• 締切済み

サンダルのサイズ、4Eについて

kickwaterの回答

  • kickwater
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

幅広のサンダルってなかなか見つからないですよね。 でも、ヒールの高さやサンダルの形によって、3Eでもちょうどよかったりもするかと思うので、試着してみて親指や小指が痛くならない物を選んだらいかがでしょうか。 私は、ずっと25センチ3Eかと思って探していたらみつからなくて、たまたまお店で足のサイズを計ってもらったら、その店にあるヒールの低い靴だと24.5センチ2Eでも履けたりしてラッキー!なんてことがありました。 それと、サンダルだとかかとが少し靴から出るくらいがカッコいいとか色々あるので、信頼できる店員さんに見てもらうのをおすすめします。

関連するQ&A

  • サンダルを履くと・・・

    夏なのでサンダルを履こうと思ったのですが、少しかかとが高い物(5cmぐらいの高さ)を履くと、足の裏の平の部分(指の付け根の下の所)がすっごく痛くなります。 普段スニーカーしか履かないので、慣れていないと言うのもあると思うのですが・・・ それで、対策として平の所だけの靴下(?)みたいな物が売っていたので、それをして履いてみたのですが、少し歩くとやっぱり痛くなります。 このサンダルは諦めた方がいいのでしょうか??

  • おすすめのサンダル

    お洒落目なサンダルは、つま先が細くなるようデザインされたものが多いので困っています。 次のようなサンダル(ミュール?)が希望ですが、おすすめのお店や具体的なデザイン画像などあれば教えて下さい。 ・足の横幅が、とにかくフリー(に近い状態)になるようなデザイン ・下駄のように親指と人差し指で固定するものや、親指だけで固定させるようなデザインは大歓迎。 ・ワンピースなどにも合わせられるような、品の良いデザイン ・かかとの固定はアリで。 ・高さは、ローヒールからペッタンコ

  • サンダルが痛くてはけません

    サンダルをはくと、足の親指と人差し指のところがあたって痛くて、赤く腫れてしまいます。 そこにバンソコを貼ってはいてます。(涙) どのサンダルをはいても痛くなります。 何か痛くならない方法ないですか?

  • サンダルを快適に履く方法

    私はどうしてもサンダルが苦手です。 ビーチサンダルのような、親指と人差し指の間に軸があるものだと、 指の間を靴ズレして、皮がべろっと・・・なんていう事態になります。 そうじゃないものでも、足の裏(親指や親指の下部分)や、 足の甲に水ぶくれができてしまいます・・・。 ヒールのあるものだと特にひどいですが、ぺったんこでもなります。 ぺったんこだと汗で足が滑り、熱いアスファルトを踏んでしまったり。 でも、普通の靴だと蒸れて嫌ですし、 さわやかな感じを演出したいので(苦笑)サンダルが履きたいです。 でも、夏は足が靴ズレだらけで汚いというか痛々しくなります。 こういうのを防ぐにはどうすればいいのでしょうか? もちろん、毎回ちゃんと試着して買っているのですが・・・。 歩き方や汗っかきさや足の形などに問題があるのでしょうか? 履きやすいサンダルとはどういうものでしょう? (デザインについてや、ブランドなど、何でも構いません。 ブランドの場合、22.5の3E位で履けそうなものが知りたいです。) 教えていただけたら嬉しいです!

  • ミュールやサンダルのキレイに見える履き方

    こんばんは。色んなカテでお世話になっているものです。宜しくお願いします。 ミュールやサンダルのサイズというか、かかと部分の事なのですが、ピッタリ合うor少し余るor少しかかと部分が出る。 どれがキレイに見える履き方なのでしょうか? かかとが出るっていうのは多分NGでしょうけど(^^;) 私の足は22.5です。でもメーカーによっては23cmも合います。 普段はいているものは、ほとんどがサンダルの方のかかとがほんのちょっと余るくらいの物が多いのですが... それはオッケーでしょうか? それと37ハーフのサンダルを頂いたんですけどこのサイズは24.5っていう事ですよね? でも とても素敵なサンダルなので履きたいのですが 見た感じ1cm弱(7mm~8mm)サンダルのかかとが余っています。 やはりおかしいでしょうか? 22.5cm~23cmの私の足に24.5がそれしか余らないというのも疑問なのですが... どなたかキレイに見える履き方アドバイス下さい。 宜しくお願いします

  • 子供用サンダルのサイズ選び

    娘の足のサイズを靴屋で計ってもらうと実測13.5cmでした。 サンダルを買おうと思っているのですが、14cmか14.5cmかで迷っています。 サンダルは大き目よりジャストの方がいいのでしょうか? ちなみに購入予定のサンダルは添付のアーノルドパーマーのサンダルです。

  • 健康サンダルを履いていたら足が痒くなった!

    おはようございます。 1ヶ月くらい前から自宅では常に健康サンダルを履くようになりました。 それまでは普通のスリッパを履いていました。 健康サンダルを履くようになってから足の裏がすごく痒いのです。 かかとと指の辺りは痒くありません。足の平?(土踏まずの辺りから指の付け根の辺り周辺)が痒くて水虫?と思ったのですが別にジュクジュクしている訳でもなく 思い当たるといえば健康サンダルを履き始めてから?くらいしか思いつきません。 健康サンダルを履いている時にすごく痛いと感じる日と痛くない日と色々あって履き始めてから足の裏の皮が厚くなったような気がします。 これはやっぱり健康サンダルのせいでしょうか? このまま履き続けても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横幅サイズ 4E の靴について

    横幅4Eで26もしくは26.5の靴を探しているのですが、ショップをまわってもどこもニューバランスで1,2個在庫があるかないかで、しかも靴の種類も限られているっぽいので、なかなか買うふんぎりがつきません。 4、5千円前後で、スニーカー、ナイキなどから出ているようなカラフルなもで、街で履けるようなファッショナブルなものを探しているのですが、website検索で探したニューバランスの4Eのものはどれも単色、黒や白で、陸上用のような感じのものでした。 いままで冬でもずっとサンダルとかで、どの靴を履いても横がキツキツで、サイズを上げると縦がぶかぶかになり悩んでいましたが、先日足のサイズを測ってもらい、やっと自分の足の横幅が広いということが分かり、4Eのものを履いたらやっとフィットした感じがしました。4E以外の靴は何足もためし履きしましたが、すべてアウトでした。 どのメーカーでも構わないので、なにかよいものはないでしょうか。 ちなみにニューバランスショップで測定してもらった足サイズの結果は、 右足 足長 251mm 右足 足囲 256mm(3E) 左足 足長 252mm 左足 足囲 260mm(4E) です。

  • サンダル

    大した質問ではございません。 子供の頃からいわゆる「ビーチサンダル」ってものの「スレ」具合に大変不満を持っておりました。 あんなビニール素材、足にスレて、痛いの痛くないの。当然ですよね。 しかし、サンダルの楽さといったらたまりません。 普段、ビーチサンダルは履きませんが、普段使いのサンダルは履きます。 で、私は、長らく甲にあたる部分がフワフワの素材のサンダルを愛用して来ましたが、イマイチそれは流行ってないらしく、どんどん種類が減っています。 特にサイズが30cmくらいのが好みなので(ゆるゆるの方が着脱が楽)、更に捜索が困難となっております。 (本当のサイズは28.5) 最近は、クロックスというのが売れ線になっていて、売り場はそればっかりです。 クロックスは履いたことないですが、あれだと、絶対、甲がすれると思います。 どうなんでしょうか?。 みなさんはスレないですか?。

  • 足のサイズが大きくて入りません・・・・横幅?周囲?

    こんばんわ★ 中3の女子です^^ 私は、身長が165cmと高めなので足も大きめの24.5です。 この身長に24.5は普通ですか?? 話が変わりますが・・・・・・・ この前気に入ったサンダルがありはいてみたら足が入りませんでした。。。 LサイズもLLサイズもはいりませんでした。。。。 たての長さは、ちょうどいいのに横幅が小さくて入りません。 それで、足のサイズを全部測ってみたら たて・・・24.6cm 横幅・・・9.2cm 周囲・・・22.3cm     でした。 これって大きいのですか??  普通ですか? 横幅が入らないんですけど、横幅大きいですかね??