• 締切済み

床下収納について

いつも参考にさせて頂いております。 この度、新築することになりました。 収納は多いにこしたことがないと思い、 床下収納を付けたいと工務店にお願いしたところ。 以下の点からお勧めできないと言われました。 ・段差ができ、その上を歩くとガタガタする ・収納部分にゴミが溜まり易く、すぐに汚れる そこで、実際使われている方々のご意見をお聞かせ願えますか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#86686
noname#86686
回答No.13

新築楽しみですね。 我が家は、昨秋新居ができて引越してきました。5人家族です。 「床下収納」は、キッチンと洗面所の2か所つけました。 質問者様がお勧めできないといわれた理由についても検討しましたが 結果満足しています。 生活スタイルにもよりますが、基本的に「物は増やさない!」を 徹底していらっしゃるご家庭でなければ、、やっぱり収納はあったほうが 便利だと思います。そうじのしにくさやガタつきは、気になりませんよ。 季節物の漬物つぼや、油、ビン類、飲料ペットの買い置きなどをいれています。 実際に暮らして使うのは、ご質問者の方ですから、どうぞじっくりご検討くださいね。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.12

(ゴミはたまりますね。隙間から落ち込んだゴミがたまります。) =当たり前 (ふみ心地はうちはがたがたしないけどモチロン平滑ではないのでストッキングを引っ掛けるような不快感はあります。) =まずない (でも、収納はあって便利です。正月のお重や今はつけてない漬物用品、行楽用品をしまっています。) =ごみ置きではありません (床下に物を詰め込みすぎると空気の流通が悪くなるのであまりよくはありません。台所、洗面所やトイレ近くに床下点検口は1~2ヶ所つけないと水周りのメンテナンスや後々の防蟻処理ができません。点検口をどうせつけるなら収納をというのが多いと思います。) =そんなこと普通の図面を落とす場合、あたりまえ!!ですよねぇー 穂間の、、、設計先生は注意してくださいませ! コスト高で使えんでは、元も子もないですみませんから、 経験からですが’ (断熱を気にするならマイナス要素だけど(断熱用もあります)メンテを考えたらいつも踏まない押入れの中や行き止まりの廊下などふみにくい所に設置すればいいのではないでしょうか。) =上記同文 無責任で、大変お忙しい建築士には要注意!!! せっかくのお城が廃墟とかさぬよう 回答を吟味なされて、愛のお城を末永くお築きくださいませ。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.11

わが家の例を紹介します。 場所 キッチン壁際のワークテーブルの下。 目的 第1は床下点孔は最低1箇所どこかに必要。    第2床下収納庫があれば便利程度の気持ちで工務店の誘いに乗りました。    しかし、今は結構役立っています。 構造 床下点検孔兼用、メーカー・形式不明    本体 スライド式2連プラスチック製       軽々とスライド、プラ蓋つきでホコリの心配特になし(床上と同程度)    孔蓋 15ミリ厚フローリング約60センチの正方形に金属枠付き       引き起こしは軽いが、横へ置くのが少し重い感じ    参考 他のメーカーURLですがイメージとしては       本体はスライドタイプ1階用で蓋は電動昇降タイプ1階用になっています。 

参考URL:
http://national.jp/sumai/shuno/yukashita/kitchen.html
nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.10

工務店のいう欠点は全く気になりません. 後からでは工事高く付きます.台所は結構不用品があります.やはり収納場所があれば絶対便利です.後からでは高く付きます.

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.9

床面から基礎までの深さと収納庫の深さが同じにしないと安定が悪い 庫の下にセメンを流しその上に庫を置けると安定は最高です 床にぶら下がっている様ではガタガタします ゴミは気にするほどではありません

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.8

狭小住宅の我が家では、冷暗場所として、野菜や食材の保管に大活躍してます。頻繁に出し入れしてます。中に入れている物はリストにして冷蔵庫に貼って管理してます。涼しいので野菜は長持ちする感じです。 在庫管理しない奥様ならやめといた方が無難かもしれません。 段差は、できるだけできないように、ガタガタしないように施工してもらってください(^_^) ウチのはガタガタしてないです。 ゴミは、発生しないように気をつけて、発生するたびに拾っておけば、年に1回程度掃除機かければ充分でしょう。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#40979
noname#40979
回答No.7

床下収納庫に何を収納するのかですが、普段使わないけれど年に数度使う物(例えばお正月用のお重や大鍋など)は、床下収納で良いと思います。 皆さん言われるように、確かに使い勝手は良くありません。 しかし、収納容量を考えると、その分は何処か他で補うことになるので、床下収納が有れば利用価値はあると思っています。 普段はラグを敷いておいても、取り出すときには退かせば済む事です。 そうすれば埃も溜まらないし、見た目は良いですよ。 ただ、出し入れが腰をかがめて膝をついた状態でないと出来ないので、その点は不便だと言うことを認めざるを得ません。 我が家は、前述のように普段使わない台所用品などを収納しています

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.6

ゴミはたまりますね。隙間から落ち込んだゴミがたまります。 ふみ心地はうちはがたがたしないけどモチロン平滑ではないのでストッキングを引っ掛けるような不快感はあります。 でも、収納はあって便利です。正月のお重や今はつけてない漬物用品、行楽用品をしまっています。 床下に物を詰め込みすぎると空気の流通が悪くなるのであまりよくはありません。台所、洗面所やトイレ近くに床下点検口は1~2ヶ所つけないと水周りのメンテナンスや後々の防蟻処理ができません。点検口をどうせつけるなら収納をというのが多いと思います。 断熱を気にするならマイナス要素だけど(断熱用もあります)メンテを考えたらいつも踏まない押入れの中や行き止まりの廊下などふみにくい所に設置すればいいのではないでしょうか。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.5

昨年新築住宅を建てた者です。 工務店の方がおっしゃる通りってこともあります。 今は、物を溜めるよりも「捨てる」傾向にありますし、極力収納スペースを設けずに家を建てた人の話も聞いたことがあります。そうすると買わないらしく、住宅費も押えられて家計にも優しいと聞きました。 話はそれましたが、闇雲に収納庫をたくさん付けるのは良くないと思います。工務店の方がおっしゃるようにガタガタしますし、その上に重力がかかえればそれだけ収納庫の蓋自体も傷んでしまうので人が歩くスペースは避けたほうがいいと私は工務店から聞きました。 用途によって必要か必要でないかを考えて最小限にお願いするのはいいと思います。我が家の場合、醤油瓶(一升瓶)を入れられるスペースが欲しかったので、押入れ(台所とリビングが隣接しており、そのリビングの階段下の部分)のドア手前に設けました。床下点検口代わりにもなりますし、押入れの奥に作ってしまったら出し入れし難いので。 収納部分のゴミに関しては、半年使用していますがそんなに溜まっていません。収納位置にもよると思います。ただ、醤油瓶を入れているので醤油の跡が付いていたりはありますし、なかなか掃除をするのは面倒ですよね(苦笑) 参考にして頂ければ幸いです。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • takafuji
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

NO.3です。 質問者さんのお宅の基礎がベタ基礎で床との距離が十分あれば、点検口から入る物でしたら土間コンと床の間にたくさんの物が収納できます。 スキー板などの長いものも収納も十分可能です。 但し、シートなどを敷いておかないと、コンクリの粉だらけになりますが・・・当然奥に入れて取りに行く際、自分も粉まみれになります。

nakanaka1q
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床下収納と天井収納

    新築で、床下収納(畳1枚程度)と天井収納にしようと考えています。でも、使いにくいからやめた方がいいと言う人もいます。そこで実際使用されている方に使い勝手をお聞きしたいと思います。

  • 床下収納の補強

    床下収納の蓋の部分がぎしぎし言うので見てみたら 補強している金具のねじが外れてました。 ねじをつけても何度か上に乗るとねじが外れてしまいます。 補強をしようと思うのですがどのように行ったらいいでしょう?

  • 建築確認に記載されていない床下収納増設について

    建築確認に記載されていない床下収納増設について 現在、新築戸建を建築中です。 ようやく作られた1階から2階への階段を見ていたところ、 回り階段部分(4段目程度まで、高さ約50cm程度)の下に 新聞などを収納できそうな空間を見つけました。 そこで、現場監督さんに相談したところ、 「床面積が増えるため、建築確認に違反してしまい検査に通らなくなる」 とのこと。 狭小住宅であるため、 できるだけ収納が欲しいと思っているのですが、 ウェブで調べても1.4mの高さ以下であればとか、 色々書いてあり、本当に違法になるのか分からず。 実際に収納として作ってもらって問題ないのかどうか、 助言を頂ければ助かります。 (建築基準法?上でどうなっているのでしょうか)

  • キッチンの床下収納庫の場所について

    新築について話を進めているものです。 キッチンの床下収納庫の場所を雑誌などで見ると シンクの前だったりコンロの前だったりとキッチンの前の床についていることが多いですが、今の住まいでは、油がはねたり、水が飛んだり、食材がこぼれたり、子供がジュースをこぼしたり、などするために ビニール製のキッチンマットを引いていてすごく助かっています。すぐ汚れは拭くようにしてますが、とりあえず拭き(あまりにも忙しいときもあるので)後でしっかり拭くと言うのが日課です。 そこで質問なのですが。 1)キッチンの床下収納庫は上から水やジュースをこぼしたりした時、中にしみこんだりしないのですか。 2)フローリング(天然木ではない)の上にマットを引きたいのですが、そうすると収納庫が隠れてしまいます。皆さんはマットなどは使用してないのですか。 マットを使用しない場合、フローリングの汚れには 相当気をつけていらっしゃいますか。 3)どんな物を入れているのでしょう。 根菜類やお米のストックなどには使えるのでしょうか。 床下収納庫を使用したことがなく、雑誌を見るたびにこの場所だとマットが引けないと、頭を抱えています。よろしくお願いします。

  • 洗面所の床下点検口

    今家を建てています。参考のために色々な建売の家を見て歩きました。 洗面所に床下収納が付いているお宅があり、便利そうだったので、 我が家にも取り入れました。台所より一回り小さき大きさで 一辺が45センチです。 この間見に行ったら、蓋はあるものの中のかごがない。 工務店に確認した所、これは床下収納じゃなく 床下点検口です。この大きさの床下収納なんてありませんよ。 だいいち洗面所に床下収納なんていう家は聞いたことがありませんよ。 どうしても床下収納を作りたいなら、台所と同じ大きさのなら ありますがといわれてしまいました。洗面所に床下収納なんて作ったら いくらユニットバスとはいえ、湿気で大変なことになりますよ。 換気にも良くないしと言われたのですが、洗面所の床下収納って 本当に珍しいのでしょうか?作られた方いらっしゃいませんか?

  • 床下収納のふた

    平成18年の秋に新築した一戸建てに住んでいます。 当初からキッチン床下にある『床下収納のふた』がきしんでいました。 大きな音ではないのですが、シンクからコンロ前に移動する時必ず「ピキピキ…」っと音がして気になってしょうがなかったので工務の方に修繕をお願いしました。(初めは「これはどうしても鳴ってしまうものなんです」と対応して頂けなかったのですが、一ヶ月経ってどうにも我慢できなかったので頼み込んで対応してもらいました。) 収納のふたは真四角で持ち上げれば簡単に取れるタイプの物です。 ふたの枠と収納の枠の部分を交換してもらいました。 その後一週間ぐらいは乗っても音はでなかったのですが、最近またミシミシ、ピキピキいうようになってしまいました(泣) またHMの方にお願いするのも気が引けますし、かと言って我慢しながら毎日家事をするのも本当に苦痛で…。せめてコンロ前にあったらな、と後悔している日々です。(調理スペース前にあるのでシンク前とコンロ前に移動する時常に踏む為、料理中気になって仕方がない) 収納庫の枠の方にクッションになるような物を挟んでみたのですが全く効果はナシ。どうもふたの枠の方に問題があるようです。 枠とふたの隙間が怪しいような気がするのですが(日曜大工の経験など全くない、主婦の勝手な勘ですが)このような場合、どうしたら気にならない程度ぐらいに音は抑えられますか? あまり大がかりになるなら、お金がかかっても仕方がないので大工さんにお願いしようかとも思っていますが…。 簡単に直る(かもしれない)方法がありましたら教えて頂きたいです。 お願いいたします。

  • キッチン床下収納

    御世話になっております。 以前にも同じ質問内容で沢山の方から回答を頂いたのですが今現在でもまだ解決に至らず、再度お知恵をお貸し頂きたいと思い投稿いたしました。 平成18年9月に新築したマイホームのキッチンにある床下収納の蓋が、どうやっても床鳴り??します。 新築当初は、営業さんに「これはこうゆうものですので。多少は諦めてください。」的に言われ本心では納得いかなかったのですが、とりあえずそのままで過ごしていました。 しかし床下収納の場所がコンロとシンクの中央あたりにある為、料理中頻繁にその蓋の上を移動し、その度『ミシミシ』『ギィ』と鳴るのでどうにも我慢できなくて、半年くらい経った頃補修をお願いしました。 初めはたしか床下収納の枠とか(蓋の方も床の方も)取り換えたりして音が収まった時期もあったのですが、しばらくするとまた鳴り出してました。 私が、気になってドライバー片手に色々チェックしてみた時は、蓋の方の枠とフローリングの板を留めていたネジがいくら締めてもクルクル回ってしまう状態だったのでこれを指摘して最初のより長いネジで留めてもらいました。その際ネジ穴にボンドのようなものを注入してありました。 その補修後、完璧に鳴らないわけではなかったのですが許容範囲でしたのでとりあえずそれでしばらく過ごしました。(半年くらい) ですが、また最近鳴り出したんです(泣)しかもゆっくり蓋に乗ると『ギ…ギィ…ギュウ…』みたいにとても新築の家とは思えない音が鳴ります。 もう本当ウンザリです。 根気良くまたHMに電話して補修をお願いしたら、蓋の裏の補強?の金具が枠と干渉しているようだとの事で(そんなの初めの時点で直せよってキレそうになりましたが)ずらして留めただけでした。 でもやっぱり鳴ります。乗ると鳴るんです。もう私の方が泣きたいです。 HMに蓋の裏の金具を増やして欲しいとお願いしたら(今は2本です)追加になるのでお金がかかりますと言われました。 なんかおかしくないですか??音さえ鳴らなきゃ希望しない物なのに、私がお金を払って付けてもらうって…。 「もうこうなったら床下収納はやめて普通のフローリングにして!!」って勢いで言ってしまったのですが、補修でどうしても直らない場合はそれもアリのようです。多分費用はうちでもたなくて良いと思いますが、金具で追加取るって言うなら床下収納とったら差額返して!って言いたくなります。…べつにちゃんと使える物なら使い続けたいんですし。 今週末また大工さんを連れてその方と相談する事になっていますが、今後どう対応したら良いでしょうか。 入居して3年目、もういい加減決着をつけたいです。 そもそも同じ時期に新築した方の家ではこのような不具合は皆無です。(他の事ではあっても)全然音なんか鳴りません。鳴らなくて当然の筈なのに、何回もこの件でHMに苦情を入れて補修をさせているとなんだか悪い事をしているような気になってしまいます。(私シツコイなぁ…と) とりあえず現在までは、枠を取り換え、蓋のフローリング部分の板を取り換え、ネジを取り換え、金具をずらす…等々したのですが、これ以上どうしたらよいでしょうか。HMが対応できる範囲で解決策を教えていただきたいと思います。 本当に困っています。宜しくお願いいたします。

  • 床下収納の縁(枠?)の出っ張りについて

    床下収納の縁が1.5~2mmほど出っ張っています。その上をゴミ箱がコロで移動する事があるのです。 その時にその出っ張りが邪魔でコロが引っ掛かります。 何か良い対策又は良い対策商品等はないのでしょうか? 現在透明なシーラントで段差にスロープを作って応急処置していますが、カッコ悪いのでやめたいです。 宜しくお願いします。

  • 床下収納の中にいる虫

    お恥ずかしい話なのですが… あまり使っていなかったキッチンの床下収納を、これから使っていこうと思って掃除しようとしていたところ、虫が沸いていました。 何の虫か分からない上に、虫が大嫌いでもう泣きそうで身体も痒くて痒くて仕方ないので、ご相談させて下さい。 虫はとても細かいサイズで、足すら見えないぐらい小さいです。 茶色?っぽいけど、ゴキブリのような動きではなく、ダンゴムシのようなノロノロとした動きでした。 第一印象はダニっぽいという感じです。 よく外の岩壁とかにいるアカダニ?よりはノロいです。 1匹ではなく、床下収納の角(2ヶ所)に多数ウヨウヨしていました。 マイペット(泡タイプの部屋用洗剤)をかけたら動かなくなったようなので、アルコールティッシュで拭き取って除去しました。 床下収納の蓋(持ち上げたりするだけで開くタイプ)のふちに、よく米に付いている幼虫のような虫が、糸のような綿のようなものに包まれているのが2つ付いていたので、これもマイペットかけてアルコールティッシュで取りました。 また、蓋には小さいクモも1匹くっついていました。 ゴキブリは一昨年の秋に1匹死んでいたのと、今年の1月にやけにノロマで小さーい黒いゴキブリが流しにいたのと、発見したのは2回だけです。 代わりにたくさんクモが住み着いていましたが、何故か最近の8月末に一斉に死んでいきました…。 床下収納には、すっかり忘れて放置していた出汁用昆布(ジップロックに入ってる)と氷砂糖(簡単にゴムで閉めていただけ)の2つが入っていました。 少し前までは、お菓子作りに使う道具が入ったエコバッグも入れていました。 また、床下収納はプラスチックの正方形の箱型のものがカポッと入っていて、取り出せば丸洗い出来るようなタイプなんだと思います。 取り出した事がないので、そのプラスチックの箱部分と床部分との間がどうなっているのか…怖いです。 私がお聞きしたいのは、 ・ダニみたいなのは何の虫なのか?しぶとく発生してしまうのか? ・人に害はあるのか?皮膚にくっつかれると痒くなったりするのか? ・床下の防虫対策にはどのようなものがあるのか? ・キッチンの床下には、どんなものを収納するべきなのか?(もう食べ物は収納しないつもりですが…) この3点です。 虫が怖くて今もキッチンが片付けられなくて荒れている状態です。 人に対して直接的な害は無いのかなとは思うのですが、なんせ気持ち悪くて頭から脚まで全身痒くなってしまったので、一応お聞きしたいと思いました。 どなたかお力をお貸し下さいませm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 床下の電気配線

      友人の新築した家を見せてもらいました。台所の床下収納から床の下も見せてもらったところ、すぐそばにある床設置のコンセントの配線が床下に無造作に垂れ下がって床板収納の下にあまった配線が2メートルほどおいてありました。普通、収納部分を避けて床下の垂木?に打ち付けておくものでは??友人は床下に少し炭をおいたのでそれでかうなったのかな~といっていますが、これでよいのでしょうか??