• 締切済み

腹筋のつけ方について

suzuyu07の回答

  • suzuyu07
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

僕の通ってる高校は公立の割には筋トレの設備が充実してるんですよ! それで今,筋トレがちょっとした趣味になっていて… ある友達が腹筋を鍛えるのに専念していたんですよ↑ 1週間で見た感じも少し変わりましたネッ! やっぱり積み重ねなんだと思いますよォォォッ!!?? 楽して腹筋はつかないだろうし… 毎日限界の回数い挑戦してみたり,今日は??回は腹筋をやる!というように目標を持って毎日頑張るべきだと思います! 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 腹筋運動のときに…。

    筋トレで良く行われる、【腹筋】ですが、それを行っていると腹筋より足の太ももが疲れてしまいます。 【足上げ腹筋】ですが、それを行っているときでも同様に下半身のほうがなぜか疲れてしまいます。 このような場合、どこが悪いのでしょうか。正しくないフォームであるといわれたことはありませんが…?

  • 腹筋の筋肥大とプロテイン

    筋トレ中のプロテインの摂り方について質問です。 わたしは今、腹筋の筋トレをしていまして、つい先週からソイプロテインを飲み始めました。 空腹状態では、まず筋肉から分解されるとどこかのサイトで見たので、お腹が空いたらプロテイン水割り、筋トレ前にも筋トレ後にも、と今まで間食を一切していなかったのに、こんなに間食しちゃって(って水割りですが・・・)いいのかなって思うほど、飲んでいます。筋肉をつけるためには体重の約2倍のタンパク質が必要だそうですが、総量的にはそこまでいっていないと思いますが。。 これで激しく運動していたらプロテインの効果も期待できそうですが、わたしの場合、筋トレと言っても30分、ターボジャムのABジャムの寝っ転がってやるやつとか、ビリーの腹筋の寝っ転がってやるやつとかくらいで、特に負荷もかけていないので、これでちゃんと効果があるのかな、と心配です。腹筋をする上で気をつけているのは、力を抜かないようにすることと、腹筋をこまめにさわって硬いことを確かめること、と、あと、プルプルなる状態を目指す、ということです。 他の運動は、朝ご飯の前に30分ランニング、と腹筋後にエアロビを30分毎日やっています。 プロテインは、全身をトコトン鍛える人が飲むもので、わたしみたいにモトモト筋力がないタイプが一生懸命筋トレをしたところで、飲んでも無駄にカロリーを摂取しているだけなのかな、とちょっぴり悲しくなるのですが、いかがでしょうか?? 回答していただきやすいように、丁寧に書きましたら、長文になってしまいました。お読み下さり、ありがとうございます。 アドバイス、お待ちしております。

  • 腹筋の割り方

    腹筋の割り方どなたかご存知ないですか? 僕は、週2でジムに通いルームランナーを筋トレの前後に 20分走っています。 筋トレは1時間半程行ってます。 上半身をメインにトレーニングをしており、腹筋は腹筋台を 使い80回と、足上げ腹筋も80回行ってますが、絞れていません。 摂取カロリーなども気にしてはいますが、効果があまり感じられません。 アドバイスなど、宜しく御願い致します。

  • 朝に腹筋するとしたら食事は、、、

    今の体脂肪を保ちつつ(19%)女性らしいしなやかな筋肉をつけたくてフィットネスに通っています。 フィットネスの他に、毎日朝起きてからご飯を食べる前にストレッチと腹筋(腹筋30回、逆腹筋30回)をしてます(夜は時間の都合上できないので、、、) 過去の質問を読んでいろいろ知ったのですが、 1お腹が空いてる時に筋トレをすると逆に筋肉の分解が進んで筋力がつかない。筋トレでは体脂肪ではなく糖質を使うので糖質を補給してから行う。 2筋トレ後すぐに炭水化物とタンパク質を補給しないと筋力がつかない。タンパク質でも肉や魚等は吸収が遅いので直後にとってもあまり意味がない。 ということなんですよね。 今まで起きぬけの空腹の状態で筋トレして、しかも直後に食べると体脂肪にしかならないと思ってわざわざ時間を空けて朝食をとっていました。 そこでこの間違ったやり方を変えようと思うのですが、まず筋トレ前に果物か野菜ジュースを取る→筋トレ→30分以内にホエイプロテイン→1時間位してから朝食 という感じで良いのでしょうか? もともと食が細くあまり食べれないほうなのでプロテインを取り入れてみようと思うのですが、、、 ホエイのプロテインは吸収がいいと聞いたので良いのかなと。 あと筋トレ直後にまた果物や野菜ジュースもとるべきでしょうか? それとこの程度の筋トレだと筋トレ前に最低どの位食べておけばいいですか? 何かお腹に入れて腹筋すると胃がもたれるのでなるべく少なくしたいというかできれば何も食べたくない位なので、、 いろいろとたくさん聞いてしまいましたが、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 腹筋

    筋トレをしてるのですが腹筋と胸筋が全くつきません。腕とかはそこそこ太いです。なぜ腹筋や胸筋に筋肉がつかないのでしょうか?正直腹に結構脂肪がついてます。それが原因なんでしょうか? 今やってる筋トレはひねる腹筋と足上げ腹筋と普通の腹筋と腕を広く開いて腕立て伏せとランニングとジョギング2キロです。 体を絞りたいし筋肉もつけたいです。なにかいい方法を教えてください。ややこしい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 腹筋の効果的な鍛え方

    3ヶ月程前から腹筋をかっこよく割ることを目標に筋トレをしています。 現在はクランチ20回×3セットと足上げ腹筋を20回×3セットを毎日、夕方と寝る前に2回行っています。 脂肪を落とさなければと思い、2週間程前から朝のランニングも始めました。距離は正確には分からないのですが、キツすぎない程度に1時間程度です。 短期間で結果が欲しいわけではないのですが、筋肉が身についた実感がなく、鏡で見ても上の方は割れてるけど下が全くで・・・。 今やっている方法が正しいのか悩んでいます。間違った筋トレなどをしているようでしたらご指摘ください。また、効果的な筋トレなども教えて頂きたいです。 ちなみに自分は19歳で身長は183cm、体重は67kgです。 よろしくお願いします。

  • 腹筋つけるのに一番早い方法は?

    体がすごく痩せてて脂肪も筋肉も少なくひょろひょろした体型です。 骨も細く、血管も細いです。 でもお腹だけ出てるんです。今33歳ですが、最近特にお腹出てきました。 痩せててお腹だけ出てるのがかなりカッコ悪いので お腹の脂肪を取りたい(腹筋つけたい)のですが 一番早道なのは、どういう方法でしょうか? その方法だと、最低どれくらいで効果出てきますか? 家で腹筋をしたりしますが、ものすごく疲れます。 っていうか、筋力なくてほとんど出来ません・・・ 上半身を起こす時、首に力がかかってすごく痛いし。 首もめちゃくちゃ細くてたぶん首弱そうなので・・ 腹筋が疲れるというより、先に首が痛くなってやめてしまう感じです。 腹筋は本とかを参考にして、ひざ立てて、腰を痛めないように 正しいやり方でやってるつもりですが・・ あと、腕立て伏せをプルプル震えながら必死でやって やっと2回できるかできないかくらいの筋力の無さです・・・異常ですよね・・・ 他にもこんな人いるんでしょうか・・・ もともと体全体に筋肉が少なく、筋力が全然ないので 家で一人で筋トレは全然先に進みません こういう私がお腹の脂肪落とすには、また、腹筋つけるには どうするのが一番早いでしょうか? ランニング等の有酸素運動が効果早いでしょうか? それともジムとかでトレーナーについてもらって筋トレするほうが 早いでしょうか?? 訳あって、早くお腹ひっこめたいんです。 色々あるなかで、一番早いと思われる方法を教えて下さい。 ガリガリなので、体全体に筋肉つけたいと強く願ってますが 今はとりあえず先にお腹ぽっこりを早急になんとかしたいんです。

  • 正しい腹筋の仕方について、教えて下さい。長文です。すみません。

    特にマッチョになりたいというわけではないのですが、美しい体を手に入れるために日々ランニングやその他の筋トレに励んでいます。何度か質問もさせていただきました。今回は、腹筋に的を絞って質問させて頂きます。 腹筋を鍛えるといっても、腹筋も実は3箇所に分かれており、バランスよく鍛える為には満遍なくやった方がいいという事を、あるHPで書いていました。 一般的な動作(仰向けの状態から、へそを覗き込むように上体を起こす)で鍛えられるのは主に腹筋の上部分だという事で、下部分と横の部分を鍛えるには、別のトレーニングが必要だという事も知りました。 そのHPには、下部分を鍛えるには足上げ腹筋(仰向けから、足だけ垂直まで上げ下げする(50回ぐらい))。横を鍛えるには、斜腹筋(仰向け、足を90度にあげ、ひざを曲げる。その状態を維持しつつ上半身は固定し、足を左右に倒す)。 の2つ、通常の腹筋とあわせて3つ50回×3セットやればいいらしいです。 ただ、他のHPでは【足上げ腹筋】は腹筋を鍛えるのにはあまり効果がなく、逆に腰を痛めるから止めろと。【斜腹筋】には言及していませんでしたが、同じ理論で行くとやはり余り良くないように思えます。 どっちが正しいのでしょうか?また、他に効果的な方法があれば教えて下さい。 ちなみに私は、【足上げ】はテンポよく正しいフォームで30回~40回でげんかいです。3セット週3ぐらいで、3ヶ月ほどやりました。一応効果はありましたし、腰など痛くなりませんでした。【斜腹筋】はいくらやっても腹筋は痛くなりません。腿の付け根が痛くなります。痛くならないということは、鍛えられていないという事でしょうか? 今は、普通の腹筋のみやっていますが、効果的な方法があれば取り入れて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。長々とすみませんでした。

  • 自分にあった腹筋を割る方法

    私はトレーニング前から体脂肪は12%位の少なめで、BMI値は20.1の標準です。 周りからは痩せ型であると言われます。 背筋力が低いですが、腹筋は結構得意な方な20代後半の男です。 割れた腹筋を手に入れようとほぼ毎日就寝3時間位前に 腕立て、背筋、腹筋を30回ずつを3セット(合計90回ずつ)行っています。 にもかかわらず、かれこれ筋トレを続けて4ヶ月程たちましたが、お腹だけはスマートになりません。 それをふまえて、以下の質問があります。 1、お腹が出ているのに体脂肪・BMIが低いのはなぜでしょうか? 2、背筋が弱いと腹筋が強くても、割れた腹筋にはならないという事は有り得ますか? 3、背筋力を効果的に鍛えるのに、一人で押さえる物がなくてもできる方法を教えて下さい。 4、プロテインなどを飲むのは効果的ですか? 5、運動していない身体にも筋力をつけてくれる、プロテイン系のものはありますか? 6、仕事や時間的に自宅でできる、筋トレくらいしかできないのですが、 私に適した方法で腹筋を割るにはどうしたらいいでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • プロテインの使用について

    筋トレをした後にプロテインを飲んだとします。 それを数日続けたことによって筋力はつくわけですが、 プロテインの使用を止め、筋トレは続けていた場合、筋力は落ちていくのでしょうか? つまり、プロテインによって上がった筋力は、プロテインを飲み続けなければ維持できないのでしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。