• ベストアンサー

皆さん年金払ってますか?

私はずっと年金を支払うのは義務で、当たり前の事だと思っていました。 聞いた話もまじえて教えて頂きたいのですが・・・ *払わないとどうなりますか(財産差し押さえがあるって聞きました) *年金はいつまで払えるの(私は2年前の分まで遡れると思っていたんですが、30歳になるまではいつ払ってもいいと聞きました←嘘ですよねぇ?) *年々、年金を支給する年齢が引きあげられていますが、85歳まで生きれたと考えても支給される額と支払ってきた額では、支払ってきた額のが多いような気がします。それならば自分で老後の為に貯めていった方が有効だと思うのですが、年金の支払いは無視出来ないのでしょうか? *25年間、厚生・国民年金を払ってきた人に受給資格があると聞きましたが、25年間支払ったから終わり。って訳ではありませんよね?その後も支給されるまではずっと支払っていかなくてはならないのでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

順を追って回答しますね。 >払わないとどうなりますか(財産差し押さえがあるって聞きました) 差押さえまで行くことはそうそう多くないですが、法律上、国税滞納処分の例により差押さえできる、ということになっていますので、ある程度所得があって、かつ、自分自身が個人年金をかけているようなパターンでは差押さえされる例もあるようです。 >年金はいつまで払えるの(私は2年前の分まで遡れると思っていたんですが、30歳になるまではいつ払ってもいいと聞きました←嘘ですよねぇ?) 一般的に滞納された保険料は、2年間で時効にかかり、それ以降は納付できなくなります。これは「保険料を納付する権利=将来の給付を受ける権利」なので、2年間行わないときは時効で消滅してしまうというものです。 30歳になるまで、というのは、若年者納付猶予制度のことを言っているのでないかと思いますが、20歳代で自身の所得が少ない者に対しては保険料の納付を猶予するという制度で、この制度を活用した場合はその後10年間経過するまで追納することができます。また、単なる未納の場合は障害・遺族基礎年金が発生しませんが、このような万が一の場合にも給付の対象となります。 世帯の所得がある一定水準未満の場合は、保険料免除制度を活用するのが一番ですが、同一世帯にある程度の所得がある場合で、本人の所得が少ない場合に有効な制度です。 >年々、年金を支給する年齢が引きあげられていますが、85歳まで生きれたと考えても支給される額と支払ってきた額では、支払ってきた額のが多いような気がします。それならば自分で老後の為に貯めていった方が有効だと思うのですが、年金の支払いは無視出来ないのでしょうか? とりあえず現時点では、支払う額が多くなるということはないです(亡くなってしまえば別ですが)。 ただ、保険料は最終的に16,900円まで上がることとされていますので、こうなったときは40年間の保険料合計は8,112,000円となります。 今後の景気にもよりますが、現行の老齢基礎年金の額が792,100円です。保険料も年金額も物価等に応じて変動しますが、その変動の幅はほぼ同じと考えて(厳密にはマクロ経済スライドが発動して、イコールにはなりませんが、とりあえず考慮しません)なので、「8,112,000円÷792,100円=10.24・・・」となり、11年間生きればプラスに転じることになります。 受給開始年齢は繰上げ、繰下げが無ければ65歳からなので、76歳まで生きれば、おそらくプラスになります。 なお、国民年金の財源は保険料が1/3、税金が2/3となりますので、厳密にいえば保険料を納めていない時点で既に損をしていることになります(税金も非課税な範囲ならば、そもそも保険料免除を申請するのが得策で、未納は愚の骨頂)。 なお、支払いを無視する、というのは法律上できませんし、前述のとおり無意味です。 >25年間、厚生・国民年金を払ってきた人に受給資格があると聞きましたが、25年間支払ったから終わり。って訳ではありませんよね?その後も支給されるまではずっと支払っていかなくてはならないのでしょうか? 25年間はあくまでも「受給要件を満たすかどうか」で、例えば24年間だけ支払ってきた者に対しては、一銭も支払いがありません。原則としては40年間(20歳に達した月から60歳に達する月の前月まで)納付義務があります。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>*払わないとどうなりますか(財産差し押さえがあるって聞きました) 国民年金の場合には悪質だと最近は差押もするようになりました。 基本的には年金受給権がないという形のペナルティがあります。 これは障害年金、遺族年金、老齢年金どれも受け取れないということを意味します。 自分は自業自得かもしれないけど、自分に万一があったときの家族がかわいそうですね。。。 ちなみに厚生年金などの被用者年金加入者は選択の余地はないですね。給与天引きですから。 >*年金はいつまで払えるの(私は2年前の分まで遡れると思っていたんですが、30歳になるまではいつ払ってもいいと聞きました←嘘ですよねぇ?) 基本的には2年前まで遡れます。ただし免除や猶予を受けた場合は10年まで遡れます。 30歳までというのは多分若年者猶予制度を使った場合ということでしょう。 >*年々、年金を支給する年齢が引きあげられていますが それは厚生年金の話ですか? 国民年金の老齢年金は長いこと65才からのままですから。 厚生年金は国民年金の65才に合わせるために、昔の60才からの制度を引き上げ中です。 >85歳まで生きれたと考えても支給される額と支払ってきた額では、支払ってきた額のが多いような気がします。 それは気がするだけです。そんな馬鹿なことはありません。 >それならば自分で老後の為に貯めていった方が有効だと思うのですが 民間の年金保険で計算して確認すればわかります。終身年金なのにこれだけ給付を受けられる民間の年金はありませんね。民間の年金よりうまく運用できればそういう可能性もありますけど。 >*25年間、厚生・国民年金を払ってきた人に受給資格があると聞きましたが、25年間支払ったから終わり。って訳ではありませんよね? 国民年金は20~60才まで。 厚生年金などは70歳未満で就職すればその期間です。 >その後も支給されるまではずっと支払っていかなくてはならないのでしょうか? 上記の通りです。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

年金を払っていないと ・障害者になったときに(若くても貰える)年金がもらえない ・差し押さえもあるらしいですよ この数年厳しくなっています >85歳まで生きれたと考えても支給される額と支払ってきた額では、支払ってきた額のが多いような気がします。 今払っているのは 今 生きている老人の分です… 今40歳の私が70歳くらいで貰う年金はそのときに年金を払ってくれている人から回ってくるお金です。 >25年間支払ったから終わり。って訳ではありませんよね なるべく沢山払っておいたほうが 沢山貰えるようにレベルアップできるんだな、、 (そういう風に理解しないとやってられないのは事実ですね)

関連するQ&A