• ベストアンサー

尿管結石と馬蹄腎

一月ほど前に下腹部の急な痛みがあり病院に行くと尿管結石と診断されました、3mm程の石が4個ありました。その後ウロカルンとブスコパンを飲んでましたが、1ヵ月後に病院に行って写真をとると結石が全て無くなってました。 水分を多くとってたので、自然に排出したんだろうと医者はいいましたが、 信じられず膀胱でひっかかってるんじゃないかと心配でたまりません。 現在は痛みは全くないのですが、膀胱に石が落ちると頻尿や残尿感があるらしいのですが、そういう症状は全くありません。本当に石が全て落ちたとみていいのでしょうか?あの痛みは二度と味わいたくないので疑り深くなってるだけでしょうか? それと同じく馬蹄腎と診断されたんですが、この奇形というのは何万人に 1人位の割りでなるのでしょうか? できれば専門家の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.2

自分は慢性的な尿管結石です 私のは1~2mmくらいでしたが、それでも出るときは腰から膀胱にかけ半端じゃない痛みでした。 小便も凄くしたくても石が詰まって勢い良くでませんでした。 ですから3mmの石が4個もあったら痛みを知らずに自然に出たとは考えにくいです。 もしかしたら人によって尿管の太さが違うのですんなり出たのかも知れません。 (と言っても医者ではないのであくまでも経験者の意見です) 検査はどのように行われましたか? 自分は造影剤を使ったCTの検査をしました これだと膀胱から腎臓までの管がすべて写るので、これで石がなければ安心です。 膀胱に石があっても石が膀胱から腎臓の方へ戻っていく場合もあるそうです。 ですから尿管の太い部分に石が居ると全く痛みはなく、出たのかと思うくらいです。 しかし尿管の細い部分に入ると石が尿管に触れ痛いのです。 もしCT検査しているのなら大丈夫だと思いますが、やってなくて心配ならCTの検査を受けた方がいいと思いますが、 特に命に関係する病気ではないので痛くなってからでも良いと思います。 CTの検査は結構な値段なので・・・

reitiwann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。痛みが出て初めて病院に行った時に造影剤を入れた検査をしましたが、その後石が出た後は造影剤の検査はやってません。単純撮影だけです。そうですかCTの検査を医者に考えてもらいます。ありがとうございました。しかしこの痛みは二度と味わいたくないですね~。

その他の回答 (2)

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

膀胱に結石が流れて尿道から出てしまうこともありますし、尿のpHの変化や飲水によって小さくなることもあります。 膀胱は大きいので、膀胱結石で強烈な痛みを生じることはありませんので、現時点でいえば、痛みの心配はないでしょう。

reitiwann
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

専門家でもなんでもなく、恐縮です。 http://www.jsvs.org/journal/meeting/abstract.php?mc=31&p=I&no=38 試しに、「馬蹄腎 割合」で検索してみたところの一例です。 勿論他にも同様の事例を扱ったもっと詳しい専門家のご意見が出るかと思いますが参考までに。 うちの長男は、馬蹄腎ではありませんが、膀胱尿管逆流症から来る水腎症を持っております。今のところ、逆流症は手術で治したため、水腎症のみの経過観察ですんでおります。頻尿や残尿管があるのかどうか、6歳児の言葉では判断がつきませんが逆流が直ってようやく尿路感染症~腎盂腎炎を起こさなくなりました。 馬蹄腎ですと、二つの腎臓が一箇所でつながっている形状ですから少し不安ですね。 結石もこのあと痛みもなくよくなるといいですね。 お大事にしてください。

reitiwann
質問者

お礼

ありがとうございます。私の検索の仕方が悪かったみたいで恐縮です。 私みたいな大人でも大変なのにわずか6歳の息子さんでは、さぞお辛いでしょうね!書き込み本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 17歳で尿管結石になったのですが・・・

    17歳の男子高校生です。 今朝、激しい腹痛で病院にいったところ尿管結石と診断されました。 私の生活習慣は医者が特に指摘されるような点はなかったですが、腎臓と尿管の繋ぎ目が先天的に広く、汗もかきやすいので結石が出来やすい体質らしいのです。 今は結石も膀胱に行き、痛みも引いて、後は結石を自然排出するだけです。 お医者さんは「排出するとき痛くなるから痛み止めの座薬をしてください」とおっしゃっていたのですが、いつ、どれくらい(抽象的ですみません。)痛むのでしょうか?痛まないようなコツがあればそれも教えてください。 あと、結石はどれくらいの頻度で再発するのでしょうか?(5年以内の再発率が50%といわれましたが、私も体質的にまず間違いなく再発するとおもうので、一生付き合っていくと思うと憂鬱でしかたありません。) 最後に、17歳で尿管結石になるというのはやはり結構珍しいものなのでしょうか? 以上の点について少しでも知っている方、1つでも、アドバイスでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 小さい腎結石に対する質問

    夏ぐらいから朝起きると腰が痛いことが頻繁にあり、病院の検査で、 左の腎臓に5ミリぐらいの腎結石があることが判明しました。 また、右の腎臓が下がっていて、腎下垂にもなっていると言われました。 医者の判断では、小さいので、このまま一生出てこないかもしれないし、 出てくるかもしれないと言ってました。 対処としては水分を多く取ることぐらいで、様子を見ましょうと 言われました。 そこで、腎結石になられた方等にいろいろお聞きしたいのですが、 (その1) 石が尿管に落ちたら、のたうちまわるほど痛いと聞きましたが、これは 詰まった場合のことでしょうか?それとも、少しずつ通過する分には、 絶えれるぐらいの痛さでしょうか?それとも、やはりちょっとでも異物が 尿管に存在すれば痛いものなのでしょうか? 例えば、私が持っている大きさの結石が尿管を通過し始めれば、まちがい なく救急車を呼ぶぐらい痛いものなのでしょうか? また尿管を通過して膀胱に落ちるまでは、どのくらい掛かるものなので しょうか? 石を砕いた場合は砂状になると思うのですが、そういう場合は痛くない のでしょうかね。 あと、尿道を通る時もやはりいたいのでしょうか? (その2) 朝、腰が痛いのが気になるので、少しでも何かできることをしようと考えて いて、結石用の漢方薬とかあると思うので、飲んでみようと思っているの ですが、どうでしょうか?もっと、いい薬とかありますでしょうか? (その3) 結石の原因にカルシウムの多摂取とありますが、私、カルピスが好きで、 大体毎日300ccぐらいは、飲んでると思います。 主成分をみたら半分がカルシウムだったと思います。 これって、結石と関係してますかね? 以上です。お返事お待ちしています。

  • 腎臓結石?尿管結石?痛む場所で違うのでしょうか?

    4日前(水曜日)に右腹部が仙痛になり、病院で尿管結石の疑い、と診断されました(レントゲンに石無し)。その日は嘘の様に痛みが引いて日常生活問題なかったのですが、金曜日あたりから腰と背中が重くなり、今日は4日前に痛かった箇所(特に右腎臓あたり)が鈍痛の状態が朝からずっと続いています。てっきり石は尿管を通り過ぎ膀胱に達している状態だと思いっていたのですが、、。水をガブのみ(4~5リットル)している性もあるのでしょうか?それとも尿管結石ではなくまだ腎臓の出口付近に留まっているのでしょうか?尿の色は木曜日は薄い黄色でしたが、今日はかなり濃い黄色になっています。薬はコスパノンとブスコパンを一錠づつのみました。

  • 尿管結石

    はじめまして 今18歳(女)で尿管結石だろうと 診断されました 夜中突然、左下腹部から 背中にかけての激痛が襲いました 耐えられないほどの痛みで 救急病院に行きました 先生に見てもらったのですが 夜中ということもあり 原因は分からず 注射と点滴を打ち帰宅 朝方また激痛が襲ってきて 夜中とは違う病院に行きました レントゲンを撮りましたが 結石は見つからず CTはまだ若いのでやらない方がいいと 言われてしまいやりませんでした でも症状(腹部の激痛・尿の色)からすると 尿管結石だろうとのこと 点滴を打ち薬(ケフラールカプセル250mg ウロカルン錠225mg・ブスコパン錠10mg) を貰い帰りました ご飯を食べ薬を飲んで少し眠ったら 痛みはほとんど無くなりました 尿も結構スムーズに出るようになりました でも便はまだ出ません 質問したいことは 結石が排出されるときは あのような激痛が走るのでしょうか? 急に激痛に襲われたときの事を考え 外出したり、仕事へ行くのは やめといたほうがいいのでしょうか? 結石と尿がともに出るまで どのくらいかかりましたか? 一番初めの激痛のような痛みは また再び来るのですか? ご回答お待ちしております。

  • 尿管結石

    現在、尿管結石で困っています。 4月後半に排尿時に違和感を感じ、5月頭には排尿通、常時違和感を感じ 病院でCT撮影の結果 膀胱の手前に7~8mmの結石があることが判明しました。 これまでに2回、尿管結石にはなってますが今回は腰痛、腹痛は一切無く、 排尿通くらいです。 ただこれが気持ち悪い! そこで尿管結石のご経験のある皆様。 自分はこれをしたから石が出た! というのがあれば、なんでもかまいません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 尿管結石は大きくなるのを待つ?

