• ベストアンサー

画像のピクセルデータの取得

unamana19の回答

  • unamana19
  • ベストアンサー率62% (56/89)
回答No.1

開発言語は? >1.画像を読み込む そのようにして、何に読み込んでいるのでしょうか? 2つのPictureBoxに読み込んでいるのでされば、 Picture.Point(x, y)を比較すればいいかと思いますが・・・ 考えが甘いですかね。。。orz

rain08
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 開発言語はVB2005 です 読みこみはPictureBoxに PictureBox1.Image = Image.FromFile(OpenFileDialog1.FileName) で読みこみました. Picture.Point(x, y)というメソッドがみあたりませんでした... バージョンの違いでしょうか... お時間ありましたら,ご教授お願いします.

関連するQ&A

  • 画像認識アルゴリズムについて

    画像認識アルゴリズムについて 指定画像と同じ画像を、画面に表示されている画像から探すプログラムを趣味で開発しています。 画像を探しだすことには成功しているのですが、どうも処理スピードが遅いように感じます。 アドバイスください。 【処理の詳細】 (1)指定画像を読み込み(LOCKBITSを使用し、一次配列で色情報を取得) (2)画面画像を読み込み(LOCKBITSを使用し、一次配列で色情報を取得)  ※一次配列には、ARGB値が格納されております。なので、10*10の画像を読み込んだ場合、  配列に格納される情報は、400個になります。(A、R、G、B)*100ピクセル (3)それぞれの配列情報を、FOR文で回し全件検索を行い、完全に一致した場合、完全一致した位置を記憶 というような流れになっています。 (3)の検索アルゴリズムに問題があると思っています。 1ピクセルずつ一致させるので、比較量が半端ないのです。 if bmp(1).equals(search(1)) andalso _ bmp(2).equals(search(2)) andalso _ bmp(3).equals(search(3)) then   次のピクセルへ endif このような感じで、全ての一致するか調べています。 なにか高速で処理するための知恵をお貸しください。 基本的にVB.NETは変更したくありません。 よろしくお願いします。

  • 1024ピクセルのサイト

    最近はモニターが1024*768以上の解像度でサイトをみている人が90数%になっています。(私のサイトしらべ) そのため、いつまも800*600ではなく 将来的に横幅1024ピクセルに最適化したサイトにグレードアップしていこうと思っています。 (画像メインのサイトなのでそちらの方が画像の迫力がつたわるのため) 検討するにあたって、他の1024ピクセルに最適化したサイト(除く個人サイト)を参考にしたいのですが、あまり見つかりません。 個人サイト以外で参考になりそうなサイトをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? お願いいたします。

  • 2値画像の一致度判定プログラム教えてください。

    2枚の画像データ(白黒2値画像、ファイル形式は何でもよい、サイズ同じ)を読み込みピクセル単位で比較して、それらの画像がどのくらい一致しているかを数値で判断するサンプルコードをC言語でどなたか教えてください。お願いします。 例えば、次のような2枚の画像があったとします。 画像A       画像B ■□■□■□   □■□■□■ □■□■□■   ■□■□■□ ■□■□■□   □■□■□■ □■□■□■   ■□■□■□ 実行結果「画像Aと画像Bは0%一致しています。」

  • javaのpixelの色の指定に関して

    javaの色に関して質問します。 現在PixelGrabberで取得したpixelの中である条件を満たすpixelを指定の色に変換するプログラムを書いているのですが、自分が指定している色と実際に出力される色との違いに悩んでいます。 私が調べた範囲の理解だと pixelはint形式で上の桁から1バイトずつα値(透明度),R,G,Bと表現していると考えています。そこで黒と白を 白=0x00ffffff 黒=0x00000000 と指定しているのですが、真っ黒になってしまいます。指定した色で塗るために知恵を貸してください。お願いします。 ----------------実際のアルゴリズムとデータ---------------- ある閾値よりも濃い色→黒 そうでなければ   →白 この値をintの配列にいれ直す 配列からMemoryImageSorceを作る。 bufferedImageに変換して ImageIOのwriteメソッドで書き込む。 ---------------------------結果--------------------------- 添付の画像 グレースケールっぽい画像を二値化

    • ベストアンサー
    • Java
  • 配列?データ?・・・

    あまりにわからなすぎて、質問の仕方も分かりにくいかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。。 JAVAでX座標とY座標を配列に入れた図(四角形や一筆書きの車の絵など)を書きたいのですが、どのようにしたらいいのか分かりません。 具体的に何がしたいのかというと、小さい四角形の配列データと大きい四角形の配列データを予め与えておき、小さい四角形が大きい四角形になるまでの中間画像を計算させて描かせるというものです。 そこで、まず配列データを使って図を表わしたいのです。 ヒントや参考に出来るサイトなど、どんなことでもいいので宜しくお願いします。

  • VB6でマウスのドラッグで範囲を選択し画像を取得

    こんかいVBを初めて扱っています。 マウスのドラッグで範囲を選択し画像を取得してPictureBox2 に表示 ということをVB6で作成しようとしています。 参考になりそうなサイトは見つけたのですが、 http://hanatyan.sakura.ne.jp/dotnet/zu06.htm VBのバージョンが違うのでコンパイルは通りません。 関数の名前が変わっているから出来ないのか、 同じ機能は無いから違う方法を取らなければいけないのか? わからないことだらけで、ハマっています。 もし、何でも良いのでご存知の方がいらっしゃいましたら、 何卒、ご教授宜しくお願い致します。

  • バイナリデータの操作

    Perlでバイナリデータの操作(たとえば画像のピクセル部分の変更)をする場合 配列に一つ一つ数値を入れて操作するのと スカラでデータをいっぺんにパック(?)して操作するのとでは どちらがいいのでしょうか? ようはC言語のchar配列の操作のようなことがしたいのですが。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 印刷用データの画像解像度が低すぎると・・??

    会社の雑誌広告を依頼しましたら「完全データで入稿して下さい。」と言われた為、フォトシャップCSとイラストレーターCS(Win)で作っています。 参考本やサイトで調べたりして作っているのですが、画像解像度は350~400とよく書かれています。 しかし、手元の写真資料で元サイズが小さい物もあり、幅34mmで写真を使いたい場合、フォトショップで画像解像度を設定すると、 ・ピクセル数 幅134pixel 高さ102pixel ・ドキュメントのサイズ 幅34.04mm 高さ25.91mm 解像度100pixel/inch となり、解像度が低いです。この解像度ではやっぱり印刷しても粗かったり、ぼやけたりするのでしょうか? また写真資料が16点あり、元サイズがバラバラなので、解像度も100pixel/inchや400pixel/inchなどバラバラです。これもよくないのでしょうか? 初めてだけに、とても心配です・・。 宜しくお願い致します。

  • データを配列に取り込む

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 開発環境 VB6.0 OS:WIN2000 VBを始めたばかりのもので何もわかっていません。 勉強していきたいので皆様ご回答よろしくお願いします。 計測器からデータを配列に取り込むんですが、 配列が4種類あり、その配列をバイナリデータファイル1つにしたいのですが。そんなことできますか? 配列1 WegetScaleData75211モータ回転数     WegetScaleData75211ポンプ流量  配列2 WegetScaleData72351振動     WegetScaleData72351騒音 配列3 WegetScaleData72411トルク 配列4 WegetScaleData72451油温 *配列1,2=2次元配列 *配列3.4=1次元配列 このバイナリデータファイルには1秒に1回計測データ(6種類)が10000個入ってくる。(最長連続運転72時間) バイナリファイルの中にはこんな感じで書き込んでいきたい・・・  時間 モータ回転数 流量 振動 騒音 トルク 油温 1**** 500    0.253  0.222 120 150 32 2**** 500    0.253  0.222 120 150 32 3**** 500     0.253  0.222 120 150 32 4**** 500     0.253  0.222 120 150 32 5**** 500    0.253  0.222 120 150 32 6**** 500    0.253  0.222 120 150 32 7**** 500     0.253  0.222 120 150 32 8**** 500    0.253  0.222 120 150 32 9**** 500     0.253  0.222 120 150 32 10**** 500    0.253  0.222 120 150 32 ・・・ 10000**** 500    0.253  0.222 120 150 32 20000**** 500     0.253  0.222 120 150 32 30000**** 500    0.253  0.222 120 150 32 99999**** 500    0.253  0.222 120 150 32 99999999**** 500    0.253  0.222 120 150 32 ∞     **** 500     0.253  0.222  120 150 32 計測が終わったら、このデータをCSVへ流し書き込む。 以上が流れです。 1:配列にデータを取り込み、バイナリデータとして保存する方法。 2:バイナリデータをCSVへ上記のような表で書き込む方法。 を教えてください。ソースも何もどうしたらいいかわかりません。 何かサンプルでも頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 配列データを置き換える

    こんにちは。お世話になっております。 タイトルにあるように、配列のことでお伺いしたいのですが、 既に存在する配列($array1)と、ポストされた配列($array2)があるとします。 $array1=array("佐藤","田中","鈴木","吉田","加藤","岡田"); $array2=array("佐藤","佐々木","鈴木","吉田","岡田","加藤"); そこで、元の配列をポストされた配列に置き換えるようなものを作りたいのですが(実際は置き換えるというより、配列内を修正という感覚で行っています)、for文を用い配列内のデータ数を繰り返し処理を行いながら、array_splice()などを使いながら、ポストされたデータから元の配列と一致していれば、そのまま新規配列にセット。一致しなければ、ポストされたデータをセット。という具合に行うべきか?と、ソースを記述している段階なのですが、もっと効率のよい方法はないものか?と思い、皆さまにアドバイスいただきたく投函させて頂きました。 上手く説明できずに申し訳ありませんが、ご指導頂戴出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP