• 締切済み

床下収納の補強

床下収納の蓋の部分がぎしぎし言うので見てみたら 補強している金具のねじが外れてました。 ねじをつけても何度か上に乗るとねじが外れてしまいます。 補強をしようと思うのですがどのように行ったらいいでしょう?

  • NIEL
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.6

>でもボンドで補強だけでは弱いかも。。。 下地がしっかりとしていれば上記の不安はまったく起こらないとおもいますね。 ほとんどの家が木造で釘で施工していますが、下地がちゃんとしていれば、このような不具合は起きていませんので。 ただし、床がしなったりしている強固でない下地のままで釘やビスだけ頑丈にしても、人間の体重を支えることはできませんので、基本的な部分を直せば、不具合は解決できますね。

NIEL
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Daiku-pro
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.5

こんにちは。 床下収納庫の蓋はその厚みが限られていますから、ビスも短く頼りないんですよね。ビス穴が緩んで抜けてしまったんですね。 (1)一度ビスを全部抜く (2)ビス穴にボンドを注入する (3)(2)のあと楊枝やマッチ棒などを詰め込む (4)ビスを締め直す (5)1時間ほど養生時間を取る といった流れで対応します。強度的に不安が残るようなら、補強材(30x15程度の木桟又はスチール製アングル等)を追加しましょう。既存補強金具をまたいで2本追加すればかなり丈夫になると思います。

NIEL
質問者

お礼

スチール製のアングルを数本追加して補強したところ びくともしなくなり、ねじも抜けなくなりました。 ありがとうございます。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.4

金物が浮いている状態で付いているか、周りの構造が弱いのかもしれませんね。 ねじだけなら、ボンドなどを穴に注入してからビス止めして、ボンドが乾いてからならはがれることはなくなります。 周りのきしみがあれば、周りの補強をしなければ、直りませんね。 きしむ部分に補強桟を取り付ければおさまります。

NIEL
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと検討してみます。 でもボンドで補強だけでは弱いかも。。。

回答No.3

そのネジは雌ネジで受けるタイプですか? ネジの太さにもよりますが、水道配管用の防水テープ(100円ショップでも売ってます)を雄ネジに4~5周巻き付けて、軽くテンションのかかるまで締めこんでみてください。 緩み留めには効果絶大です。

NIEL
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 早速試してみます。

回答No.2

ネジ穴を替えて締め直してみたら? ドリルで下穴を開けてから。

NIEL
質問者

お礼

検討してみます。 ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.1

身の部分は床だけでぶら下がっているのですか それなら地面で身の部分を支えるようにする事ですな

関連するQ&A

  • キッチン床下収納

    御世話になっております。 以前にも同じ質問内容で沢山の方から回答を頂いたのですが今現在でもまだ解決に至らず、再度お知恵をお貸し頂きたいと思い投稿いたしました。 平成18年9月に新築したマイホームのキッチンにある床下収納の蓋が、どうやっても床鳴り??します。 新築当初は、営業さんに「これはこうゆうものですので。多少は諦めてください。」的に言われ本心では納得いかなかったのですが、とりあえずそのままで過ごしていました。 しかし床下収納の場所がコンロとシンクの中央あたりにある為、料理中頻繁にその蓋の上を移動し、その度『ミシミシ』『ギィ』と鳴るのでどうにも我慢できなくて、半年くらい経った頃補修をお願いしました。 初めはたしか床下収納の枠とか(蓋の方も床の方も)取り換えたりして音が収まった時期もあったのですが、しばらくするとまた鳴り出してました。 私が、気になってドライバー片手に色々チェックしてみた時は、蓋の方の枠とフローリングの板を留めていたネジがいくら締めてもクルクル回ってしまう状態だったのでこれを指摘して最初のより長いネジで留めてもらいました。その際ネジ穴にボンドのようなものを注入してありました。 その補修後、完璧に鳴らないわけではなかったのですが許容範囲でしたのでとりあえずそれでしばらく過ごしました。(半年くらい) ですが、また最近鳴り出したんです(泣)しかもゆっくり蓋に乗ると『ギ…ギィ…ギュウ…』みたいにとても新築の家とは思えない音が鳴ります。 もう本当ウンザリです。 根気良くまたHMに電話して補修をお願いしたら、蓋の裏の補強?の金具が枠と干渉しているようだとの事で(そんなの初めの時点で直せよってキレそうになりましたが)ずらして留めただけでした。 でもやっぱり鳴ります。乗ると鳴るんです。もう私の方が泣きたいです。 HMに蓋の裏の金具を増やして欲しいとお願いしたら(今は2本です)追加になるのでお金がかかりますと言われました。 なんかおかしくないですか??音さえ鳴らなきゃ希望しない物なのに、私がお金を払って付けてもらうって…。 「もうこうなったら床下収納はやめて普通のフローリングにして!!」って勢いで言ってしまったのですが、補修でどうしても直らない場合はそれもアリのようです。多分費用はうちでもたなくて良いと思いますが、金具で追加取るって言うなら床下収納とったら差額返して!って言いたくなります。…べつにちゃんと使える物なら使い続けたいんですし。 今週末また大工さんを連れてその方と相談する事になっていますが、今後どう対応したら良いでしょうか。 入居して3年目、もういい加減決着をつけたいです。 そもそも同じ時期に新築した方の家ではこのような不具合は皆無です。(他の事ではあっても)全然音なんか鳴りません。鳴らなくて当然の筈なのに、何回もこの件でHMに苦情を入れて補修をさせているとなんだか悪い事をしているような気になってしまいます。(私シツコイなぁ…と) とりあえず現在までは、枠を取り換え、蓋のフローリング部分の板を取り換え、ネジを取り換え、金具をずらす…等々したのですが、これ以上どうしたらよいでしょうか。HMが対応できる範囲で解決策を教えていただきたいと思います。 本当に困っています。宜しくお願いいたします。

  • 床下収納について

    いつも参考にさせて頂いております。 この度、新築することになりました。 収納は多いにこしたことがないと思い、 床下収納を付けたいと工務店にお願いしたところ。 以下の点からお勧めできないと言われました。 ・段差ができ、その上を歩くとガタガタする ・収納部分にゴミが溜まり易く、すぐに汚れる そこで、実際使われている方々のご意見をお聞かせ願えますか。 宜しくお願いします。

  • 床下収納のふたを交換したい

    2枚ある蓋のうち1枚がかなり傷んでしまいました。 踏むとゆがむし、周りの金具も外れます。 大きさは45×59.8cmです。 ネット通販で買おうと探したんですが、蓋だけだとなかなか見つかりません。 「床下収納 蓋」以外で探す方法があるのでしょうか? それともホームセンターかどこかで板をカットして取っ手をつけてもらった方がいいでしょうか? このままだと危ないので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 床下収納のあるフローリングをクッションフロアにするには

    家のキッチンはフローリングで床下収納があります。このキッチンにクッションフロアを敷きたいと思うのですが、床下収納の蓋の部分はどのようにしたら良いのでしょうか。教えてください。

  • 床下収納の蓋の外し方がわかりません

    築13年のマンション1階に住んでいます。 台所の水漏れのためすぐ側の床下収納の蓋を開けて底を取り出して床下を覗きたいのですが、蓋が外せません。メーカーも建ててくれた会社も今はなくて、他の階の人に尋ねても皆分からなかったのです。 どんなメーカーの床下収納でも良いので手当たり次第蓋の外し方を知りたいです。以前業者さんが「なんか知恵の輪みたいだな」といいながら外してくれたことがあるのですが。 蓋の外し方がでているホームページはここだよとか、うちのはこうやって外すよとかの情報をお待ちしています。

  • 床下収納に何を収納していますか

    床下収納に何を収納していますか。 また、床下収納庫の大きさも教えてください。

  • 床下収納の戸

    いつもお世話になってます。よろしくお願いします。 2つ質問があります。1つ目、リフォームのテレビ番組で和室に床下収納を作っていてその時収納庫の戸を3分の2くらい開けるとそこで保持できる金具が取り付けてあったのですがこの金具の名前が分かりません、2つ目に炊事場の窓が開かなくなりました。そこで、自分で窓をはずして、高さを切り詰めようかなと思いますが、果たして素人に出来ますか?以上2つの質問についてお答えよろしくお願いします。体験話もお待ちしてます。

  • 床下収納庫の蓋のきしみ

    洗面に設置している床下収納庫の蓋の上および周囲を歩くとギシギシと音が鳴ります。床はクッションフロアを貼っています。蓋をはずしてみるとまったく音はしませんので、蓋が鳴っているようです。大工に相談しても、「これは仕方ないものだ」とのことでした。なにか音が鳴らなくなる方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • DIYで床を張りたい。でも床下収納がある。

    キッチンのフローリングの上に、無垢の床材をDIYで張ろうと考えています。 パーケットタイプを市松模様に張ろうと思うのですが、 床下収納の蓋部分をどのように処理するのが無難でしょうか? いわゆる普通の正方形が一つの蓋で、アルミフレームがついています。 取手はこう、くりんっとまわして半円になった部分をひっぱるタイプです。 現状の床の上に張るのが無理なら、がんばってはがしてから施行します。 その際はふたをつくるのですよね...?フレームや取手のパーツを別に買って 一からつくるしかないでしょうか? 普通はこうしますよ、という方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 床下収納庫

    60cmの床下収納庫のフタについてですが、通常フタは取り外し式になっていると思いますが、これをスライド丁番などを利用して、片開きタイプに改造したいと思っています。もちろんフタが急に閉まらないようにダウンステーを取り付けたいと考えていますが、どなたか実際に行ったことがある方はいらっしやいますか? また、フタ枠を取り替えて片開式のフタ枠に変更しても良いとも考えています。実際に枠だけ売っているホームページを見たことがないので、いくら位かかるかも判りません(全体をこうかんするつもりはありません)。 なるべく安い方法が良いのですが、何か良い方法もありましたら教えてください。