• 締切済み

低所得者の医療費控除について

義母について質問いたします。去年の3月から入院をしておりまして、75歳以上で、収入もないため、毎月15000円を本人が自己負担をしており、その他、食事代を払い、毎月の病院への支払いが25000円ほどあります。その他に、別の病院(入院している所は、単科病院のため)へ、診察を受けにタクシーを往復利用しています。毎月のタクシー代と保健治療代と食事代を含めた25000円ほどは、医療費控除として対象になり、還付されますか?

みんなの回答

回答No.5

あなたのご主人もしくはあなたが義母の生活の世話をしておられることが客観的にも認められるようなら、あなたのご主人が義母(ご主人にとっては実母)を税法上の扶養として扶養控除が受けられ、また実母が支払った医療費に対してご主人が医療費控除を受けることができるはずです。 一般に医療費控除は、年間で10万円以上支払った場合、その超えた分に対して税法上の控除が認められており(保険適用等で支払った分の戻しがあれば、その戻し分と相殺して10万円以上)、交通費や入院時の食事代も原則控除の対象として含められます。 75歳以上で収入もないとのことですので、仮に年金収入があったとしても受給額で158万円以下でしたら被扶養者としての要件を満たすと思われるため、ご主人が扶養控除&医療費控除を受けることは可能であると考えられます。

sally50
質問者

お礼

ありがとうございました

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

食事代を含めた25000円は、控除対象です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1126.htm タクシー代は、通院費として認められるかどうかは、 症状その他状況次第です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm さて、還付されるかどうかは、所得税を納めているか どうかです。  納めていなければ、戻ってくるべき税金がないので 残念ながら戻ってきません。

sally50
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.3

No.2です誤字を訂正します。 市町村役場にて情報を終始されることをおすすめします。 市町村役場にて情報を収集されることをおすすめします。

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.2

税金の医療費控除に関してはNo.1の方回答でお解りだと思います。医療費の支出に関しては各地方自治体により高齢者の方の負担を軽減する措置を実施しています、義母のお住まいの市町村役場にて情報を終始されることをおすすめします。 申告に相談に来られる方で当方の市町村に給付制度があり相談者の方の市町村に問い合せることが良くあります(給付金を計算しておかないと後で申告が間違っていることになるため)。戻して貰える制度があり給付制度の説明をすると市町村から何にも言ってくれなかった言われる方が多いです。

回答No.1

まず最初に、医療費控除は、所得税(住民税)を納めているかたが対象であり、還付されるのは、医療費ではなく、納めた税金の一部です。 また、医療費控除の基準額は、10万円か所得の5パーセントとの比較となります。したがいまして、低所得者であっても、税を納めていれば、医療費控除によって、納めた(納める)税金の一部が還付(少なく)になります。 次に、医療費控除の対象となるものですが、通院のための交通費は認められています。しかし、タクシーはそれを使わなければならない状況かどうかによります。領収書も必要でしょうね。病院へ支払った金額であっても、認められないものもあります。さらに、生命保険などからや、市区町村から貰った(戻った)お金は差し引くことになります。 さて、収入の無い義母様は、どなたかの扶養家族になられているのでしょうか?それでしたら、義母様を扶養なさっているかたが医療費控除を受けることができます。条件などは、前述のとおりです。 詳細が不明ですので、これぐらいにしますが、いずれ、税務署へご相談してみてはいかがですか?還付の対象となるかたが、確定申告をしなくてはならないかたでなければ、つまりサラリーマンなどであれば、申告は確定申告期間が終了しても受け付けていただけますし、今の時期は忙しいでしょうから、落ち着いてから、ゆっくり相談するのも一つの手です。 長文、失礼しました。

関連するQ&A

  • 医療費控除、この場合は無駄になりますか?

    医療費控除について教えてください。 夫と夫の両親と4人で生活しています。 夫は訳あって今は無職、義両親は年金もらってますが、 給料収入があるのは私だけですので毎年、 4人分の1年間の医療費の領収書を取っておいて、 私の所得控除として医療費控除の還付請求をしてきました。 毎年だいたい4人分合わせて年間20万ちょっと払っていますので、 還付金は1万円ほどあります。 さて、今年ですが、義母が7カ月入院し、7ヶ月間の医療費は3割で保険分としては約50万円ほど払いましたが、手術も2回しましたので生命保険の方から入院費と手術費として70万円ほど補てんがありました。 他の3人分の1年間の医療費は約15万円ほどです。 この場合、4人分合わせて払った金額より、保険で得た金額の方が 多くなるので医療費控除をしても無駄になるのでしょうか? それとも、義母の分は今回は排除して、3人分の医療費控除の 申請だけしたらよいのでしょうか? 義母の分は、保険で補てんされたので、仕方ないとしても、 他の3人分は、その保険は全く関係ないことであり、生活費から 捻出していましたので、少しでも還付金があると助かるのですが・・・。 どうも、仕組みがよく分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除

    医療費の控除申告をしようと思いますが、解らないので教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。 医療費控除額=医療費合計-保険金等の補填額-合計所得金額の5%か10万円の少ない方の額 上の式に当てはめる「保険金の補填額」とはどこまでを含みますか? 高度障害保険金なども含みますか? 平成21年の医療費・受け取った保険の概算は以下のようになっています。 ・病院へ支払った医療費 220万 ・入院中のおむつ等    30万 ・入院保険(アリコ他)合計 80万 ・高度障害保険金    500万 ・高額医療による還付   50万 申告しても還付はゼロなんでしょうか?

  • 医療費控除について

    親族の医療費を私が支払っています。 私(男)は、妻の父親(つまり義父)がケガをして一晩入院したとき、費用を支払いました。 3万円程度です。また、父は足を悪くしたので、タクシーで帰りました。タクシー代は5000円程度かかりました。 しばらく、通院のために病院にいくのですが、やはりこのときもタクシーを利用しなければなりません。 自分自身や家族の医療費などを合わせると、10万円以上となり、医療費控除となるのかな?と思っています。 そこで質問です。 わたしのようにタクシーを利用した場合も医療費控除に適用されますか? また、一部のちょっとした医療費などは義父の年金から支払ってるいるものもあります。 たとえば、義父が支払った医療費でもレシートをわたしがもらって申告の際に添付したら、これも医療費控除に適用されてしまうのでしょうか?(もしも。。の話です)

  • 医療費控除

    昨年入院し、高額医療の還付を受けました。その際、病院の領収書を主人の会社に提出。現在も戻って来ていません。今回医療費控除を調べていたら病院に支払った金額と還付金との差額が対象になることを知りました。しかし、入院した際の領収書の原本が必要とのこと。こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?会社の経理の方も戻ってきていないと言っています。領収書はどこに?どなたか教えて下さい。医療費控除を受けるのは今回が初めてです。

  • 確定申告の医療費控除について

    手術をして入院医療費を30万ぐらい支払って、生命保険から60万 社会保険から20万還付が戻ってきました。その他の月に外来の医療費を40万支払いました。所得税を7万円ぐらい支払っているんですけど 確定申告の医療費控除で還付金はもらえますか? 医療費の還付金の計算は 30万+40万-60万-20万=-10万で医療費控除はできないってことですか? よろしくお願いします。 

  • 病院にかかっていなくても 医療費控除の申告者になれる?

    昨年 入院や出産をしたので、かなりの医療費がかかりました。 医療控除に詳しい方、良かったら 教えてください。 私は 正社員で働いていますが、現在 育児休業中です。 主人もサラリーマンで、子供は主人の扶養に加入しています。 完全同居している義母は、パートとして働いています。 一般的に 収入が多い主人が申告するのが、一番軽減額が大きくなるらしいですが、住宅借入金当特別控除で11万円位控除されているので、適用されないらしく、控除対象配偶者の確定申告も先日したので、その11万円から 8万円弱くらいの還付金があるそうです。 私は育児休業中で 収入がほとんど無かったので、源泉徴収税額は0円の為、還付されるはずも無く 不可能です。 医療控除は、『納税者本人または生計を同一にする家族の方が、病気やけがで医療機関にかかった場合』と聞きますが、昨年一度も病院等にかかっていない義母でも、申告者となることができるのでしょうか?

  • 医療費控除の件

    両親が高崎で二人暮らしです。この度父が入院をすることになりました。 母は車の免許がなく、足が悪いのでバスに乗るのも大変です。 お見舞い、世話も大変なのですが洗濯物も出るので病院に通うことになると思うのですが  その際タクシーで往復する場合タクシー代は医療費控除は受けられないのでしょうか?

  • 低所得者の医療費控除について

    医療費控除を申請しようと思います。 パートで働いています。 昨年は120万円ほどの給与で、源泉徴収税額6,500円 市民税・県民税は22,000円 今年の給与は100万円に届かないと思います。 今年は医療費に15万円以上かかりそうです。 少しの収入ですが、医療費控除を受けたら数千円でも返ってきますか? 他の方の質問で、市民税県民税にも影響されるとあったのですが、正しいでしょうか。 よろしくお願いします。 (配偶者の方がずっと所得は多いので、夫の名で申請した方が還付される金額も多くなるそうですが、経済的援助は受けていても別居中ですし、私に還付されないので、自分の名前で行うつもりです。)

  • 医療費控除についてです。

    医療費控除についてです。 母のことですが、 昨年より、がんの治療で入院、通院をしています。 医療費が約70万円 しかし、医療保険から130万円 おりたそうです。 単純にみて、還付はされなそうですが 確定申告すると何かメリットはありますか?

  • 確定申告医療費

    こんにちは。 去年の夏、膝を痛めて歩けなくなり、タクシーで病院に向かい、入院を指示され、一旦タクシーで帰宅。そして再度タクシーで病院へ。レシートはもらってあります。これは医療費控除の対象になりますか。(申告しても還付額が100円になるかならないかの物ですが念のため出来るか教えてください)