• ベストアンサー

英語の能力を上げるためには。。。

こんにちわっ!20歳の大学生です! こんな年になって、聞くのは恥ずかしいのですが 英語を話せるようになるにはどのような 勉強方法がいいのでしょうか? ちなみに自分はバイトなどをしてるために 英会話などに行く時間などがありません。。 いい方法があれば、教えてください! お願いしますvv

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

20歳くらいで何をおっしゃる!(笑)まだまだ遅くは無いですよ♪ どういう方向で活用するために英語を勉強されたいのか分かりませんが、英会話と文中に出てるので、その方向で。 何にしても勉強するには本人が楽しむことが一番!映画や音楽はおきらいですか?わたしは現在通訳の仕事をしていますが、最初はそういう所からの興味でしたよ。映画はDVDなどだったら字幕が出るのもあるし、状況を目にしながらの会話なので、理解しやすいかと思います。 また音楽も、好きな曲の歌詞を覚えて歌う、などして、フレーズやイデオムなど、机の上でにらめっこして覚えるより、リズムやメロディにのせて覚えた方が覚えやすいような気がしますし。バイトに忙しくてもその行き帰りとか、移動中に聞けるじゃないですか?携帯のプレイヤーがあれば。 難にせよ、あまり構えず楽しむことが一番じゃないかなぁ。英語って楽しい!って思ったら、身につく速度も速いと思いますよ♪ あ、あとのみに行く時に、外人差の多いバーに行ってお友達を作る。これもものすごく上達は早いです(^^)。

tamatamaneginegi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! なるほど、楽しんでやるのが覚えるためのコツなんだ! 確かに、本などとにらめっこしてても1、2時間であきちゃうもんね(笑 ビデオなら好きなので何本でもみちゃうしっ! 楽しく、おかしくやっていきたいと思います! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#1706
noname#1706
回答No.4

こんにちは、英語を話せるようになるには聞けないと、と、日々感じながら英会話に通う者です。 そうですね、学生のうちはやりたいことがいっぱいですもんね、英会話行けないですよね。 それなら、とにかくなんでもいいから英会話のテープを一本聞き続けることをおススメします。 簡単すぎるかな?と思うレベルのものをチョイスします。 なぜなら、聞き取れてると思っていても書き取ってみたりそれを実際話してみようとすると、 できないものなんですね、意外に。 要はインプットできる量とアウトプットできる量が違うってことです。 話せるには聞けないと、と思う理由です。 聞けるようになると自然に話せるようになってるんですね。 もしtamatamaneginegiさんが英語を今までそれほどやったことがないなら、とても売れた 「CD付き、英語は絶対に勉強するな」などいいんじゃないかと思います。 最初は簡単に思えるけど侮れないですよ。 ぜひがんばってください、英語がわかると、話せるということそのものよりも他の もっと違うことがわかって面白いですよ、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iku6
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.3

私は語学の授業がとても厳しい大学で学びましたが、一番良いと思える学習方法は 英語漬けの生活にしてしまうといいですよ。 洋楽を聞いて、DVD、ビデオは字幕で見るようにして、東京都内であれば 外人さんの出没スポットは広尾、六本木なんか良いですね。 帰国子女の友人はよくバイトをこの辺でしてましたよ。 どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

英会話の勉強方ですが、まず、耳を鳴らす為にとにかくいっぱい聞いてください。 映画でも音楽での海外ドラマでもニュースでも。 あとは、どんどんしゃべりましょう。 同じように勉強している(もしくはしようとしている)友人を見つけて、英語で話し合いましょう。これは多人数がいいです。 一番いいのはネイティブスピーカーの友人を作ることです。 会話は本を読んでもダメです。 子供が日本語を覚えるのに本は読みませんよね。親の言葉を聞き、徐々に話せるようになるのです。それと同じようにしていけば身につきます。 ただし、会話は学校で習う英語とはかなり異なります。そのことにご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 官僚になる上で英語の能力ってどれくらい重要ですか?

