• ベストアンサー

何度もスミマセンm(__)mYahoo!BBにすることに

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

アナログ回線にしても、通常のダイアルアップはできますよね? ISDNのTAをつながず、アナログモデム(56kとか28.8kとか・・・)と回線をつなげばできます。 ISDNで今つないでいるのであれば、同じプロバイダにアナログでつなぐ電話番号があると思います。(フレッツ等の場合はわかりませんが) わからなければ、お使いのプロバイダに問い合わせてみてください。

関連するQ&A

  • 今Yahoo!BBでISDNだった人!開通は!?

    今Yahoo!BBでISDNからYahoo!BBにした人!!!開通までどのくらいかかりましたか??ISDNでアナログ回線に戻す際に、日にちはどのくらい?あとISDNからアナログ回線に戻す時にトラブルとかありましたか?ヤフBBとの接続のタイミングなど!?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツISDN→Yahoo BB 教えて下さい。

    今、フレッツISDNに入っていてプロバイダーはWAKWAKです。 Yahoo BBへの申し込みをしているんですが、ISDN回線をアナログ回線に変更するにあたって回線変更後、Yahoo BBに繋がるまでの間メールのチェクなどは、そのままできるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ヤフーBBの開通について

    先日ヤフーBBから ADSLの準備が整いました (中略) ☆アナログ回線への手続き: 局番なしの「116」(NTT)へご連絡いただき、ISDN回線 からアナログ回線に戻す工事をNTTに依頼してください。 また、その際にYahoo! BBのADSLサービスの為の ISDN回線からアナログ回線への切り替えである旨、 116(NTT)の担当者に必ずお伝えください。 依頼後、下記の項目をYahoo!BBのNTT申請データ登録フォーム (Yahoo! BB - ISDN回線をアナログ回線に変更してご利用について) からご入力ください。 (なお、工事予定日の弊社へのご通知が遅れますとアナログ回線で お待ちいただく期間が長くなる恐れがあります。) という内容のメールが届きました。 早速116に電話してアナログへの切り換え工事を依頼しました。 すると今月の13日火曜日に切り替えると言われました。 そのあとNTT申請データ登録フォームというところに行くと、 回線切替工事予定日を入力する欄に ISDN回線からアナログ回線への切り替え工事日を入力してください。 切り替え工事日は、お客様から局番なしの「116」(NTT)へご連絡・お申込みいただき、本フォームで送信可能な日から「6営業日後(土日、祝日を除いた日数で計算します)の工事日」をご指定ください。 と書いてありました。 よく意味がわからないのですが、このフォームを送信してから 6日後以降でないとADSLを導入できないということなのでしょうか? それなら116に電話する前に、そのことを教えて欲しかったです。 もし先にアナログ回線工事が済んでしまった場合、 インターネットはできなくなってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツISDNからYahoo! BB 12M+無線LANパックへの乗り換え

    やっとYahoo!BBが開通したのでフレッツISDNから Yahoo! BB 12M+無線LANパックに乗り換えようと思います。 そこで今フレッツISDNは、電話回線を2回線使用してるので 基本料金が1回線の1.5倍くらいになって高いのですが。 Yahoo! BB 12M+無線LANパックに申しこむともう1回線にしなおして いいのですか? パソコンをやっている間でも電話は、かけたり。かかってきたり出来るん ですよね? Yahoo! BBに申しこむと工事などおまかせしてくれるみたいなんですが フレッツISDNの解約や電話回線を1回線に戻す手続きは、自分でNTTに 連絡しなければいけないのかよくわかりません… あと今フレッツISDNでプロバイダーは、パナソニックのHi-Hoなんですが プロバイダーは、Yahoo! BBになるんですよね。 パソコンを家族で共有してるのでメールアドレスは、Yahoo! BBで複数とれるの ですか? 初心者なのでわかりません。教えて下さいm(_ _)m

  • Yahoo! BB

    よく、街頭でYahoo! BBの体験版(?)を白い袋に入れて配ってますが、あれを名前書いて持って帰れば、即日インターネットにつなぐ事が出来るのでしょうか? また、正式に使うにはどのような手続きがいるのでしょうか? 後、今までADSLを使った事ないのでいまいち理解できないのですが、ISDNでない、一般のアナログ回線でもADSLは利用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーンについて

    こんにちは 春から一人暮らしで、インターネットを繋ぐことになりました。 一人暮らし先は結構田舎で、NTTかYahoo!BBじゃなければ回線がありません。 そういうわけで、いろいろ検討した結果「Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーン」でインターネットを繋ぐことにしました。 さて、ここから質問です。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/ このリンク先に、 ※ Yahoo! BB 8M(BBフォンなし)は「Yahoo! BB ADSL 通常タイプ」のみお申し込みいただけます。「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」はお申し込みいただけませんのでご注意ください。 ※ 本キャンペーンは「できるコトいっぱい!Yahoo! BB ADSL ごきげんキャンペーン」が適用になった場合、月額利用料金が2,180円になります(NTT東日本エリアの場合)。「できるコトいっぱい!Yahoo! BB ADSL ごきげんキャンペーン」適用外のお客様のお申し込みは可能ですが、月額利用料金は3,219円(税込)となります(NTT東日本エリアの場合)。 ※ NTT加入電話の月額基本料金が別途必要です。 という部分があるのですが、それぞれいまいちわかりません。最後の米印に関しては、2180円以外にもかかるのかと思い不安です。 よろしくお願いします。

  • BBフォンが使えなくなりました

    ここで質問することではないかも知れませんが、 広範囲の知識からのご意見をお伺いしたいので、お尋ねいたします。 先月からヤフーの12MBに加入し、BBフォンにも同時加入しています。 ところが、最近になってBBフォンでの送話ができなくなりました。 電話を受けることは出来るのですが、こちらから掛けるために受話器を取っても 「ツー音」も聞こえません。 仕方なく送話時のみヤフーのモデム(スプリッタ内蔵)から外した モジュラーケーブル同士をジョイントで直結して対応しています。 BBフォン自体は多少のノイズは入るものの、当初は使えていたので、 原因はモデムの故障にあるような気もしています。 他に思い当たることといえば、NTTから郵送されてきた「ご注文内容のお知らせ」に 依頼した憶えのないプッシュ回線という項目があり、NTTに問い合わせをしてインターネットには 支障のない旨を確認し、キャンセルしてもらってから影響が出始めたような気がしています。 NTTの話しによると、ヤフー経由で申し込みをした場合、プッシュ回線が同時に契約され、 同様の問い合わせも多いと聞きました。  私の場合、収容局からの距離が3Kmを少し上回っているため、12MBのADSLというものは 画期的なのですが、回線の品質向上の為には、やはりプッシュ回線は必要だったのでしょうか。 ちなみに、YAHOO!BBの「おまかせINS乗り換えコース」で申し込み、回線調査の結果、 光ケーブル収容替えも行いました。 質問内容が長くなり、申し訳ありません。YAHOO!BBにも、なかなか連絡が取れず困っています。 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBから

    現在CATVでインターネット接続しています。 Yahoo!BBでインターネット接続していた兄が、仕事の都合で実家を離れました。たまたまNTTのBフレッツの広告が目に止まり、値段が現在のCATVより安かったため、乗り換えることにしました。もう既に申し込みをして、工事日も決まっているのですが、どうやら兄はYahoo!BBを解約していなかったようです。この場合、Yahoo!BBを解約しないと光接続はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo!!BBについて

    今、ADSLに変えようかと思っているのですが・・ 現在の接続状況はISDNとADSLに対応していないプロバイダに加入しています。 フレッツADSLとyahoo!BBどちらが安くて、使い勝手がいいのでしょうか?? あと、メールアカウントが4つ必要でコンピュータ2台でインターネットに接続したいのですが、この場合どうすればいいのでしょうか?? どんなことでもいいから教えてください!!!! お願いします。

  • Yahoo!BBの登録について

    月額300円にひかれYahoo!BBが提供している公衆無線LANを使おうと思ったのですが、「Yahoo!BBへ申し込みが必要」とありました。しかし、我が家のインターネットはYahoo!BBではないのですが、申し込みをするにはYahoo!BBのプランに加入しなければいけないのでしょうか?そうなると月額300円では収まらなくなりますよね? やはり公衆無線LANだけを使いたいのなら、ほかの会社が提供しているものにした方がいいでしょうか?どなたかアドバイスをください。