• ベストアンサー

セイヨウオダマキを育てた方

セイヨウオダマキをプランターに植えたことのある方 教えてください。 水のやり方としてやや乾燥気味がよいのでしょうか? 虫の発生状態はどうですか? うどんこ病は結構つきやすいですか? 綺麗に見れる花期は、何月から何月まででしょうか? 4月後半から6月上旬まで持たせたいのです。 東京地方で扱います。 プランターで、4月後半から6月上旬まで咲く他の1年草は何が良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jan3ms
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.2

基本的なことは#1さんでおわかりになったでしょうから、私からは4~6月上旬まで咲く一年草について、書きますね 。 そもそもご存じだとは思いますが西洋オダマキは宿根草です。 宿根草は一年草に比べ、地味なモノが多いです。 西洋オダマキも花自体は派手そうですが、パンジーやペチュニアのように株いっぱいに花を咲かせるわけではなく、株の大きさからすると小さめの花がチョロッと咲くだけで、近くで見ないとわからないような花なのです。したがって、プランターに、他の花と一緒に寄せ植えするにはどうかとぉ・・・ 4月後半から6月上旬に美しい魅せたいなら、ペチュニア、イソトマ、ロベリア、マリーゴールド、ネメシアなどはいかがでしょう? ネメシアは大阪では冬を越せます(品種:ピンクダイヤモンド)し、今年の暖冬のせいかもう咲いています。日当たりさえあれば花期もも長く手間もかかりません。オススメです。

chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにオダマキの花の咲き方だとプランターには渋すぎるのかも しれませんね。 結構栽培条件が厳しくて、 みずやりがしにくい状態で花が沢山付くものがよかったのです。 みずやりと花は基本的には 相関関係にあるとは思うので、 今回の場合は非常に花の種類を選ばなくてはなりません。 一年草はちょっと検討します。

その他の回答 (2)

  • wjyang
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

私はピンクの西洋オダマキを庭に直植えしています。 宿根性で大型(70cmほどの丈)で花もそれなりに大きく作りやすい性質です。広く根を張るようですからプランターで作るなら大きめのものをお使いになるのがよいでしょう。背が高くならないように芽を摘んで低めに作るとよいかも知れません。日当たりが良くない所に生えてきたものは余り大きくなりませんでした。

chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう