• ベストアンサー

配電盤の取付位置

現在HMにて建築中なのですが配電盤の取付位置について疑問があります。 先日現場にて配電盤の位置を確認した洗面脱衣所から風呂場への扉の真上に設置されておりました(もちろん脱衣所側です)。 この状態であれば風呂からの蒸気がまともにあたりますが機能上・安全上・耐久性に支障は問題ないのでしょうか? HM側は問題が無いと言っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

停電は予告なしにやってきます。 娘さんがお風呂に入ろうとして裸になったとき、突然ブレーカが落ちたら、お父さんは直しに行けますか。 もちろん、湯気、湿気を考えれば、機能的にも耐久性も、問題ないとは決して言えません。 ただ、その場所につける利点が一つだけあります。 それは将来、業者が配線の点検をしたり、増設をしたりするのに、ユニットバスの天井点検口が近いということです。 お客様の都合を優先するか、何年に一度あるかわからない業者の都合を優先するかの問題です。 以上、本職の電気工事屋さんからでした。

ie33qqd
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 業者さんの点検なども大事ですがやはり使いがってがよくないとだめですね。変更が可能か問い合わせしてみます。 すでに配線がすんでいるので位置の移動が可能かが不明ですが・・・

その他の回答 (4)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.5

基本的にさけるべき場所だと思います。 うちも脱衣所に付いていますが浴室との反対側ですから 湿気に関しては気にしていません。 扉の上ということは手が届かないですよね。 停電等を考えると背伸びをすれば復旧できる高さにあれば 便利と思います。その分見た目はよくありませんが 今の分電盤はふたが付いておりスリムなのであまり気にならないと 思います。 出来れば脱衣室の反対の出口側の手が届くところに移設してもらったら どうでしょうか。

ie33qqd
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり位置的に好ましくない場所ですね、位置の変更希望を伝えてみたいと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

安全上、耐久性についてはよくわからないのですが、機能としてはよくない位置ですよね。不親切だな~と思いました。私は工務店の方の薦めで、リビングに位置する押入れのドア側に取り付けました。お客様からもダイレクトには見えないし、使いやすいですよ。もう少し位置を検討されたほうがいいと思います。

ie33qqd
質問者

お礼

早速の回答のありがとうございます。 やはり位置の変更希望を伝えてみます。

noname#23986
noname#23986
回答No.3

出来れば玄関など常時乾燥していて点検の容易な場所が望ましいです。 経験では 炊事場や風呂場付近に設置した配電盤から漏電したケースが多いです。 遮断機に結露するのです。 なぜか電気のあるところに結露しやすいのです。 イオンのせいかもしれませんね。

ie33qqd
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり結露が心配です、どうしても端子が金属などで周りの樹脂などに比べ結露しやすいかなと思います。 メーカーは問題が発生した事は無いと言われてましたが実例はあるのですね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

ユニットバスの場合壁の隙間が取りやすいので割とそこに設置することは多いです。 特に問題があるというわけではありません。

ie33qqd
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 メーカー側もいつもこの位置なのでとの感じでした。

関連するQ&A

  • 配電盤の位置 ブレーカーの位置

    宜しくお願いします。 家庭にある電気の配電盤やブレーカーの位置についてなんですが、 お風呂の脱衣場。洗面所。台所。等の壁上部につけられてるのを良く見ますが 電気に水は良くないという知識を持っているので、これが疑問です。 水蒸気などが発生する場所にブレーカーや配電盤を設置してるハウスメーカーが多いのは何故ですか? 何故あの位置なのですか?

  • 配電盤の位置変更

     家の新築中です。電気工事の途中で配電盤がお風呂の入り口の真上にあることに気づいてずらしてくださいといったのですが、電気の線を数十本つなげないと線が足りませんとのことで、仕方なく了承したのですが、最後になってちょっと工事のもろもろのことでごたついて、若干のやり直しをすることになって、配電盤の位置が気になってきたので、」電力会社に問い合わせたところ、お風呂の入り口の上は危険です、ということでした。そこで、線をつなぐということについて、安全なのかどうか、今の位置はよくないのか、教えてください。配電盤は、ブレーカーのスイッチがむき出しではなく、箱型でカバーがついています。

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 配電盤の移設

    自分でリフォームをしています。 一戸建て住宅です。 配電盤が壊す予定の壁についている為、 移設を考えています。(2mほど) 二種電気工事士は持っているのですが、 数年前取得後、ペーパー状態です。 自分で出来るようなら自分でやろうと思っています。 配線、材料、工具(圧着)は用意できます。 現在の配線は メーター→600V CV22→配電盤→100A漏電ブレーカー→各ブレーカー となっています。 これを移設したいのですが CVケーブルの余裕が無い為、延長しなくてはいけません。 そこで、 CVケーブルを継ぎ足さなきゃいけないのですが 漏電ブレーカーの手前にブレーカーが無いので 電源を落とすことが出来ません。 通常はどこかにあるのでしょうか? また無い場合、どのようにしているのでしょうか? 最悪の場合、漏電ブレーカーを元の位置に残して (若干下がり壁にして) そこから延長して、 漏電ブレーカー→CV22→配電盤→サーキットブレーカー100A→各ブレーカー という形で問題はあるのでしょうか? 専門家の方教えてください。

  • 制御盤のインタ-ロックについて

    制御盤の安全対策としてインタ-ロック回路を考えています。 工場に設置している設備の制御盤の工事を行うとき、制御盤ブレ-カの一次側の電源が来ているため、上位の配電盤のブレ-カをOFFにして作業していますが、配電盤の位置と制御盤の位置が離れているため、設備の制御盤で作業していることを知らずに配電盤のブレ-カをONすると危険です。 その対策として、制御盤の扉が開いていたら、配電盤のブレ-カがONできないインタ-ロックをつけたいのです。先輩に聞いたら、操作禁止札や鍵で管理できるとの回答でした。 人に頼らない様に、電気的に回路で安全対策を取りたいです。 扉が開いたときリミットSWが開きブレ-カがONできない様にするには、どうしたら良いですか マグネットSWでON-OFFさせる? ブレ-カで外部信号によりONできない機種はありますか? よろしくお願いします

  • 分電盤から直接コンセントを1本の工事は?

    在来工法の2階立ての一軒家に住んでいます。(築2年) 現在1階の洗面に分電盤があり、真上にキッチンがあります。 分電盤の空きが3つほどあるので、この1つを使って真上の2階の対面キッチンあたりにコンセントをひとつ増設するといった工事は現実的に可能でしょうか?(電力契約は120Aなんで余力は有ると思います) こういった工事は近くの電気屋に依頼でしょうか? それとも建てたHMの営業に依頼するんでしょうか? また大体何万くらいを考えておけば無難でしょうか?

  • 点検口の位置をどこにするのが適していますか?

    45センチ四方の点検口を取り付ける予定です 画像の下側は配電盤です 黄色線の範囲内のどのあたりに付けるのが適切でしょうか? 赤線は壁端から電灯器具端まで長さで約70センチです(画像で云うと上下の縦) 水色線は配電盤の幅の長さで60センチです(画像で云うと左右の横) 手書きなのでズレており、黄色線の下線部分はもう少し下側に引いてあると考えてください 画像でいうと点検口横方向の位置は、点検口横正中と配電盤の横正中を同じにすればよいでしょうか? そうではなく右か左のどちらかに多少寄る方に位置を設定したほうがよいですか? ちなみに電灯は配電盤横正中よりもほんの少しだけ右寄りに付けられています 配電盤正中では無くて、電灯と点検口正中を合わせてほうがよいですか? そして、画像でいうと点検口縦方向の位置は 壁端と電灯機器端の長さの正中に位置させるのですか? それとも壁端寄りや電灯機器側寄りのどちらかに寄って位置させるのでしょうか? 一般的にはどのようにするのか詳しく教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 洗濯盤

    洗面所に洗濯機を置く洗濯盤が設置してあるのですが、 今日購入してきた洗濯機の奥行きが、10センチほど盤より大きいようなのです… 幅は問題ないのに… 支払いもしてきてしまったし、気に入ってるので洗濯機も諦め切れません。 どうにかして洗濯機を置く方法はないでしょうか? 洗濯盤も家(床)も傷つけず(賃貸のため)取り外す方法はあるのでしょうか?またはずして使っても床に支障はないでしょうか? もしくは、レンガ等で盤の高さより高いところで板を置く等するしかないのでしょうか… どなたか、お知恵を…

  • IH200Vコンロコンセント工事費用

    4キロワット2口のIHコンロの200Vコンセント工事はいくらくらいかかりますでしょうか?マンションの廊下に配電盤があり200Vがきています。廊下の配電盤よりコンセント取り付け位置まで10mくらいです。

  • 配電盤内の二次側ブスバーのネジ端子への配線接続

    配電盤内の銅バーへの端子設置につきまして 二次側の銅バーのネジ端子に現在圧着端子が2本設置されており 追加で3本目となりますが問題ないでしょうか? 端子の浮き 他線との干渉が無いように設置することが可能です。 ご教授方、宜しくお願い致します ※OKWAVEより補足:「技術の森( 品質管理)」についての質問です。

    • 締切済み
    • ISO