• ベストアンサー

ダメだと思う

話題になってますが・・ 五輪の走塁守備担当コーチ山本浩二、俺もダメだと思う 打撃コーチなら分かるが走塁コーチっって意味不明です 選手時代に盗塁するほど技術があったのか? 3塁で止めるかホーム突入させるか判断できるのか? 守備時に相手の打者によって、シフトを変えられるほど相手打者を研究できるのか? いったい何が良くて抜擢されたのか、とても疑問です なんか田淵といい山本といい星野内閣って仲良しごっこって感じなんだですが皆さんどう思われますか? かつての戦友だから仕方ないんですかね?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.3

山本浩二氏の現役時代は、途中から本塁打が増えて長距離打者のイメージが強くなりましたが、もともとは走攻守の揃った中距離打者タイプの選手で、盗塁王のタイトルこそ取っていませんが、20盗塁以上を4シーズンも記録している選手だったので、本人自体は走塁技術を十分に持っている方です。 ただし、走塁守備担当という役割は、相手チームと見方チーム及びその各選手の情報を調査分析して細かな指示を与える地味な仕事ですから、山本氏のようなスターOB向きの役割では無いでしょうね。 そもそも、この種の全日本チームの組閣というのは、トップにはカリスマ性の有るスター監督を持ってきて求心力を付けておいて、その下のコーチ陣にはやや地味な実務派を持ってくるのが常道でしょうね。 実務能力より、意思疎通の良い仲間でのチームとしてのモチベーションを重視したのでしょう。気になるのが、山本、田淵といったスターOB達に、情報収集や分析などの地味な裏作業を十分にやるだけの時間が作れるか、という点です。表に出ないサポートスタッフでも雇うのでしょうかねー?

bantyou18
質問者

お礼

20盗塁以上を4シーズンもあったんですか 本人に失礼なことを言ってしまいました まぁダメだろうと思ってたけどせっかく抜擢されたのですから頑張ってもらいたいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

別な方向から考えると、予選まで時間がないわけです。 ましてやチームとして活動するのはほんの一時期だけです。その中で結果をださねばなりません。 年間100試合以上戦うペナントレースでも、首脳陣の結束には苦労するのです。監督の考えや性格を熟知しているコーチ陣で固めることによって、そのデメリットを無くすのはいいことではないでしょうか? 相手打者の研究を山本コーチ自身がやるとは思いません。 野球界あげてサポートするとのことなので、当然そういうスタッフも考えられているのではないでしょうか? 3塁コーチも走塁が上手かった人が、必ずしも適任とは思えません。 こればっかりは予選で問題が出てくれば交代もあるのではないでしょうか?

bantyou18
質問者

お礼

>首脳陣の結束には苦労するのです そうかもしれませんね 星野と山本って切っても切れない仲と聞きました お互いの信頼関係の元で星野監督もより良い采配が出来るのかもしれませんね。 例えば・・三塁コーチ(山本)がぐるぐる手を回してホームでアウト食らっても星野監督は「あいつの(山本)判断なら仕方ない」 と思える信頼関係があるのかな? その辺注目して見てみたいです

回答No.2

そもそも、短期間で走塁コーチに求めることなどありません。 役割は止めるか止めないかだけです。 経験があるので、その役割くらいは誰でもできます。

bantyou18
質問者

お礼

>短期間で走塁コーチに求めることなどありません。 確かに一流選手が集まるのですから今更、指導とかないだろうけど 問題は>役割は止めるか止めないかだけです。です 出来るんですかね?? 私は普段草野球やってますが、急に主審(練習試合)やってくれと言われてもなかなか難しいものです。 まぁそれとはレベルは違うと思いますが・・ >経験があるので、その役割くらいは誰でもできます。 選手の経験はあるけどコーチ経験はないですよね ましてコーチャーズボックスに立つなんて・・

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.1

ある程度の能力の選手があつまる集団をまとめるためだから、まあ誰がやってもって感じがします。「足が速く盗塁数が多い人=指導力あり」ではないですし。 守備時に相手の打者によって、シフトを変えられるほど相手打者を研究できるのか? 山本浩二だけがそれをやるんではないし、研究するにもまだまだこれから先でありますし。 まあ、何より問題は人選でしょ?前回みたいに中日、阪神が非協力的では勝てるものも勝てないし。あ、本題からそれてしまいましたか…。

bantyou18
質問者

お礼

確かにやるのは選手だから監督も誰でもいいって感じですね ただ盛り上がりを考えると長嶋や王、星野になるんでしょうね

関連するQ&A

  • 星野ジャパン

    コーチについて質問です 現在コーチは監督含め4人しか居ませんが 星野と田淵は恐らくベンチにいて、大野はブルペン、山本は1塁か3塁のコーチ。 ってことは山本が1塁だとしたら3塁は選手が交代でやるのでしょうか? それとも田淵が3塁? WBCではコーチは6人でしたが五輪ではコーチが4人しかいなくて 少なすぎる気がするのですが、4人までって決まってるのでしょうか?

