• 締切済み

嫌なことって

turai0422の回答

回答No.4

こんばんは > 人間関係にストレス、感じますか? 感じます。 これについては、感じない人はいないと思います。 > 感じたときは、どうやって解消してますか? 『現実逃避を一切せずに、徹底的に考えます』 嫌だと感じる原因が、必ずあるはずです。 ですが、多くの場合、その原因を無くすことは困難だと思いまし、 困難だからストレスになるのだと思います。 では、解決不可能なのか…? 究極の話、質問者さんが、質問者さんにストレスを与える相手を 許してしまえば、質問者さんはストレスを感じなくなります。 ですが、相手を許すことは、とても困難だと思います。 しかし、不可能ではありません。 ストレスの原因を無くすことは、相手も関係してくるので不可能であることが多いと思いますが、 自分の心を広くするのは、自分一人の問題なので、可能です。 そして、心が広くなったら、幸せになれるでしょうね。 以上、心を広くしたい男からのアドバイスでした。 参考になることを祈っています。

hunbet
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 「許す」という考えに興味があったので、過去の回答も読ませていただきました。 たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女同士の会話

    女同士、何かというとその場にいない人の悪口が多くて 一生このように会話していくのかと思うと外へ行きたくなくなりますが そんな思いを味わった方は大勢いらっしゃるのでしょうか。  発端は幼稚園での送り迎え、近所の井戸端、会社内の会話など どこへ行ってもこんな感じなので友人と疲れるね・・・と 落ち込んでました。いちいち聞く内容が いいことをしてる人のことに限って悪く言い合う、真面目はいけないだなど なんか楽しくない話題が苦しくて参ってます。  こういう思いを追い払いたいけど、気にせずにいられません。 いかがでしょうか。いろいろみんな外での人間関係はストレスでしょう。  自分だけでは有りませんがこれからもがまんしていくべきでしょか。 お答えに対して御礼を早めにしたいのですが4日間くらい 遅れそうです。すみません。 よろしく御願いいたします

  • イライラ

    こんなときにストレスが溜まる、というのありますよね?もちろん仕事や学校、人間関係とかもあると思うんですが、ちょっとしたことではどういう場合にストレスが溜まり、イライラしますか? ちょっとしたこととは例えば、小豆の皿移しや将棋崩しなど、本当に生活に直接関係ないけどイライラする!というのがあったら教えてください。 逆に、TVなどの企画でやっていてストレス解消になりそう(例えばパイ投げなど)だけど、実際には出来なさそうだなぁというのがあれば教えてください。 別にTVに拘らず、こういう事すればストレス解消になるだろうけど現実では無理だなぁというのがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 社会人のストレス?

    社会人のストレス? 社会人の皆様はイロイロなストレスを抱えながら頑張っていらっしゃると思いますが、実際ストレスに感じていることって「仕事」と「人間関係」どちらに対して感じていますか?私は仕事自体は大好きなのですが、職場の人間関係がとてもストレスです。も~っ?ヤだっ?ってなってしまいます。皆さんはいかがですか?またストレス解消で実践していることってありますか?

  • 仕事終わった後のストレス解消法

    毎日、仕事でストレスを溜め込んでいます。 主に人間関係なんですが、あまり考えすぎるとしんどくなったり、寝不足になったりするので、1日1日その日でストレスを解消したいと思ってます。 何でものいいので、仕事が終わった後に、少しでもストレス解消の方法があれば教えてください。

  • 転職について

    3回目の転職をしました人間関係が上手くいきません。 前の会社もそれで辞めています。 今も先輩社員から真面目にやっているのに手を抜いている、 やる気がないと言われています。 困った事に上司は先輩社員の言うことを信じて注意されます が否定しても謝るまで怒ってきます。 みんなより早く出社してサービスで仕事をしてみようと思い 実践しましたが何の効果もありませんでした。 今はストレス解消にされていてもう限界なんで退社を考えています。 トラック等のように1人で出来る仕事が向いていると思って いますが、運転は出来ても近所で事故を起こしてクビになった人が いて家族に反対されています。 アドバイス頂けると助かります。

  • ストレスについて

    仕事や学校、人間関係についてストレスが溜まることが多いと思います。 ストレスを解消する時は何をして解消していますか? また、ストレスが溜まりすぎて何か症状が出た人はいますか? 私は学校に行って半年くらい経ちますが学校に行ってから吐き気はもちろん たまに頭痛、腹痛もあります。 生理不順も学校が始まってしばらくしてから起きました… 楽しくなく学校行ってるだけで。 先生の教え方も言葉遣いが荒く凄く精神的にもやられます… この気持ち分かってくれる人、 何かストレス解消する方法ありますか…?

  • 嫌いな人へ気持ちは愚痴として友人等に聞いてもらうのがいい?

    よく、嫌味をいう上司や先輩やお客さん、近所の人など様々な人間関係で悩む 事が多いとおもいます。 私もありますが、どうしても「その人の悪口を言ってはいけない」「嫌いと考えたらいけない」と考えてしまい、ストレスをためこんでいます。 よく周りの人が「あそこのお客さんは嫌い」とか「あの人を殺してやりたいくらいムカつく」とか言ってます。 もちろん仕事では笑顔ですが、その腹の中は分かりませんよね。 そういう、考えや愚痴は人間としていうのは良くない行動ですか? それともそういう事を誰かに聞いてもらったり、独り言で言ったりするほうがストレス解消になるのですか? 何か考えたり、愚痴を言ったら人間的に最低な行為、または実際に悪い事が起こるのではないか、神様から罰が当たるのではないか、その人の家族や先祖まで否定するのではないか?と考えてしまい愚痴も考えも 自分の胸に押さえ込んでいます。 実際はどうなんでしょうか?(もちろん全然関係の無い人に聞いてもらいます)

  • 人間関係でストレスにならない方法を教えてください。

    人間関係でストレスにならない方法を教えてください。 私は人間関係でストレスにならないように、親しい人以外とは距離を置いています。 しかし、無礼な人、舐めてくる人、深入りしてくる人、上から目線の人などがいて、そのたびに嫌気が差します。 私は、ただ当たり障りのない付き合いをしたいと思っているのですが、相手はそうではない場合、どうしたら不快にならないようになるのでしょうか? 嫌気が差して仕事を辞めてしまうこともあるので、本当に悩んでいます。 相手と仲良くなるという回答はなしで。 仲良くしようとしても相手に振り回される、付けあがるだけなので。

  • 猫が鳴き叫んで…

    ・家で飼っている猫が外へ遊びに行ってケガをしてきました。 自然治癒力がとても弱いらしく、すぐに膿んでしまいました。 医者へ行った後に家の中へ入れて外へださないようにおいたのですが、外に出られないストレスで四六時中鳴き叫けび、近所迷惑になる上に夜も寝ることができません。 ストレス解消にと一緒に遊ぼうとしても、鳴いているだけで見向きもしてくれません(T-T) なんとかして、猫を静かにすることってできないのでしょうか? ・それと、本当なら外に出したくないのですが、猫を外にでなくてもストレスを感じなくする方法があったらぜひ教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ストレス解消法

    ストレスのない人なんていないと思いますが、私はどんどん中へため込んでいってしまう人間です。旅行に行ったりするとストレス解消になっていると思うんですが仕事が忙しくなかなかいけない状態です。皆さんはどのようにストレスを解消されていますか?日常のストレス解消法教えてください。