    官僚になる上で英語の能力ってどれくらい重要ですか? 大学生の間に英会話の学校に通ったりTOEICの勉強したりしておいたほうがいいですか?

  • 英語を話す能力をつけるには

    こんにちは。大学1年の者です。 英語は高校の時から好きで、文を読む力はあると思います。リスニングも一応人並み以上にできると思うのですが、高校ではあまり英語を話すことはやらされなかったし、留学した経験もないので流暢にコミュニケーションをとる、ということがすごく苦手です。ぱっとすぐに言いたいことが言えず(適切な表現が頭に浮かんでこず伝えられない)、といった感じです。もっとコミュニケーション能力をつけたいので何か始めようと思っているので、英会話スクールか何かに行くことを考えているのですが、英会話スクールってどうでしょう?本当に話す力がつきますか?あとはヒアリングマラソンなども気になっています。何か話す能力をつけられる、おすすめの手段を教えてください!

  • 英語能力を向上させるための勉強について

    こんにちは、現在アメリカ留学中(5ヶ月絶ちました)の大学生です。 ここ5ヶ月できた当初はHow's going?とかFor here or to go?すらもわからないくらい英語ができなかった自分ですが、日常会話とかショップ店員と必要最低限くらいを話すくらいはできるようになりました。そしてこれからももっとはなせるようになりたいため、言い回しを覚えようと思うんですが、英語ができるかたで効率的な勉強方法教えていただきたいです。日本に帰るまであと5ヶ月しかないのでかなり焦っています(目標は会話のなかで具体的に自分のストーリーや出来事を聞かせたいのといいたいことを英語に変換する作業をはやくしてもっとスムーズにはなせるようになりたいです)。 TOEIC高得点の取得は英会話とだいぶかけはなれていると思うので、帰国後TOEICのための勉強をしようとおもっているので、今はとにかくはなせるようになりたいです。いまは夏休み中で割と自由時間多いので、単語、文法勉強を2時間から5時間と仲のいいアメリカンフレンドがいるのでハングアウト含めてたくさん英語を話すように努力しています。しかし、それらの勉強法が今の自分のすべきことなのか適切なものなのかわからず不安で心配です。赤西仁さんは短期間で英語とてもうまくなりましたよね、どんな勉強をしたんだろう。彼の発音は日本英語っぽくないってアメリカンがいってたので幼少期から海外経験あったのかもしれませんが憧れてます。 留学経験者さんや英語得意な方、「話す」ためにはどんな勉強が必要ですか?フレーズ(I wonder why ...?, Are you done with ...? Can I ...?)などを暗記することは大事ですか? 文章長くなりました。すいません。1年留学してもなにも上達せずに帰国する留学生が多いといわれているなか、自分はその一人になりたくないし、英語が大好き(クール!ってだけな単純な理由ですが)なので、正しい道が見えればもっとがんばれる気がします。1年って短いですね、最初の1週間は死ぬほど孤独を感じて長く感じましたが。 もしお時間あればお答えいただきたいです。失礼しました。

  • 英語を喋れる様になりたい!!

    現在大学一年生なのですが時間に余裕が出来てきたので英語を喋れるぐらいになるために勉強したいと思っています。 そこで質問なのは英会話スクールに通うかそれとも自分で勉強するのとどちらがいいかです。 普通に考えればスクールに通う方がいいのですが、あまりお金が無いのでなるべく自分で勉強したいと考えています。 割と文法とかの英語の知識はある(つもり・・・(^▽^;))で、苦手なのはリスニングや人との会話です。 やはりスクールに通った方がいいのでしょうか・・・? アドバイスや自分で勉強するための良い教材などの紹介があれば ぜひお願いしますm( __ )m

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • 今全く英語出来ないが,英語を話したい

    独学での英語の勉強方法が分かりません。 1・中1の勉強も解けないほどのレベルです。 2・一年後には話せるようになりたい(無謀でしょうか 3・海外旅行に行きたいので、そこで話せたらイイなと言うのが目標です。(そのレベルが目標です)後は、病院の受付しているので、そこでの会話ぐらいが出来るまでにはなりたい。 4・英会話教室に行くのは時間とお金の関係で難しいです。 5・外人の友達がいればいいのですが、居ません 6・一日30分ぐらいは勉強に時間取れます どんな方法で一から勉強、独学したらいいのか分かりません。 Cd付きの英会話の本も店に行くと沢山あるのでどれを選ぶのがいいのか悩みます。 まずは、単語を知らないと始まらない気がするので、初心者向けの単語を覚える本、耳慣れする様に、日本語の後に英語を話すcdを買ってみようか、そして英語の日記でもつけてみるか考えています。 独学で勉強した方、どうやって簡単な英会話話せるようになりましたか?

  • ~英語の能力UP~

    英語は、小3の頃から好きで勉強しています。 ですが、今、スランプというか、能力が伸びずに悩んでいます! 主に、スピーキングとリスニングの力を伸ばしたいと思っています。 ・スピーキングで、いえばネイティブアメリカンと  普通に会話ができる程度になりたいです! ・リスニングでは、アメリカの映画やドラマを字幕なしで  理解でき楽しめる程度にしたいと思っています! また、発音もネイティブに近い発音に近づけて行きたいです! できれば、6~8か月でそのようになりたいです。 もし、6~8か月でそのようになれる勉強方法があれば、 教えてほしいです。 それ以外でもオススメの勉強方法があれば、教えてほしいです。 また、なるべく英会話に通うなどではなく、 自分で勉強できる方法がいいです。 みなさん、よろしくお願いします!!

  • 大学受験が終わったけど英語が全く使えません

    初めまして。 つい先日大学入試を終え、行きたかった大学に受かることはできましたが、 受験勉強は全く自分の役に立っていないことが分かりました。 中学高校と英語を勉強して、つねにテストの点数は良かったのですが、 全く喋ることはできませんし、聞き取ることも出来ません。 この程度で英語が得意だと言っていた自分が恥ずかしいです。 大学では経営学を学び、英語を勉強する時間は減ると思いますが、 どうしても英語を将来役立つ人材になれるぐらいに喋れるようになりたいんです。 英会話学校に通う以外で実用的な英語が学べる方法はありませんか? できれば、今この自由な時間がたくさんあるうちから始められて、 大学での英語の授業(ディスカッションなど)でついていけるようになれたら良いです。 よろしくお願いします。

  • 留学 英語勉強 

    2年後に留学を考えています。 留学に行くまでにも英語の勉強をしようと思うのですが、その方法で質問です。 私が考えたプランでは、 (1)大学受験で使ったような参考書(か、それ以上の難易度のもの)を1冊買い、それを仕上げる。(2年間ぶっ続け) (2)英会話の教材を買って、それを仕上げる(2年間ぶっ続け) (3) (1)と(2)を同時進行 (4)1年目で(1)をし、そのあと(2)(計2年) 理由 大学受験の時に学んだような基礎を作ってから、英会話のような実践的な勉強をしたほうがよいのかと思ったからです。 しかし、学校で習う英語をしていても話せるようにはならない、的な話も聞いたことがあるので英会話のような勉強をずっとしたほうがよい、、、とか考えてしまいます。 どれがよいと思われますか? その他よい方法を教えてください。

  • 私の英語学習法について

    高校時代私は受験勉強をほとんどせずに大学に進学したのですが、今ARTに興味がありイギリスの蚤の市でアンティークを購入したいと思っているのですが、イギリスの人と取引ができる状態にまで英語力は全くなく、どうしたら実践的な英会話が身につくものか苦心しています。 資格は英検3級くらいしかもっていないほどで、高校1年以来ほとんど勉強せずに大学一年の今になってしまいました。 NHKの英会話やいろいろな教材や受験英語などを手にしてみたのですが、なかなかバイトなどで忙しくなったりなかなか続かずほとんど週一回くらいしか勉強できない状態です。週1・2回で上達する英語学習方法を教えてください。