    尿管結石は大きくなるのを待つ? 先日、人間ドックで尿管結石と診断されました。 まだ、数ミリと小さく、とりあえず水をたくさ ん飲むようにしていますが、出てきません。 来年再来年と忙しくなる予定なのですが、石が 大きくなるのを待つのみでしょうか?

  • 尿管結石について

    尿管結石と診断されて薬を貰って飲んで1日ですが、薬以外で石を尿管から落とす方法はないですか?教えてください。

  • 経尿道的腎尿管結石粉砕術(TUL)について

    去年の3月に尿路結石になりまして、5月の段階で結石はまだ尿路にあったのですが、自覚症状がなくなったため痛み止めの服用が必要なくなりました。 その後、7月になって結石は膀胱に落ちたのですが半年経過してもなかなか出てこず、何度かレントゲン撮影やCT撮影を行ったところ、膀胱の同じ位置から石が動いていないため、TULによって取り除く必要があると医師から説明されました。 手術で取り除くことには納得したのですが、1週間弱入院した後、退院後も尿管ステントを腎臓までしばらく入れておく必要があると説明されました。(私のように半年間も石が同じ位置から動かない場合その必要があるとも説明されました。) その後、ネットでTULについて調べてみたのですが、腎結石や尿管結石のケースは紹介されているのですが、私のように膀胱に石が長くとどまったケースにつきましては例がなかったものですから、ネットで調べるだけでは解決しなかったので皆様の経験談や専門知識から御教示を頂ければと思いまして投稿しました。 素人の指摘で恐縮ですが、私の場合は膀胱にある石を取り除くだけなのですが、それでも尿管を通って腎臓までステントを入れておく必要があるのでしょうか。 今現在、腎臓や尿管に問題はありませんが、ステントを通すことによって尿管や腎臓を傷つけてしまうリスクが発生するのではないかと。

  • 尿管結石だった?

    最初にあの恐ろしい激痛がきたのは今月8日の事でした。 激痛は15分位でおさまったのですが、鈍痛が続いていたので、総合病院へいきました。  エコー検査、尿検査の結果、「腎臓が腫れている、恐らく結石でしょう。一週間後、造影剤を使ったレントゲンを撮りましょう」という事になりその日は薬をもらい、帰宅しました。  ところが5日後、再びあの激痛が・・!痛み止めの座薬を使っても効かず病院へ・・。この日は休日だった為、救急センターで痛み止めの注射を打ってもらい帰宅。翌日にレントゲンを撮りました。  検査の結果、はっきり石は写っておらず尿管に白い影のような物がありました。これを調べる為、25日に造影剤を使ったCT検査を受けました。結果、石は見つからず・・。「尿管の白い影は、尿管がねじれていた為であるけども、造影剤はしっかり膀胱まで流れているから問題はないでしょう。恐らく尿管結石か、ねじれた尿管に、たまたま尿がつまったのでしょう。特に治療は必要ないので、水分は多めに摂ってください」との事でした。  私としては本当に石が存在したのだろうか?あったとしてもいつ流れたのだろうか?他の病気だったのではないだろうか?また激痛がきたらどうしよう・・と不安です。 また、私の腎臓には赤ちゃん石が潜んでいるそうです。この石は、またすぐ落ちてくるのでしょうか?  長々となってしまいましたが、私のような経験をした方、結石に詳しい方、ぜひお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 尿管結石と吐き気

    旦那が腹部の痛みと吐き気で先日救急車で運ばれて尿管結石と診断されて薬出されました。 ウロカルン、ブスコパン、ボルタレンサポっていう三種類なんですが どうもボルタレンサポって薬が原因で嘔吐の回数が尋常じゃありません。 ネットで調べたら痛い時には欠かせない的な事ばかり。胃が荒れ易いかも?的なのもチラッっと見ました。 医者には石は小さいのが一つあって下の方に落ちてきているって話で手術も入院もなしでした。 二度目の通院で仕事場復帰OKの診断書も貰ったのです。一日出て帰って来て今後ろで苦しんでいる状態です。 石の痛みは確かにないみたいなんですけど気持ち悪くてたまらないそうです。サクロンなどの市販の胃薬を服用しても大丈夫でしょうか? このままだと嘔吐のしすぎで胃が心配です。 色々ネットで調べてみたんですが吐き気はあっても薬で何とかなった方がほとんどで解決出来なかったので此方に初めて質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう