• ベストアンサー

ダイヤの乱れについて

また今日、朝の出勤時にいつも乗る線でダイヤの乱れがありました 人身事故だとか? 今年に入ってもう何回目でしょうか? 信号故障、車両故障、停電・・・よくいろいろとあるものですね 仕事帰りならまだいいけど出勤時は辛いところがります 通学通勤とこの線しか知りませんがどの線もダイヤの乱れって 結構あるものでしょうか? またこればかりはもうどうしようもありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.6

鉄道会社のものです。正直言って電車は遅れるもの位の 認識でいていただいた方が腹が立たないと思います。  まず鉄道側が原因の故障は各社共努力はしているものの、 機械相手なので、メンテナンスをしていても急に壊れることも あります。(もちろんそうならないよう頑張っていますが)  更に外的要因の人身や気象によるものはお手上げ状態です。 運転間隔が2.3分おきの大都市圏ではダイヤはしばらく元に戻りません。 最近は2次災害防止という観点から「あまり無理をしない」という 意識もあるからなおさらです。  情報としては私鉄よりJRの方が一般的に事故処理に時間がかかるし、 気象による運転規制も厳しく運休徐行頻度は多い傾向です。  利用者は特定の路線しか利用しないので○○線はよく遅れると言いますが、 他社状況を知りたいようでしたら、とりあえずリンクを見てください。 どこかしらでダイヤが乱れています。 それ以外では各社HPで見れます。あるいは「がせネタ」もありますが、 2ちゃんねるの交通情報→鉄道運行もご覧下さい。 何もない日はほとんどありません。

参考URL:
http://traffic.yomiuri.co.jp/trains/

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 故障しない機械というものはありません。 しかしながら利用客が居ます。 また、鉄道マンとしてのプライドもあります。故障による輸送障害をゼロにする努力をしています。 その為の設備更新であり、点検でもあります。 また、列車遅延も遅らせない努力はしています。 質問者様の不満は、分かります。 機械関係のトラブルについては、鉄道会社が責めを負う所と思います。 しかし、人身事故や天候不順の遅延や運転見合わせは如何しようもありません。鉄道会社も、好き好んで列車を止めているわけではありません。 人身事故の場合は救出作業上、また、強風や雷雨などの気候不順によるダイヤ乱れは利用客の安全確保の為。 無理に運転すれば、人命に関わる事故にも繋がります。 この点につきましては、ご理解頂きたく思います。 >通学通勤とこの線しか知りませんがどの線もダイヤの乱れって 結構あるものでしょうか? 何を基準にして多い少ないを判断するか、個々によって異なる事や、頻度は少なくても、列車の運行が止まれば振り回されてしまう事を考えると、頻度云々より、運行状況がリアルタイムに分かるような方が質問者様にとって有益なのかなと思います。 鉄道会社各社、輸送状況をHPに掲載しているので、鉄道会社各社の公式ページを参考にした方が良いのかなと思います。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

一般には列車本数の多い路線のほうがダイヤが乱れやすい傾向にあります。1本が遅れると多数の列車に影響が出るためです。その意味では複線の路線よりは単線の路線のほうがダイヤの乱れに弱いといえます。線路のキャパシティに対して列車が多いほど乱れが波及しやすいのです。 ほかの方も仰っていますが、日本はそれでも正確なほうです。 外国では「何もないのに遅れている」ということもままあるようですから。日本では何もないのに遅れることはあまりありませんね。何もないように見えても、客の乗降に時間が掛かりすぎたなどです。これでよく遅れているのは大都市圏の通勤時間帯の列車やJR四国の特急などでしょう。まあこんなことで、10分20分の遅れにはほとんどなりませんけれど。

panda8080
質問者

お礼

大都市圏の通勤時間帯に当たります だから遅れが多いのでしょうね?

  • wx310k
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.4

通勤時は過密ダイヤなので、前の電車が詰まってるので、止まってますというアナンスはまあまああります。

panda8080
質問者

お礼

そのアナウンスはたまに聞きますね

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

こちらの方でも結構ありますね。 強風が吹いて規制値を超えたので運休とか、大雪で運休とか、○時間の遅れとか、結構あるのです。 長距離列車が遅れて、その時間に走る列車が待避のために遅れると言うことはあります。 都会のような人身事故よりも、田舎の方は天災関係のダイヤの乱れが多いです。 明日は、強風が吹く予測が出ているので、今晩出発する長距離列車のうち6本は運休してます。 普通列車でも強風のために、区間運休や全線運休で、その区間はバス代行と言う可能性はあります。

panda8080
質問者

お礼

大雪ってことは北のほうかもしれませんね ありがとうございました

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

日本の鉄道の運行は世界でも珍しいくらい正確なのですよ。外国の鉄道は飛行機と同じように、遅れるのは日常茶飯事です。原因はいろいろあって、ダイヤどおりの運行を保つのは大変難しいのです。それをあまり重視しすぎた結果がJR西日本で起きた列車転覆事故の遠因になっているのです。あまり時間どおりの運転を期待することはこのような事故を引き起こしかねないので、乗る方はもう少し遅れを大目に見た方がいいのかも知れませんね。

panda8080
質問者

お礼

あまり正確さを期待しないほうがいいのかもしれませんね ありがとうございます

noname#29002
noname#29002
回答No.1

今までの結果を統計するのも良いですね ハイリスクな路線とロウリスクな路線を統計すれば良いですよ 運行情報サイトや鉄道会社の公式サイト(遅延証明書が発行できる場合もあります)などを統計すれば一発ですよ 統計するとかなりありますね しかし統計すると強風遅延が多いとか人身事故が多いとか車両故障が多いとかかなり個性があるものです。 湘南新宿ラインみたいにいろいろな路線をまとめる路線だと遅延が頻発します。

panda8080
質問者

お礼

統計ですか? ぜひ検索したいと思います どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • ダイヤ乱れ後の車両のやりくり方法

    通勤電車に乗っていると、当然毎朝同じ列車に乗ることが多いですよね。車両も同じです(乗客もほぼ同じ?)。想像ですが、ダイヤに対応して車両も決まっているのでしょうね。 さて、人身事故等でダイヤが大幅に乱れ、運休が何本も発生した場合でも、何日かすると(早ければ翌日には)きちんといつもと同じ車両になっています。わたしなどは、運休があると「車両のやりくりが大変だろうな」と単純に思いますが、いったいどうやって元の車両に戻しているのでしょうか?

  • JRの運行ダイヤの乱れ、遅れについて

    JR西日本では、宝塚線での大きな事故以来安全性の確保という御旗の元、列車運行の遅が当たり前となっています。 もちろん安全第一は充分に理解するのですが、少々の事でなぜあんなに大幅な遅れになるのでしょうか? 1. 人身事故=概ね1時間は遅れる。しかも上下線ともに遅れる。 2. 線路内に人が立ち入った=30~45分遅れる。 3. 電車内に急病人が出たため救護を行った=15~20分遅れ その他もろもろ。 急病人の救護は、駅係員が行わず、乗務員が行っているのかって思う位です。 しかし民鉄の場合は、事故やトラブルがあっても、JRの1/3以下の遅れしか発生しません。 また、民鉄では電車内に急病人が出たと聞いたことが無いです。 JRのダイヤは、今や全く信頼性はありません。 一体JRはどんな体制で、どんな対応をしているのでしょうか。 上記の理由での遅れは、ある意味JRも被害者ではありますが、信号機や車両故障での遅れの場合は、乗客や利用者だけが被害者です。 JRが被害者の時、JRは加害者に損害賠償を起こす事もあるかと思いますが、信号機、車両故障の場合、乗客がJRに対して損害賠償請求を行うことは可能なのでしょうか。 詳しい方がおられましたらご教示頂きたくお願いいたします。

  • JR西日本の電話はなぜダイヤの乱れが多いのでしょうか?

    JR西日本の電話はなぜダイヤの乱れが多いのでしょうか? いつもびわこ線に乗り通勤しているものです。 基本滋賀県から京都への往復なのですが、大阪出張もたまにあり滋賀県から大阪の往復もあります。 特に、帰宅時夕方のラッシュですが、たたダイヤが乱れます。 気になるのが、「乗客で体調不良のかたがおられ救護のため遅れます」とアナウンスされる ことです。この案内は多々あり、2,3先の先行列車が遅れた場合、私の乗車している列車 も過密ダイヤのためかならず遅れます。 1.人身事故のような大事故で1時間ほど電車がおくれるのは理解できるのですが、   車内に体調不良者がいるだけで10分前後遅れる場合がたたあるのはどうしてでしょうか?   駅に止まっている場合、降りてもらって、ひどい場合その駅事務員さんに救護してもらえば   いいだけだと思うのですが5分、10分も遅れがでる理由は理解できません。 2.先行列車が遅れた場合、その後の列車がすこしずつおくれがおおきくなるのはなぜしょうか? 3.特に深夜になるほど、電車数が少なく影響が少なくなると考えているか?   遅れたダイヤを修正する努力が見えないのはどうしてでしょうか? JRの運転で詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 東京の電車トラブルの原因第一位は何でしょうか?

    電車のダイヤの乱れなどの最も多い原因は何ですか? 人身事故か信号か...学校のレポートの題材にしようか考えています。 どこか詳しく知るサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高田馬場への通学はJR?地下鉄?

    4月から高田馬場へ通学するのですが、 JRで行くか、地下鉄で行くか迷ってます。 JRだったら埼玉県内の京浜東北線から乗ります。 地下鉄だったら埼玉高速鉄道からです。 JRは人身事故が起こったり、天気の関係でダイヤが乱れたりしますよね。 地下鉄はあまりダイヤの乱れは無いと思うけど、 運賃がかなり高いです。 どちらの行き方がおススメでしょうか? この2つの行き方での込み具合も教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 東京メトロ、夕方ダイヤの乱れ

    ここ数ヶ月、東京メトロ各線の、 平日夕方ダイヤの乱れ(5分程度の遅れ)が、非常に多く感じられます。 東京都心の就業人口が爆発的に増加しているため、 乗降時間が必要以上に掛かる為と推測しています。 ただメトロ各線は、近郊私鉄等に相互乗り入れしているため、 地下鉄線内の遅れだけではおさまらず、私鉄各線へも影響します。 増発ダイヤ等の設定時に、各社同士で事前協議していると思いますが、 地下鉄線内で何分程度の遅れまでを許容範囲として、 ダイヤ設定をしているのでしょうか。 有楽町線小竹向原では、 東武線行きと西武線行きが待ち合わせをするため、 地下鉄線内での遅れが、私鉄両線の遅れにつながっています。 例えば、東武線行きが地下鉄線内で5分遅れようとも、 西武線行きは小竹向原で発車を遅らせ、待っている状態です。

  • JRは何故、事故が多い?

    以前は長年、私鉄や地下鉄で通勤していましたが、引越しに伴ってJR(環状線、学研都市線)を利用するようになりました。偶然かもしれませんが、頻繁に人身事故や信号故障などがありダイヤが乱れて困ることがあります。これはJRの安全管理に問題があるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 鉄道の事故情報ありませんか

     新聞に載らないようなちょっとした 踏み切り事故、人身事故がリアル タイムで掲載されるページはないでしょうか。  事故によるダイヤの乱れなど 知りたいのですが。

  • 鉄道のダイヤが乱れるときの車両・運転手の配備は??

    今日も京阪が人身事故で大幅におくれています。 そんな場合、ダイヤを元にもどすために車両・運転手・車掌さんの配置を変更したり、 本来の行き先を変更したりして元通りのダイヤに戻すようにしているのでしょうか。 運転手・車掌さんはそれぞれ勤務表で次はどこどこ行きでその次は・・・・と 運転指示表みたいなのを見たことがありますが、それらはどう変更されるのでしょうか。 ダイヤ回復の駅員さんの並々ならぬ努力を教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通勤中に

    通勤中に事故をした知り合いの相談です平日は会社のトラックで通勤しているみたいで 通勤中にトラックで事故しました。 前のトレーラーがそのままに信号変わったのみえなくて突っ込んでしまい接触事故したみたいです出勤中だと会社負担ですか 会社のトラックだからトラックの保険会社にはかけたみたいですが人身請求とかおびえてます 自己負担はどのくらいになるかとか信号無視は罰金いくらですか?