• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最大搭載メモリ量の考え方について)

最大搭載メモリ量の考え方について

nickn123の回答

  • nickn123
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

#面倒なので、16進数で。 アドレスバスが32bitであれば、アドレスの取りうる範囲は0x00000000~0xffffffffです。つまり、0x100000000バイトとなります。 4GB=4*1024*1024*1024バイト=0x100000000バイト です。

Vest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アドレスバスが32bitであれば、アドレスの取りうる範囲は0x00000000~0xffffffffです。 ここまでは分かります。 >つまり、0x100000000バイトとなります。 ここからが分かりません。なぜバイトになるのですか?0x100000000ビットではないのですか?

関連するQ&A

  • 最大搭載メモリ

    Pentiumなどの32bitCPUは、4GBまでしかメモリを扱えないと聞きました。 最近発売されたサーバ機のスペックを見ていると、Pentium や Celeron 搭載機(64bitCPUではないと思います)であっても最大メモリ容量が8GBとなっているものがあります。 Pentium や Celeron でも(OSが対応していれば)8GBものメインメモリを扱えるのか? 物理的に「搭載する」ことが可能というだけで、実際には4GBまでしか使えないのか? 32bitCPUのメモリの限界は4GBではなく正しくは8GB(もしくはそれ以上)なのか? 不思議です。

  • マイクロプロセッサに結合できる最大メモリ容量

    データバス8本、アドレスバス16本のマイクロプロセッサに結合できる最大メモリ容量は何ワードですか?? アドレスバス16本より、2^16=65536バイトと思っているのですがあっていますか??

  • Windows8.1の最大メモリ搭載量について

    現在Windows 7 Home Premium 64bitを使用しています。 メモリは16GB積んでいます。 今度Windows 8.1 64bit(Proではない)にするのですが、メモリの最大搭載量は何GBまで積めるのでしょうか? マザーボードはASUSのZ87-PLUSでメモリは最大32GBまで積めるようなので8GBのメモリを4枚用意したのですが、OS側で認識されないと困るので分かる方いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • ThinkPad X201のメモリ

    TinkPadX201ですが、メモリが2GB×2式搭載されています。 メモリを増設したいのですが、諸元では、8GBまで搭載できるようになっています。  増設するために、メモリスロットにあるメモリは捨てる覚悟です。 メモリスロットが2つあるので、4GB×2、つまり、1つのスロットには4GBまでしか搭載できないのか?とも思っていますが、 当時、4GBのメモリしかなかったが、今は8GBのメモリもあり、1スロットに8GBのメモリ(2つで16GB)を搭載できないのでしょうか? BIOSの制限でしょうか? 64Bitのアドレスバス幅/データバス幅はあるのでしょうから、アドレス空間を8GBに制限する理由はないように思いますが、・・・。

  • 「最大搭載メモリ」以上のメモリ搭載は無理でしょうか。

     無理だから最大搭載メモリというものが書かれてあるのでしょうが、何か良い方法などないでしょうか? DELL INSPIRON 5100を使用、メモリタイプが3.3V SODIMM 現在の搭載メモリが512MB、最大搭載メモリが1GB。システムチップセットIntel 845PE。 使用したいソフトの推奨環境が、1.5GB以上のメモリ、最低動作環境で512MBのメモリとなっており、なおかつそれ単体で使用するものでもないので、限界の1GBでは厳しく、困っております。何か方法があればアドバイスをお願いしたいです。

  • Power Mac 9600/300の最大メモリ搭載量は?

    Power Mac 9600/300にクレセンドG4 800をのせて います。メモリはただいま128MB×8で、1GBで動いています。 空きメモリスロットはまだあります。まだのせることは可能 でしょうか?アップルのデータシートでは、この機種の最大メモリ 搭載量は764MB となっています。○○MBをのせてちゃんと動いているというかたは教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • prime note galleria ix メモリ最大搭載可能量

    初めて質問させていただきます。 prime note galleria ixのメモリの最大搭載可能量についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 このパソコンはドスパラの通信販売で購入したものでメモリスロットは2つです。 購入時は2GBのメモリ(PC2-5300 1G×2枚)が搭載されていました。 (ちなみにカスタマイズ欄にはメモリの増設項目はありませんでした) 現在ドスパラのHPでは商品情報が表示されませんが、購入時には”最大メモリ2GB”の標記があったと思います。 しかしドズパラの中古パソコンセンターに現在出品されている商品を見ると”メモリは大盛り4GB”と書かれています。 http://used.dospara.co.jp/item/306.html このパソコンはメモリの増設が可能なのでしょうか? もし可能ならば、2GB×2枚で4GB搭載したいと思います。 OSはXPですので全量認識しないのは承知しています。 情報お待ちしております。 何卒宜しくお願い致します。

  • メモリの最大搭載量について

    親戚より頂いたFMV-E601というPCがあります。 OS XPpro SP3 CPU Intel(R) Pentium(R) 4プロセッサ2.40C GHz HDD 頂戴したときに余っている250Gのものに換えてくれました。 メモリ 1G チップセット 865G FMV-E601メーカー仕様 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/lineup_e.html ここで本題です。アイオデータやバッファロー、そしてメーカーの仕様票を見るとメモリの最大搭載量は1Gとあります。 素人ながらにネット検索したところによると、メモリの最大搭載量はチップセットによるらしいことが分かりました(OSはXPなので今は省きます)。 865Gチップセットは、8-Bank 4GB間で可能らしいことが分かりました。 http://www.septor.net/specs/intel/865.html 他メーカーの865GチップセットのPCの仕様を見ると2Gであったり4Gであったりします。だとすれば、家のPCでも2Gぐらいは載せられるのではないかと考えたのですがどうでしょう? ただ、アイオデータやバッファローでメモリ満タンの記載がなく、何れも1Gとなっているので迷っています(PCがこれ一台しかなく、試しにメモリを買ってみる余裕が学生の私にはありません。使えればいいですが、使えなかったときのことを考えると二の足を踏みます><)。

  • メモリモジュールの容量とは?最大搭載メモリとは?

    先日もメモリ増設について質問したのですが、再度お願いします。 Dell Inspiron 1150のマニュアル本にメモリ仕様として、「メモリモジュールの容量:64、128、256、512MB」「ソケットx2」「最大搭載メモリ1GB]と書いてあるのですが、最大で512MBのメモリ2枚で1GB使えるということでしょうか? あるいは、1GBのメモリ1枚でも追加可能でしょうか? また、現在、メモリは256MBなのですが、新しいメモリを付けると、それまで使っていたメモリは取り外して使えなくなるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • H61チップセット 最大メモリ容量

    H61チップセット搭載でメモリのスロット2個の場合は、メモリの最大容量は4GB×2=8GBなのか、それとも8GB×2=16GBなのでしょうか? それともメモリ最大容量は、他の要因も含めて決まる物なのでしょうか? 拙い表現で申し訳ありませんがよろしくお願いします。