• ベストアンサー

 中華のとろみ

 酢豚や、チンジャオロウスなどを作るときに  最後に水溶き片栗粉を入れるのですが  その「とろみ」がどうしてもうまくいきません。  さらさら、水のようになったり、「だま」になったり  するのです。  どこか「こつ」を押さえていないような気が  します。  どなたかきれいに「とろみ」がつく  コツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
arakan
質問者

お礼

うーーん。やっぱり、火を止めることが  ポイントでしょうか?  これまでは、火を止めずにかき混ぜていたのですが  それが悪かったのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは 方法はいくつかあると思います。 1、火を止めて、水溶き片栗粉を入れる。 この方法であれば、だまになることはまずないと思います。このときのポイントは、加熱中も良く混ぜること、そして、しっかりと液体を沸かすことです。片栗粉は完全に火が入らないととろみがつきません。液体を沸かしてとろみが足りなければ、もう一度同じ操作をすればいいだけです。 2、あわせ調味料にあらかじめ、水溶き片栗粉を入れる。 中華料理の炒め物系にはこちらの方がいいかもしれません。中華料理の炒め物には必ずといっていいほど、あわせ調味料がありますからね。ポイントはまず、片栗粉をそのまま入れてもいいのではと思われるかもしれませんが、だまになる可能性があるので、水で一度溶いたものの方が無難でしょう。水はほんの少量で結構です。そして調味料を入れるときは鍋肌から入れましょう。こうすることで片栗粉に火が入りやすくなり、さっと仕上げることが出来ます。 2の方法は麻婆豆腐などの煮込み系の料理には使えないので注意してください。1の方法でやってください。 量などは自分の好みの量などがあるでしょうから、いろいろと試して、自分のやり方を見つけていってください。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

関連するQ&A

  • 大量調理 あんかけ 水溶片栗粉

    あんかけを作る際 大量調理の経験者の方に お聞きしたいです。 大量調理のあんかけのあんを作る場合、 とろみの調整は 量が増えますので、当然 水溶片栗粉の量も増えると思います。 ダマになるのが怖いので ちびちび流しながらヘラ等で攪拌していると 時間もかかりますし、 水溶き片栗粉の片栗粉が沈殿してきたりします。 水溶き片栗粉が少ないのか トロミもつかない状態です。 やはり沸騰してる状態で 水溶き片栗粉を入れ攪拌する・・・といったコツがあるのでしょうか? どうすれば 大量調理の場合で ダマもできずにトロミもつけることができるのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • とろみちゃんの使い方

    「とろみちゃん」という、「水に溶かなくても、振り掛けるだけでとろみづけに使える顆粒の片栗粉」を購入しました。 しかし、何度使ってもダマになってしまいます。 普通に水溶き片栗粉を使う時以上に、かなり!混ぜています。 水溶き片栗粉を使う時と同じように、沸騰している状態で使用しているのがいけないんでしょうか? 「とろみちゃん」を活用している方、教えてください。

  • 水溶き片栗粉でとろみの出し方

    中華料理が好きで、よく作ります。 しかし、よく水溶き片栗粉でつくるとろみをうまく出すことができません。 野菜炒めをよく作りますが、それを中華丼の具のようにとろみで絡めたいのです。 しかし、出来上がった野菜炒めに水溶き片栗粉を入れると、味が薄まってしまいます。しかも、ダマになって、バランスのよいとろみが出ません。 とろみ用のスープか何かを別に作ってそれに水溶き片栗粉を入れる必要があるのでしょうか? ご存知のかた、初心者向けにわかりやすく教えていただけると助かります。

  • 水溶き片栗粉の比率

    片栗粉でとろみをつけようとするとダマになってしまいます。類似質問で検索したところ、一つの回答に水と片栗粉の比率を1対1にすると良いとあったのですが、これは純粋に、水大さじ1なら片栗粉大さじ1という考えで良いのでしょうか?同じ大さじ1でも、調味料によって重さに違いがあるとか…中位のフライパンで酢豚を作ろうと思うのですが(3人前)、どれくらいの分量で水と片栗粉を混ぜようか迷っています。具体的に教えて頂ければ…宜しくお願いします。

  • 今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。

    今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。 あんかけの作り方で、水溶き片栗粉500ccと書いてあるのですが水と片栗粉それぞれどのくらいの分量にすればいいのでしょうか? よく水溶き片栗粉は1:1の分量だとききますが料理初心者でまったく分かりません。 おはずかしい質問ですが皆様よろしくお願い致します。

  • 水溶き片栗粉がダマになるんです

    タイトルの通り、 料理の仕上げで水溶き片栗粉をで とろみを出そうとするとダマになってしまいます。 どうすれば、きれいにとろみがつくようになりますか?

  • 合わせ調味料に事前に片栗粉を入れては駄目なのですか?

    水溶き片栗粉でとろみをつけると失敗するという質問が多かったのですが、私もいつも失敗&緊張&焦りでとろみをつけるのが嫌になっています。 今晩、これから厚揚げをカリカリに焼いて、野菜と肉とキノコの中華あんをアツアツでとろりと掛けたいと思っています。 合わせ調味料のレシピは固焼きそばのレシピから取ったのですが、どのHPを見ても最後に水溶き片栗粉でとろみを付けると書いてあります。 以前、麺とセットになっている固焼きそばを買ったら、粉の調味料が入っていて水で溶いて最後に混ぜ合わせる仕組みになっていました。 これって合わせ調味料にすでに片栗粉が入っているって事ですよね? レトルトの麻婆豆腐の素などで、片栗粉とタレが別になっている物もありますが、ほとんどのインスタント調味料は片栗粉別になっていません。 これから自分で作る合わせ調味料に事前に片栗粉を混ぜておいたら駄目なのでしょうか? もし、可能ならばとろみがダマになる失敗は半減するのではとも思うのですが。。。 ぜひ、教えてくださいませ。

  • 水溶き片栗粉について

    http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/d6ce848882e84a8fd3c643dc0306099b.html を見て同じようなスープを作ろうとしているのですが ・片栗粉小さじ1(5g) ・水400ml で、(1)に「水で溶いた片栗粉を加えてトロミをつける。」 と書いてあります。 いまいち「水溶き片栗粉」というのがよくわからないのですが、 400mlの水に5gの片栗粉の粉末を入れて、 混ぜ混ぜしても水溶き片栗粉にはならないですか? リンク先の写真を見ると、5gの片栗粉に何mlかの水と合わせているように見えます。 それとも、400mlの水の中に片栗粉を入れてるのが水溶き片栗粉なのでしょうか? 正しい水溶き片栗粉について教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水溶き片栗粉でのトロミのつけ方について教えてください。

    例えば、麻婆豆腐や八宝菜等でもそうですが、水溶き片栗粉でトロミをつける時、作った直後はトロミがついているのですが、時間が経って冷めてくるとスープみたいに水っぽくなってしまうのは何処が悪いのですか。水っぽくならないコツがあるのでしたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • かたくり粉の使い方。

    さいきん料理にはまりだした者です。 よく、かたくり粉でとろみをつけたりしますよね? あの「とろみ」って、あつあつのときしかもたないものなのでしょうか?わたしがやると、わりと濃いめの水ときでやっても、皿に盛って数分するとすぐにしゃばしゃばになってしまうのです。 母にきくと、「そういうものだ」という答えなのですが、ほんとうにそうゆうものなのですか? あとは、野菜から水がでてきてしゃばしゃばになってしまうという説も聞きました。 あの「とろみ」を長時間もたせるコツって、ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう