• ベストアンサー

1.3ジメチルシクロヘキサンの立体異性体について

1.3ジメチルシクロヘキサンの立体異性体について、シス形の立体配座を描く場合、一つ目のCH3が画像のように右上に出ていた場合、もう一つのCH3は(1)~(3)のどの場所から出ますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

追加でコメントしておきます。 イス型の絵(質問文に添付されていた画像)では分かりにくい、ということでしたら、紙の上に六角形でシクロヘキサンを描いて、くさび・点線で結合の立体を描いてみてください。 たとえば、質問文に添付されていた画像のメチルシクロヘキサンを、シクロヘキサンからくさびでメチル基が付いた絵としてみます。これとシスということは、3-位のメチル基もくさびで付けることになります。つまり、1,3-位にくさびの結合でメチル基を付けることになりますから、2つのメチル基はシクロヘキサン環に対して同じ方向に伸びるはずです。なので、イス型の絵で描いた場合は、もともとのメチル基と同じく、シクロヘキサン環の上方に位置することになります。 追加でコメントしますが、こういう問題の場合は、イス型に描いたシクロヘキサン環から伸びる結合の方向を全て描いてから考える方が間違いが少ないですよ。

mi-chanhaneco
質問者

お礼

ありがとうございました。六角形のシクロヘキサンの構造図を基準に、いろいろ考えてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

1,3-ジメチルシクロヘキサンという時点で、(2)がないことは分かっていますか? また、(1)と(3)を区別している理由はなんですか?分子の対称性が分かっていませんね・・・ 立体異性を考える以前の問題です。命名法の基礎を勉強しなおしてください。あなたの学習レベルは、立体構造を考える段階にありません。 さて、(1)について考えてみます。 質問者さんの絵では、メチル基が分子の上方に出ています。 一個飛ばしの(1)をいきなり考えるのは難しいので、隣の炭素(これを炭素(4)とします)を辿って考えるべきです。 炭素(4)に、既に置かれているメチル基に対してトランスの位置にメチル基をつけると仮定します。これは簡単で、分子の下方に腕を伸ばすことになります。 つぎに、(1)の位置に、炭素(4)に生やしたメチル基に対して、トランスのメチル基を付けることを考えます。これも簡単で、今度は分子の上にメチル基が置かれることになります。 なんでこんなことをしたのか分かっていないかもしれませんが、描いた絵(1,2,3-位に連続して3つメチル基がついたシクロヘキサン)をよく見ると、元の炭素と炭素(1)についたメチル基はちょうどシスの関係になります。トランスXトランスと二回変換した結果、シスのいち関係となります。 さて、コメントですが、この立体配座の1,3-ジメチルシクロヘキサンは不安定なので通常はこの配座では(ほとんど)存在しません。 もしも、安定な構造の配座を描け、という問題なら間違いとなります。

関連するQ&A

  • 1,4ジメチルシクロヘキサン立体配座

    1,4ジメチルシクロヘキサンの立体配座を2つ教えてください。 (立体配座の書き方が分かりません) あとどちらが安定化も教えてください。

  • エネルギーが高い異性体低い異性体の立体配座の書き方

    画像の(シス・トランス)1.2ジメチルシクロヘキサンのイス形の 「ポテンシャルエネルギーが高い異性体と低い異性体を立体配座がわかるように書きなさい」 という問題なのですが、何をどう書けばよいかがわかりません。 反転構造を書けばよいということでしょうか? それとも画像の図のメチル基の位置だけ変えた構造を書けばよいということでしょうか? よろしくお願いします

  • シクロヘキサンの安定性

    トランス-1,2-ジメチルシクロヘキサン(A)、シス-1,2-ジメチルシクロヘキサン(B) トランス-1,3-ジメチルシクロヘキサン(C)、シス-1,3-ジメチルシクロヘキサン(D) それぞれもっとも安定な構造をとったとき、安定な順で並べなさいっていう問題があったんですけどAとD BとCのどちらが安定かよくわからないので教えてください

  • 構造異性体と立体異性体について

    質問が主に二つあります ①添付写真についてです。グルコースの平衡状態において「AとCは◯◯異性体である」の◯◯を答える問題で、答えは立体異性体です。AとCはなぜ立体異性体なのですか?AとCが立体異性体だと判断する理由を教えていただきたいです。 ②立体異性体と構造異性体の見分け方についてです。 添付写真のAとCは立体異性体、AとBは構造異性体ですが、そのように見分ける方法がわからないので、判断方法を教えていただきたいです。 自分では「立体的に考えないと違いがわからないものが立体異性体で、平面で構造を考えるだけで違いがわかるものが構造異性体」程度の認識です。

  • オキシムの立体異性体について

    非対称ケトンのオキシムには二種類の立体異性体(Z体とE体)が可能であることがわかったのですが、2,4-D(2,4-ジクロロフェノキシ酢酸)の場合には片方の立体異性体しか生成しないみたいなんですが、これがオキシムの立体異性体のどちらに相当するのかが、わからなくて困っています… 是非わかっている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?? よろしくおねがいします

  • 立体異性体について

    化学の問題について。 (1)次のうちから、シス・トランス異性体が存在するものを選べ。 (2)次のうちから光学異性体が存在するものを選べ。 とあったらどのようにして考えればいいのでしょうか? (1)は二重結合をもっているものということと、(2)は不斉炭素原子をもっているものを選ぶということは知っていますが、そのあとのことがわかりません。

  • 立体異性体の数え方について(東大過去問)

    東大の化学の過去問について質問です。(2006年前期 第3問II) CH2=CH-CH-CH2-CH3 ...............| ..............CH3 (何もないところはスペースあけるだけでは左詰めになってしまったのでピリオド入れてますが、無視して普通の構造式だと思ってください…。) この化合物Aに臭素を付加させて得られる化合物には、光学異性体を含めていくつの立体異性体が存在するか、という問いです。 臭素を付加させると、 CH2-CH-CH-CH2-CH3 ..|....|...| ..Br.....Br...CH3 となります。左から2番目と3番目のCが不斉炭素原子なので光学異性体は2×2=4つあります。 解答は4つでした。 ここまではわかるのですが、たとえば CH2-CH2-CH-CH-CH3 ..|............|...| ...Br .........CH3.Br といった異性体は考えなくていいのでしょうか? もちろん、最初の化合物に臭素を付加させてできるのは2番目に書いた化合物のみであり、3番目のようなものはできないということはわかります。 ただ、「化合物Aに臭素を付加させてできる化合物」の異性体はいくつあるかと問われているわけですから、3番目の化合物もそのひとつに入るのではないでしょうか。 長文で、しかも構造式ばかりでわかりにくくてすみません。 どなたか回答いただけるとありがたいです。

  • 立体異性体

    大学で化学を勉強しています。 立体異性体の範囲を勉強していて思ったことが、 立体異性体って形(?)というか構造的配置が違うだけなのですか?配置が変わるだけで、化学的性質も違うものなのでしょうか?  もしそうなら、何か具体例を教えてほしいです。めんどくさい質問で申し訳ないですが、分かる方、教えてください

  • シス-トランス異性体

    1-ブテンCH2=CH-CH2-CH3にはシス-トランス異性体が存在しますか? 分かる人お願いします。

  • シクロアルカンの立体化学について

    それぞれの歪みのエネルギーを計算しないで、一置換や二置換のシクロヘキサンの最も安定な立体配座を書くにはどうすればよいでしょうか。