• 締切済み

団信不可の場合、注文住宅は無理ですか?

 マンションからの買い替えで戸建を検討しています。  注文住宅の場合、土地を買って、家を買うという順序ですよね。  わが家は団信に入れないので、銀行ローンは無理なので、フラット35を考えていました。がフラットは家が建ってからの融資みたいで、無理ですよね?  手持ち資金(なんとか200万くらいなら用意できるかもですが)はほとんどなく、マンションの売却で700万程が返ってくると思うのでそちらをあてにしている状況です。  団信不可では注文住宅は無理でしょうか?  何か良い方法があれば教えて下さい。  お願いします。

みんなの回答

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.2

まず、団信任意の商品としては、フラット35以外の選択肢として東京スター銀行の住宅ローンがあります。 但し、東京スター銀行の場合は、団信未加入の場合、法定相続人1名を連帯保証人として立てる必要があります。 ご質問者様の場合、土地を先行取得して、その後家を建てるという形態は、資金状況からして考えづらいので、恐らく、建築条件付土地に指定のHMで注文住宅を建てるということになるのかと思います。 通常、建築条件付土地に注文住宅を建築する場合の流れは、土地売買契約を交わし、指定期間内(3ヶ月以内)に建物の仕様を決め、建物の建築請負契約を締結します。 そのタイミングで土地代の決済をし、建物の建築が始まり、建築請負契約の中間金支払、完成後引渡しまでに建物の残債の支払決済という流れになります。 さて、このような流れにおいて、土地代、中間金を支払える資金があれば何の問題も無いのですが、そこまでの資金が準備できない方のために、繋ぎ融資という商品が存在します。 これは、まさに完成後融資実行されるまでにかかる費用に対しつないでくれる融資で、特段、変則的なものではありません。 ただ、これとて保証料をはじめとした諸費用を要するので、結果的にこの諸費用分は無駄に支払うことになってしまうので、できる限り使いたくはありませんが、ご質問者様の場合、資金が明らかに不足していますのでこれを使う必要性は非常に高いと思われます。 結論を申し上げると、団信未加入でも注文であろうが建売であろうが住宅ローンを組む方法はあります。 が、ご質問者様の場合、現状において資金不足であることは明らかですので、この点においてもう少し準備する必要があると思われます。 マンションの売却益についても、あてが外れることも多分に予想されますので、希望的観測のみで事を進めないよう慎重に検討すべきと感じます。

mipikoppu
質問者

お礼

 わが家には無理そうな感じがしてきました。いくらくらい準備すれば可能でしょうか?無知ですみません。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

基本的に誤解がありませんか? 「団信が不可だから注文住宅は無理」なのではありません。 どのような形にせよ、土地を買って注文住宅を建てるためには、土地を購入するだけの現金が必要です。 「土地を取得する現金(貯金)が無いから注文住宅は無理」なのです。 土地の先行取得に対して住宅ローンを組める金融機関もありますが、条件が付いていますので誰でも利用できるものではありません。 手持ちで200万円、マンションを売って700万円、という資金計画では、土地の値段にもよりますが、土地を先に買って‥という資金計画としては現実的ではありません。 建築条件付土地で注文建築に近いものとするか、建売住宅か、ということにならざるを得ません。

mipikoppu
質問者

お礼

先日、○条工務店のモデルハウスに立ち寄って、話を聞いたところ、「土地は一緒に探します。」と言われました。こちらだと先に土地を取得する形となりそうなので、資金的に無理ですね。  HMで土地を持っているところなら建築条件付土地でどうにかなるのでしょうか?無知ですみません。

