• ベストアンサー

嘘をつくのが良い場合はあるのでしょうか

どんな小さな嘘でもつかない方がよいのでしょうか。 それとも、「みんなが幸福になる嘘」というのがあって、そういう嘘ならついても良いのでしょうか。 また、「他人に質問されなければ、自分からは真実を言わない。」、というのは、嘘をつくことと同じでしょうか。 それとも、その場合は、「形式上は嘘を言っていない」のだから、やましさを感じる必要はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

うそはついた時点ではうそではありません。 言ったことと事実が違っていた時にはじめてうそになります。 ですからばれないうそはうそではないです。 人は認識の中でしか物事を把握できません。 >みんなが幸福になる嘘というのがあって、そういう嘘ならついても良いのでしょうか。 幸福を認識した時点でそれはいいことだと思います。言った言葉自体に善悪はありません。受け手がどう捉えるかだけがあります。 当然、ばれた時点で不幸になるものはダメでしょう。あくまでうそだと認識されてもみなが幸福ってことです。 >他人に質問されなければ、自分からは真実を言わない。」、というのは、嘘をつくことと同じでしょうか。 それとも、その場合は、「形式上は嘘を言っていない」のだから、やましさを感じる必要はないのでしょうか。 これも認識の問題ですね。あなたが知っていて話していないことはたくさんあるはずです。ここでやましさを感じているものはあなたがそれを言わないことは悪いと認識している限られたものだけです。 つまり、やましさを感じた時点ですでに言ったほうがいいもの(嘘と同じ悪いこと)になっているのでしょう。

その他の回答 (10)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.11

>「みんなが幸福になる嘘」というのがあって、そういう嘘ならついても良いのでしょうか。< 僕はOKだと思います 1・全てが、本当の話ならばすでに「第3次世界大戦」起きます ’(少しオーバーですが) 2・「サンタ」はいると信じている子供に、「いない」と言う   相手の希望や夢を潰す事がいい事か? そう考えると自然と答えは、出ますよね? PS 当然相手を、欺く「嘘」はいけませんが・・・・

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.10

>みんなが幸福になる嘘 というものがそもそも「嘘」なんですから、そんなものをありがたがったところで人類が幸福になれるのかどうか。 「幸福」というものはあくまでも「個人的」なものだ、ということをゆめゆめ忘れないように。 >他人に質問されなければ、自分からは真実を言わない… 自分が自分に「嘘だ!」っていってるわけで、それで自分が心苦しいのならば、立派に「やましさ」も持ってしまうだろうし、不幸にもなるでしょうね。 自分がそれを「関係無い」と無視したとしても、他人がそれを「真実である」と認識した時点で、あなたは「立派なうそつき」になります。 無視しようが、なんだろうが勝手なのですが、自分の「心の自由」を自分で狭くしたくないのならば、嘘は極力つかないほうが良いし、隠さないほうが良い。 さっきも言ったけど「幸福」というのは「自分の中にしか存在しない」ものだということ。 「幸福」を維持したり、見つけたりしたければ「方策」というものは役には立たないのだ、と気付いてください。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.9

小さな嘘もつかない方がいいですね。 一度ついた小さな嘘が、大きな嘘へと発展していくことがあります。 あと、嘘をつくと癖になって、「オオカミ少年」みたいな末路を辿ることになる場合もあります。 「うそつきは泥棒の始まり」ともいいますし、人を騙すようなことを平気でしていると、そういう道を歩いていっちゃうよ・・・っていうことです。 ただ、そんな嘘ですが、「嘘も方便」という言葉もあります。 人を救う為につく嘘なら、ついてもいいじゃないか、ということです。 自分の身を守るためや、虚栄のため、人を騙したり陥れたり・・・という嘘はいけません。 じゃあ、人を救う嘘とは? たとえば、誰かをかばって、自分がやったわけじゃない失敗を「私がやりました」といって罪を被るとか。 待ち合わせで長いこと待ってたのに、「今来たばかりだよ」と言うとかです。 自分のためではなく、誰かの気持ちを守るためについた嘘。 >「他人に質問されなければ、自分からは真実を言わない。」、というのは、嘘をつくことと同じでしょうか。 それとも、その場合は、「形式上は嘘を言っていない」のだから、やましさを感じる必要はないのでしょうか。 嘘をつくことと同じでしょう。でも、ケースバイケースかも。 たとえば、あなたが真実を知っていて、それを話すことにより、冤罪で罰せられる誰かを救える・・・という状況で、「聞かれなかったから、言わなかった。」じゃ、ダメダメです。 でも、友人が隠れていて、その人をたとえば怖い人達が探しまくっていた時、あなたが真実を話さないのは賢明です。 つまり、上記のポイントは「誰の為につく嘘なのか」です。 ちなみに、小説家やお笑い芸人や役者は、嘘を見せて商売していますが、みんなを楽しませるものなので、公認されています。周りが楽しくなる嘘ならいいじゃない・・・という。ティム・バートンの「ビックフィッシュ」という映画も、そんな感じの話でした。 話がそれましたが、問題もあります。 「知ってたのなら、そこは正直に言ってほしかった・・・」と相手が受け取る場合です。 こちらが善意で言った嘘がバレた時、「ありがとう」と思われるか、「嘘だったのかよ!」と思われるか・・・そこは、相手次第と状況次第です。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

