• 締切済み

家賃トラブル

はじめまして。 実は家賃のトラブルで悩んでいます。 昨年7月に、知人6人でマンションの一室を借り、そこでエステサロンを始めました。そこの一部屋を私が使っておりました。 その後、私が結婚に伴い引越しの必要が出てきまして、私一人だけそこから退去を申し出ました。申し出をしたのは12月で退去希望は2月末です。2月までの家賃はすでに支払い済みです。 その際、「最初の入居の際に1年はそのスペースを借りる約束をしたので、6月までの家賃を払って退去してほしい」と申し出があり、それは出来ないと拒否いたしました。 なぜなら、それは口約束で契約書が存在しないからです。実印を押している契約書には「入居の際に支払った敷金等は返却いたしません」とあり、それに関しては異議はございません。 その後、請求書を起こされ、そこに「家賃に関しては口約束でも法的効果が発生するので請求させていただきます」との記載がなされていました。支払期限は今月末です。 実際、口約束でも先方がおっしゃるような法的効果はあるのでしょうか?3月から6月までとなると大きな金額になり支払いは不可能です。 どうすべきか、非常に悩んでいます。 どなたかお知恵をお貸し頂きますよう、お願いいたします。

  • emym
  • お礼率0% (0/4)

みんなの回答

  • mkt_cc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

皆さん回答されているとおり、口約束でも法的拘束力はあります。 契約とは双方が取り決めた約束を守ることです。 いわゆる○ヶ月(年)以内の解約不可の「しばり」をかけたものになりますが、契約書の解除権の事項や特記事項や特約事項に文書化されることが多いです。 口約束だけというのは一寸弱い感じかなと思いますので、emymさん転居しなければならない事情を話されて、減額交渉というのが一番現実的かと思います。

  • gurumaru
  • ベストアンサー率15% (26/171)
回答No.3

口約束でも法的拘束力はありますが、証拠がなければ逃れることが出来ます。 まぁ・・・人としてどうかってとこですよね。例え口約束でも入居時に1年借りる約束をしたのであれば、従うのが当然じゃないですかね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

口約束でも法的拘束力があります。 契約書は約束の証拠であり、後で揉め事が起こらない(今回の件のように)ようにしておくためのもので、契約書締結が法的拘束力の根拠にはなりません。 質問者さんは口頭で了承していらしたのでしょうか。 了承しているのであれば、当然に支払いの義務は出てきます。契約書がないからの一点だけで突っぱねるのはどうかと思われます。 了承していない、または口頭での約束を交わした覚えがないのであれば、大いに争う余地はありますが・・・

emym
質問者

補足

正直、覚えはありません。 しかし、言った言わないの論争になってしまうばかりで・・・ 法的拘束力があるのならば、支払わなければならないでしょうね・・・

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

口約束でも法的拘束力はあります。 普通は賃貸契約の場合は1ヶ月前に申し出れば良いはずなのですが、エステサロンをやっていたので違うのでしょうか。 

emym
質問者

補足

ありがとうございます。 業種によって違うかは私には分かりません。 ただ、4か月分支払う必要があるのか?という疑問が残ります。

関連するQ&A

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • 退去時の家賃について

    入居時契約書に、日割り家賃についての記載がなにもありませんでした。 退去については1ヶ月前の通告と契約書に書かれています。 3月20日に退去するために2月18日に管理会社へ電話連絡をいれました。 入居の際も月半ば(1月19日)での入居だったのですが、31日割の日割り計算された家賃・共益費・駐車場料金を支払っています。 退去連絡をした際に、3月分家賃について日割りしていくら振り込めば良いですか?と確認したところ、 「慣例なので日割りは行わない」との回答でしたが、入居時は日割りしたのだから退去時も日割りして欲しいと申し入れたところ、大家に確認すると言われました。 大家の回答がどちらであれ、早急に連絡を入れてくださいと念をおしたのですが電話連絡がありません。 本日中に支払をしないと延滞金を取られる可能性があります。 管理会社に自分で連絡を入れようと思いますが、 その前に法的に見るとどのようなのかを知りたくて質問しました。 初めての質問で至らないところがあるかと思いますが どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 家賃の仕組みが分からない!!

    急遽、来月1日から転勤することになったので今住んでるアパートを退去することになりました。 契約書には「解約の2ヶ月前に書面にて申し入れをする事」と書かれていたので今月の初め(5/3)に書面で解約通知を送りました。 で、念のため電話で管理会社に確認したら、6月と7月の家賃を丸々払わねばならいないと言われました。 2ヶ月前に通知する事となっていたので、でっきり7/3までの家賃が発生して、日割り計算してくれると思っていたのですが、 「家賃は月末締めになっているので、6月と7月の家賃を払ってください」との事でした。 住まない家のために、約2ヶ月丸々の家賃を払わなければならないなんて納得いきません。 入居の時は日割りで、キッチリ家賃を請求されて、退去は締め日(28日)で計算されるもんなんですか? 契約書を読み直してみても、入居は日割り、退去は締め日(28日)で家賃請求をするってのが読み取れません。 家賃って、こういうものなんでしょうか?

  • 家賃のトラブル

    大家です。はじめに入居するときに不動産屋さんが借主から日割り家賃だけもらい、次月分をもらうのを忘れたか、口頭で言ったか不明なのですが、その後家賃が月末に振り込まれているのですが、確定申告の整理している時期になってひと月遅れの振込みであることが判明しました。 ただし、引越し当初本人が持ってきた洗濯機のホースが上手く設置できなく不動産屋さんが対応して水浸しになり階下に迷惑をかけ、アパート賠償保険を使ったことに対し不満があるようです。そんな状況もあり、ここに来て、ひと月分遅れている催促に怒り心頭のようです。 ただ、契約書や入居の際の支払い証明書にも日割りしか払ってないのは、事実で本人も認めています。 当初日割りプラス次月をもらっておけば、こんなことは、おきなかったのですが、1カ月分お支払いくださいと催促したところなんで、一年弱経ってそんな請求なのか家賃をまけろみたいな理不尽な要求にたいし、大家としても、いっぺんに大金なら分割でもといっているのですが、契約どおりの家賃を支払ってもらう方法はありますか、減額に応じることはないとおもうのですが、保証人に相談してもよいものかでも、保証人も当てにならないようなご教示お願いします。

  • 家賃の値上げはどれくらい前から

     借家を営んでいる父が借家業をやめたがっております。  築40年近い借家があります。20年ほど前に取り壊すつもりで一旦住居人をゼロにしましたが、頼まれてやむなく1人入れ、結局3世帯全てが埋まってしまいました。ただし、入居の際に口頭で取り壊す時がきたら出て行ってくれと、契約書もかわさず、敷金礼金もとっていないで安価で貸しているとのことです。  このたび父が高齢ということもあって、退去をしていただくつもりですが、半年後に退去していただくことを伝えました。もし退去いただけない場合、せめて家賃を上げたいと考えます(早く出ていただくために)。  上記の通り、口頭の約束で契約書を作成していませんので、(1)そのまま家賃を上げることは出来るのでしょうか?(2)上げるとすれば元の家賃より何割くらい上げることができますか?(許される範囲でめいっぱい上げたいので)(3)家賃値上げの事前予告はどれくらい前から必要か?教えてください。  また、退去期限を越えた場合、あらためて契約書を作成し直すつもりですが、(4)新たな契約を結ぶことは問題ありませんか?相手は拒否できる?(5)その際は敷金も礼金も請求できるのでしょうか?(6)相場的にはどれくらいの金額が適当でしょうか?  ややこしい状態ですが、よろしくお願いします。

  • 家賃滞納分を連帯保証人に請求する際について。

    初めまして、質問させて頂きます。 現在祖母がアパートの大家をしています。 入居者の一人が13ヶ月分の家賃(55万円)を滞納し、自己破産の手続きを進めています。 彼は生活保護を受けるということで、その転居先が決まり次第引っ越すと言っています。 インターネットで調べたところ滞納分に関しては連帯保証人に請求できるとありました。 なので、連帯保証人の方に連絡をしたところ、「払う気はない。」「保証の期限は半年だ。」 と取り合ってもらえませんでした。 現在もまだそのアパートの一室を使われているのですが、そちらは今月末までには退去すると口約束と連帯保証人からも出るように進めると言われています。 ですが、確実な物とは思えず もし来月になっても住んでいた場合はまた払ってもらえるかもわからない家賃請求に困ってしまいそうです。 そこで、なのですが Q1.連帯保証人の方が言うように、払う意思がなければ請求できないのでしょうか? Q2.現在もまだ住んでいる状態なのに保証の期限が切れるということはありますか?契約解除は今月の退去の際にする予定で手続きはしておりません。 Q3.1と2を踏まえ、請求できる場合に私はどういう書類を入居者と連帯保証人に送り、手続きを進めればいいのでしょうか? 複数の質問になってしまいましたが、どなたか知識を分けて頂けませんか? 困ってる祖母の力になりたいんです。よろしくお願いします。

  • 家賃未払いの入居者について

     両親の所有するアパート(一室月7万4千円の3DK)のことなのですが、ある入居者が現在4ヶ月の家賃を滞納しています。  入居者は男性一人です。仕事は母親が経営する会社に勤めていたのですが、会社が潰れ無職になり、連帯保証人である兄も同じ会社に勤めていたらしいので、親にも兄にも金銭的に頼られない状況という話です。  これまで電話や手紙で催促の連絡をしていたのですが、ほとんど居留守を使われ本人と直接話し合うことはできませんでした。  8/14に、家賃支払いの催告と支払いがない場合の契約解除になるという趣旨の内容証明を送りました。  送った4日後彼が部屋から出てきたところを運良く捕まえることができ、話し合うことができました。彼は、一度仕事を決め働いたがすぐ辞めたので、また仕事を探しているという状態です。家賃と水道代、電気代も滞納している上収入はないのに、来週には払うと言っていましたが、未だに払ってもらえていません。とにかくこのような状況で金銭を請求しても期待できないし、私たちも家賃収入もなく待っている余裕はもうありません。出て行ってもらいたいという事もその時伝えました。  私自身、インターネットや書物で調べ、内容証明を出すところまではなんとかできましたが、これ以上は法律が関わってくるので、コレといった方法がわかりません。  彼からお金を得られなくていいので、とにかく出て行ってほしいのです。弁護士など頼まず、自分たちで且つ効果的に退去してもらうには、この後どうすればいいのでしょうか? それと、すでに送った内容証明では、現在契約解除になったと思うのですが、契約解除になったという文章を送った方がいいのでしょうか? 話の内容が間接的ですが、アドバイスお願いします。

  • 家賃のトラブル

    家賃のトラブルです。 5年前に借主Aと賃料月10万の賃貸契約を結び、その一月後に付属施設を使用するということで賃料とは別に月2万を支払う口約束をしました。(2万は契約書には書いてありません。) それ以降10万+2万の計12万が銀行の自動落しで支払われ続けました。 ところが、4年経過した時、急に借主Aが「契約書に10万とあるのに毎月12万払ってきた。余分に払った2万×4年分の96万円を返せ。」さらに「毎月12万払い続けたのはただの勘違いで、口約束をした覚えもないし、口約束をしたというなら証拠をだせ。」と言ってきました。 そしてその返金方法として96万円に相当する分の賃料9.6ヶ月分は支払わないと今現在、賃料滞納中です。 ここで教えていただきたいのですが、口約束の証明が無理と仮定して 1, 借主Aの勘違いで支払われ続けたのに返金しなくてはいけないのでしょうか。  2, 数ヶ月ならまだしも4年間払い続けたということは、その状態はお互い納得している状態だといえるのではないか。 の2点です。よろしくご教授ください。

  • 家賃滞納に困っています

    初めまして。 とあるアパートの大家をやっているのですが、アパートに入居している住人が今年の6月より家賃の滞納が始まり、現在まで支払いがありません。間に家賃保障会社が入っているのですが、契約解除となっても退去の意思がないようです。 そこで、強制執行という形で退去をして頂こうと考えているのですが、費用がかかるとの話しを知人より聞きました。 相談なのですが、強制退去していただくのに、「掛かる費用」と「完了するまでに掛かる期間」はどれ位掛かるのでしょうか? 無知な為皆様のお力貸していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 強制退去に伴う家賃発生の件

    お世話になります。 表題のとおりなのですが、 賃貸物件を強制退去(1年以内の退去)をさせられまして、こちらの意志とは関係なく、即日退去を求められなくなく、退去に応じました。 その際に、契約書に伴い違約金(家賃一ヶ月分)を支払うことは契約書に記載があるので 仕方ないのですが、実際に住んでいる事実がないのに関わらず、契約解除日までの家賃を請求されています。これは普通でしょうか? 例) 2月15日に強制退去。退去告知は、契約書にそって一ヶ月前(3月14日まで契約は継続することになっている。)なので、3月1日~3月13日(明け渡しているので、実際には住んでいませんし、出入りも禁止されている状況です。)日までの家賃が日割りで発生し請求されています。