  • 日本代表野球のコーチの数が少ないのは?

    お世話になります 北京オリンピックの野球日本代表の結果は残念でした アテネのときも感じたのですがコーチの数が少なく思います 星野監督、打撃コーチ・田淵、守備走塁・山本、投手・大野 これに 最低二人は必要だと思うのですが、プラスブルペンコーチ、ヘッドコーチ オリンピックって人数制限とかあるのでしょうか? スタッフの数が少ないと思います。 スコアラーも山本浩二の人脈から広島のスコアラーにデータ分析協力してもらったとのことですし バッティングピッチャーも宮本がやっていたという話もますし、 それともNPBかアマ日本野球機構が予算がないのでしょうか? ご存知のかた教えてください

  • 東京オリンピック男子野球金メダルに向けた施策

    金メダルを獲得する施策を教えてください。 投手コーチ:全試合完封する投手陣を形成し、また         実行できる、短期決戦に実績あるコーチ。         国際試合経験あることが望ましい。 守備コーチ:投手を支える守備陣を形成できるコーチ。         投手コーチに寄り添えること。 走塁コーチ:出塁、犠打、盗塁コーチ。         打てなければ「足」で3点位は稼げること。 打撃コーチ:トリプルスリーや多安打製造選手(山田、柳田、         秋山ら)を走塁コーチと共に、5点獲得に結び         つける者。 スコアラー:相手国の投手、打者のデータを収集し、強み、        弱みを把握できる者。        打撃・走塁コーチ、投手・守備コーチと話が        出来る者。 監督   :これらを実施できるもの。        短期決戦の実績ある者。        国際経験のある者。 バックアップ:これらにつき理解でき、布陣出来る組織と        人材(最適な監督を選定し、これをバックアプ        できる組織)。        名選手だけではない人材(含む名監督、コーチ、        実績ある者ら)による組織。 球界   :トリプルスリー選手や、安打製造選手(イチローや        秋山ら)を育てる熱意と実行力があること。        投手育成は従来通りでOK。        ここまでの理解、協力、支援があることは重要。 いかがでしょうか。 ご教授、よろしく願います。

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

  • 星野さんが楽天の監督に就任する事でまた田淵さんと山本浩二さんをコーチに

    星野さんが楽天の監督に就任する事でまた田淵さんと山本浩二さんをコーチに入れるのではないかと言っている人が多いですが、オリンピックは三人で一緒のチームで一度やりたいという機会(オリンピックにそういうのは持ち込まないでほしかったですが)で入閣させただけでさすがに今度は一年間戦うので星野さん本人も分かっていると思うのでありえないと思いますけど。また山崎武司と相性が合うのかという人も多かったですが元々中日で長年一緒にやってきましたし(嫌っていたのは山田、伊原監督の時なので)星野さんについては好意的なコメントをしていたので大丈夫だと思いますが二つの事についてどう思いますか?ただ単に星野さん批判とかは止めてください。

  • 山本浩二監督はなぜこうも嫌われるのでしょうか?

    イチローも辞退、黒田も辞退、川崎、青木、岩隈などすべてのMLB日本人選手に断られました。 松井にさえも断られたという始末。 たしかに、原監督や王監督に比べればなんかおっさんくさいし、過去の監督成績もよくないのですが、この山本浩二の人気のなさは一体なんなのでしょうか? イチローは、過去にプロ野球の選手や監督で尊敬できる者はほとんどいないと言っていましたが、原監督は尊敬されていないと思いますが、王監督は数少ない尊敬する人だということですが、やはり山本浩二は尊敬されていないのでしょうね。 星野監督もイチローからは乱雑に選手を扱うイメージがあって大嫌いだということがありますし、山本浩二は田淵とか星野とかといつも一緒にくっついて気持ちワルがられているのはわかるのですが、広島時代はものすごい打つ選手でだれもが嫌がる打者でした。 しかし、山本浩二もやり方が古臭いというか、選手枠を最後まで空けてイチローを待っているとかどうも鈍重なやり口で当然見向きもしないような負けとわかっているのにわざわざその方法をするのは、頭が柔らかくなくそれしか思いつかないのでしょうか? 国内組で阿部を中心にWBCを戦っていこうとしている山本浩二ですが、阿部も嫌だろうと思います。 足のケガが本当に痛々しそうで、でも山本浩二は阿部までいなくなるようではもうどうしようもなく頼りになる選手がいなくなるので、無理に下手くそな言い方で阿部を引き止めているのだと思います。 WBCは当然ほころびが出て予選辺りで敗退するのが関の山と思っていますが、この山本浩二監督のこの嫌われようは一体なんなのでしょうか?

