• ベストアンサー

教育実習に今から行く人、経験のある人いますか?

自分で乗り越えるものだと、ずっと我慢してきました 、悔しいけどこのままでいると変になってしまいそう なのです。 6月3日から2週間、中学校に英語で教育実習に行き ます、 実習の事を考えると落ち着きません、私は英語に全く 自信がないのです…。    私は中国語専攻で、しかも英語が嫌で中国語を専攻 しました、教育実習も中国語でやりたくて方々の中国 語の授業がある学校にお願いしましたが、断られまし た。  国語の教職の勉強もしていたので、国語でと考えま したが、外国語学部の学生は専攻の語学で受入校がな い場合、実習教科は英語になります、学科の先輩達も 英語で実習しました。 不安なのは、自信がないからだと思い、自分で発音や、 教科書の予習をしてきましたが、ここまできて、不安で 不安でたまらなくなりました、何ををやっていてもそわ そわして頭の上を通り過ぎていくだけです。 一番気が休まるのは、バイトでてんてこ舞いをしている時と寝ている時だけです…、まだ眠れるだけましですが。 「学生時代に会った最低教師も通ってパスした道だ」と か「先輩達も無事に終えたこと、特別じゃない」「初め から上手くできる人はいない」と落ち着こうとしても (時には「一生懸命やって駄目だったら専門じゃないも んて開き直ろう」とまで)最後は「嫌だ、怖い、行きた くない」に行き着いてしまいます。 自分で「やる」と決めた事です、嫌になったら逃げる事 もできたことです、なのに今さらこんなに怯えてしまう 自分が情けなくってたまりません、どうしてこんなに弱 いんだろう。 教育実習に今から行く人、経験のある人、はどんな気持ちですか?(でしたか?)そんなに弱気でどうする!のお叱りでもいいので、教えてください。 長文にお付き合いいただき有難うございました。    

  • 083
  • お礼率97% (191/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2228
noname#2228
回答No.6

083さん、こんにちわ。 まず最初に、私は学生です。 生徒としての立場からの回答なんて役に立たないかもしれませんが、ちょっとだけ私が思ったことを書かせてもらいます。 >今さらこんなに怯えてしまう 自分が情けなくってたまりません、どうしてこんなに弱 いんだろう。 そんな、不安になっちゃうのは083さんだけじゃないですよ。今まで、中学・高校と私のクラスに来た教育実習の先生方み~んなガチガチに固まって緊張してましたよ。 だれでも緊張するのはオンナジです。「英語を教えなきゃいけないんだ」っていうプレッシャーを自分にかけ過ぎないでください。 生徒側からの意見ですが、今まで私がこの人いいな~って思った実習せいさんは、ちゃんと生徒達とコミュニケーションが取れる人でした。教える内容も大切かもしれないけど、生徒とお話することも大事なんじゃないかな~? 何度も書きなおしたのにゼンゼン話がまとまらない・・・。 私が言いたいのは、083さん辛そうだったので、あんまり英語が・・・英語が・・・って考え過ぎないで!生徒と向かい合って、会話してみてください。083さんも生徒側も、その方が打ち解けられると思います。 頑張って、なんて言いたくないです。 だから、083さん、リラックス~(^∇^)

083
質問者

お礼

怖がることを認めようとしなかったから、余計にしんどかったのかもしれません、英語も教えられるほど得意じゃないし。  実習仲間には「真面目に考えすぎ」っていわれてしまいました。 >ちゃんと生徒達とコミュニケーションが取れる人でした。 を読んで、実習って授業だけじゃないんだ、と思っていろんな生徒に話し掛けました、 生徒の立場からの意見ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#11432
noname#11432
回答No.14

