• ベストアンサー

エプロンは要りますか?

明日、婚約者の実家の夕飯に、初めて招かれています。彼の両親と会うのはこれで三度目ですが、食事は初めてです。  エプロンを持って行き、食後の手伝いをするべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65099
noname#65099
回答No.2

エプロンを持っていく=手伝う意思があるという事にはなると思います。が、例え息子の嫁になる人でも自分の台所に立ち入るのを嫌う方もいます。(うちの姑がそうでした) お手伝いはした方がいいと思いますが、あまり張り切りすぎるのはどうかと思います。配膳を手伝うとか、後片付けを手伝うとかその程度にしておいた方が無難のような気はしますが、それをどう取るか(取られるか)は貴女の姑になる方のみぞ知る事なので、明確な回答は出来ません。一応、貴女のお母様に参考意見を聞いてみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#128033
noname#128033
回答No.3

持って行った方がいいですよ。#1の方同様当然とされていることなので、持って行って損をすることはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

用意するのは当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚挨拶に行く際はエプロンを持参するもの?

    明日、結婚の挨拶をしに彼の実家に行く予定です。 「結婚挨拶の際はエプロンを持参するもの」とさっき知り、 いろいろ調べたのですが ●嫁になるのだからエプロンの1つも持参すべき ●結婚挨拶の時点なのでエプロンはやりすぎ おおまかにこの2つの事が出てくるのですが どちらが正しいんでしょう? ちなみに両親と会うのは2回目で 1度目は結婚が決まって「挨拶などは抜きでとりあえず食事でも」 と外食に誘われました。(実家でお茶をいただいてから出かけました) 明日は彼の家で夕飯も誘われているため、夕方くらいに来るように 言われています。 よろしくお願いします。

  • エプロンを持っていったらびっくりしますか?

    今度、初めて彼氏のおうちにご飯を食べに行くのですが エプロンを持っていったらびっくりしますか? 好印象ですか? お手伝いするつもりでエプロンを持っていこうと思ってますが、引かれないか心配です。 彼のご両親には今まであったことはありません。

  • 結婚式の手伝いのエプロンは?

    親戚一同で主人の実家からバスに乗り、結婚式に行くことになっているのですが、バスを待つ間、桜湯やお菓子を出すお手伝いを急遽やることになりました。 その際、ドレスが汚れないようにエプロンをしようと思うのですが、白いシンプルなエプロンでよいのでしょうか? そして、そのようなエプロンはどこに売っているのでしょうか? 返答、よろしくお願いします。

  • 浴槽下を洗いたいです。エプロンははずせますか?

    実家の浴槽ですが、エプロンに追い炊き用のツマミがついています。 このタイプでも、はずして浴槽下を洗えるでしょうか。 引越ししてから、お恥ずかしながら・・・ はずし方がわからず知らない顔してました。 (よ、よ、四年経ちます・・・。) しかし両親が年老いてますので、私がこの夏実家に帰った時に 今度こそ洗おうと思っています。宜しくお願いいたします!

  • エプロン 手伝い

    私は結婚を前提の彼がいる女性です。 今後彼のご両親に結婚のあいさつをする機会があった時に 知りたい事があるのですが よく「エプロンを持って行くと良い」 とか「手伝うようにしたほうが良い」 と聞きますが 初対面で結婚のあいさつをしに行った時もなのでしょうか? 初対面でいきなりエプロンを用意してたら 彼の両親もびっくりしませんか? あと食事をごちそうにならなくても お茶などを彼のご両親が用意してる時も 初対面でも手伝った方が良いのでしょうか?

  • 結婚祝いにエプロン

    お祝いについて金銭面の話も含まれ、 あまりいい気持ちされないかもしれませんが、 冠婚葬祭にまつわることで不義理を働いてもよくありませんので、 どうぞお話をお聞かせください。 常識の範囲内のお話でしたら申し訳ありません。 お聞きしたいのは、 (1)結婚祝いへの内祝いのご相談   ・頂いたお祝いは少額(だと思われる…)の場合、    どの程度のものを用意する必要がありますでしょうか。 (2)「エプロン」は結婚祝いの定番なのか質問…。   ・わたしは嬉しくないのですが、やたらとエプロンが推されます。    果たして、「贈りたいもの・もらって嬉しいもの」なのでしょうか。 (3)お車代へのお返しについて質問   ・頂いたお車代が多く、恐縮しています。どうしましょう…。 【詳細】 盆・正月の年2回地元で会っていた、 10年来の友人が3人(仮にA・B・C)います。 Aは1年半ほど前に入籍(挙式せず)しました。 その際3人(自分・B・C)でお祝いに¥8,000相当の1台6役な グリルなべを贈りました。(送料含めると1人あたま¥3,000ほど) 内祝いにカップケーキ4個の詰合せを会ったときにもらいました。 次に結婚したのは自分で、その時お祝いとして贈られたのは 「エプロン1枚」でした。 輸入物らしくデザイン性のあるものではありましたが、正直趣味 ではなく、料理の際にエプロンは着用しないので機会もなさそう: また、金額を言うのはよくありませんが、 贈ったものに比べると明らかに安物です。 元々、「プレゼントに服」を好まないせいもあってか、 悪いけど全く嬉しくありませんでした。 でも、お礼のメールには「普段使う習慣はないけど、もし料理教室に通うようなら、そのときに使わせてもらうね!」と書いて送りました。 それから会する機会もなく、内祝いはまだ用意していません。 Aからカップケーキをもらっていなければ、 お返しも意識しなかったと思います。 (「現金」「商品券」といった「金品」をいただいたら半額を返すもの、  という感覚を持っていました。これは常識がないのでしょうか。) どういうものを用意するものでしょうか。 やはりお菓子の詰合せが無難ですか? (足が出てしまいますがw)現在大阪に住んでいるため、 送るとなるとさらに嵩みます。 満足していないだけに、お金の問題ではなく、気が進みません。 そして、Bが結婚を決め、地元の福岡にて結婚式・披露宴に 招待されましたので、遠方ですが、行ってきたところです。 交通費は往復2万ほど+宿泊はホテルを辞退し実家にて +会社は有休を取りました。ご祝儀は3万包みました。 いい式でしたので、出費は痛いけど、満足していました。 ですが、披露宴の最中に、式場の人を介して、B直筆で 「遠方からの列席のお礼」が書かれた「お車代」を渡されました。 帰ってから開けてみると、中に3万円入っていました。 現実の費用や労力(有休・移動の苦労など?)を考えると、 トントンではありますが、それは披露宴・引き出物等で返して もらっていますし(何より同席で祝えたことが嬉しかったです)、 ご祝儀と同額なことで、かえって遠くから来てしまったことに バツが悪い気持ちでいます。 恥ずかしながら、今回が結婚式への列席は初めてであり、 お車代がいただけることも意識していませんでした。 この「お車代」は「新郎新婦」からなのか「新婦のご両親 (学生時代一度お会いして、先方も覚えていらっしゃいました)」 からなのか、知りたいですし、何かお返しも考えています。 出所?はBに直接聞いてもいいものなのでしょうか。 ご両親からでしたらご実家に何かお送りしようと思っています。 また、何か送るならどんなものがいいでしょうか。 順番が前後しましたが、Bの挙式前の時点にて、 Aと自分のとき同様に、3人でお祝いの品を贈る話が出ましたが、 そのときの筆頭候補にあがったものも「エプロン」! 「エプロン」ってそんなにもてはやされるものなのでしょうか。 わたしは先にもらってあまり嬉しくなかったので、 Bが仕事で使えそうなブリーフケース(Bは英語教諭)や、 または家庭用の家電製品を推したのですが、 結局、2対1の多数決でエプロンになりました(^^; それだけなら、自分のときもそうだったし…なのですが、 さらに続きがあって、Cが「エプロンだけじゃ物足りないから、 何かキッチングッズでも贈ろうか」と言ってきたので、 「わたしのときはエプロンだけだったのに」とモヤモヤが…。 これは、自分への友情がその程度だという現れなだけかも しれませんが(泣)、そんなひっかかりもあり、 +αで何を贈るかというメールにまだ返事をしていません。 とても長くなってしまいました。 よろしければおつきあいください…。

  • 妹の婚約者のご両親への挨拶はどのようにすれば?

    妹の婚約者とその両親が自宅へ来る予定です。妹は1人暮らしをずっとしていました。私はずっと実家にいて独身です。 彼氏(婚約者)は何度か泊まりに来ているのでわかりますが、ご両親とお会いするのは初めてです。 母親に、「明日いるなら顔出して挨拶してね」と言われました。 この場合なんとご挨拶したらいいのでしょうか? 「姉の○○(なまえ?)です。○○がお世話になっております。よろしくお願いいたします」?これでいいのでしょうか? 結納とか結婚式とかそういうことがまだ決まっていないので、そういう事の話し合うために遠くから来られるようです。 お願いいたします。

  • 彼の母親に挨拶 夕飯の手伝い

    近々、彼と同棲することになり彼の親(母親のみ)に挨拶をしに行くことになりました。 私の両親には挨拶済みです。 彼の実家に行き夕飯をご馳走になっているのですが、そういゆ時って夕飯の手伝いとかって進んでやっていくべきなのでしょうか? 私は料理は得意ではありません。 彼とは結婚前提ということにはなっているのですが、同棲する手前一応そうゆうことにはなっているって感じです。

  • 彼のお母さんへ渡す母の日のお花につけるメッセージカード

    明日彼の両親と食事に行ってお母様にお花をプレゼントする予定なんですが、メッセージカードになんて書けばいいかわかりません。 明日彼の両親と食事に行きます。 母の日と父の日を兼ねての食事です。(彼がお金全て負担してくれます) 彼とは付き合って7か月くらいで、彼の実家にも月に1度くらいお邪魔させてもらい一緒に食事をさせてもらったりと仲良くさせて頂いています。 彼の両親も「早く結婚しちゃえばいいのに!」と言ってくれてて、「あと1年続いたら結婚を考えないとね」とお互い前向きに結婚を視野を入れて交際しています♪ そこで明日、母の日も兼ねてなので気持ちながらお花のアレンジメントをプレゼントする予定です。 いつも食事を作ってくれたり気さくに話してくれたりととても親切にしていただいてるので、ほんの気持ちですが渡したいと思っています。 問題はそれに添えるメッセージカードです。 お花屋さんから1枚カードを頂いたのですが、何て書こうか躊躇してしまってます。 まだ結婚もしてないし、婚約中でもないし…。 「いつも親切にして下さり、ありがとうございます。」 でいいのでしょうか? 「これからも宜しくお願いします」は入れない方がいいでしょうか? それともカードも添えない方がいいのでしょうか? あと、名前はフルネームの方がいいですよね? それも入れる必要ないですかね? こんな質問で申し訳ないのですが、初めての事なのですごく迷ってます(>_<) アドバイスお願いします! ちなみに私は24歳、彼は26歳です。

  • 義実家での食事をする場合、同居の義妹って迷惑なものでしょうか?

    義実家での食事をする場合、同居の義妹って迷惑なものでしょうか? 今年、結婚しました。義実家が車で10分程度です。月に一度程度、義実家での食事に誘われお呼ばれしています。(義母が発案) 義実家は家の中が汚く、ホコリっぽいです。 食卓テーブルは、シミだらけで、食べカス等が残っています。(食後にテーブルを拭く習慣がない様子) そこで、私たちがつき、義母が食事の準備に入ると、毎度、義妹がテーブルを拭き始めますが、当然、さっとふく程度では汚れは落ちず、時間がかかっています。 私がお手伝いをして、拭いてあげてもいいのですが、手伝おうとすると、義妹に遠慮されるので、見ないふりをしています。 ちょっと大変そうに見えますし、食後に珈琲を義妹が入れてくれますが、いちいちコーヒーメーカーを出して。。。と大変そうで、正直迷惑そうに見えてしまいます。 義両親は息子が帰ってきて嬉しそうにしていますが、義妹からは、私は迷惑って思うものでしょうか? ちなみに、月1程度、我が家にも、義家族を呼んで食事会をしています(義妹同伴) ※義妹は30歳、独身。車の運転が義父が危ないので、運転手も兼ねてきます。 主人曰く、妹は家の事は一切していなかった。。。私が行くようになって、客のもてなしをするようになった、とのこと。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう