• ベストアンサー

マリッジブルー(長文です・・・)

miniyanyanの回答

回答No.3

来月結婚するものです。新婦側です。 私も軽いマリッジブルーがありました。 家を購入するか借りるかで揉めたもので… けど、その時彼がしっかり私の味方になってくれたので 今となっては問題ないです。 あなたの家側の都合ばかりおしつけられて、新婦さん かわいそうです。 あなたがちゃんと守ってあげないと、ほいほいと親の いうことを聞いてるようじゃ、同居自体が不安になって くるんじゃないですか。 嫁としては、同居となれば1人で敵陣に向かうようなものです。 あなたがしっかりしないと誰が守ってくれるんですか? あなたが不安になったら余計、新婦は不安になるだけです。 新婦だって、自分の意見が何も通らない家に嫁ぎたく ないと思いますよ。 あなたが守るってことをちゃんと伝えて行動にうつすこと だと思います。 頑張って下さい。 あともう決まったことかもしれませんが新婚でいきなり 同居というのも辛いかも。 はじめは二人で暮らすのが一番でしょうね。

jetparty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、私しか嫁さんを守る事はできないと思っております。 そこで、昨日話が出来て、私が支える事、守ることを一生懸命伝えました。 嫁さんは、その事に関しては、ありがたいし、嬉しいし、頼りにしてると言ってくれました。 なんとか話ができたので、よかったと思います。 これからも、何事も話をしてお互い頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • マリッジブルーなのかな・・・

    来年の4月に結婚がきまっている25歳の女です。 マリッジブルーなのかたまにものすごく結婚後のことを考えて(彼は長男、同居、人付き合い等・・・)ものすごく現実から逃げ出したくなります。 明日の夜は彼の家でみんなで鍋をすることになっています。 行きたくなくて、なぜか彼にも会いたくないです・・・ 彼から電話がきても出ない自分がものすごく嫌です。 彼は何も悪くないのに・・・ 皆さんマリッジブルーをどう乗り越えられましたか?

  • 彼がマリッジブルーになっているようです。

    彼がマリッジブルーになっているようです。 結婚が決まり、式場は予約してこれから挨拶をしたり、内容を決めて行こうとしているところです。 結婚が決まったあと、彼の家が喪中に入り予定より先延ばしになったため、まだ一年以上時間があるのですが、つい最近まで順調に話は進んでいました。 しかし、突然「自分の気持ちが分からない。そっとしておいて。待たなくてもいい」とネガティブなことだけ告げられ、連絡がこなくなりました。 わたしに対しての気持ちも「わからない」と言うだけです。 結婚以外にも仕事のことなど重なって悩み事があるらしく、聞こうにもわたしには相談してもらえませんでした。 とりあえず「時間がかかってもいいから待っている。落ち着いたら連絡がほしい」とだけ伝え、連絡を取るのを控えているのですが、わたしは本当に待っているだけしかできないのでしょうか‥ このまま彼が離れていくのでは?と不安なことしか考えられず、わたしまでブルーになりそうです。 マリッジブルーになった男性はどれくらいの期間をかけて解決するのでしょうか? プロポーズしてくれたのに待たなくていいと言ったり、好きかわからないと言うようなことを言われたりよく分からないです。 待たなくていいと言ったのに、わたしが「待つ」と言ってしまったのは逆効果だったのでしょうか‥ よく分からない上に長文でごめんなさい。 相談に乗って頂けるとありがたいです。

  • マリッジブルー

    彼女がマリッジブルーになり、別れてしまいました。 付き合ってるならいいけど結婚を考えると不安、この先結婚しか無いだろうし…と言う理由でした。 一度マリッジになってしまうともう無理なんですか?どうしたら直り(戻り)ますか? マリッジブルーになったけどもうまくいった方の意見、別れて正解だった方の意見よろしくお願いします。 ※補足必要でしたらお教え下さい。

  • 近々結婚を考えている者です。マリッジブルーというものなのか‥結婚後につ

    近々結婚を考えている者です。マリッジブルーというものなのか‥結婚後について悩んでいます。 その理由は、彼氏は今年勤めていた会社が傾き退職しました。それから家業である漁師をしています。彼は長男で私も長女です。結婚しても同居はできない(私のワガママでしょうか‥)と彼には話しており、アパートを借りるようになっています。しかし、まだ彼のご両親に話していないのでどうなるかわかりませんが‥私の家は母子家庭で私には妹が一人いるのですがすでに結婚しています。結婚しても彼のご両親も私の母も何かあったら(老後など)見ていくつもりです。ただアパートを借りる場所は、彼の家の近くがいいと彼は言っています。同居は譲歩して貰っているので仕方ないとも思うのですが、せめて中間をとってほしかった気持ちがあります。私はやはりワガママでしょうか?去年、彼のお父様に大病が見つかりお仕事もできなくなってしまい、彼が彼の家の大黒柱になるんだろうと思います。私も精一杯彼を支え頑張っていこうと思っているのですが、彼の実家のことを見ながらの新生活の両立や、私の実家事をおろそかにならないか不安と心配でたまりません‥。長文、解りづらい文で大変申し訳ありません‥。悩み事が多く頭がパンクしてきました。これはただのマリッジブルーでしょうか? 考えすぎですかね‥。

  • マリッジブルーでしょうか・・

    来月、結婚式を控えています。 彼側の親戚のことなのですが・・招待状が平気で欠席で返って来たり、期日が過ぎてもまだ返信がなかったり。結局4人しか集まらなかったようです。 しかも、2番目の兄嫁の父は呼ぶのに、1番上の兄嫁の父は呼ばないとか・・一体、どんな基準で呼んでいるのか・・? ひいてしまって、こんなところに嫁に行って大丈夫なのか不安になってしまいました。。 新婦側のほうが新郎側より人数が多くなってしまいました・・ 彼に不安な気持ちを告げたところ、ケンカになってしまいました。 彼自身もあがり症なので、見ている人がハラハラしてしまうと思います。 私がきちんと見て決めなかったのが原因なのですが、強烈なマリッジブルーで不安でこわくて夜も眠れません。 わたしの両親にも心配をかけているので、もっと幸せそうにしなくては・・と思うのですが、、開き直るしかないのでしょうか?? 当日、みんなに笑われるんじゃないかと不安です。。 自分自身も欠点だらけのくせに、相手のことばかり悪く思えてしまいます。 私が気負いすぎなのでしょうか・・毎日憂鬱で仕方ないです。 アドバイスいただけたら、ありがたいです。

  • 男性のマリッジブルー…

    こんばんは。 ついつい、悲しくて書きこんでしまいました。 男性のマリッジブルーってなんですが… 私は再来月入籍予定なのですが彼がマリッジブルーみたいなんです。 たしかに、結婚して責任を持つってとても重荷で大変な事だと思います。 彼が心休まる時がないとか。未来が暗い。仕事辞めたくてもやめられない事が辛い。 とか、ここ数日こんな感じで暗い態度をされています。 なんだかこっちまで暗くなってきます。 これからの責任が重いのは分りますが、なんで私にまで暗くするの?って思ってしまいました。 (心休まる=現在仕事が忙しく残業が多い。結婚式や今後のお金の事など考えてしまうそうです。) 私は彼に何をしてあげたら良いのでしょうか? 私はどんな気持ちで自分の落ちこんだ気持ちを明るくしたら良いのでしょうか。 みなさま、もしくはみなさまの旦那様はマリッジブルーありましたか? まとまらない文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスを下さい…。

  • マリッジブルー??

    6月に結婚式を控えているものです。 じつは、いま結婚を破談にしてしまおうかと思うくらいマリッジブルーなのです。 11月に結婚話を進めてきましたが、その時から今までずっとブルーで楽しい気持ちになれません。 彼との付き合いは6年でずっとラブラブだったのですが 結婚となると色々不安材料も多くて… 不安な理由は、以下の通り・・・ (1)彼の親戚が全員韓国人である。 (2)新居が彼の家から15分であるが、私の実家からは1時間半かかる。 (3)彼のお母さんが、なにかと口うるさい。 破談にしたいのか、単にマリッジブルーなのか自分自身もよくわからないのです。 とはいえ、現在、結婚式場も決まっており、ここで破談にすると20万は、返ってこないし、新居のために向こうの両親が1ヶ月近く家をさがしてくれているのでここで破談とは言いにくいです(T_T)。

  • マリッジブルーなのかわかりません。

    よくネットでも見かける、結婚準備中にこの人と結婚して良いのか・・と思ってしますマリッジブルー 私も結婚が決まったと同時に発生しました。 強くブルーになるのは、生理前です。 排卵後の生理前症候群に関係してきてると思うのですが、 彼の嫌なところを思い出してはイライラしたり、結婚したくないと思ってしまいます。(毎日です) しかし生理がはじまると気持ちは落ち着いてきて、なんであんなことで苛立ってたんだろう。と思ったりします。 でもすごく結婚したい。という気持ちは終始持てなくなりました。 彼の前でも自分でおどろくほど不安になりはじめて泣いてしまいました。 それでも彼は何も感じないのかなと思うとまたブルーになります。 マリッジブルーなのか、それとも結婚後も同じ気持ちになるのか、今の私にはわかりません。。 こういうものなのでしょうか・・ 同じ思いをして結婚された方、結婚後はどうなりましたか? どうしたら、マリッジブルーなのかそうじゃないのか確かめる方法がありますか・・ あと2ヶ月で式です。

  • これはただのマリッジブルー?ずっと悩んでいます。

    5年10ヶ月付き合い、今婚約中の彼がいます。 9月に入籍予定ですが、結婚に漠然と不安です。 式場も決まり結納も済ませ、 もう後に戻れないと思うから余計でしょうか。。。 喧嘩した時は拍車が掛ってこの人とこの先、一生一緒にいたくない! と思うときもありますが、 あとから冷静になって考えるとやっぱりこの人なのかな?とも思います。 付き合ったばかりのころ、 漠然と「あー、ずっとこの人といそうだなー」と感じた事を覚えています。 が、今は漠然と今の人で良いのか不安です。 ただのマリッジブルー何でしょうか? 色々調べてみましたが、何を見ても「悩むなら辞めろ」としか書かれておらず、 しかし辞めるだけの度胸もありません。 失うのも嫌です。 よく直感を大事に、といいますが、 私が最初に感じた「この先もこの人と一緒だろう」という直感と、 漠然と感じる不安と、どっちを信じて良いのか分らなくなってます。 ずっと(プロポーズされてから)こんな感じで悩んでいて辛いです。 ただのマリッジブルーだと考えていいんでしょうか? それとも結婚は白紙? アドバイス下さい…。

  • マリッジブルーはいつ終わる?

    エンゲージリングを受け取って幸せ絶好調wのはずが・・・ 結婚に対する不安でいっぱいで、妙にイライラしたり。 あー、これが俗にいうマリッジブルーっていうやつなのかな?と思っています。 精神的にもよくないし、よく眠れないし 仕事にも若干影響が出てるのでなんとかしたいんですが・・・ マリッジブルーになった方は どんなことがきっかけでマリッジブルーが終わりました? どうやったら抜け出せましたか? どんなことに気をつけてすごしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう