• ベストアンサー

車購入について

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

その収入から任意保険は加入できますか? 事故を起こしてからでは遅いですよ

関連するQ&A

  • オニキスのワンナップシステムで新車の日産のキューブを購入したいのですが

    オニキスのワンナップシステムで新車の日産のキューブを購入したいのですが、少し不安が… まず、自分は月17万程度の収入がある19歳です 収入はこの先も安定はしています これでワンナップシステムでローンをくむことができるのでしょうか?? 組めない場合もあるのでしょうか?

  • ワンダフルクレジット・ワンナップ システムなどについて教えてください

    ■背景  車の購入を検討しているものです。  現在考えているのは軽自動車、中古で  50-60万くらいと考えています。  そこで、いろいろ調べて  『ワンダフルクレジット/ワンナップ システム』  というのを知りました。  中古で検討していたのですが、これらのシステムなら  予定金額でも購入可能と判断しました。 ■そこで質問 1.ワンダフルクレジット→ダイハツ  ですが、他にもディーラでこのような仕組みを  展開しているものでしょうか?  (ホンダカーリースというのも見つけましたが  こちらはちょっと違いますよね。) 2.ちなみに、ワンナップ システム→ONIXは  いろいろ調べているのですが、やはり評判が  心配です。できればディーラの中古とか  ワンダフルクレジット的な仕組みを利用したいと  考えますが、なにかアドバイスをいただけると  うれしいです。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • 中古車の新車購入日の証明方法

    この度の廃車による新車購入時の助成金を利用して、新車を購入しようと思っています。 現在乗っている車(スズキ 軽 セルボ・モード)は平成8年に新車として販売された物を、平成18年に中古車として私が山口県で購入し、その後徳島県に引越しましたが引続き乗っていました。 車検証には平成8年と記載があるためギリギリ13年間を超えていると思うのですが、中古車として購入した時には既に保証書が無く、セルボの新車購入月が分かりません。 徳島県のスズキに聞くと『購入した都道府県でないと分からない』と言われたため、山口県のスズキに電話しましたが『その車は山口県では登録が無い』と言われました。 近日中に車を変え無ければならない必要があるので、どうせなら補助金を利用したいです。ですが、補助金制度は年内に終わる可能性があると車屋に言われました。 中古車の新車購入日は何とかして分かりますか? もしくは、分からなくても補助金を受けるにはどうしたらいいでしょうか?

  • マイカーローンとか車の買い方について

    私は今19歳で、あと数ヶ月で20になります。やっと自動車学校に通い始め、もうすぐ免許が取れそうなので車を買おうと思ってます。 ネットでいろいろ調べてるうちに、ONIXのワンナップシステムというのを知りました。 母がお世話になってる車会社でもこのシステムを使ってるとのことで今日その会社へ行ってきました。 電話では、私が未成年・アルバイトでも母(仕事をしてる人)が保証人になれば大体大丈夫との事でした。 しかし、ローン審査にかけてみるとダメとの事。 私はよく知らないのですが、父が以前金融会社などで多くの借金を残したことが未だに残ってるせいだといいます。 その借金はもう何年も前のことだそうですが、返済などについてはわかりません。 銀行での審査も厳しいと聞きましたし、私が車を買うのは無理でしょうか? 親類との付き合いはほとんどと言っていいほどありませんし、祖父も仕事をしてないので保証人を頼める人がいません。 ちなみに欲しい車は100万円くらいの軽自動車です。 仕事はしていますが、正社員としてではありません。 3年務めたところも、先月辞めてしまいました。 今の仕事は半年くらいになります。 収入も200万には届きませんし。 母が言うには、苗字を変えればきっと大丈夫と冗談で言っていましたがやはり苗字を変えるというのは大変な事ですし・・・ 何かいい方法はないでしょうか?

  • バイク購入に関して 

    私は21歳学生です。 中古バイクを購入したいのですが、欲しいバイクは約35万くらいします。 キャッシュで支払うには無理があるので、ローンを組もうと思います。 バイトの収入は月8万前後です。 毎月2万づつ返済しようと思っております。 どのように購入したら良いのかわかりません。困っております。 一応、私が思いついた案を見ていただけますでしょうか? (1)三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」を利用する。 (2)クレジットカードを持っているので、24回払いで購入する。 (3)バイクローンを組む 学生で収入8万ですと、ローンは組めないのでしょうか? もし組めないのならば、親の名義を借りて、毎月親に返済という形もできますよね? 来年の二月くらいに購入を検討しているので、それまではある程度貯金していこうと思ってます。 金利手数料も安く済ませる事ができ、一番良い方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車の購入に踏ん切りがつきません。

    車の購入に踏ん切りがつきません。(長文です) 散々悩んでいます。 しかし思い切って買う事も、潔く諦める事もできない私に助言をお願いいたします。 現在車の購入を考えております。 車種はフリードスパイク 本体価格190万。オプション、諸費用等含めたら230万ぐらいになるでしょうか? しかしながら私の住んでいる所が非常に立地が良く、駐車場代がべらぼうに高いです。 安い青空駐車場で25000円、相場は平均30000円です。 月々にかかる保険や維持費等を合わせれば、月の出費は50000円を軽く超えるでしょう。 なので、もちろん車の購入はローンにせず、現金一括で…。(これも結構無理してます。貯金が残りわずかに…) ここ2年ほどキャンプを始めまして、今年からは釣りもやりだしました。 両方ともとてもハマっており、毎週末でもどこかに出かけたいです。 今まではずっとレンタカーを借りていました。 激安レンタカーが我が家の隣にあり、向かいにはカーシェアリング、5分歩けば大手レンタカー会社が2件あります。 しかし、レンタカーはもちろん時間制限があり、カーシェアリング以外の所で借りるとお店の閉店時間までに必ず返さないといけないので、毎回渋滞を考慮してかなり早めに引き上げ、思った以上に早く帰りついてしまって、もう少し遊びたかった…と思うことが度々あります。(カーシェアリングは長距離だとかなり高くつきます) 翌朝の開店時間まで借りておくと、自分の仕事に間に合いません。 そういうわずらわしさや、突然休みができた時に思いつきででかけたりできるマイカー生活にかなり憧れており、購入しようと思ったのですが… 家族からは贅沢じゃない?と軽く反対されています。 (マンションのローンもあるので) でも、マンションのローンを払い終えるまで待っていたら、歳を取ってその頃には車なんて欲しくないかも… 通勤は自転車ですので、使うのは週末のみ。 現在頻繁に車を使う月は、レンタカー代として20000~30000円ほどかかります。(ガソリン代別) 現在貯金300万ほど。 収入は月40万。(2人で) ローンは残り30年。 ローン代含め、25万~30万は生活費で消えます。(交遊費含む) 大体毎月10万前後貯金してますが、ここから今までかからなかった車の維持費を払わなければなりません。 でも、マイカー生活を得られる… もう半年以上悩んでます。 このような状態で、みなさんなら車買いますか?諦めますか? 長くなって申し訳ありません。最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 車車車くるくる

    30歳アルバイト女です。月13万円の収入です。 この度、日産ティーダの新古車を買いました。貯金はありません。五年契約で月40000円です。 自動車保険も払うことになりました。 私は、貯金する気はまったくありません。国民年金もうつ病ということにして滞納しています。 私は、欲しいと思ったら買わないと気がすまないのです。 このことで、母と大げんかをしています。母は、実家に暮らしているくせに食費も出さない、自分でごはんは作らない、家事もしない。バツイチで帰ってきて迷惑ばかりかけている、と怒っています。 どうして、大人になったら家をでないといけないのですか? 自立しろ自立しろ、と世間の人はいいますが、私にとっては車のほうが大切。 家には一万円めぐんでやっています。 兄も、自立心のない馬鹿で、30を過ぎたら病気も出るし、結婚費用だっているのに、車に傾倒して馬鹿。収入に見合った車を買うべきだったのにアホ。月20万円でランサーエボリューションに乗っているようなものだ、と言ってあきれてきます。ちなみに兄は、私の倍以上の給料をもらっているのにプレオに乗っています。貯金は最低100万円以上は絶対必要だ、と言っています。 私は、結婚したらすべての費用を旦那に出させる予定です。だから、高級車に乗っていばっていたいのです。生命保険だって入っていません。 車のローンと維持費だけで、月7万円くらいしています。みんな、アホだ馬鹿だといいますが、私はそうは思っていませんが、世間的にはアホなのですか?

  • st202 or グランツァV

    20歳学生です。現在親の車に乗ってますが、そろそろATに飽きてMT車を中古で購入しようと思ってるんですが、MT車にした場合、自分で維持していく事になるので、比較的低価格車で維持しやすく、そこそこ走る車というので探してたんですが、候補としてST202セリカss-IかスターレットグランツァVあたりが候補に上がったのですが、実際どっちがいいですかね? ほかにお勧めなどあればお願いしますm(_ _)m ちなみに貯金は80万、収入は月2万程です。

  • 車の購入についてのご相談(我慢?引っ越し?)

    こんにちは。20代の社会人男です。 「社会人にもなってそんなことも決められないのか」など叱咤いただく内容であることは重々承知しておりますが、悩み過ぎて眠れず、頭が発狂しそうになっており、こちらで相談させていただいている次第です。 どうか、以下の相談に乗っていただけましたら幸いです。 現在、初めてのマイカー購入について深刻に悩んでいます。 そこで相談させていただきたいのですが、↓のような状況であれば、みなさんはどのような対応をされますか(車は購入しますか)? (状況) ・首都圏(東京都ではないです)で一人暮らし ・レジャー目的(必需品ではなく贅沢品)で車が欲しい ・車の購入費は現金一括で問題なし ・維持費(月5万円→駐車場代、保険代、ガソリン代、車検等故障整備に備えた貯金)を支払うと、これまで毎月貯めていた貯金ができなくなる ・レンタカーは、時間帯に制限がある(深夜に利用できる店舗が近くにない)、装備が不満(ガラスルーフ付の車に乗りたい)等のために魅力を感じません。 (対応の選択肢) (1)現在の住まいのまま、とりあえず車を購入(貯金0か少し切り崩す必要あり) (2)車を購入して家賃の安い住居に3月末までに引っ越す(3月末までなら礼金ゼロキャンペーン実施中。貯金が捻出できる一方で、引っ越してすぐに異動となることも考えられる) (3)車の購入は見合わせる (4)その他 また、みなさんが車を買った理由・決め手(多額のお金を払う決断をした要因)って何ですか? 変な相談・質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 車の購入についてのご相談(引っ越し?我慢?)

    こんにちは。20代の社会人男です。 「社会人にもなってそんなことも決められないのか」など叱咤いただく内容であることは重々承知しておりますが、悩み過ぎて眠れず、頭が発狂しそうになっており、こちらで相談させていただいている次第です。 どうか、以下の相談に乗っていただけましたら幸いです。 現在、初めてのマイカー購入について深刻に悩んでいます。 そこで相談させていただきたいのですが、↓のような状況であれば、みなさんはどのような対応をされますか(車は購入しますか)? (状況) ・首都圏(東京都ではないです)で一人暮らし ・レジャー目的(必需品ではなく贅沢品)で車が欲しい ・車の購入費は現金一括で問題なし ・維持費(月5万円→駐車場代、保険代、ガソリン代、車検等故障整備に備えた貯金)を支払うと、これまで毎月貯めていた貯金ができなくなる ・レンタカーは、時間帯に制限がある(深夜に利用できる店舗が近くにない)、装備が不満(ガラスルーフ付の車に乗りたい)等のために魅力を感じません。 (対応の選択肢) (1)現在の住まいのまま、とりあえず車を購入(貯金0か少し切り崩す必要あり) (2)車を購入して家賃の安い住居に3月末までに引っ越す(3月末までなら礼金ゼロキャンペーン実施中。貯金が捻出できる一方で、引っ越してすぐに異動となることも考えられる) (3)車の購入は見合わせる (4)その他 また、みなさんが車を買った理由・決め手(多額のお金を払う決断をした要因)って何ですか? 変な相談・質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。