関連するQ&A

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン融資での疑問

    注文住宅を建てる為住宅展示場に出向きHM(ハウスメーカー)の選定を行いあるメーカーに決めました。土地探しをしながら住んでいたマンションの売却活動と忙しい日々を送っていたある日、ネットで手頃な土地を私たちが見つけました。HM担当営業の方から2012年末までに入居すれば住宅ローン減税の金額が大きいからとせかされ土地購入の手付金を払い土地購入契約を結びました。 フラット35の審査もマンション売却の条件付きで通りました。 しかしマンションが中々売れず土地の残金支払いと住宅建設を早める為にフラットをあきらめHM担当営業の知り合いのFP(ファイナンシャルプランナー)なら何とかなると紹介され対策を依頼する事になりました。 FPは私共の生命保険解約で手持ち金を増やしたり裏技を使う等でマンションを売却出来なくても土地と戸建の融資をしてくれる銀行を紹介してくれましたが金利がとても高い融資でした。また、マンション売却損の融資は無理だから売却をあきらめて賃貸で貸出するしかないと言われてしまい借り手が見つかるまでは家賃収入無くマンションのローンとの二重ローン支払いになりました。売却損差額の為に取っておいたお金を切り崩しての支払です。 住宅建築は順調に進み2012年末に新築戸建へ引越しました。 2013年に入ってから私自身が借換の為銀行探しに駆け回りマンションの売却損を含めて借換出来る銀行を見つけ出しました。 2014年に入ってから直ぐマンションの買い手が見つかり借換も無事に出来ました。借換をした銀行の担当の方が「私どもに最初に話が有れば借換時の低い金利で貸す事が出来たのですが…マンション売却損を含めてもね!」と言われて、FP紹介の銀行って何?と・・・ 最初に融資してくれた銀行は5年以内に繰り上げ返済や完済の場合残金の数%を手数料として徴収する契約となっています。その為に約百万円の手数料を払いました。 FPの活動費用として約30万円も払いました。 完済した銀行側の手数料は仕方ない事と思いますがそれを紹介したFPの責任は無いのでしょうか? 素人の私が探し出した銀行ではマンションの売却損を含めて低金利で住宅ローン融資してくれました。 良心的な対応をしてもらえば使わずに済んだはずである有資格者FPの活動費と先に融資し完済した銀行の手数料、約130万円請求出来ないものでしょうか?

  • 団信不可その後・・・

    こんばんは。 主人が病気になり、住宅ローンの団信に入れず審査で落ちてしまいました。 一度団信不可になると、次のローンっていつ頃組めるようになるのですか? 病気の完治証明みたいなものが必要なのでしょうか? 今はもちろん家のことは考えていませんが、参考までに聞いておきたいです。 主人が元気になれば、の話なので・・。

  • こんな我が家でも注文住宅が建てられますか?

    只今家を買おうと検討している者です。新築マンションを見て最後の1件(駅徒歩10分の2900万75m2)まで絞り込んだところで、「一応戸建ても見てみようか?」ということで建売の戸建てを見に行ってみました。 やっぱり建売は建売、私の趣味じゃないや、と思っていたところ、そこの営業マンに新築のマンションと同じ3000万くらいなら駅からは遠くなるけどオシャレな注文住宅も建てられますよ、と言われ、急に心がゆらいでしまいました。 マンションは一応ローンを借りられるかの審査中で、結果は今週末に出るのでそれでそこを買うかどうかの結論を出さなければいけません。 ですが、急に湧いた注文住宅の件で、迷っています。 予算3000万円で注文住宅を建てる場合、土地・建物がそれぞれいくらくらいの割合になるでしょうか? また、こんな条件でも家は建てられますか? ●探しているのは埼玉県草加市●土地代はたぶん1600万~2400万(100m2)●年収は今は旦那だけで480万、マンションは頭金+諸費用で350万、残りをローンでと考えている(月々の支払いは95000円位までにしたい)●家族構成は子供2人(0才児)の4人家族です。 あこがれの注文住宅は無理ですかね?

  • 団信に入れない私の住宅ローンについて

    よろしくお願いします。 私は37歳妻子持ちです。もう住宅ローンを組むにはぎりぎりの年齢ですが、2年前に潰瘍性大腸炎という特定疾患になってしまいました。ココの書き込みにもあるよう通常の団信への加入は難しいと思われます。ただ症状は軽度で元気に働く自身もありますので何とか住宅ローンを組みたいと思っています。知識のない自分なりに調べ考えたのですが、超団信+フラット35を5:5で借り入れようと考えています。(団信なしでは不安なもので…) 超団信のレートは変動性で4.375%(スルガ)です。 頭金は400万ほど、現在の家賃が8.5万ですのでそれに見合う月々の返済で22年間。私は1400万が無理のない返済のラインだと思いますが…知識のある皆様のご意見をお聞かせください。

