• 締切済み

「癒し系」 in English

hikaru_macの回答

回答No.4

reluxの派成語を使えばいいのではないだろうか。 系はkinds of~とか ~ or just like it みたいな感じでいいのではないでしょうか。 英作文で使用するのですか? それとも、、??

hitokyun
質問者

補足

回答ありがとうございます。「英語で日本社会とリラクゼーションの関係」ていう感じのエッセイ書いてました。 それで「癒し系」って言葉を説明しようと思ってました。 やはり「癒し系」って言葉の意味とか使われる範囲とか日本独自のものだと思うんで英語でそのまま訳せるのはないかなー とか思いました。「せつない」ってのも微妙に英語にできなかったはずだし(確か)。なのでおっしゃるように kind of とか使って「relaxとかchill outみたいなの」っていう風に書けばオッケーでしょうかね。

関連するQ&A

  • 「癒しのある風景」を英語で言うと?

    gooの和英辞典では「癒し」を英訳できませんでした。 そもそも「癒し」という言葉自体、私の所有する国語辞典には載っていません。 英語に明るい方のご回答をお待ちしております。

  • 癒しの空間を英語でいうと

    癒し(健康、リラックス、平和)をテーマにしたイベント(展示会) という意味を英語でいいたいのですが、よい表現はないでしょうか? 医療心理分野です。 単にhealだとニュアンスが伝えきれていない気がしますし、 どちらかというとrelaxing spaceなのでしょうか。 peaceは文の中に含めたいです。 あと、いたわりや思いやりという言葉を入れたかったのですが、 助言お願いします。 あまり長くならないとなおよいです。

  • 教えてください~

    英語でbe sweet の意味とlaid backの意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の文についてです。

    落ち着いて試合に臨むように心がけようと思っています。 英語にするとどのようになりますか? I will try to calm down when I go to the match. と考えたのですがこれでもおかしくはありませんか?

  • この英語の歌の意味を教えてください

    アヴリル・ラヴィ-ンさんのComplicatedの 曲の始まりのほうの歌詞なのですが、 chill out Whatcha yelling'for? Lay back it's all been done before この2行はどのような意味なのでしょうか? 1行目は、なんとなくわかるのですが2行目が… どなたか教えて下さい。

  • この文法の答えお願いします

    He was so worn out that he just ( ) down and slept. (1)had lain (2)laid (3)lay (4)lied できたら理由と和訳つきでお願いします。゜(゜´^ω^`゜)゜。

  • healing(癒し)って形容詞なんですか?

    基本的に文法、形容詞やら他動詞やら、まったく分かっていません。 そのことを前提で質問ですが。 healing(癒し)って形容詞なんですか? 「癒したり、癒されたり」するから動詞のような気がするのですが、 いかがでしょう? http://ejje.weblio.jp/content/healing こちらの説明には「heal」の現在分詞と書いてあります。 現在分詞と形容詞は同じことなのでしょうか? ingが現在進行形なのはわかりますが、ingが付いたら動詞が 形容詞に変わるのですか? 「癒し」は英語でどんなニュアンスがあるのかを調べています。 単に治癒を表す言葉ではなく、癒したり癒されたりするわけですから、 癒しは動的なイメージがあるので、形容詞というのは変な感じがします。 ヒーリング○○といったお店や、○○ヒーリングというマッサージなども あります。 また日本語の「癒し」も形容詞なのでしょうか? なんだか質問しながら訳がわからなくなってしまいました。 詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 床に身を伏せる(英訳願えますか?)

    He ( ) himself flat on the floor. (彼は床に身を伏せた。)岐阜大より 答えは、laidとなっておりますが、次の表現は如何でしょうか?更に、これは第5文型でいいのでしょうか? あと、次の文との違いは何でしょうか?(正しい文章かは分かりませんが) He prostrated himself flat on the floor. (flatが必要かは不明) He laid himself down on the floor. (downとflatで何が違うかが不明) He dropped to the floor. ジーニアスにdropは(意識的に)「身を伏せる」とあります。しかし、この文章は「身を伏せる」というよりは、「床に崩れ落ちる」のような意味のほうが良い気がします。 後何か、「身を伏せる」の良い表現があれば、お教え願いたいです。

  • Turning out to turn inとは?

    こんにちは、ある記事の表題の意味について質問があります。 表題:Turning out to turn in. 記事の内容:心身ともにリラックスした時こそ、いいアイデアが浮かんでくる。 質問:つまり、なんとなく、雑念をoutすると、いいアイディアがinしてくるって意味の文だとは思うのですが、Turning out to turn in.を訳そうとしても、国語力不足か上手く訳せません、どのような訳になりますか? (全く別の意味だと思われる方は遠慮なく、ビシッっとお願いします。) よろしくお願い致します。

  • What do you say xxxx in English? と How do you say xxxx in English

    No.2223861 の方のご質問を読んで、長年疑問に思っていたことを思い出しましたので、質問させていただきます。 たとえば、折り紙を見て、「これを英語で何とよびますか?」と聞くときに、 "What do you say(call) 'Origami' in English?" と言う人と "How do you say(call) 'Origami' in English?"と言う人がいます。 どちらが正しいのでしょうか?  No.2223861 質問に対するご回答(No.1)を読むと、この場合も "How do you say(call)xxxx ?" という表現は間違いのように思いますが、実際には耳にすることがとても多いので、判断しかねます。 どうぞ、アドバイスお願いいたします。