• ベストアンサー

郵便局で大金を引き出したいとき。

nimarの回答

  • nimar
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

まず、郵便局に前日までに電話でもいいので連絡して、お金を用意してもらうと確実です。あらかじめ金額別に分けて封筒に入れておいてくださいとお願いもできます。何時頃に行くかも言っておくといいでしょう。 窓口では、「連絡した○○です」というように名前を言い、通帳とハンコと、免許証などの証明書類(通帳の名義になっている人のぶん全部)と、払い出し用紙を渡します。 持ち帰りの際、郵便局の袋よりは、普通のバッグのほうが怪しく見えないと思います。 手提げよりはショルダー、ショルダーよりリュックのほうが安心です。バッグを局員に渡して、「この中に入れてください」と頼んでもいいし、まだご心配があれば、郵便局内の応接スペースに上げてもらって、そこで受け渡しをさせてもらってもいいかと思います。 局員側としては、あとで渡したお金が多かった、少なかったなどということがないように、その場で金額を確認してもらいたいものです。普段、おつりなどをトレーに見やすく置き、復唱するのはそのためです。ただ、防犯と、お客様の不安を取り除くことは、それよりも優先すべきことですので、言えば対応してもらえるはずです。 防犯のポイントは、 ・現金を受け渡すところをできるだけ他の人に見られないようにする。 ・やりとりの声の大きさ、内容にも気をつける。 ・運ぶときはできるだけ肌身につける。(自転車のカゴなどもっての他) ・携帯をいじるなど、注意が散漫になることをはしない。 ・きょろきょろしない。おどおどしない。 大丈夫です。終わってみればあっと言う間ですよ。

関連するQ&A

  • 郵便局での振り込み

    ネットショッピングをして、その支払い方法が郵便振替なんです。 振替表での振り込みはダメだそうです。 郵便局の口座を持っているんですが、ATMから現金で送金したいんです。 口座から口座にはできるようなのですが、窓口以外のATM利用で現金支払いは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 郵便局 振込について

    ネットを買い物したのですが振込先が郵便局となっていて初めての事なのでよくわかりません 最寄りの郵便局のATMで振込しようとしましたが全くわかりませんでした それとも窓口で行うものなのでしょうか?窓口込み合ってたので1度帰ってきてしまいました

  • 大阪の郵便局で土日営業のところはありませんか?

    コンサートのチケットを申し込みたいのですが、 社会人で平日に行く事ができません。 しかも必ず郵便局の窓口でしか支払いが不可なので ATM等は使うことができなくて困っています。 大阪の郵便局で土日営業のところはありませんか?

  • 郵便局・振込みについて教えて下さい!

    受取人がぱるるの場合、 ATMで自分(ゆうちょ)のカード・通帳を使って送金すると、 電信扱いになりますか?! それとも、窓口のみの取り扱いですか?! あと、郵便局のATMは振込人の名義を変更する事は可能でしょうか?! 郵便局のATMはあまり利用した事がなくよく分かりません。 よろしくおねがいします。

  • 郵便局のATMで使える振込用紙

    郵便局のATMで振込用紙を使って振り込みたいのですが、ATMで使用出来る振込用紙は、よくある長方形のモノしか無理なのでしょうか? うちの近所の郵便局には2枚になった小さめのしか見当たらないのですが、それでは窓口しか出来ないのでしょうか? もしATMでも振り込むことが出来る場合、2枚の状態で入れてもいいのですか? 少しでも分かる方は教えて下さい。

  • 新東京郵便局

    昨年末ですが、新東京郵便局の近くを通る機会がありまして、寄ってみたのですが、警備員らしい人に「一般の方の窓口はありません、江東新砂郵便局をご利用ください」と言われました。いや、江東新砂郵便局も寄ったんですけどね。 http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=5842 にはそういうことは何も書いてないし……。ゆうゆう窓口までしっかりあるみたいだし。 1.この郵便局はどのように利用するものなのでしょうか? 2.貯金業務もATMもないのに、取扱局番号があるのはどうしてでしょう? 3.新大阪郵便局についても同様ですか? また、横浜と名古屋にある郵便集中局は?  # カテ違いではないか、と思われるかもしれませんが、私にとっては「趣味」なのです。

  • 休日の郵便局窓口について

    土日でも郵便局の窓口って開いてますよね。 郵便物の受付とか書留の受け取りとか。 土日の窓口というのは、どういった業務ができるのでしょうか? 明日郵便局に行って、ATMを使って記帳をしようと思いますが、残りわずかなので途中で通帳がいっぱいになってしまいそうです。 その場合、窓口の人に言えば新しい通帳を作ってもらえますか? 日中は仕事を持っているので、どうしても休日しか記帳など行けません。 あくまでも郵便物業務しかやってないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局・銀行口座開設

    郵便局・銀行口座の開設についていくつかお聞きしたいことがあります。 まず、高校生が両者で口座を開設するときに、親の同意が必要とのことですが、それは親が同行する必要があるということですか? 第2に、僕はこういうことにはかなり疎く、そもそも郵便局に預金と言う感覚が良く分からないのですが、銀行口座は、銀行窓口で申請。郵便局の口座は郵便局の窓口で申し込む、で良いんですよね?そもそも、郵便局と言うと配達のイメージしかないのですが、そういう銀行的なことも並行してやっているということですか?それとも、郵貯というのは、普通の郵便局とは違う機関で行われるのでしょうか?猿レベルの質問ですいません。 第3に、銀行ならば、ATMや窓口で預金、引き下ろしをしますが、郵便局の場合も同じですか? 第4に、銀行と郵便局ではそれぞれどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? 第5に、それぞれ口座開設するときに必要な金額は、銀行が1円、郵便局が10円と聞いたのですがこれは正しいですか? 長々と下らない質問をすいません。是非答えて頂けると嬉しいです。

  • 郵便局の通帳繰越について

    郵便局のゆうちょ銀行の通帳がいっぱいになってしまい、新しい通帳に繰越したいのですが、「営業時間内に窓口へおこしください」とATMに言われました。 わたしが通帳を作った郵便局の街はお年寄りが多く、毎日窓口が満員です。わたしは仕事の関係で郵便局の営業時間中に郵便局に行くのは昼休みしかないのですが、行っても昼休み中には順番がまわってきません。 郵便局は全国どこの郵便局でも通帳繰越できるのでしょうか? 都内の郵便局は空いていますか? そのうちATMで通帳繰越ができるようになるのでしょうか? ビジネスマンはゆうちょ銀行は適さないのでしょうか?

  • 郵便局のATMで・・・

    郵便局で定期預金もしくは定額預金をしてみようかと検討してます。定期預金・定額預金を申し込む場合、印鑑等を持参して窓口で手続きなんですよね??ATMで簡単に手続きは出来ないのでしょうか? 窓口が開いてる時間になかなか行くことが出来ないのでATMで手続きが出来ないものかと・・・。 ちなみに、郵便局の定期預金と定額預金ではどちらの方がオススメですか?