• 締切済み

個人情報 戸籍謄本申請について(弁護士・役所)

(1)昨年春未成年の兄弟が故意があってした事ではないが訴えられ2ヶ月半程留置から鑑別へと送られた後、結果不起訴処分となった事の延長で、相手側が当初診断書には載っていない傷が治らない、よって慰謝料請求という形で判決後約8ヶ月経ってから簡易裁判を弁護士を立てて起こしてきました。その通知の中に当方の家族全員の名前が記載されている戸籍謄本が入っていました。(2)事件とは兄弟または親権者と関係のない身内の事までわかるような戸籍謄本は必要なのでしょうか?また弁護士であれば相続等で必要とする場合以外でも当方の許可なく戸籍謄本を申請・取得する事は罪ではないのでしょうか?出来れば(2)の回答の他(1)の前例等教えていただければ…と思います。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>(1)当方はどこを重点に主張すればいいのでしょうか? 別に事件当時に示談拒否して後から慰謝料(損害賠償)を求めるのはよくある話なので特にそれでどうこうという話ではありません。 ご質問では文字数は多い物の、客観的な事実関係の記述に乏しいので適切なアドバイスはちょっと難しいです。訴訟してきたのであればこちらも弁護士に相談するのがいいでしょう。(そもそもどういう事件なのか、鑑別所まで行っていることからするとそれなりの非行事実があることも確かだけれどもその内容も不明ですし) 少なくとも不法行為が存在したのであればそれに対する賠償というものはしなければならないでしょう。金額としていくらが妥当なのかというのは内容不明でお答えしかねますし、弁護士と詳細相談すべきことと思います。 こういうことはどうしても当事者間で解決を図ろうとするとまずうまくいきません。 弁護士は依頼者サイドの立場には立ちますが、同時にバランスをとった法律上妥当な請求とそうではない物というものをきちんと区別して整理できますので、こういう場合、特にこちらが加害者の立場の場合には弁護士を間に立てるのが基本です。 当時は弁護士を通じて話もしたようですが、最近の動きに対しては弁護士を立てているのでしょうか。まだであれば早急に相談すべきことと思います。

big-up
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます。内容を詳しく説明するにはややこしすぎるので…回答するにも困りますよね…。感謝いたします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

一応法律上の根拠を示します。 戸籍法 第10条 何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。 2 前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。 (以下略) 戸籍法施行規則 第11条  戸籍法第10条第2項 の法務省令で定める場合は、次の各号に掲げる場合とする。 1  戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属が請求する場合 2  国若しくは地方公共団体の職員又は別表第一に掲げる法人の役員若しくは職員が職務上請求する場合 3  弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士、弁理士、海事代理士又は行政書士が職務上請求する場合 4  市町村長が相当と認める場合 弁護士法 第23条の2 弁護士は、受任している事件について、所属弁護士会に対し、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることを申し出ることができる。申出があつた場合において、当該弁護士会は、その申出が適当でないと認めるときは、これを拒絶することができる。 2 弁護士会は、前項の規定による申出に基き、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。

big-up
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 法律上どれにあたるのかわからないのであたる部分だけ教えていただけ素人にもわかりやすく感謝いたします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

(1)昨年春未成年の兄弟が故意があってした事ではないが訴えられ2ヶ月半程留置から鑑別へと送られた後、結果不起訴処分となった事の延長で、相手側が当初診断書には載っていない傷が治らない、よって慰謝料請求という形で判決後約8ヶ月経ってから簡易裁判を弁護士を立てて起こしてきました。その通知の中に当方の家族全員の名前が記載されている戸籍謄本が入っていました。 >(2)事件とは兄弟または親権者と関係のない身内の事までわかるような戸籍謄本は必要なのでしょうか? 未成年者の場合には親権者にも監督責任が生じる可能性があることと、未成年者に対して訴訟する場合にはその法定代理人を相手にしなければなりませんので、戸籍謄本を取得するのが一般的です。 もちろん厳密に言えば本人と親権者(両親)がわかれば十分であり、兄弟までは不用ですけど抄本だと本人だけですし、謄本請求すると全部記載されますので。 >当方の許可なく戸籍謄本を申請・取得する事は罪ではないのでしょうか? 全く問題ありません。まず戸籍謄本は正当事由があれば誰でも取得できるものとされています。現実には正当事由については範囲を狭めているため、実際には簡単に他人の戸籍謄本は取得できませんが。 この正当事由の中には弁護士による職権取得も含まれ、また弁護士はたとえ法律で明記されていなくても弁護士会照会という方法で個人情報を取得できることが法律で明記されています。 なので問題ありません。

big-up
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。ちなみにもしわかればで結構なのですが…、(1)なのですが判決が出る前に弁護士より示談という形を求め全治3週間と診断された治療費はもちろん慰謝料をお支払いすると言ったのですが当時は一切いらない!!と言ったのにもかかわらず約8ヵ月後に慰謝料請求といった場合当方はどこを重点に主張すればいいのでしょうか?当方は相手側より必要以上な苦痛を味わっておりこの件のみならず地元では一般的に流す様な事でも騒ぎ立て謝罪させたりする事で有名な方です。判決が出るまでの間誠意を示して謝罪したのですがあまりのしつこさに家族一同精神的苦痛でたいへん困っています…。何かいいアドバイスがありましたらお願い致します。

関連するQ&A

  • 弁護士は戸籍謄本取れますか?

    事情があり他人の戸籍謄本を取りたいのですが弁護士に依頼すれば取る事は可能ですか?

  • 戸籍謄本?で私のほしい情報が取り出せるかどうか。

    父と母が離婚しており、 兄弟・私はそれぞれ結婚しており分籍しております。 上記の条件で、 父・母・兄弟の載った(それぞれが血縁関係であることが証明できるもの、という内容の)戸籍が必要なのですが 「戸籍謄本がほしい」といえば その内容が添付されたものが 出てくるものなのでしょうか。 それとも、なにか別の手続きが必要であったり、 そういうものがほしいのならば、別の証書が必要であったり するのでしょうか。 戸籍謄本についてネットでいろいろ調べたのですが いまいち知りたいポイントがつかめずこちらに相談させていただきました。 無知ゆえ大変お恥ずかしい質問ではありますが、 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本のとりよせについて

    戸籍謄本のとりよせについて とある事情があり、 彼氏の戸籍謄本が必要になりました。 何度、彼に頼んでも戸籍謄本を送ってくれません。 私個人が、彼の戸籍謄本をとりよせたり、せめて、確認することはできるのでしょうか? 弁護士さんを通さないと無理なのでしょうか。 急ぎの事情があり、かなりあせっています。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本は直系親族なら本人じゃなくても取得できるようですが、離婚して戸籍が違う自分の子供の戸籍謄本は取得出来ますか? 子供は私の会社の保険に入れているので(子供の)名字が変わった確認として子供の戸籍謄本が必要になっています。 このまま私の会社の保険に入れておく事にしてあります。 なので戸籍謄本を元妻に頼んでいますが返事が返ってきません。 時間が掛かりそうなので自分で取得出来るならそうしたいです。 離婚して戸籍が違うと法律的には他人なのでしょうか? 仮に他人だとしても 『保険の氏名変更の確認として必要』は 正当な理由なのでしょうか?

  • 親の戸籍謄本をとりたい

    親は離婚しており、母親は再婚を複数回しています。^^; 私は未婚です。(私は初婚のときの子ども) 母方の従兄弟と「従兄弟の証明」をする必要があり、 ・私個人の戸籍謄本 ・母親の戸籍謄本 ・従兄弟本人の戸籍謄本 を用意しようと思っています。従兄弟の戸籍は本人にとってもらいます。 母親が複数回離婚している状態でも、上記の戸籍謄本を用意すれば 私⇔母親の関係、母親⇔母親の兄弟(わたしからすると叔父)が戸籍にでてくるのでしょうか? また、母親の本籍地を調べる必要があるのですが、私の戸籍謄本に記載されているのでしょうか? 母親の戸籍謄本は、本人の承諾なし(とれない状況です)に、発行してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    今度自分の友達が、韓国に旅行に行くんですけど、そこでパスポートを取りに行くのに、戸籍謄本が必要との事なんですけど、ここで質問なんですけど、戸籍謄本を取るには自分の本籍地があるところの区役所じゃないと取れないのでしょうか?それから、それをとるときに何が必要になるか教えてもらえないでしょうか!分かる人がいたらよろしくお願いします。

  • 戸籍謄本 除籍の謄本

    家族がなくなった時の手続きで 預金の相続と言うか解約に必要な謄本は 生まれてからなくなるまでの謄本すべてが必要と言う事です これは 戸籍の全部事項(謄本)と 除籍の全部事項(謄本)と パソコンになってからの謄本の3つ全部が必要とか聞きました と言う事は 戸籍謄本全部事項1通 450円        除籍謄本全部事項謄本 750円        ・・・とあと何ですか??  多少 市役所によって金額は違うらしいですが・・・ それとは別にあと1通 亡くなった人との関係がわかる謄本(亡くなった事も記入されてる)と言う事ですが これは 普通に戸籍謄本全部事項 450円というのでいいのでしょうか? 750円の除籍謄本がいるのでしょうか?

  • 相続の戸籍謄本がよくわかりません。

    叔母の相続で、戸籍謄本の書類が必要なのですが、誰の戸籍謄本をどこまで取れば良いのかに困ってます。叔母は婚姻歴がなく、子はいないと思います。私の父は叔母の兄にあたり、他に叔母には1人兄と妹がおり、全部で4人兄弟です。兄はどちらも死亡しています。相続のための戸籍謄本の範囲をよろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    戸籍謄本について 今月引越しをした関係で会社に新住所の住民票を提出しました。 数日後に「謄本を取り寄せた」と言われました。 わたしは委任状などは書いていないので、どうやって取り寄せたのか疑問です。 弁護士などは本人の承諾無しに取り寄せることが可能とその他の質問で知りましたが、会社が謄本を本人の委任状なしに取り寄せることは可能なのでしょうか? 会社が謄本を取り寄せる必要性はどこにあるのでしょうか? 入社10年の会社ですが、住民票を提出することはあっても謄本を提出したことは今までありません。

  • 誰の戸籍謄本をとればいいのですか?

    私は姉と両親の4人家族です。 両親(共に70代)、姉と私は、共に独身で50代です。 姉も私も実家の近くにそれぞれ独り暮らしをしています。 つまり実家には両親だけが住んでいます。 両親はどちらも再婚同士の結婚です。 (↑ここまでは確実な事実(と思われます)。) 私は両親の実の子(だと思う)なのですが、 姉が母の連れ子なのか、父の連れ子なのか、私は知りません。 両親のそれぞれのバツの回数も知りません。 ひょっとすると血の繋がる姉や兄がほかにもこの世にいるのかもしれません。 姉の上にもまだ兄や姉がいるかもしれません。 以上の様な事を、家族に知られずに調べたいのですが、 誰の戸籍謄本を役所で取ればいいのでしょうか。 戸籍謄本は家族全員の分・・・だったかと思いますが、 もし、家族全員の戸籍謄本をとる必要がある場合、 一家の主である、父の戸籍謄本をだけ取れば、4人分の戸籍謄本を取った事になるのでしょうか。 「戸籍謄本」をとったことがないので、全くわかりません。 過去の質問も見ましたが、イマイチよくわかりませんでした。 宜しくお願い致します。