• ベストアンサー

賃貸物件探しで良い方法教えてください

KOOL005の回答

  • ベストアンサー
  • KOOL005
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.6

部屋探しは全てタイミングです。 もし今までに賃貸物件を利用したことがあるのならもうすでに知っているかもしれませんが、 入居中の賃貸物件を解約できるのは退去の一ヶ月前からです。 ですから、入居したい時期の1ヶ月前くらいにならないと、早すぎると言われてしまいます。 ちなみに1月はまだそこまでではないですが、2月3月はまさに繁忙期で敷金・礼金もあがっていきます。 いい物件がでたら次の週末でなくなってしまう、という程入れ変わりの激しい時期ですので、メールなどでやりとりしている間に他の方が契約してしまった、などということも起こってきます。 私は2月下旬~3月初旬入居希望で、2月初旬に現地へ行って不動産屋をまわり、その場ですぐ決めてしまいました。 不動産屋さんの話では、家賃が下がった、敷金・礼金が安くなった等の理由で大家さんがネット掲載を断ることも結構あるそうです。(入居中の方が気を悪くするので) ネットで探すとしたらYahoo!不動産などで不動産屋さんをいくつか探してから行くのがいいと思います。 繁忙期でしたらメールなどで訪問の予約、ご自分の希望条件を前もって伝えておいた方がスムーズに回れるかもしれません。

0514DIO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、私も来年の2月下旬~3月初旬入居希望なので、参考にして同じような行動をとりたいと思います。 不動産屋も繁忙期はそういういろいろな事情があるんですね~(苦笑) さっきYahoo不動産見てみました。便利なサイトですね! 貴重な情報ありがとうございます、かなり利用すると思います!

関連するQ&A

  • 賃貸物件探しでの質問です

    来年の5月に結婚する事になりまして、その2~3ヶ月前に、まず先に僕だけ新居(民間の賃貸物件)に住む予定なんですが、その事で質問があります。 (1)例えば2月中旬あたりを入居予定と考えているとすると、いつくらいから物件探しをし始めるといいでしょうか? (2)有名な賃貸取扱会社(CMや駅前によく見かける)は、どの会社も物件情報は共有していて、どこの会社を訪ねても結局は同じというような事を聞いた事があるんですが、これは本当なのでしょうか? (3)将来的に子供1~2人は欲しいと思うんですが、目安として最低何m2は欲しいと思われますか? 以上よろしくお願いしたします。。

  • 賃貸物件、どこから探す??

    みなさんは賃貸物件を探すとき、どこから探しますか? フォ○ントなどの雑誌? YAHOO!などの総合サイト? 不動産屋のホームページ? 私(20代後半)は総合サイトの不動産カテゴリーからなんですが、友人(40代半ば)は総合サイトにて「地名 賃貸」を検索するそうです。 みなさんの意見をきかせてください。 また、その方法を選択するメリットがあればお願いします。 できれば、世代も書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件を探しています

    お尋ねいたします。 賃貸物件を探しています。 先日、該当地区を散策していたら良さそうな物件がありましたので、コーポに記載のあったD不動産に空室があるか尋ねました。(外から見て、明らか に現在は空室でした) そうすると、今は空室はありませんと言われ近くの別の賃貸物件を紹介されました。 その日の午後、ネットで検索するとM不動産のホームページに例のコーポが載っていたので、空室を確認すると空室ありとの回答でした。 質問内容としては、どうして最初のD不動産は空室がないと言ったのでしょうか? ちょっとD不動産に不信感を感じるようになってます。 どなたか不動産に詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件探しの時期について

    3月末頃入居で賃貸物件を探しています。 住む予定の地域が遠いので何回も足を運ぶことが できません。不動産屋さんやネットの書き込みなどから、 物件は早く探さないといい物件はなくなると 言われていますが、素朴な疑問があります。 私の探している物件はファミリータイプの物件です。 そうすると、これから私が住もうとしている地域の ファミリータイプの物件に住んでいる方が退去予告を しないと、不動産屋さんは次の入居者を募集できませんよね。 ファミリータイプに住んでおられる方は、転勤族の方が 多いと思いますが、正式な辞令が出るのは早くて2月なのでは? 2月の中頃、下旬という話も聞きます。 新築が建っているという可能性もありますし、不動産屋さんに 情報をもらえるよう手配することは大切だと思うのですが、 実際、2月の中頃に探しに行くのでは遅すぎるのでしょうか? (ある不動産屋さんに遅いと言われたので・・・) 情報お持ちの方よろしくお願いします。

  • 2、3、4月の賃貸物件探しについて

    現在実家にいるのですが、家を出るために3万円以下(共益費等含む)の賃貸物件を探しています。5月に引越し予定です。2件の不動産屋を回りました。 1件目では、今の時期が一番入れ替わりが激しいので良いと思った物件は即決したほうがよいと言われました。そこの不動産屋でよいと思った部屋があり、次の日朝一番に契約のお願いの電話をしたところ、前日の午後(私が見学しに行った後)に決まってしまい、そこで探すのを中断しています。 2件目は見せてもらった物件があまりによくなかったのでそこで探すのも保留にしています。 現在、私の姉妹も部屋探しをしていて、彼女は大手のエイ○ルでもう決めてきたのですが、そこでは4月以降は物件がほとんど無いと言われたそうです。 そこで質問なのですが、 1)4月以降はよい物件がなくなる、今の時期即決したほうが良いというのは本当なのでしょうか? 2)5月入居予定なので、今の時期焦って決めるのは嫌なのですが、今物件が動いている時期に決めておいたほうが良いのでしょうか? 3)今決めてしまったら入居していない分の契約料(家賃)がかかってしまうのでしょうか? 4)3万以下の部屋探しをしたことがある方のアドバイスが欲しいです。 以上、長くなってしまいましたがお願いいたします。

  • 賃貸物件は共有?

    引越しを考えてます(京都)。1Rですが。 この間、賃貸屋さんでこんなことを聞きました。 物件は全ての不動産屋さんで共有していて、うちらは窓口みたいなもんですよと。 私は、それぞれの賃貸屋が自分たちで物件を囲ってて、その中から物件を紹介してるものとばかりおもってました。だから大手は強いんだなと。でも、この話からいくと、大手もホントに小さい賃貸屋さんも、扱っている物件数は同じということになります。本当なんでしょうか? つまり、家主さんというものは、それぞれの賃貸屋さんに扱ってほしいと依頼し、依頼された賃貸屋さんだけがその物件を扱ってるイメージだったんですが(家主→賃貸屋)、家主さん達はある登録場所に登録して、それを賃貸屋さんが共有している(家主→登録場所←賃貸屋)と考えていいんでしょうか? よく、うちの物件は他とは違いますよなんてことを聞いたりするんですが、そういうことはないということなんでしょうか?もしそうなら、わざわざ大手に行かないで、近くの小さい賃貸屋にでも行こうかと思うのですがどうなんでしょうか?やっぱり大手は大手なりにメリットがあるのでしょか? どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 賃貸物件の探し方

    物件探しで苦戦しております。 賃貸でいい部屋を見つけるのに、 どのように物件を探すのが一番良いのでしょうか? 今、下記3点の方法で賃貸物件を探しています。 (1)ホームズ、Y!不動産などネットから (2)CMをやっているような大手仲介業者 (3)昔からある街の不動産屋さん (1)で物件を探すと、色々良い物件は出てくるのですが、 すでに申し込みが入っているものだったり、 やはり何かしら難がある物件しかなく、 結局「来店後、違う物件をご紹介...」という流れになります。 やはりネット掲載は来店のための撒きえと考えるものなのでしょうか。 (2)は、同じ物件をどの業者からでも紹介できると聞きましたので、 1店で良い物件が出てこなかった場合、 違う店で良い物件が出てくるという事はないのでしょうか。 (3)は数は回れないけど、 ネットや大手仲介に流れていない物件が発見できるのでは...? と思っております。 条件の良い物件を見つけるには、 どのように探すのが一番良いのでしょうか。 やはり相場と比較してかなり条件が良い物件が見つかるというのは、 幻想なのでしょうか・・・?

  • 賃貸物件探しの心得

    こんにちは、皆様お力添えください。 現在就職に伴い賃貸→賃貸で引越しを考えています。 現在の住宅は大学生協の斡旋+ほとんど親が手続きを行ったため、 今一つ順序というか、物件探しのコツというのが弱いです。 色々なサイトを参考に新規に住みたい地域・広さ・家賃などは大体決めています。 そこで質問です。 【質問1】 不動産屋さんは複数声掛けしたほうがいいのでしょうか?      今のところ住みたい駅近くのアパマンショップに行こうと考えていますが、      全く違う不動産屋さん(例えばピタットハウス)に声掛けすべきでしょうか? 【質問2】 ネットで物件探しをしていると同じアパマンショップでも○○店の取扱、××店の取扱、      というように支店別のようなのですが、それぞれに気に入った物件があれば、      それぞれの不動産屋さんに連絡しないといけないのでしょうか? 【質問3】 この1月~3月という時期に於いて、家賃交渉や礼金の交渉は可能でしょうか? 【質問4】 内見の時、よく見ておいた方がいい点などありますでしょうか? 【質問5】 その他こういうことしといたほうがいいよ、等ありましたらご教授ください。 以上よろしくお願い致します。

  • 物件探し

    4月から都内23区の賃貸マンションを借り、友達と2人暮らしをしようと思って物件を見ているのですが 今から探しても住むのは4月以降になってしまうのでその物件を確保しておけるのか また、2月3月ごろに捜すと新生活を始める学生さんたちがいるので良い物件がなかったり 他の時期より少し値段が高いのでは?と思っています。 不動産屋さんによっていろいろ違いがあるとは思うのですが いろいろとご意見いただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • はじめての物件探し。。

    こんばんわ。 この春から一人暮らしをする事になりました<(_ _)> 社会人の20代です。 色々とみなさんの質問、回答を参考にしてプリントアウトして参考にしました。 今週末に大手のエイ○ルへ行くのですが、やはり心配な事があります。 (1)一人で行くのでなめられない様にするにはどうした らいいでしょうか? (2)この時期、不動産屋もカキイレ時だと思うのですが  借り残りの賃貸を貸そうとしているか見分けるには どうしたらいいか。 (3)住みたいエリア、家賃や希望はどの程度迄絞ったら いいですか?ある程度絞っていますが。。。 (4)ハズレ物件に当たらない様にするポイントと当たり 物件に住めるポイントがあれば教えて欲しいです。 (5)他注意する事があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします<(_ _)>