  • 団信に入れず、住宅ローンを組む

    住宅ローンを組む時、団信や生保に入れなくても、家を買った人いますか? 我が家は断られて、家を諦めようとしています。 フラット35で普通の生活が送れるレベルでした。 なので、ワイド団信や告知が緩い生保で補う方法はギリギリの生活になってしまいます。 すごく良い物件なので、なかなか諦められず、また長生きすれば団信などどうでもいいことなので、15年後(妻の稼ぎだけで返せる頃)には後悔しそうです。 親の財産などもありません。 我が家と同じような人でも買った人いますか? どのような対策や心がまえで買いましたか?

  • 住宅ローン借り入れ時に団信に加入しないことのリスクとは

    この度、住宅を購入することになり3000万円の住宅ローンを受けることになりました。 夫婦共働きということもあり半額ずつを 夫名義でフラット35と私(妻)名義で銀行ローンで借り入れする予定です。 夫名義のフラット35ローンについて、団信加入は任意とのことで悩んでおります。 夫曰く、特に持病も無くすぐに死ぬ可能性も少ないので加入しなくていいのでは?とのこと。 私としても、もちろん夫に万一のことが無いとは言い切れないのですが、もしもそのようなことがあったとしても、普通に考えたら家を売却して実家に戻るのかなぁと。 もちろん、家を売却する際に希望通り(=ローン残債と同程度)の金額で売却できるという保障も無いのですが、その為だけに団信に加入するというのもどうかしら・・・と悩んでおります。 ただ、こちらのサイトで過去ログを検索してみたらほとんどの方が団信に加入しているようなので、上記に考えたこと以外に加入しなかった際のデメリットがあるのかもと不安になりました。 団信に加入しないことへのリスクが他にありましたら、どうぞお聞かせください。

  • 住宅売却時の団信の扱いについて

    住宅金融公庫時代にローンを組んで分譲マンションを購入して、現在もローン支払い中です。この度2月末ころに現在の住まいを売却、売却したお金でローン返済して引っ越す予定です。売却先も決まっています。 ところが団信が1月末で切れるので自動引き落としの案内がきています。ほんの1ヶ月のことなので団信特約料は支払わないつもりなのですが、この場合住宅金融機構に申し出て団信を解約してしまった方がよいのでしょうか。或いは口座残高不足にしておいて、引き落しされないようにしておく方がよいのでしょうか。 団信を解約した場合、その時点で一括返済を要求されるのでしょうか。

  • つなぎ融資について

    土地を購入して注文住宅を検討しております。 まだ土地は購入しておりません。 現在、マンションの住宅ローンがあり、返済中ですが、土地を購入するタイミングでつなぎ融資を組む事は可能なのでしょうか? できればマンション売却を先行して仮住まいするのではなく、 戸建の完成時期にマンション売却するのが理想です。 つなぎ融資を組んだ場合、戸建が完成するまでの半年間程度はマンションのローンとつなぎ融資でダブルの返済になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 現在住んでいるマンションから、戸建て(土地購入+注文住宅)へ買い替えを

    現在住んでいるマンションから、戸建て(土地購入+注文住宅)へ買い替えを検討しています。 現在のマンションのローン:残り30年弱 購入金額:5000万円  予想売却価格:4300万前後 (近隣の売却事例から予想) 現在支払っている毎月のローン+管理費や積立金などを足すと20万円支払っています(ボーナス払いはなし) このような状況で、引越しを考えいるのですが 現在の住まいのまま引越し先を探し家を建てるか、又は一度希望エリアでの賃貸へ越してから(2~3年後に)住宅を建てるか迷っております。 上の子が小学校へあがるまえには新しい住宅へ越したいと思っています。 当方、3歳と1歳の子供がおり、あまり身動きできず、また希望エリアは現住所から車で1時間弱の所のため、そう頻繁には土地探しができないと思います。 買い替えローンや税金、税金控除などのことを含め、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。