先週2週間の実習が終わりました。 大変でしたが何が大変かといったら50分でまとめなくてはならないことです。時計を見ながら早くしたり時にはおしえたいことをカットしたりです。 その学校の生徒の質にもよると思うのですが、寝ている生徒も雑談や「この問題英検にでたよ」っていうとこっちをみる生徒がたくさんいたのには笑いました。 ただ発音は海外生活のない私にとっては困りました。 「発音が変だ、イントネーションが変だ。」いろいろいわれましたが、しょうがないって、それは。 とにかく2週間で最低きをつけなくていけないことは、 1大きな声で 2話をするときは生徒の目を見て だと思います。 コミュニケーションを図るとっておきは事務局で調査書を発行してもらってみんなに公開してしまいました。こんなに悪かったのになぜ?って思われて答えは言いませんでしたが、考えさせることが出来ました。  「所見の欄には掃除をサボったりすれば生活態度を悪く書かれるぜ!、そうそう、出席遅刻日数ももちろんね、今のうちから気お付けなね。」って言っておきました。タバコの話でも「正直言っていないとは思わないが、万が一いたらせめて制服を着たままですうな。学校のトイレですったらばれないほうがおかしい。」と熱く語りました。そうじもただサボるなではなく、「全員がサボるなら汚くなるだけだから構わない。でもちゃんとやってくれた人に対して失礼じゃない?相手に対して失礼になることは何事においてもするな。今わからなくてもいい。が忘れないで欲しい。」と言ったら現役の先生が何度言っても守らなかったのにみんなサボらないでやってくれました。  アンケートでは黒板の字は汚いけどSHRは分かりやすかったって言ってくれました。  ただだめだじゃ今の生徒はついてこないもちろん自分が生徒のときもそうだったと思いませんか。なぜいけないのかが大事だと思います。  教育実習って授業を教えることよりも生徒指導に力を入れるべきだと思いました。 先生もたかが2週間で上手い授業をとは望んでいないと思うので気にすることはないと思います。がんばってください。

083
質問者

お礼

今でも忘れられないのが、授業時間を20分も余らせてしまったことです、時間が余っても良いようにと小ネタも用意していたんですけど、焦ったというか、まいったな~て思いました、でも、失敗してもかえって気が楽になってやりやすかったです。 最後のお別れの時に、生徒に、本当に先生になる気はあるのか?と尋ねられて、なると答えたら、「だったら言っとくけど、黒板の字大きすぎやで。」と言われたのも忘れられないですね。 発音、研究授業後の研究会で「発音が大阪訛り」って言われてしまいました、たははは。 お互いに、実習お疲れ様でした アドバイスありがとうございました。

083
質問者

補足

回答を寄せてくださった皆さんありがとうございました、お礼を書くのが遅くてすみませんでした。 全ての回答に励まされました。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.13

ごきげんいかがですか?neterukunです 中学程度の英語はできるでしょう? いいですか、自信がない先生見て生徒どうおもいますか? おそらく中学でも実習生が行くクラスは1年か2年のはずです そりゃぁもうヤル気マンマンで聞いていますよ。 基本的にはやりやすいほうです。 これが数学や社会なら苦手意識がありますが英語にまだそれは ないんです。 将来何らかの先生になりたいなら不安は あって当然ですが見せないのもまた先生なんです。 あんずるよりうむが易しともいいます。 私も社会科で中1担当しましたが そりゃあもぉいまだに思い出しても いい思い出と思いますよ。 金八先生になったつもりでドンといってみてください 子供たちは話せばわかる人です 覚悟としてはたまには夜を徹してでも教材研究をすることと、 なめられたらあかんということ。デモ中1くらいではそれもないと思います ましてや担当の先生が何のために居るんでしょう 不安なら大ベテランに聞くそんなかんじでかまいません。 頑張ってきてください。 貴方を待っている子供たちのために!⌒(*^∇゜)v

