• ベストアンサー

里山登山用の地図

ht1914の回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.4

里山ということですが人によって違いがあります。 低い山というだけでは里山とはいわないでしょう。登山ガイドが出ているのは主に人がよく行く山です。低くても行く人が多ければガイドが出ています。 ガイドがなければ地図は地形図しか手に入りません。里山の場合、2万5千分の1では荒すぎます。1万分の1とか5千分の1とかでないと不足に思うことがあります。 地形図は地形情報として利用します。道に対する情報は期待できません。かつて道があったというぐいらいの意味です。新しい道は林道情報ぐらいだと思って下さい。林道も全て載っているわけではありません。もう出来てから10年以上経っているはずなのに何で載っていないのかと疑問に思うこともあります。航空写真からそのまま作図するわけですから登山道は写りません。 里山は生活圏の山です。仕事用の道、生活の道があちこちにあります。当然地図には載っていません。昔の炭焼き道もあります。山越えの古い道もあります。こういう古い道をたどって地図に道を書き込んでいくということを楽しみの一つにすることも出来ます。でも使われていない道はすぐに消えてしまいます。辿るのが難しい場合もあります。 低い山は狭い範囲で変化があります。地形図には出てこない谷がいくらでもあります。なれていないとどこも同じように見えて位置の判断が出来なくなります。ガイドにあるような赤線を辿るというのでなく道に導いてもらうという歩き方をするといいでしょう。大きくこの方向であればどこに出ても帰ることが出来るというぐらいのおおざっぱな行動基準です。里に出ればOKということですからパニックを起こすことはありません。 私もよく行きますが「こんなところに道がある」とか「こんなところに出てくるのか」とかで十分楽しむことが出来ます。少々薮になっていても気にしないことです。いい道があると思って辿っているとイノシシよけの柵があって出られないとか私有地の中に入ってしまって困ったとかもあります。 ある程度人が行くようなところだと市や町でガイドを出していることがあります。観光課とか地域振興課のようなところで手に入ります。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 山中での携帯GPS表示

    地方都市の周りにある低めの里山によく遊びに行くのですが、マイナーな山だと道が途中で無くなっている事があります。 それで勘で行く時もあるのですが、迷う時もあります。 携帯の電波はしっかり受信しているので、携帯のGPSサービスを利用してみようかと思うのですが、山の中で携帯のGPSはどの様に表示されるのでしょうか。 街の中だと目印の建物などあるのですが、山の中だと真っ白な画面に点が有るだけですか。それだとあんまり意味が無いので考え直してしまいます。

  • 海外の地図サイトを教えて

    日本の「mapfan」や「ちず丸」のようなサイトで、海外の地方都市の市街地図(大きな建物が表示されている)まで見られるサイトはありませんか。 「Multimap」や「MapBlast」は見たのですが、もっとくわしく見られるものを。 特にフランス・イタリアを探しています。パリは「Paris, Plan-Net」を見つけたのですが、地方都市になると拡大しても道が太くなるだけでさっぱり街の様子がわかりません。やはりひとつひとつ都市ごとに探していかなければ無理ですかね。

  • 私は登山好きというよりハイキング好き&野宿好きです(新潟在住)。関東甲

    私は登山好きというよりハイキング好き&野宿好きです(新潟在住)。関東甲信越付近で1泊以上で歩けるハイキングルートを探しています。有名な山域でなくても良いのですが出来れば昭文社の山と高原地図にきちんとルートが出ているような中であまり登山家には注目されていないような峠越えや渓流沿いのルートで長く歩ける道を探しています。山間部から里山に抜けるようなルートや途中に温泉地があるようなルートがより理想です。低山でかまいません。皆様の地元でそのような穴場ルートがあれば是非教えてください。普段の登山は縦走派で2~3泊が多いです。

  • 台湾(台北)の山について詳しい方教えてください。

    同じような質問がされているので恐縮なのですが、僕もこの度台北に旅行に行くことになりました。 台湾の山ははじめてなのですが、調べてみるとどうや中低山位でしたら許可がいらないようです。 そこで台北から早朝タクシーで行って午後一で帰って来れるような山を探しています。 七星山が有名そうですが、少し観光地過ぎてしまうような気もします。地図で見ると台北から南の方に色々山がありますが、お薦めの山ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • あてのないドライブ用に1冊買うならどの道路地図?

    あてもなくフラリとドライブに出かけることが多いのですが、カーナビやらスマホの地図などだと書き込みができなかったり、表示される範囲が限られたりするのが嫌で、やはり紙の地図を車に備えておきたいと思っています。 今は、昭文社の県別の道路地図「ライトマップル」が安価なので、住んでいる県と隣の県だけ個別に買って使っていますが、やはりそろそろ遠乗りもしたいし、広範囲で1冊にまとまっている道路地図を車に備えておきたいと考えています。 全国網羅で1冊だけ買うならどの道路地図がおすすめですか? あるいは、地方別で数冊買うのでもかまいませんが、その場合はどの道路地図がおすすめですか? あまり縮尺の小さいもの(1ページに広範囲が詰め込んである)は望みません。ある程度地域別に、道路の接続や見どころなどが細かく見られることが条件です。 僻地のためなかなか大きな書店がなく、比較して買うということができないので、アマゾンで購入することになると思います。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 地図の形態

    ツーリングする時の地図は皆さんどうしていますか? 私は今まで県別などの地図を、行くエリアをコピーして何枚か持って走っています。   ただ、この場合、予定のエリアから急遽変更などした時、コピーしていない場合も出ます。   先日、そのケースになってコンビニで新たに買いました(自宅にあるのに2冊になった!)   かと言って、地図(A4×1cmくらい)を持って走るのも重いし大きいし、、、。   でも紙は書き込みもできるし、、、、 今度 車のナビを買い替えるのですが、ポータブル(5インチ)にしてこれを持ち歩こうかと。   重さは仕方ないですが、サイズは小さくなるのと、近隣の情報もあるので、、。 それとも携帯のナビタイムで十分?(スマートは持っていません) 基本 紙の地図のコピーしか使っていない私に、いろいろ使ってみての経験ある方。 何が良いかアドバイスお願いします。(なお、車のナビ以外の新たな投資はできません) 使うのは、必要な時に出して見る、という方法で十分です(常時見える必要はない) 走行範囲は 150km/日×1~2日程度(大都市の街中は基本走りません)

  • 休日に徳島、高知県内をウロウロ。でも地図が…

    ツーリングをしている時に困っているのでバイクカテで質問させて頂きます。 徳島、高知はバイクでうろつくのに私的に最高なのですが、地図が全く詳細ではないので困ります。 山の上の方に見える道などに行きたくても、地図には載っていない道ばかりで行き方がわからない…。 本屋でなるべく詳細な地図を探しても、グーグルマップで見ても載っていなかったり不鮮明で見えない道が多いです…。 なるべく迷わずに気になった場所に行きたいのですが、町道や林道までそれなりに多く網羅されている地図はございますでしょうか? 行き止まりで引き返すのも趣がありますが、そればかりやっていると時間があっという間に過ぎてしまいます。 おススメの地図等ございましたらアドバイスお願いしたいです。 なるべく冊子の形が見やすいので良いです。折り畳み式はそれなりに詳しいのですが、酷使していると折り目が白くハゲていくので好みません。 よろしくお願いします。

  • 書店での取り寄せにかかる日数はどのくらい?

    地方在住なので、本を書店を通じて取り寄せることも多々あります。けれども、その日数が、2~3週間、ときにはそれ以上もかかることもあります。別にマイナーな本ではなく、都市の大きな書店に行けば当たり前のように置いてある本でもです。また、日数は書店によってもまちまちなように思います。それは、たまたま頼んだ本の種類によるものなのか、その書店の営業姿勢によるものなのか…。その辺のしくみについて、ご存じの方、教えて下さい。

  • カーナビについて

    最近のカーナビは地図がとても詳細と聞きます。都市部などが詳細表示されるのは理解できるのですが、地方都市、それも人口数万人のそこそこ都市化した地域でなく、過疎化した町村などでは地図の詳細表示が可能なのですか? 具体的には、国道・道府県道ではなく、マピオンの地図だと8000分の1とかでしか表示されない地域の、マピオンだと省略されてしまうマイナーな市町村道とかは表示されるのかな、と。 つまり、幹線道路以外の道路は、どのクラスの道路まできちんと表示されるのかな、ということです。 次に道路情報に関してです。これも、渋滞情報や工事情報だけでなく、交通量なども、幹線道路とか重要なところはわかるようですが、主要都市以外の地域の道路情報(繰り返しになりますが、マピオンの地図だと8000分の1とかでしか表示されない地域)は入手できますか?

  • 「キレイで見やすい道路地図」が世界で唯一、日本にしか存在しないのは何故?

    地図を調べ物としてではなく、読み物として楽しむ趣味の者ですが 質問です。 日本では、昭文社をはじめとして数多くの出版社から、情報量や デザインの美しさ等の面でハイレベルな道路地図が様々と 発行されています。 ソウルにはソウルの、パリにはパリの、ロサンゼルスには ロサンゼルスのいい道路地図があるのかと思い、世界中の書籍を 取り扱っているという東京都内の某大型書店にていろいろ廻って いい道路地図はないか探してみました。 しかし、ありませんでした。 世界各国の都市の道路地図自体はあったんです。 しかし、それは書店に置いてある「商品」でありながら、例えば どっかの田舎の町役場観光課とかなんかが、町おこしにチョロっと 作ってみましたみたいなレベルで、「色使いが単調」「都市部なのに 建築物名がやたらと少ない」「縮尺のバリエーションが薄い」 など酷い物で、もう話にもならない代物でした。 日本と海外では、道路地図の技術の差は歴然としたものがある ようです。 「日本は世界で最も美しい道路地図が作れる国」である事が誇らしく ありつつも「美しい道路地図は世界で唯一日本にしかない」事が 残念にも思えます。 誤解を招きそうなタイトルですが、私は日本の地図ばかりを一方的に 賛美するつもりは全くありません。 地図に対して美しさを求めるという美的センスが日本にしか存在 しない事に違和感を感じているんです。 「日本だけがこんなに漫画が発達したのは何故か」みたいな話はよく 聞きますが、道路地図についての話は聞いたことがありません。 日本でのみこのように道路地図の作成技術が高度に発達するに至った 歴史的・文化的背景はなんでしょうか?