• ベストアンサー

原付の盗難

AGEINの回答

  • AGEIN
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

やっぱシートカバーをかけとくのもやったほうがいい!!鍵穴とかも隠したほうがいい!!(カバーをかける)

関連するQ&A

  • 盗難

    ここ一週間の間に僕の住んでいる家の周りで自転車やバイクに関する盗難が増えてきてます。 まず、兄の自転車のサドルが盗まれ、次に母の自転車のサドルが盗まれました。 家に帰ってからその話を聞いて、言われてみれば僕の原付の鍵がハンドルロックできないように壊れてました。 期の序に住んでいる人も、原付の鍵のところを壊されたといっていました。 確かに、こちら側の無用心もあったのかもしれません。 U字ロックをかけないで原付を置いてたりもしました。 でも、だからといって盗んでいいものではありません。 とにかく、今は防犯を高めるというのもまずは必要だとわかってます。 ただ、どうしても犯人がつかまってほしいんです。 安心して、バイクや自転車を置けるようになってほしいんです。 ムリなことだとわかってますが、何かいい方法はありませんか・・・

  • 盗難防止のために…

    実家から今住んでいる神奈川県に原付を持ってきました。家の周りはかなり盗難が多いようで、今日友達もバイト前に店によったほんの数分で盗難にあったといっていました。このような話、噂などを聞くと実家はバイクの盗難など聞いたこともなかったのでとても怖いです。 そこで、今までしていなかったハンドルロック、U字ロック、青空駐車はいやなのでバイクカバーを購入し、今アパートの前に駐車してありますが、これでも不安です。 そこで、首都圏に住んでいる皆さんはどのように盗難防止策をとっていますか?私のロックなどの対処は正しいですか?あと盗まれないU字ロックのかけ方などありましたら教えてください。もちろん首都圏でない方もありましたらお願いします。 ちなみにバイクはマグナで、今ハンドルロック、U字ロック前輪に一個、バイクカバーをしてあります。

  • レオパレス物件は盗難が多いのですか?

    宜しくお願いします。 明日から1ヶ月東京都郊外にあるレオパレスに住むのですが、バイクを持って行こうかと考えています。 ですが、レオパレスに関連する事にはどうも悪い噂が付いているようで、 そのせいか、駐輪場に止めたバイクすらも盗難や破損の被害に遭いそうで心配なのですが…。 やはり、レオパレスの物件は、駐輪場での自転車・バイク盗難も多いのでしょうか? (仮に持っていったとしても、前輪後輪U字ロック&カバーはかけます) 住まわれている方や以前使っていた方等で、そういった話を知っている方がいらっしゃれば、教えて頂けると幸いです。

  • 原付は盗難されたら必ず盗難届を出さなければならないのでしょうか?

    原付は盗難されたら必ず盗難届を出さなければならないのでしょうか? GW初めにバス停近くのスーパーの駐輪場に置いて、1週間後旅行から帰った時にはなくなっていました。 多分深夜から未明にかけて盗まれたのだと思います。 スーパーの監視員が通報して警察で保管されてるかもと思いましたが、それならナンバーから調べて連絡がきそうですし。(以前故障したのでやむをえず一時放置していたら役所から文書で通知が来たので) 盗難届を出したくないのはスーパー駐輪場に長期駐車していたことと、見つかったとき取りに行けないからです。 原付がないと困るのですぐ新車を買うつもりだし、どうせ見つかっても乗れる状態ではないだろうから現実的に引き取るのは無理。犯人の乗った原付なんて気持ち悪くて乗れないし。 そう思う一方でこれまでに何度も原付にまつわる被害を受けているので、犯人を見つけてほしい気もします。 また、意外とすぐ見つかったらヘルメットやU字ロック(かけていなかったので多分破壊されていない)だけでも使えるかもという期待もあります。 盗難届を出さないリスクは事故を起こされた時だと思いますが、警察は盗難車だと分かった場合届が出ていないからといってその所有者の情報を被害者に教えるものなんでしょうか? 盗難届は現場検証をやるようなので、それを避けるためにも出すなら紛失届として手続きできないものかと思いますが、原付の紛失届ありえないですか? 警察とバイク屋へ行くべきか否かずっと悩んでいます。

  • 絶対盗難にあいたくないです!教えてください。

    こんにちは! 念願かなって、バイクを購入しました。 しかし、バイクは盗難が多いと聞き、とても心配です・・。 うちはマンションなので、一階の自転車置き場に置くことになります。 駅に近いこともありあまり治安がよいとは言えず、 マンション駐輪場の自転車も頻繁に盗まれています。 後輪にU字ロック、前輪にはワイヤーで駐輪場の柱に繋いでいますが、 今日高校生が(たぶん住人ではない)何人かたむろしていたので気になります。 皆さんの防犯対策をお聞かせください。 また、評判のよい鍵のメーカー名、製品名など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の鍵穴が。。盗難防止したいです。

    マンションの原付、自転車置き場でやられました。 新品の原付バイクの鍵穴が壊されかけていて 移動には問題ないがシート部分が開きにくくなりました。 いつも、移動中以外はU字ロックをタイヤにしています。 管理人さんに相談したのですが、夜はたまに見回っているし これ以上はこちらでは出来ないと言われました。 (実際、夜中2時頃に管理人さんを見た事あります) 原付が絶対盗まれない方法ってありますか? 出来るだけ、少額で出来る対策を教えてください。

  • バイクの盗難について

    友達のゼファー400χが盗難にあいました。 盗まれたときはU字ロックもカバーもつけていたんだそうです。 こういう盗難があることが本当に許せないんですがバイクを取り戻すために何かできることはあるのでしょうか? また盗難にあってバイクが戻ってくる確率はどのくらいなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • バイクの盗難対策について

    HONDA TODAY(AF61)を所有しています。現在、後輪にU字ロックをかけて保管していますが、それでも心配です。何かいい盗難対策はないでしょうか?

  • 原付の盗難対策について

    通勤用にホンダのリトルカブを乗っていましたが、自宅(一戸建て)の自転車置き場に停めていたところ盗まれてしまいました。ハンドルロックはしていたのですが、大変ショックです。盗んだヤツにはもちろんムカつく んですが、友達にも『ハンドルロックだけでは盗まれても仕方が無い』と言われ、自分の防犯意識の低さにも情けなくなりました。 警察にもすぐに盗難届けは出したんですが、戻ってくる可能性は低いという話を聞きます。通勤で使うためしばらくして戻ってこなかったらまた新しく原付を買うつもりでいます。 買った際には今度こそきちんと盗難対策をしたいのですが、どのような事をすればいいでしょうか? 友達からは家の柱などとバイクをワイヤー等でつなぐのが安全だと言われましたが、家の自転車置き場の近くには手ごろな太さの柱が無いので(柱が太すぎてワイヤーがまわらない)難しいと思います。 何か良いアドバイスなどがありましたらよろしくお願い致します。

  • 盗難対策

    うちにある原付はU字のロックをかけていて、出先にもシートの中に入れて持って行き、ロックしていますが、スクータータイプ以外は物を入れる所がないですよね。アメリカンに籠をつける人はいないし(笑)。施錠はどうされていますか。キーによる施錠のみでは盗難の心配がありますよね。