られた、と思ってしまい(もともとそこまで仲良くない人ですが)、 頭から離れなくなってしまいます。名前を聞くのも嫌になります。 また私が告白されなれていないので、告白されるということは誰からでもとても嬉しいことなのですが、 相手が友達だったと思うとそれで喜んでる自分に自己嫌悪になります。 特にその友達は典型的なキモヲタなので、余計に鳥肌が立ちます。 どうしたら良いでしょうか? 何か頭から離れられる方法はありませんか?

  • 嫌いになれなくて苦しい

    ずっと片思いしている人が居ます。 しかし、一度ふられています。 ふと冷静に考えてみた時、自分が彼のどんな所が好きなのか解らなくなる時があります。 なのに嫌いになれません。 嫌いにまでならなくても良いのですが、「好きではない」という気持ちになれません。 素っ気なくされたり、冷たくされる事が多々あります。 その度に悲しくて辛いです。 第三者からは、その人のどこが好きなの?と言われます。 自分でもそう思うのです。 冷たくされてもされても、好きな気持ちが消せない理由が解らないのです。 80%冷たくされていて、20%優しくしてくれます。 その20%の優しさが心の中で邪魔をしてきます。 優しさの何倍も冷たくされているのに。 世の中にはもっともっと沢山の人が居ます。 この人に執着する必要などどこにも無いのに、なぜ、この人の事を嫌いになれないのでしょうか。 それが解らなくて、とっても苦しいです。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです

  • 自分に好意を寄せる同僚が嫌いになってしまいました

    少し好意のあった同僚男性Aがいたのですが、相手が私の事を好きらしいということを別の同僚男性から聞きました。 そこまでは良かったのですが、どうやら会社同僚B~Z、一部上司、一部取引先の人にまでAは私の事を好きだと言っているらしく、色々な人から「Aのことどう思う?」だの「付き合っちゃえば?」だの軽い感じで言われ続けとても不快でした。 このことで一気にAのことが嫌いになり、(不信感?)その後告白されましたがお断りしました。 しかしAは諦めたくないといい周囲にもそんな感じで、私は相変わらず同僚たちのネタのようです。 Aの全てが受け付けなくなってしまい、気持ち悪いほどです。憂鬱で会社に行きたくないとまで思ってしまいます。 ここでお聞きしたいのは、Aへの対処法ではなく、私の気持ちをわかっていただける方はいらっしゃいますか?ということです。 友人に相談しても、好意を持たれて嫌いになるなんておかしいとか、そこまで憂鬱になることじゃないし、酷いのではという意見でした。 私自身もなぜそこまで嫌な気持ちになるのかよくわからないんです。 昔から、周りを巻き込んで好きだと好意を寄せてくる異性に対して不快感を持ってしまうことが多々あります。 どなたか心理分析していただけませんか?

  • 好意を持たれると嫌いになる、気持ち悪い

    20代前半女です。 私は、異性から好意を持たれると気持ち悪く感じることが悩みです。。 1回だけ男性と付き合ったことがあり、 相手から告白され、付き合ったのですが、全く好きになれず 相手の気持ちに答えられずしんどくなり、相手に申し訳ないと思ったのですぐに別れました。 男性を好きになったことは、何度もあります。 中学生くらいの頃から男性恐怖症ですが、最近では克服するために合コンなどに参加し、 できるだけ男性と関わる機会を増やしています。 *** 自分から好意を抱き、アプローチし続けて やっと自分に好意を持ってもらえるようになっても、 相手が自分に好意を持ってくれてると感じた瞬間に、嫌になります。 本当に最低なのですが、好意を持ってもらった瞬間から距離をあけてしまいます・・・>< 片思いで、気になっている相手を追っているときが一番好きなにが原因なのか、 追う恋が元々好きで、それが原因なのか・・・ 自分が嫌いなことが原因なのか・・・ 「女」として意識されていることが嫌なのか・・・ 何が原因なのでしょうか?? 20代後半には結婚したいと思っているのに、こんなことでは結婚できません・・・>< 何か解決法などないでしょうか?? カウンセラーを受けた方が良いのでしょうか?? アドバイスしていただけるとありがたいです。。よろしくお願いします。

  • 好きな人に、「私のこと、キライですか?」と聞かれたら

    好きな人に、「私のこと、キライですか?」と聞かれました。 これまで、恋愛感情を持っていたので、 彼女に、それを遠まわしに伝えてきたつもりです。 彼女もそれからは、会話中によくボディタッチをしてきたりと、 私が好意をもっていることに気づいていたはずなのです。 彼女は、「私のこと、キライですか?」と 気持ちを試すつもりで言ったのではないようです。 彼女はどうして、そういった質問をしてきたのでしょうか? そういう時、彼女はどういう気持ちでいるのか、 教えていただければと思います。

  • 異性から好意を現されると、嫌いになってしまいます。

    異性から好意を現されると、嫌いになってしまいます。 こんにちは。大学生の女です。 悩んでいる事があります。 私は最近大学に入学しました。入学した頃から仲良くしていた男友達がいましたが、その人から最近告白されました。 彼女がいたはずなのに、私を好きになったから別れたと言われました。 私は、正直に言うと彼の事をほんの少し好きでした。 でも、彼女がいるから無理だと思っていたし、奪いとってまで付き合いたいとは思っていませんでした。 私が誘惑したつもりもありません。学校や飲み会では話すけど、そんなに個人的な話をしたり、学校外で会ったりもしていません。 告白されてから、彼の事が嫌いというか、生理的に受け付けなくなってしまいました。 彼女を振ってこっちに来たのが嫌とか、そういう理由ではなく、 男の人から異性として見られている、というのが、異様に気持ち悪く感じてしまいました。 最近はもう、目も合わせられないし、授業でたまたま近くに座るのも嫌な気持ちになってしまいます。 彼は人間としてとてもいい人で、優しくてちゃんとした人だから、こういう態度をとって、彼を傷つけるのは本当に嫌なのですが、どうしても目を見たり、話しかけたり出来ません。 それ以外でも、大学に入った頃から、男性に好意や興味を持たれているのを感じると、すごく嫌な気持ちになり、話しかけられた時にすごく感じ悪く対応してしまいます。 これは、なんらかの精神的な不調や病気なのでしょうか? なんとなく、月経前不安症(?)に似ている気がします。 ただ、周期とかはなく、大学に入ってからずっとです。高校までは女子高だったので、男性との交流もなく、こういう悩みはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 嫌いだというオーラの出し方

    普通、友人関係で気が合わなければ、自然に双方が離れていくものだと思います。 私の場合、どうしても「合わない、嫌いオーラ」が出せず、むしろ相手を嫌いだと、それを隠そうとする作用が働くらしく、「好意的」というオーラをだしてしまうんです。 なので、結果として「嫌いな人と仲良くしてる」というとても変な現象がおきるんです。なぜか嫌いな事を隠そうとするあまり、相手をへんに持ち上げたり、おだてたりしてしまうんです。嫌いが故に、口先だけでしらっておこう!としているつもりで、結局は、相手をすごくいいきもちにさせるようで、「大嫌いな相手は、私の事が大好き!」というこれまた不思議な現象がおきてしまいます。 で、どうしようもなく一人で苦しむのがいつものパターンです。 人がいうには「相手を傷つけまいとして優しい」と言われます。 が自己判断で、内心はけっこうひどい見方してたりしますが、それを隠そうとする反動のような気がします。気も小さいのだと思います。相手をきずつけたら可哀相!という良心からくるものではないと思います。 こんなに毛嫌いしてても、こんなに好意的に接して、こんなに好かれる私は、ある意味技なのか??とも思います。 仲良くなってしまう、、という過程には、当然私に問題があると思います。「嫌なら嫌という意思表示をする!」これができずに悩んでます。矛盾だらけの人間ですいません。 私にできる方法をおしえてください。

  • 初恋で片思いで失恋

    ついこの前、好きだった人が別な人と付き合い始めてしまったことを知ってしまいました。 しかも、その相手というのが私の友人だったんです…。 私と二人は大学で同じ団体に所属しています。 かれこれ半年以上片思いだったのですが、同じ団体で活動や仕事をしていくためには自分の気持ちを伝えるわけにはいかず、ずっと我慢して来月のイベントが終わったら告白しようと思っていたら、相手は友人と付き合い始めてしまいました。 今までが女子校だったためこういう恋愛ごとには疎く、初恋で勇気を出せなかった自分が招いた結果こうなって…彼のことも友人のことも嫌いになれず、とてもつらいです。 でも、こういう気持ちを教えてくれた彼と友人に感謝したい、という気持ちも同時にあったりします。 こういう時、みなさんならどうしますか? また、もしもこのつらさを乗り越えられたとして、二人に先ほど書いた感謝の気持ちを伝えるのは避けた方がいいのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 彼のことが嫌いになりそう…

    私には2年片想いし続けてる好きな人が居ます。 告白もしました。でも返事がまだです。 最近、彼の友達でちょっと不良な子が居るんですが、彼はその子と一部の授業で席が近くなります。 その一部の授業の時だけ、彼は先生に対して人が変わったように反抗的になります…。 大声で喋ったり、先生に「はぁ!?」とか言ったり…。 その彼の行動が面白くて笑う人が居るので、彼はまた調子に乗ります。 でもその一部の授業以外では普通の私の大好きな彼なんですが……。 彼に対して「静かにして」や「うるさい」なんて嫌われるのが怖くて言えないし…。 彼のことが嫌いになりそうなんです…このままエスカレートしていくと思うと…。 どの授業の時も大好きな彼のままで居てもらう方法はないんでしょうか? 彼のこと嫌いにならない方法はないんでしょうか…。

  • 好きな人を嫌いになる方法を教えてください

    好きな人を嫌いになりたいです うちには四年間片想いしてる人がいます その人には二回告白して両方振られました しかも着信拒否をされていて 用事の時は友達を通じ用を伝えています で、そのメールの最中に 俺○○本当に嫌いだわ と言われてしまい つい うちもあんたなんか嫌いじゃボケ と言っちゃいました もちろん嘘です でも本当に嫌いになれたら幸せなんだろうなと思ったんです なのでうちも本心でもう嫌いと言えるようになりたいのです 長文で、しかも途中から文がおかしくなってしまいました すいません 好きな人を嫌いになったことがある方 嫌いになる方法を知っている方は ぜひ教えてください 回答よろしくお願いいたします。