083
質問者

お礼

実習先の中学校は、一週間目の2,3日は中間テストのテスト返しをしていていました。  後ろから見ていたんですけど、「俺は英語できなくて良い、捨てたから」とうそぶく生徒も、本当は出来るようになりたい、予想はしていたけど悪い結果にがっかり、の風情を漂わせていました、渦中の者にはピンとこないのかもしれないけれどちょっとやればすぐ出来るようになるのに、もったいないなと思いました、こうゆう生徒達にきっかけを作っていける教師になりたいです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.12

私も教育実習中はかなりつらかったですよ。 あと1週間がんばってください。 終わったら、絶対いい思い出になりますよ。

083
質問者

お礼

一緒に、生活してわかったんですけど、中学生って以外に毎日ハードスケジュールをこなしているんですね、授業以外にも、委員会やら、係りの仕事やら、勝手がわからなくて、私も彼らと一緒に時間に追われました。 そういうのも辛かったけど、食事する気になれないのがしんどかったです、身体のために無理やり食べました、給食で生きてたって感じです。 教育実習、良い思い出になりそうです。 アドバイスありがとうございました。

  • u-co
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

こんにちは、もうすぐ教育実習ですね。 私は、何年か前に教育実習に行ってきました。 高校の工業の免許をとるのに、「中学の数学」をやってきました。 畑違いもいいとこで、私も実習前はかなり不安でした。 私の場合は数学を「教える」と言うよりは「楽しんでもらう」という感じで進めていきました。 教育実習生として、こちらも学びに行く立場なんですから、本職の先生の様にはいかなくて当然と思うようにしました。 実際に始めてみれば心配してよりもうまくいくこと、思ってもいなかったところで悩むこと、いろいろ出てくると思います。そんなときは担当の先生に相談してみてもいいと思いますよ^^ 私は、研究授業の時に見学にいらした校長先生(数学)に授業後、職員室で怒鳴られ、罵られ、悔しくて涙が出てきました。 それでも、担当の先生や生徒たちにはいい授業だったと言ってもらえました。 教育実習は私にはとてもいい経験になりました。 実習生はあくまで生徒と先生の間のような立場で、教壇に立つのも初めてで、経験させてもらう事の方が多いはずです。 だから、あまり気負わないで、元気に2週間頑張ってください。

083
質問者

お礼

 アドバイスを読んで「そうか~」と思ったものの、授業をやらせてもらった最初の頃かんがえていたのは「50分間いかにとちらずにこなすか」でした。  慣れてきて落ち着いていろいろ考えたとき、授業は生徒の物なのに自分のことしか考えてなくて、反省でした、そして生徒に楽しんで英語を覚えてもらおうと考えたゲームが(大体うまくいったんですが)配慮不足の点があったりして、授業をするのって難しいですね。 アドバイスありがとうございました。

  • megumi7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

こんばんは。私も6/10~高校の方に実習にいきます。他の教科と違って保健体育なので3週間です。先日、高校で事前指導がありました。みんなは、1週目は先生の授業を見て・・2週目から自分がという順序なのですが、私は、初日から授業をすることになりました。かなり不安です。でも、ある意味とてもいい経験をしているのだと思うようにしています。3週間も高校生とふれあえるということはそう簡単に出来るものでは無いだろうし、何でも最初から出来るとは思っていません。先生も何度も実習生を見ているから失敗とかするのは分かっていると思います。でも、自分なりに指導案とか、事前準備をしっかりやっていれば大丈夫!!発音なんか気にしないで、頑張って欲しいです。自分に自信を持って欲しいです。共に頑張りましょうね。

083
質問者

お礼

まずは、お互いにお疲れ様でした。  3週間の人、私の実習仲間にもいましたよ、2週間の人が引きあげて妙に広くなった控え室で、寂しがっていました。    授業も、生徒とのふれあいもとても良い経験でした、中学生と話そうと思って、街で声かけたりしたら、警戒されて終わりですもんね。(こうやって書くと下心有の怪しい人みたいですけど、違いますよ~。) 無事に実習が終わってよかったです、ありがとうございました。

083
質問者

補足

ありがとうございます!! 一緒に頑張りましょうね。 皆さんに励まして頂いてから落ち着きを取り戻しつつあったのですが、今また、心臓がざわざわして、心は上滑りです…… 落ち着け~落ち着け~。 実習校に実は弟が在学しているというのも、私の落ち着きを無くす理由の一つであります。 貴重な準備時間でもありますが、この待ってる時間の長い事長い事、もう早く引導を渡してくれ~。 もとはといえば「教育実習に行きたい!!」と始めた事なのに、こんなにびびっちゃって、ねえ、もう、やだなぁ、ふうーーー、頑張るぞ!!

  • gonji
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.9

私も中国語専攻でしかたなく高校時代かなり成績の悪かった英語で教育実習を行いました。 高校で英語を教えたのですが、 授業がうまくいったかどうかよりも、 毎日の生徒とのふれあいがすごく楽しかったです。 っていうか、授業はサンザンでした。 中学校は厳しいそうなので、 担当の先生からいろいろ言われると思いますが、 ベストを尽くすしかないですよね。 真剣な態度で取り組めば万事OKだと思います。 行く前はホントに不安でしたが、 毎日毎日楽しかったですよ。 すごくいい経験が出来ました。 私ももう一度行ってみたいです。 頑張ってくださいね。 万事如意!

083
質問者

お礼

謝謝! 余談ですが、実習中に大学の先生が様子を見に来られた時に、「実はね~、教育実習は、何の教科で行っても良いのよ~」といわれて、いいかげんな事ばっかり言う教務課が嫌いになりました、国語は駄目って言ったくせに!! 今では、英語で実習ができてよかったと思います、かえって国語を教えるのは難しいと感じています。 授業は試行錯誤のうちに期間が終了した感じです、ベストは尽くせたと思います、これからですね。 同じ立場の人の経験談うれしかったです、ありがとうございました。

  • macha-n
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.8

わたしも6月10日から2週間いきます。しかも工業高校の土木科。男の子しかいないそうなのでとても心配です。 わたしは大学で工学部土木工学科に所属していて、男の子が多いのに離れていますが、高校は女の子が0(ゼロ)人らしいので・・・。

083
質問者

お礼

文章から女性とお見受けしますが、男子生徒から大うけじゃなかったですか?  私の実習先は、実習生9人は全員女性でした、ある意味女子生徒はつまらなかったんじゃないかなと思います。 私は、弟が実習先にいるので、個人情報は弟の友人、部活の後輩等から全部バレてたので、親しみやすいのか、男子からすごくかまわれました。(大うけではなかったですけど) お互いに実習が無事に終わってよかったですね、お疲れ様でした。 アドバイスありがとうございました。

083
質問者

補足

macha-nさん一緒に頑張りましょう~! 皆さんのおかげで、気が楽になれました。 ふとした時に「早くはじまって早く終われ終われ終われ~」と思ったりしちゃいます。

回答No.7

皆さんのおっしゃるとおり、心配することはないです。 私も教育実習に行きました。教科は地理という希望だったのですが、場数を踏んだ方がいいということで、地理と現代社会の2教科を各学年で持つことになりました(このことから実習は高校でやったことがわかります)。 専門外の教科を受け持つのは確かに不安ですよね。ましてや実習でだなんて本当に不安ですよね。わかります、わかります。 でも、今から挙げることを頭に入れて実習に臨めば、きわめて有意義な実習になるかと思います。 1.指導教官の先生と綿密な打ち合わせをしましょう。 …これは、自分で授業をする範囲の調整だけでなく、現在の自分ができること、できないことの確認をする意味もこめられています。指導教官があなたのことをよく知っているのなら、どんな性格か、英語力はどの程度か、だいたい思い出してもらえると思います。一方、事実上初対面の先生なら、できること、できないことをきっちり伝えておくことで、指導教官の先生もそれなりの評価をしてくれるかと思います。 2.生徒の視野にたって授業を組み立てましょう。 …難しいと思うでしょうが、あなたの場合はむしろ有利!なぜなら、苦手意識を持っているということは、わからないところがたくさんあるはず。それを、指導案作りに反映させるのです。当然、指導案は予習をしながらつくるものですから、自分なりの解答が用意出来るはずです。そのいくつかの解答のなかで、自分自身で「あっ、そういうことか!」と気づいたことを指導案に盛り込んでいくのです。そうすることで生徒たちの共感を得ることができます(これはテクニックではありません、根っからの専門家にはできない展開です)。自分で調べてひねり出した解答だというわけですから、説得力があるし、何よりも自信につながります。 3.とにかく自信を持って教壇に立ちましょう。 …そんなのムチャだ~って思わないで。みんな誰だって最初は不安です。当たって砕けろです。砕け散ってしまうことも当然あります。でもそれが貴重な経験となり、反省することで改善につながります。2週間で英語だとおそらく結構担当時間があると思います。勝負は、初日の自己紹介。ここで与えられた時間で(5分から15分くらいかな)、自分でアピールしたいことを計画通り伝えられたら、おそらく本番の授業でも大丈夫です。授業を実際にするのはほとんど終盤(2週目以降)ですから、意外に落ち着いてきます。実際に教壇に立つ頃には、生徒たちもどんな先生かだいたいのイメージができあがっていますから、ありのままの自分をさらけ出しちゃいましょう! とにかく自信を持って! …p/s…今回、あなたの置かれている立場はとっても厳しい状況であることは十分理解できます。でもね、実習で専門外の教科を指導できるということは、実際に現場に立ったときにかけがえのない経験となります。ほとんどの先生は、専門外の教科担当という修羅場を先生になってから体験します。そしてそこでスランプに陥っていく方もいると聞きます。少なくともあなたはその心配をする必要がないと言えます。あと、実習校の生徒たちは、みんな実習生の味方です。最終日のコメントも男女問わず「正直に」書いてくれます。私もいまだにコメント用紙を大事にしまっていて、時々読むんです。そうすると初心がよみがえってきて、「またがんばろう」と思えるようになります。 私は現在高校の地歴・公民科の非常勤講師と、学習塾で数学と社会(場合によっちゃあ国語)を教えてます。専門外でも努力で乗り越えられます。健闘を祈ります。応援してますよ!

083
質問者

お礼

実習では授業を20時間やりました、最後の最後の研究授業前に担当の先生に「20時間もやってるんだからね」といわれるまで気付きませんでしたけど、本当に頼んない実習生ですね。 >3.とにかく自信を持って教壇に立ちましょう。  休み時間中はソワソワしてても、チャイムが鳴って授業が始まったら、大声でガンガン行きました、逃げられなくなると開き直って強いみたいです。 説明を分かってもらいたいあまりに、説明に時間をとりすぎてしまったり、次の時間は省きすぎてしまったり、授業のスタイルはまだまだまだ改善点多いです、修行に励んでメリハリのきいたリズムのある授業ができるようになりたいです。 実習日誌、宝物になりそうです。 p/sの『あなたの~理解できます。』には「そうそうそうなんだよ~」ってすごい励まされました。 ありがとうございました。

