• 締切済み

このようなメールアドレスは問題?

最近新しいメールアドレスを作ろうと思っている者です。少し疑問があるので質問させて下さい。私は、自分のメールアドレスにある尊敬する人の有名な言葉みたいなのを入れたいと思っているのですが、これは問題でしょうか? 著作権とかにひっかかりますか? 例えば極端な例で言いますと、ドラえもんを大好きな人が、メールアドレスの中にドラえもんに関することを入れた場合、問題になるのでしょうか? doraemon_love@OO.comなどといった場合。 それともこれらは個人の自由を尊重されるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

そういった有名な言葉、名前、タイトルは、その有名な人々や作品に付随する芸能事務所、出版社、配給会社みたいなものが守っているものだと思います。 映画のタイトルが決まったら、配給会社はそのドメイン名(ウェブサイトのアドレス)を即座に取得するのだそうです。 最近、ニコラス・ケイジのヒット映画「ナショナル・トレジャー」の続編のタイトルが、ドメイン名取得からばれてしまった、という話がありました。 また「ピアーズ・ブロスナン(俳優の名前).com」というドメイン名をなんの関係もない一般人が取得していた、という事があって、これは後に裁判でこの俳優が使用禁止にしていたと思います。 ですから、もし仮に誰かが「ジョニー・デップ.com」というドメイン名を取ろうとしても、それはすでに大きな会社によって押さえられているでしょう。 質問者さんの使いたい言葉がどういったものか分かりませんが、登録してみて通ったのなら、問題なく使って良いと思います。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.3

たとえば人名。 題名。 それらには著作権は発生しません。 「星の王子さま」の著作権が切れたときに、話題になりましたよ。 原題の和訳は「小さな王子」ですから、「星の王子さま」というのは内藤洗さんの創作した訳だったのです。著作権切れに各出版社がこぞっていろいろな翻訳者を仕立て上げたわけですが、タイトルの「星の王子さま」に関してはどーするか。法的には問題はないから、使っちゃえ、でも同義的にはどうよと話題になりました。  内容には著作権は発生しても、タイトルには著作権は発生しません。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

日本では卑猥なものだとどうなるか不明だが、その程度では問題にならないでしょう。 将来日本語メールアドレス可能になったときには「ドラエもん@」はわたしたち権利者のものだと言い出す人がでてこないとも限らないけど(^^) それはそのとき考えればいい。 ローマ字で表記すれば日本語表記の商標その他とは関係なさそうです。 「武蔵野夫人」という言葉は文学作品にあって映画では使ってはいけないことになったのかな(これは原作とは無縁なエッチ映画だったけど(^^))

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

問題ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう