• ベストアンサー

ロードレーサーのブレーキアーチについて

katana-3の回答

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.4

ブレーキアーチを交換する前にお聞きしたいのですが ブレーキレバーを引いたとき、ゴリゴリ感はありませんか? 無理なアウター取り回しになっていませんか? アウター端面は綺麗に処理されていますか? アウターキャップの穴は変形していませんか? こういったところを改善してやるだけで随分効きは変わってきます。

lovecyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブレーキレバーを引いたときのゴリゴリ感は特にありません。上記の質問、すべて問題ありませんが、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキを105に変更したいのですが可能ですか?

    GIANT DEFY3 (2009)に乗っているのですが、以前からブレーキに不満があり、105に変更したいのですが、可能でしょうか? 現在のブレーキがGIANTのホームページで見てみるとTEKTRO ROADと記載されていました。 アーチサイズなどが合わないと変更ができないと聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょう? わかる方教えてください!

  • ショートアーチ?ロングアーチ?

    ショートアーチ?ロングアーチ? お世話になっております。 ロードレーサータイプの自転車を買おうと情報収集している初心者です。 くだらない質問ですみませんが、ブレーキについて教えてください。 通勤時など路面が濡れている時も走りたいので、泥除けを付けたいと考えています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112861176 このQ&Aによるとロードバイクでも泥除けはアリということですが、それはロングアーチなどでクリアランスが確保されている前提ですよね?ショートアーチのブレーキや狭で余裕の無いつくりでも、フェンダーをつける方法はあるでしょうか。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html http://www.qbei.jp/product_info/product/4965/category/2_43_96/ または、ショートアーチの自転車に後からロングのブレーキを付け直すことはできませんよね?やはりロードレーサータイプでは路面が濡れている日は避ける以外にない?? ロングアーチのブレーキが付いた車種探しましたが、クロスバイクやシクロクロス、ツーリング向けロードばかりなようです。オンロードに向きそうなものはなかなか見つかりません。 2008年のGIANT OCR2かOCR3ぐらいで十分なのですが、現行の後継車種はショートアーチに変更されているらしく・・・。ほかに自分で探したところ、スペック表でロングアーチだと確認できたのはこれだけでした。 キャノンデール SYNAPSE ALLOY 6 TIAGRA (11,9000円) http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1RAS6C.html ビギナーには十分すぎるスペックで魅力的ですが、もう少し1ランク下がってもいいかなと感じています。これら以外にもロングアーチブレーキのロードがあったら教えて頂けると助かります。できればALLOY 6よりも安いものが希望です。

  • GIANT OCR3ブレーキシュー

    GIANT OCR3のブレーキシューを交換しようと思っていますが どれを買えばいいのかわかりません。 くだらない質問ですがお教え下さい。 コンポは2200です。 よろしくお願い致します。

  • ロードバイクのブレーキのお勧めを教えて

    GIANTのOCR3(07モデル)ユーザーでロードバイク歴1ヶ月 です。ここで聞いて完組ホイールをMAVICアクシウム、タイヤをミ シュランリシオンに代えて劇的に走りやすくなりました。 昨日友人と多摩湖や狭山湖を周回したのですが、遊歩道が狭くて滑りや すく、OCR3のブレーキのプアーさに怖くなりました。(実は今まで 他人の車に乗ったことがなく、ブレーキの効きは悪い物と認識していま したが、息子の車:アルテグラや友人の車:ヂュラエースに乗って衝撃 を受けました!)工賃込みで1.5万円以下のお勧め品をご教示下さい

  • ロード完成車についているブレーキ(本体のみ)を交換した際の効果について

    新たにGIANTのロード(TCR)購入を検討しています。完成車についてるブレーキ(TEKTRO)を取り払って、105以上のものに交換してから使いたいのですがブレーキ本体のみを交換する場合、性能の向上はどの程度でしょうか?シマノのホームページにあるように、性能をフルに発揮するにはケーブルも替えたほうが良いとは思うのですが、最初から付いているバーテープは替えたくないのです。アドバイスお願いします。

  • 「ロングアーチ」ブレーキキャリパーについて教えてください。

    自転車のキャリパーブレーキを、デュアルピボットのヤツに交換しようと思ってます。 (ディスクブレーキ化もタクランでます・・・) 現在乗ってる・・・いや、乗ってない自転車は「BS・ロードマン」なんですが(またオマエかッ!)、アーチの実測「57mm」でした。 これに合うブレーキで、デュアルピボットのを探すと、「アルホンガ」や、「テクトロ」、「シマノ」などに有ります。 アルホンガはクイックリリースが付いてないので割愛?しましたが、 シマノの「ロングアーチ」は「57mm」と、ピッタリなんです。・・・が、この数字はMAX値なんでしょうか? テクトロのは「55~73mm」とあります。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/road/other/br_r450_page.htm http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/tektro/brake/9duai_pivot_page.htm 実測57mmで、カタログ数値も57mmでは、安全マージンがゼロのような気がします。 (シューを少し削って、リムからはみ出した分を無くす・・・も考えられますが。) 値段もたいして変わらず(200円くらい)、デザイン・信頼性を考えると非常に迷ってしまいます。 57mmという数値をどう捕らえるか、そのへんのことを よろしくご教授ください。

  • ロードバイク購入について

    ロードバイクを買おうと思っています。「Over Drive」という漫画に影響を受けました。高校3年生の男子です。自分なりに調べてみたところ、MERIDAのROAD880かGIANTのocr3が初心者向けにはお勧めということで、今はこの二つにしぼった感じです。自分的にはocr3にはサブブレーキ(?)の様な物がついているみたいなので初心者の自分としては少し惹かれるのですがどうでしょうか? ご意見、ご指摘くださると嬉しいです。

  • ビアンキ ミニベロ8 ブレーキ

    こんばんは ビアンキのミニベロ8に乗っています。 最近ブレーキがだいぶ削れてきたので、ブレーキシューの交換を考えています。 どのブレーキシューがおすすめでしょうか?? ちなみにカンチブレーキで、Vブレーキ用が合いそうです。 名前はTEKTROの992AGとかだったと思います。 よろしくお願いします。

  • ブレーキパッドとロータについて

    お世話になります 最近車のブレーキパッドが減ってきて制動距離が極端に伸びた為に ブレーキパッドを交換しようと思っています 載っている車はフォレスター初期型S/TBでまたまたブレーキが効かないで有名な車です(もう5年乗っていますがブレーキ類の交換はしていません) そこでブレーキパッドは1ランク上の効きやすい物に変更しようと思っていますがブレーキローターと言うのは交換するにあたって制動力が極端に 短くなる物ですか? パッドもローターも変えれば,問題は無いのですができればパッドだけにしたいのですが,もしローターを交換する事により体感できるほど制動能力が向上するのなら変えようかと思っています そこで質問ですがブレーキローターの変更で体感できるほど制動距離は変わりますか? また一つだけ交換するならばパッドかローターどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • ちょっとロードに興味が出てきました!

    中2なのですが最近ロードレーサーに興味が出できました。 今の候補はGIANTのOCR 3です! そのほか、5万~8万ぐらいでおすすめの物がありましたら、教えて下さい。 また、小物などでこれは絶対買っておいたほうがいい!!などいったものがありましたら教えて下さい。