  • danna2
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.5

 英語に自信がないので不安なようですが、どの程度なんでしょうか?。中学や高校のときに英語の評価が2とか取っていたんでしょうか?中間期末で15点とか20点とか取っていたんでしょうか?だったら仕方がないですね。不安で当然です。  でも、60点や70点取れていたのなら大丈夫でしょう。その後も勉強しているはずなのだから実力的には中学生に教える位のものは十分あるはずです。ただ、教師に必要なのはその科目の知識ばかりではありません。知識ばかりあってもそれを伝えることが下手ならいい教師とはいえません。それほど高度なことは教えてくれなくても、中学生レベルの内容を分かりやすく教えてくれるのが「いい先生」でしょう。  ただ、あなたが出会った教師の中に「いい先生」なんてそれほど多く無かったでしょうし、かえって何をいっているのかよく分からない先生もいたと思います。それくらい生徒になにかを教えるということは難しいのです。だから、実習生であるあなたがいきなり「いい先生」になることなどあり得ません。失敗して当然なのです。担当教官も生徒もあなたに求めているのは、「真剣さ」「熱心さ」「一生懸命さ」「若さ」「元気」「明るさ」などで英語の知識が有るか無いかは二の次だと思います。失敗を恐れてオドオドした態度で授業をするよりは、活気あふれるノリのいい授業をして、間違いの一つや二つ生徒に指摘される位でもずっといいと思います。そうする事によって自分自身が少しでも学ぶことができれば、教育実習としては成功だと思います。教えに行くのではなく、教わるために行く、ということを忘れないように。

083
質問者

お礼

60~70点は取っていたはずなんですけど、文法が苦手なので「ここはthatが省略されています」とか「~詞の○的用法」と文法の説明ができないと焦ってしまいました、冷静に考えたら中学生はそこまでやらないですよね、でも私には背骨的なものがないので生徒のツッコミに対応できないのではないかと不安でした。 授業中に単語のスペルの間違いを指摘されたり、スペルをど忘れしたりよくありました、そういうときは、 「この単語のスペル覚えてるかな?」と生徒に言わせて乗り切りました、「復習」と言いましたが、生徒達には「忘れたんじゃないの」ってバレてたかもしれませんね。 冷静なアドバイスありがとうございました。 >何をいっているのかよく分からない先生 にならないように、大きな声ではっきりした喋りを心がけました。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

だいじょうぶですよ。 実習生が完璧にできたら、先生はどんどん難しい要求を出してきますよ。(爆) 私は幼稚園で実習しました。 幼稚園だってもっのすご~いたいへんなんです。 先生、遊んでいるように見えて、しっかりした指導案をたてているんです。(笑) 実習に行ったら、子供がとっても喜びます。 これは幼稚園児でも中学生でも一緒です。 それだけで、子供にとってはいい刺激になるのです。 授業内容なんか子供は気にしないです。 中学生だと「ま、実習生だもん、しかたないよな~」と思ってくれます。 私、実習で子供の前でピアノ伴奏、止まってしまいました。 子供はぜ~んぜん気にしませんでした。(笑) ところで私の子供、下の子が中学生なのですが、 実習生が来たらすご~く喜びます。 「先生」はトシとってます。 「実習生」は大学生です。先生より若い! おしゃべりがいっぱいできるみたいですね。 どうぞ、中学生といっぱいおしゃべりしてきてください。 相手はおとなになったつもりの子供です。 授業の心配はなんとかなると思うので、 実習をいかに楽しむか、2週間、一生懸命考えてください。 とにかく、子供がまとわりついてくるから。(笑) そのまんまのあなたでいいのよ。 がんばれ!!!

083
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです、毎日皆さんの回答を読んで頑張りきれました。      >中学生だと「ま、実習生だもん、しかたないよな~」と思ってくれます。 思ってくれていたみたいです。 男子生徒「は~?何したいかわけわからん。」 女子生徒「実習の先生にそんなこと言わんと、ちゃんと聞き!!」 これを聞いて、自分が中学生だった時実習の先生にもっとやさしくすればよかったと思いました。   >相手はおとなになったつもりの子供です。    一生懸命に、意地張ったり、いっちょまえな事言ったり 微笑ましかったです。 クラスメートの手前照れて、実習生に「せんせ、せんせ~」って、自分からアプローチしない生徒達がいて 教室で話し掛けると反応が薄いのに、放課後廊下で会ったりすると、すごくにこやかで、最初は???でした。    今思えば、女子の方が、大人っぽかったです、同じ年でも男子はとにかく元気で、走り回ってました。 幼稚園も指導案を立ててるんだろうな、とは思っていたんですけど、自分が幼稚園児だった頃の精神のとりとめのなさを思い出すと、「どうやって?指導案にのっとって授業するの!!」とびっくりです。 暖かいアドバイスと、イイコト教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育実習