  • 一寸古い話ですが、ソフトバンクホークスの今シーズン最終戦についてお尋ね

    一寸古い話ですが、ソフトバンクホークスの今シーズン最終戦についてお尋ねします。 この日ソフトバンクの本田選手が中盤で盗塁して西武ライオンズの片岡選手の59に追いつきました。 ところが9回にダブルプレー崩れで、本田選手が1塁に残り2アウトとなりました。 この時ベンチの監督コーチは皆ニコニコしてこれで盗塁王は決まりと言った表情に見えました。 相手は4-5点差で勝ってましたので打者アウトをとって早く試合を終了すべく、1塁手は後ろに下がり 普通の守備位置でした。これでしたら、通常より3-4メートルは余計リードできます。単独盗塁王の絶好のチャンスでした。ところが、サインが出なかったのか(こんな場合でもサインは必要でしょうか)本田選手は100パーセント盗塁成功するはずでしたが走りませんでした。そして打者は3振で今シーズンを終えました。 自ら単独を放棄して片岡選手と仲良く盗塁王を分け合いました。 そこで質問です。1塁手が塁を遠く離れた場合は盗塁は記録されないと言うようなルールでもあるのでしょうか。それとも2人の間で「分けようぜ」と言ったような暗黙の約束でもあったのでしょうか。 プロ野球選手にとって個人記録は永久に残る大事なものと思いますが、それだけにあの時の情景は不可解でもあり、不思議でなりません。

  • プロ野球ベスト・ナイン(1)打撃篇

     プロ野球関係者や著名人に、プロ野球の歴代全選手の中でのベスト・ナインを選ばせるという質問が時々ありますね。古今東西の選手の中で、ポジション別に誰がトップか考えるのが、野球好きにはたまらなく楽しいのですが、どうも打撃重視のオーダーになる傾向もある様に思います。  そこで、今回の質問は、皆様が考えたベスト・ナインを、「三通り」お教え(お考え?)いただこうという趣向です。  「三通り」とはどういうことかと言うと、これまでよく見られた「打撃重視」のオーダーの他に、「守備重視」、「走塁重視」もご提示いただくためです。  長嶋茂雄、福本豊や、イチローの様に、三拍子揃った選手は、すべてに顔を出す事もあると思います。もちろんそれでもいいですが、出来得れば、選手が重複しないほうがなお楽しいです。  この質問では、まず「打撃重視」のオーダーをお教えください。「守備」と「走塁」は、いずれまた質問を投稿いたしますので、それまでにお考えいただければと思います。(これまでとは違う考え方のベスト・ナイン・オーダーですので、考慮時間を設けようというわけです)  ちなみに、私の「打撃重視」オーダーは… 1、イチロー(ライト) 2、張本勲(レフト) 3、長嶋茂雄(サード) 4、川上哲治(ファースト) 5、山本浩二(センター) 6、宇野勝(ショート) 7、古田敦也(キャッチャー) 8、ロバート・ローズ(セカンド) 9、桑田真澄(ピッチャー)  打撃重視とは言っても、さすが名選手たち、守備の穴はファースト、レフトぐらいですか(お二人には失礼!)。明日になれば、また違うオーダーを考えていると思います。何でうーやんが入ってんの!?王さんはドンに遠慮したのか?セカンドは立浪じゃないの?ムースはどうした?38本塁打の金やんは?中西を入れたい!山内、大杉、長池、土井、田淵、松井…、などなど、考えればキリがないし、それがまた楽しいですね。  「守備」と「走塁」は、私もこれから考えます。  それでは、破壊力抜群のオーダー、待ってます!!

  • Old六大学野球ファンの方教えて下さい!

    明治:星野仙一,法政:山本浩二・田淵幸一のころの六大学それぞれのスター選手って誰でしたか? 早稲田を中心に,当時のエピソードなんかも知れると嬉しいです。どんなことでもいいです。 また,そのころの六大学野球・選手のことがわかるサイトがありましたら教えて下さい。

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

専門家に質問してみよう