>また、「他人に質問されなければ、自分からは真実を言わない。」、 >というのは、嘘をつくことと同じでしょうか。  >それとも、その場合は、「形式上は嘘を言っていない」のだから、やましさを感じる必要はないのでしょうか。 他人に関する言わなくても良い真実を言うと、真実であっても名誉毀損で訴えられることがあります。また喋ってはいけない国家機密などを関係者が漏らすと大変でしょうね。

noname#68545
noname#68545
回答No.7

追加 毎日毎日学校で嘘を付いてた友達は 窃盗罪と冤罪で捕まったんですが・・・ おそらく盗んだものを嘘ついて 冤罪になったと考えられるんですよね・・・ とりあえず、嘘を付いてて、 周り人からばれることは頭に入れたほうがいいですよ。ほぼ100%ですが・・・

noname#68545
noname#68545
回答No.6

なぜお前は嘘をつくの?!と言われるんだったら、 やめましょう。 ただし、嘘をつくのは泥棒の始まりだぞ!ときいたことあるよ。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

「神は存在する」 さて、ウソなのでしょうか?今まで誰も証明された方は居られませんね 居ないという証明も困難でしょう でもかなりの人がそれを信じて幸せになっています(精神的に) 良いか悪いかで判断できる事では無いと思います 世の中には良い・悪いで判断できない物も存在します >それとも、その場合は、「形式上は嘘を言っていない」のだから、やましさを感じる必要はないのでしょうか。 ・前方の橋が腐って危険なことを貴方が知っている ・友達が通ろうとしているが何も言わなかった ・落ちた ウソは言っていませんね やましさは感じませんか? 常識やマナーもそうでしょう 法律にないからしても良いものばかりでも無いでしょう 余命が余りないガン患者への告知でも医者は悩むでしょうね 明らかに学力が不足する生徒に対して受験前に「お前には無理」と正直に言う教師は居ないでしょう 玉虫色と言う言葉が有りますが「君ももう少し頑張れば何とか合格できるよ」 さて、とがめられるべきでしょうか? 難しいですね

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

人間関係で嘘をついていい場合は当然あります。 それは相手を傷つけない為の嘘です。 嘘も方便って言葉があるとおり、バカ正直にそのまま言うのは 正しいどころか、思いやりがない場合もあります。 言ってる本人は、自分は嘘言って無い!ってスッキリするかもしれないけど、それを聞いた相手が嫌な思いするなら、ちょっとした嘘は必要です。 まあ全てケースバイケースですが^^

回答No.3

こんにちは。 必要な嘘や、わざわざ真実を告げなくても良い場合ってあると思いますよ。逆に、何でも正直に言うと、本人は隠し事がなくてラクになっても言われた人が大いに悩むことだってありますから。 例えば、とても配偶者を大切に思っているのに、酔った勢いで記憶がトビトビ、浮気までしてしまったとしましょう。その浮気相手は海外に行ってしまったので、バレる要素は全くないとします。そして、自分もとても後悔し、反省している。この場合、配偶者に真実を告げる必要はありません。自分は白状してスッキリするかもしれませんが、言われた方はどんなに反省しているから!といわれても、いい気分になる訳がありません。反省しているなら、相手にいらぬ苦痛を与えるのはおかしいです。まさに知らぬが仏、知らない方が幸せなことってあります。 その代わり、この場合、死ぬまでこのことを自分の中の十字架として、隠し続けて墓に持っていくくらいの気持ちで生きないといけません。絶対に嘘がばれることがあってはなりません。それなら、嘘にはなりません。この場合は、罰になりますね。嘘や隠し事ってそれだけ辛いことです。逆に話すことというのは、時として本人がラクになるだけなこともあります。 という訳で、嘘にも色々な種類があると思うので全部が悪いうそとは限らないと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

すべて、時と場合、相手との親密さや立場、本人の気持ちによります。 たとえば、末期がんの患者に病名を偽るのはやさしさですが、本人が余命を有効に使いたくて事実を知りたがっているのであれば、迷惑になるでしょうし。 やましさを感じるかどうかは、相手のことをどれくらい理解しているかによってくるんではないでしょうか。また、どんないいことをしても後悔はというか、あの時こうしておけば・・・という念は残るものです。あまりその点を気にしすぎるのもつらくなるだけだと思いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう