ie33qqdのプロフィール

@ie33qqd ie33qqd
ありがとう数6
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
85%

  • 登録日2007/02/05
  • 蔵のある家 妥当な金額でしょうか?

    この度、ミサワホームでCENTURY蔵のある家を建てる予定です。 プラン変更があったので2回目の見積りです。 この見積もりが、妥当な金額なのかアドバイスお願いします。 2階建 オール電化 MGEO 延床面積39.83坪(蔵は含まず) 蔵面積  4.01坪(1階) 建物本体工事     27,342,210 屋外附帯工事        700,230 外構工事         1,500,000 インテリア工事        500,000(カーテン・照明) 設計・工事管理委託費   200,000 購入応援チケット   -2,000,000(キャンペーンで当選) モニター特別条件値引-1,607,290(内覧会含む) 追加特別値引       -335,150(2回目の値引額) 合計工事見積額    26,300,000       営業担当は、これ以上の値引きはムリだと言っており、 予算が合わないのであればMGEO(制震装置)2枚60万円 を省けばと言ってます。 もう値引きは期待できないでしょうか。 良きアドバイスお願いします。

  • 予算オーバーの時の良い方法

    先日、○イフルホームで概算見積もりを出してもらいましたが、150万の予算オーバーでした。規格住宅をオプション工事したり、いろいろ希望をいれてもらいました。玄関屋根をバルコニーに 玄関を親子ドアに 和室6畳を8畳にして床の間増設 階段下収納 屋根裏収納 2階にトイレ増設 アイランドキッチンに変更 電気温水器をエコキュートに変更などです。まだ、最終的には、コンセントを増やしたりインターネットの配線などをしてもらうと、もっと費用が増えるかもしれません。最初の見積もりより70万値引き出来ますと言われ、70万引いてもらっても、まだ150万のオーバーです。予算をオーバーしてしまった時、みなさんは、どのようにして予算に近づけているのですか?希望は、なかなか、譲れないので困っています。また、どのあたりを削っていけばいいのかとか、いい値引きのしてもらい方などあれば、いいアドバイスを下さい。

  • 住宅の建て方?

    こんにちは。上手く文章にまとめられないので箇条書きで質問させて頂きたいと思います? ・自分好みの土地に自分好みと建物を建てた場合、ローンは1本化できますか? ・自分好みの住宅メーカーに土地も一緒に探して貰い建築することは出来ますか? また、建売と売建の良い点と悪い点をお教え頂ければと思います(特に金銭面)