    来年、中学校に教育実習に行きます。 私は、国語と英語の両方の免許を取る予定です。 今、どちらの科目で教育実習に行こうか迷っています。 英語の方が得意で、国語に比べると英語の方ができると思います。 でも、将来的には、国語の先生になれたらいいなと思っています。 こういう場合どちらの科目で行った方がいいでしょうか? また、国語あるいは英語で教育実習をした方の体験談などもあれば聞きたいです。

  • 教育実習について

     この度、小学校5年生のクラスで教育実習を受け入れていただきました。 初めての経験なので、どうすればいいのか分からず不安ばかりです。 良い担任の先生、良い児童たちのクラスなのですが、緊張と不安で焦っています。 諸先生方、諸先輩方にお聞きします。 教育実習生として望ましい学生というのはどうような行動をし、どのような授業を行うものですか? また、過去の教育実習生を見て、もっとこうしたほうが良いということはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 教育実習(美術)

    今度、教育実習を受けるものなのですが相談があって質問させていただきました。 教員を目指している方には大変失礼な内容かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。 私ははっきりいって教員を目指しているわけではなく訳ありで美術の教員免許が必要なため教育実習を受けることになりました。 しかし、、過去に自分が学生だった時に美術の教育実習生にあったことがなかったので、美術の実習生がどういうものなのか想像できず実習先の中学校へ行くのがものすごく不安です。何をするのか、しなければならないのかが全然わかりません・・・。 唯一、音楽の実習生にあったことがありましたがその方は最終日は英語の授業をなさってました。 正直、対人コミュニケーションも下手ですし、勉強ができるわけではないし美術そのものも優秀ではないので自信も何もありません。 なのでせめて事前準備だけはしっかりとしたいので美術の教員(もしくは関係者)の方にアドバイスを願いたいです。よろしくお願いします。

  • 教育実習

    6月9日から母校の中学校に教育実習に行く者です。 教師を目指しているわけではないのですが 今は楽しみ半分緊張半分と言った感じです。 しかし、とても上がり症で 実践授業もしたことがないので 不安がかなり大きいです。 教育実習の体験をした方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスください。 ちなみに、先日校長先生や担任の先生と顔合わせをして いろいろ話しをしました。 1日目か2日で生徒の顔と名前は覚えようと思っています。担当クラスは35人で担当教科は国語です。  よろしくお願いします。

  • 英語科の教育実習。

    今度、高校で英語科の教育実習に行くことになったのですが、どんな経験ができるのか楽しみです。しかしながら、1つ不安なこととして、実際私は英語が苦手だということです。本腰入れて英語を勉強し始めたのが、ちょうど教職に関する単位等をとり始めた時期と同じくらいで、特に「英語で話す」ことに自身がありません。文法などに関しては、自信があるのですが・・・。教育実習においては、Oralの授業などを担当することもあると思います。はっきりいって、英語で人と会話した経験もありません。実際、どのくらいの会話能力を教育実習では必要とされるのでしょうか?ペラペラじゃなきゃ駄目なのでしょうか?

