• 締切済み

ワゴンRへのブーストコントローラー取り付けについて

catheartの回答

  • catheart
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.1

ある程度知識があればご自分での取り付けも可能と思います。店にたのんだ場合は1.5~3万位かかると思います。ただ初期のワゴンRとのことなのでタービンともどもブーストアップに耐え切れるか不安が残ってしまいます。ある程度距離を走られているのならブースとアップは控えた方が賢明ですよ。エンジン、タービン車のためにも。

関連するQ&A

  • ワゴンR(MH21)へのナビ取り付け

    ワゴンRにナビを取り付ける際に、工賃はいくら位ですか? 自分で取り付けるのは、難しいですか?

  • ワゴンR ハーネス

    MC系の前期のワゴンRに乗ってますが 後期用の純正テールをつけようとテールランプは手に入れたのですが後期用は専用ハーネスが必要なようで取り付けできません。 ディーラーでテールのハーネスを購入するといくら位するかご存知の方いらっしゃいますか?

  • ワゴンRにETCを取付たいのですが...

    ワゴンR(18年式 MH-21S)にETCを自分で取付しようと思いますが、電源を何処から取ったら良いのか分かりません。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。(出来れば配線の場所、コードの色など具体的に書いて頂ければ助かります。)宜しく願いします。

  • ブーストコントローラーについて教えてください。

    DA64Wのエブリイワゴンに TRUST (トラスト) GReddy ブーストコントローラー プロフェック イージー 軽自動車専用を取り付けたいのですが(純正の圧力センサーと純正の過給圧制御用ソレノイドバルブを使用し、面倒な配管不要で取り付け簡単と書いてある)実際はどういった配線をするのでしょうか?本当に自分で簡単に取り付けれるのでしょうか? そして純正のノーマル状態で最大ブースとは何処まで行けますか? また、アクチュエーターにスプリングを引っ掛けて強化し併用しても良い物なのでしょうか? 最後にブーストメーターが無いので、BLITZ(ブリッツ) R-VIT i-Color FLASH Ver. 2.1を取り付けるのですがブーコンと取り付けは被らないでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • ワゴンRのオーディオ取り付けについて

    みなさん、こんばんわ。さっそく質問なんですが、平成7年式のワゴンRですが、オーディオを2DINのやつを取り付けたいのですが、当然付かないことはわかるんですが、下の方とか取り付け可能な場所はないのでしょうか?実際に取り付けている方、もしくはここなら取り付け可能だよとかわかる方、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ワゴンRのエアサスをラパンに

    ワゴンRのエアサスをラパンにつける事はできるのでしょうか? ワゴンRについていた物らしいのですが出品者さんの説明によると「CT・MC系に取り付け出来ます。アルト・セルボ・キャロルなどにも、取り付け可能です。」と言う事です。 実際はどうなんでしょうか?

  • ワゴンRのホイール取付ナット

    ワゴンR MC21S RRです。 ホイールの取り付けナットのピッチを教えてください。1.25か 1.5だと思うのですが? この二種類のピッチはどのように使い分けられているのでしょうか? 車種別とかメーカー別とか?詳しい方教えてください。お願いします。

  • ワゴンR、、、擦ってしまいました。

    車に乗っていて、右折ラインに入ったときに信号待ちをしていたワゴンRのミラーをすってしまいました。 とりあえず金額が小さそうなので、見積もりをして示談になるかもしれません。 が、もしかしたら金額を吹っかけられるかも?と、相手の方の電話があるまで不安です。 こんなことなら保険やさんをちゃんと通したほうがよかったなぁと、後悔しています。 この場合、思ったより高い金額を提示された場合は、今から保険屋さんを通すことは可能ですか? またワゴンRのミラーの修理代はだいたいいくらか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • CT系ワゴンRって・・・

    初期型のワゴンRはエンジン不良を自分の周りではよく聞くのですがどうなんでしょうか?お願いします!!

  • 13年式ワゴンR HIDキット取り付け

    13年式ワゴンRのヘッドライトをHID化したいと思いインターネットでHIDキットを探してたんですが、 (1)HIDキットというのは、 フォグ用、ヘッド用というなは無く、 ヘッドライトとフォグライト共用でどちらに使用することも出来るものなのですか? 商品の装着イメージ写真を見た感じはヘッドが白でフォグがオレンジぽかったのでOKだと思ったのですが、レビューにはフォグ用に購入しましたという内容が複数見られたので…自分のワゴンRはフォグが付いてないのでHID化したいのはヘッドライトなので、… (2)13年式くらいのワゴンRには、HID化出来る車と出来ない車があるという書き込みを見たことがあります。(HIDにすると何かが溶けるからメッキ加工が施されているタイプじゃないとダメとかなんとか…良く覚えてないです)が、自分のワゴンRがHIDキットを買ってそのまま取り付けることが出来るかどうかは、自分のワゴンRのどこを確認しておけばいいんですか? (3)商品のレビューに、HIDキットの取り付けは説明書が分かりやすく結構簡単と書いてあったんですが、 全くの初心者でも、自分での取り付けは可能でしょうか? (13年式くらいのワゴンRだと、自分でHIDキット取り付けはグリルを外したりなど?いろいろ面倒で初心者には難しい、というような書き込みをみたことがあるので心配です) (4)Kの数値が上がるほど、雨の日の視認性は下がるのですか?6000Kが一番低いものだったんですが、色と視認性はどうでしょうか? ちなみに今は6500Kのハロゲン?を装着していて ヘッドライトのレンズ?が内側から雲っているせいもあり、雨の日の視認性はかなり悪いです。 純正のハロゲンの色は嫌いなので白色で雨の日の視認性も良いならHID化したいと思うのですが、雨の日だとHIDでも視認性は悪いのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m