• ベストアンサー

1,2-シクロヘキサンジオール

1,2-シクロヘキサンジオールのtrans体の命名で困っています。 単に「trans-1,2-シクロヘキサンジオール」とすると、立体配座(1R,2R)と(1S,2S)の区別がつきませんよね。 どう命名すればいいでしょうか? 「(1R,2R)-trans-1,2-シクロヘキサンジオール」のように立体配座も付けたほうがいいんでしょうか? どなたか、助言をいただければ幸いです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30845
noname#30845
回答No.2

ANo1ですが、 訂正 >1,2-Dihydroxycyclohexaneには対称面が無いので を 1,2-trans-Dihydroxycyclohexaneには対称面が無いので と訂正です。 1,2-cis-Dihydroxycyclohexaneの場合は少し厄介で、対称面はないので、キラル分子であるが相互変換出来て、同一化合物の別の立体配座を書いているだけとなる、ことに注意してください。

その他の回答 (1)

noname#30845
noname#30845
回答No.1

1,2-Dihydroxycyclohexaneには対称面が無いので、1組のエナンチオマーが存在します。そのため、絶対配置を含めて命名するのであれば、(1R, 2R)-1,2-Dihydroxycyclohexane, (1S, 2S)-1,2-Dihydroxycyclohexaneと命名します。 尚、transという説明は書かなくてもよいと思います。なぜなら、この化合物の場合、(R, R), (S, S)表示でtransでることが分かりますので。 付け足しですが、立体配座と立体配置の違いを理解しておいてください。

関連するQ&A

  • 有機化学の問題なのですが・・・

    『次の化合物の立体化学(Z,E,R,S,cis,trans 等)を示せ。また(a)(b)(f)の中で二重結合をすべて還元した生成物が光学分割可能の異性体を含むものはどれか。』 という問題なのですがさっぱりわかりません。すべて解いていただけたら幸いです。ぜひお願いします。

  • 立体異性の分野が疑問だらけなのです・・・

    こんにちは。最近有機化学で立体異性の分野に入ったのですがまったくちんぷんかんぷんなのです(;_;) わからないところがたくさんあって・・・もしよかったら教えていただけますか? まずはR-S表示法なのですが、原子に優先順位をつけたときに右回りはR、左回りはSというのはわかるのですが、どうも優先順位のつけ方がわかりません。原子番号の大きい方から付けていくという基本はわかるのですが -CH3 -CH2CH3 -CH2CH2CH3 -CH(CH3)2 など似たようなものがたくさんでてくるとどうしたらいいのかわかりません。優先順位差が出てくるまで繰り下げていけばいいと教科書には載っているのですが実際に解いてみるとどうも答えとちがくなってしまいまして・・・。BrやClがでたときはさすがにわかるのですが・・・。 あと、例えば「(R)-3-メチルヘキサンの立体配置がわかるようにかけ」という問題が出てきたときはどうするのでしょうか??構造式自体はかけると思いますが立体配置がわかるようにというと自分の目から○○が遠くなるように配置する、ということなのでしょうか?(すいません、うろ覚えで)あとcis-trans(E-Z表示)のところで、普通ならcis-transの構造式を書くのはそう難しくないはずなのですが、この間問題として出された(E)-2-chloro-2-buteneのようなものになるとどうしたらいいのかわかりません!(E)がtransだというのはわかるのですが2-buteneってなんだよ!?と思いました(構造式自体の問題ですね・・・)2-になにがつくんでしょう・・・?(汗) とりあえずこれだけにしておきます(爆) 長く質問してしまいましたが答えていただくと幸いです。 「こんなの先生に聞きにいけよ!」って思われる方もいらっしゃると思うのですが、担当の先生がちょっと悪いことをしてしまったみたいで謹慎なのです(爆)あと2日でテストだって言うのに(-_-)それではおねがいします!!

  • エタノールの水素のpro-R,pro-Sの見分け方

    立体的(▽とか▼とか使って)に書いたエタノールのCH3でないほうの炭素についている2つの水素のpro-R,pro-Sの見分け方のコツを教えてください。あと同じことかもしれませんがpro-R,pro-Sを区別して書くときのコツも合わせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 1.3ジメチルシクロヘキサンの立体異性体について

    1.3ジメチルシクロヘキサンの立体異性体について、シス形の立体配座を描く場合、一つ目のCH3が画像のように右上に出ていた場合、もう一つのCH3は(1)~(3)のどの場所から出ますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • コカインの立体配座

    架橋を形成した環に-COOCH3と-OCOPhがくっついた構造のコカインの構造式があり、これを立体配座で図示しなさい、というような問題があるのですが、このような場合において「立体配座で図示する」とは一体どういうことなのかがわかりません。太い実線や破線を使って表すだけでいいのでしょうか?? わかる方がおられましたら教えてください。。 よろしくお願いします。

  • この物質はどうやれば命名するのか??

    次の物質の命名の仕方がわかりません。 元の問題では(1)は命名をする(2)は構造式を書くものでした。 (1)   H     : CH3ーCーBr   methyl (R)-2-bromopropanoate     |     COOCH3   (立体配座はBrが手前でHが奥です。) ・(R)はなんでmethylの後ろにあるのか? (そういう決まりなのですか??) ・私は CH3COOHとCH3CH2-BRに分けて 1-bromoethyl acetate と命名してみたんですが  これだと どこがおかしいですか??  (2)                        COOH /\/\/=\/=\/\/\/\/    (9Z,12Z)ー9,12-octadecadienoic acid オクタンのカルボン酸にデカジエンがくっついているんだと答えの構造式を見て分かったのですが、構造式と比較して命名のに疑問が…。 この形だったら (1Z,3Z)-1,3-decadieyloctanoic acid になるかなぁって思ったんですけど なんで(上)のようにデカジエンが置換基の様に形を変えず、さらにoctaとoicの間にそのままの名前の形(デカジエン)で入っているのですか??   一応 上手く物質が書けなかったときの場合も考えて名前も一緒に書きました。回答 お願いします。

  • 安定

    今教科書の立体配座の項目をやっていて、その中でいす型より船型の方が安定だとかアキシャルよりエクアトリアルにした方が安定などと書かれているのですが、安定な方を判断する要素や基準がよく分かりません。立体配座の何を見てどう考えた上でどっちが安定か判断しているのでしょうか?

  • アルドール縮合による生成物

    ベンズアルデヒドとアセトンのアルドール縮合で生成したシベンジリデンアセトンは主にtrans-trans体が生成するのでしょうか? 融点測定したところ、純品よりも少し低かったのですが、この場合は他の立体異性体との混合物になっていると考えていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立体配座の表記方法

    たとえば1,4-シクロヘキサンジオールは左右対称なので、絶対配置を用いて立体配置を表すことができませんよね?ということは互いに立体配置の異なる化合物はcis-体とtrans-体の2種類しか存在しないのでしょうか? いす型シクロヘキサン環を考えたとき、OHが1位と4位のアキシャルかエクアトリアルのどちらを占めているかで、4つの別々な構造が考えられると思うのですが・・・。もしも、敢えてこれらを区別して表記しようとした場合、絶対配置を用いる時の例にしたがって、 (1axial,2equatorial)-・・・ といった具合に表記しても良いのでしょうか? 余り詳しく学んでいないので、表現の仕方が曖昧でわかりにくいかも知れませんが、どうかひとつ教授よろしくお願いします<m(_ _)m>

  • 有機化学

    次に示す化合物のキラル中心の立体配置を(R-S)表示で示し、それぞれの組み合わせの化合物の関係が、エナンチオマー、ジアステレオマー、構造異性体、同一化合物のいずれであるか述べよ。という問題があるのですが、(h)(i)(j)の区別がつきません。この3つともエナンチオマーじゃないの?と思ってしまいました。わかる方教えてください!!