  • 教育実習

    私は今年高校に教育実習に行きます。科目は英語です。教育実習で私はreading,grammar,oral教えることになりました。私はとても人前であがってしまう性格です。だからALTの先生と授業をするとき、きちんとリラックスして会話ができるのか、ちゃんと英語を聞き取り話すことができるのかとても不安です。私は子供と学校が大好きで将来教師になりたいと思っているのでoralを実習でさせていただけるのはほんとにためになると思っています。でも教師になるには自分の英語力もまだまだ十分じゃないのでオーラルを教えることが一番不安です。どんな心構えで授業に臨んだらいいか、生徒が楽しく参加できた授業などあったら教えてください!! 実習は再来週から始まります。それまでにやっておいた方がいいこと、準備しておいた方がいいこと、実習に行く心構えなどもお願いします!!

  • ただ今教育実習中!!

     教育実習真っ只中です!  私は保健体育を教えているのですが、今度やる授業内容に行き詰まってしまいました。  その内容とは妊娠周期です。自分でもよくわからないので生徒に教える自信がありません・・。そこで妊娠周期の数え方のいい教え方はないでしょうか?  どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 福祉科の教育実習について

    福祉科の場合、受入校がなく、聞くところによると違う教科で教育実習をしてもよいとのことですが、教科は本当になんでもいいのでしょうか。それとも、たとえば社会科などの他教科の履修もしていることが必要なんでしょうか。 その根拠となる法律とか文書とかあったら教えていただけませんか。 知り合いの学生が実習先がなくて困っています。母校の普通科の高校で実習担当者に体育でやらせてほしいと頼んだのですが、福祉科はないから、と断られたそうなんです。彼は福祉科1つしか取っていないそうです。

  • 教育実習について

    私は今年の6月に母校の中学校に教育実習に行きます。情けない話ですが、今から不安で仕方がありません。私は人前で話すのが得意ではないので、きちんと授業ができるか、生徒とコミュニケーションがとれるかどうか心配なのです。緊張しすぎて言葉が出なかったらどうしようなどとネガティブに考えてしまします。しかしながら、こんな私ですが教師にはなりたくてたまらないのです。私は英語が好きで、それなりに資格もあるので、英語には自信があります。ただ、自分で問題を解いたり、考えたりというのと、人に説明して、理解させるというのは全く違うことだと思うので、その辺りも悩みの種です。生徒との関わり、触れ合い、コミュニケーションや、授業に関してアドバイスをお願いします。(この文を読んでくださった方の考えでもかまいません)よろしくお願いします。

  • 教材研究について(もうすぐ教育実習へ行きます。長文だと思います)

    みなさん、こんばんは。 私はもうすぐ母校の中学校で教育実習をさせて頂く予定です。 教科は英語です。 そこで困っている事があります。 それは「教材研究」なのです。 そもそも教材研究とは、何をすればいいのか…。 それがよく分からなくて困っています。 教師を目指し、実習を目前に控える者が、大切な「教材研究」で悩んでいるなんて、本当に恥ずかしい限りなのですが、生徒のためにも、また実習を受け入れて下さった先生方へ対する礼儀としても、事前に少しでも研究しておきたいのです。 話は変わりますが、もともとコミュニケーションが苦手な性格ですし、英語自体にも自信はありません。なので、実習に対する不安は大いにあります。 しかし、授業に関してはそのような事ばかり言ってはいられないと思うのです。 実習とはいえ、私から生徒へ「教える」のですから…。責任があると思っています。 「完璧」を目指そうとは思っていません。しかし、「授業らしい」ものに仕上げ、生徒に不安を抱かせないようにしてあげたいと思っているので、どうぞ無知な私に「教材研究」について教えて下さい。 教科書に沿った、指導編・解説編などの冊子はコピーさせて頂き、手元にあります。 「教材研究」では、何をすればいいのか。 まず、一番初めにやるべき事は何なのか。 それから、必ず手を付ける、目を通しておくべきポイントは何々なのか。 また、もし「ここまでは気を配る必要はない」だとか、「ここまで教えてしまうと生徒が逆に混乱してしまう」というようなポイントがあれば教えて下さい。 分かりにくい質問・文章で申し訳ありません。 是非、できれば詳しく、教えて頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。